fc2ブログ

焼きカツオの日

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


本日、seiko婆さんは受診日だった。
大変お利口さんで、診察ベッドでくつろぐほどで、、、。
香箱組みそうな感じでリラックスしておりました。


とりあえずご褒美の焼きカツオ1本食い。

28965_convert_20210914213346.jpg

なぜに毎回、場外に持ち出して食べるのか?

28964_convert_20210914213243.jpg



さてさて今回はなまり節をお土産に頂いた。

28970_convert_20210914213623.jpg

食べ方はいろいろあるらしいが
父方の祖母に、昔よく作ってもらったものを作ってみた。


まずは包丁で厚さは1mm程度に削る。


28969_convert_20210914213544.jpg


沸騰直前の濃い目のめんつゆに削ったものを全量投下。

28967_convert_20210914213429.jpg


そばは細切りの大根と一緒に茹でておく。

28968_convert_20210914213501.jpg

めんつゆが適度に冷えたらぶっかけで頂く。


28938_convert_20210914213203.jpg

懐かしい味がしたよ~。

因みに味見してみたが
焼きカツオとなまり節は同じ味だった。
猫用の焼きカツオと変わらないくらいって、塩分薄いのね。
人間にも優しいつくりみたい。
なのでseiko婆さんにも削った粉を水に溶いてあげたら
水を一気飲みしとりました。








seiko3.gif

スポンサーサイト



seikoの食事事情

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


相変わらず、空腹でなければ眠って体力温存中のseiko婆さん。

25735_convert_20210530150437.jpg

最近の食事はパウチか缶詰を刻んだものか、
カリカリをふやかしたものが中心の老猫食になっている。


パウチだと
高齢猫用にかなり刻んだりペースト状のものもあるが
seiko婆さんは好みではないらしい。

1㎝くらいの大きさの肉や魚が入ったものが好み。

25738_convert_20210530150701.jpg

でも、それだと歯が少ないので食べられなくて
刻み食にする。


キッチンバサミでチョキチョキ、、、。

25739_convert_20210530150736.jpg

綿棒の頭くらいの大きさになると食べやすいらしい。

25740_convert_20210530150812.jpg

これを毎度チョキチョキやっとるわけです。



なのに、、、

こういうものがあると

25741_convert_20210530150849.jpg

「よこせ!」と目で訴え

25736_convert_20210530150519.jpg

「くれなきゃ、盗るぞよ」と宣言し

25737_convert_20210530150602.jpg

母ちゃんの隙を狙って、盗んでいって丸ごと食べる。

刻まないと食べられないんじゃないんか???


盗み食いの女王
       seiko、健在なり!






seiko3.gif

近況報告

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


あっという間に2月も終わりですね。

さて、ここ数日暖かい名古屋です。

seiko婆さんは、のんびりマイペースに盗み食いしております。
今日も母ちゃん不在時に
味噌汁を盗もうとして、鍋ごとひっくり返し
見事に鍋を変形させてくれやがりました(#^ω^)ビキビキ


g1EDJ1kfPmvLFKF1614518575_1614518854_convert_20210228222953.jpg

食べることを除けば、人間なら100歳過ぎの婆さんなので
一日うとうとしております。

DSC_1980_(002)_convert_20210228220704.jpg

母ちゃんがいると必ず横に来て座っております。

DSC_1982_(002)_convert_20210228220740.jpg


どこか狭いところを無理やりすり抜けようとしたのかな?
背中を大きく擦りむいてハゲになってますがな、、、

DSC_1977_(002)_convert_20210228220637.jpg



婆さんや、若いころとは違うのだから、大事に無理せず長生きしてくれろ。




因みに


              若いころ
                ↓
DSC04461_convert_20210228221158.jpg

バリバリの姐さんでしたなぁ。




seiko3.gif

睡眠の秋

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

ここのところ、朝晩寒いくらいの日が多くなりましたが
そこそこ過ごしやすい温度で


seiko婆さんも
場所を選ばず、行き倒れて寝ることができるようになった模様。


ある日の夜。

DSC_1678_(002)_convert_20201017204942.jpg


次の日の昼間

DSC_1661_(002)_convert_20201017204909.jpg


そして先ほど、母ちゃんのベッドの上で。
寝落ち寸前。

DSC_1685_(002)_convert_20201017205023.jpg


まあ、さすがに写真は載せられないけれど
人間も同じような感じで。
あちこちでごろん、ベッドに座ったままでうとうと。
昨夜、母ちゃんはタブレットで動画を見ながら
寝てしもうたぁ~~。

保護動物日誌
見てね~。



seiko3.gif

seiko行方不明

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

某月某日、朝、たらふくご飯を食べてから
seikoの姿がない。


玄関を開けたが、ご飯はその後なので
外へ出ることはない。


狭い家の中を探すが姿はなし。

いつも、こんなところに入って

DSC_1610_(002)_convert_20201002223811.jpg

猫モップで埃とりなんぞしてくれるが

DSC_1611_(002)_convert_20201002223842.jpg


この日は、モップでもなかった。

出勤の時間なので
後から出ていく父ちゃんに捜索を依頼した。

一時間後

「ここの奥におったぞ!」と、画像が送られてきた。
流しの一番下の引き出しの奥!!!


13196_convert_20201002223729.jpg

洗剤を出した、ほんの一瞬に入られたらしい。


これは探せないわ~。
今まで、入ったこともないしね、予測もできなかった。


その後、いつものように

DSC_1618_(002)_convert_20201002223913.jpg


椅子の上でグースカピー。

そうそう、ここで寝ていて頂戴。





保護動物日誌
見てね~。



seiko3.gif

08 | 2023/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード