fc2ブログ

梅まつり2

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


前回の続きです。
小さな花壇もあって地味だけど、癒される空間。

DSC01240.jpg

これは黄色い種類の梅で、香も良いとか。
嗅いでみたけど、香がわからなかった母ちゃんである。

DSC01249_20160217131817123.jpg

ミニ動物園もあって
3歳前後のお子様と一緒になってはしゃいで眺める。
結構フレンドリーな山羊さん。

DSC01251.jpg

愛想のない羊さん(笑)

DSC01253.jpg

もっと愛想のない鶏軍団。

DSC01274.jpg


DSC01279.jpg

小さい時はそれなりに可愛いが・・・。

DSC01270.jpg

それでも目つきはseiko並み。
DSC01255.jpg

この日は日曜日だったので
イベントとしてひよこの孵化室で係員5名態勢で
ひよこを抱っこさせてくれたのである。
もちろん事前に人間が手を消毒してから開始。
係員さんが、そっと手に抱っこさせてくれるので
小さなお子様も大事に大事にそーーっと抱っこしていて微笑ましかった。

ちなみに父ちゃんは、ひよこも苦手な模様。
母ちゃんなんぞ、子供のころはチャボに追いかけられて
つつかれるなんて毎日のようにやられていたんだけどな~。
(これが結構痛いのよ!)
30メートルくらいなら空飛ぶにわとりもなんぼでもいたしな~
と、昔を思い出したのであった。

我が家の新しい仲間ですかとコメントをいただjきましたが
毎度申しておりますが
あのヘタレチビ太が小さな生き物=カエル、G、蜂、蛾等に反応するので
仲間に迎えたいけどハムスターやピヨピヨちゃんは
生餌なってしまう可能性が高いので迎えられないのです。
(すべて過去に実際食ってしまった)
なので、こんなイベントで小さなお子様に交じって
もうババアに近い年齢の母ちゃんがはしゃいで
触らせていただいているのであります。






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、。
         ↑

tibita3.gif
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

ちび太ママさんおはよございます。

ニワトリも飛びますよね~
猫が悪さしに近ずいて頭を突かれてからニワトリには近ずかなくなったの。
子供のころは餌やりが仕事でした。

山羊さんはフレンドリーだったのね~
可愛いわ。

No title

梅を愛でて 動物に癒されて
有意義な一日でしたね~

何でも子どもの時は可愛いですよね
ピヨピヨちゃんも
じきに飛んだり跳ねたりするんでしょうね

No title

うちでも 小動物は不安で飼えないかも。
コタローが生まれた実家では
ネコと犬とネズミが同居してるのだけど。

私もひよこ抱っこしてみたくなりました。

びっくりしました(笑)

こんにちは~(^^)
いつもどうもありがとうございます☆

前回のエントリーで登場したホワホワ可愛いひよこちゃん、
まさかのまさかでニューメンバーに?!
などと思ってドキドキしておりましたw

鳥さんと共存できる猫さんってほとんどいないですよねえ(^^;
フクロモモンガと仲良くくっついている子はいるようですが(驚)

お外時代に飢餓を経験している子は、蛾も蝶もGもネズミもカエルも
なんだって食べて飢えをしのいでいますよね。
考えるだけで胸が苦しくなります。
チビ太くんも、苦労したお外時代があったのかな。
ウチの実家の子やルナちゃんも、みんなもれなくマンソン持ちで
カエルとか食べていたんだろうなと思うと切ないです。

だからこそ、今はちょっとだけぜいたくさせてあげてもいいかな~
なんて思っちゃいます(^^)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントありがとうございます

♥紅葉さんへ
昔は鶏も放し飼いだったので
結構ワイルドでしたよね。
「コケーーッ!!」と鳴きながら追いかけられたりとか
数知れず・・・。
しかもさいしょは走っているのに
途中から空を飛んだりして
「卑怯者~!!」と叫んでいた幼少時(笑)


♥いたずらっこさんへ
可愛いピヨピヨちゃんも
あっという間に大きくなってseiko並みに
憎たらしくなるはず。
最初は突っつき攻撃から覚えるのかな?


♥cocomamaさんへ
わんこは割と小さな動物とでも
共存できる感じがありますが
猫さんは難しいかもね。
ひよこ、暖かかったですよ。
あ、生きてる!って感じがしました。


♥かびごんさんへ
うちはseikoもチビ太も野良出身で
飢えを経験しているので小動物との同居は無理ですわ。
seikoなんか餌付けしてたんまり食べさせて
太らせて2,7Kgでやっと保護・・・。
チビ太も側溝に住み着いて
無視とカエルが主食だったのでしっかりマンソンもち。
マンソンを丸ごと1匹綺麗に吐き出されて
わたしゃ、パニックでしたよ。


♥1番目と2番目の鍵コメさんへ
業務連絡をありがとうです。喜んでいただけて何より。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード