fc2ブログ

やっと出てきた。

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

春らしいお天気が続きます。
もう、さくらはほとんど散ったけれど
近所のお花たちは元気いっぱい。

DSC03417.jpg


DSC03440.jpg


DSC03455.jpg

チビ太爺さん、やっとこたつから出てきた。

DSC03469_201804142243584a1.jpg

で、炎天下に近い状態で日光浴。

ま、真夏にこれをやる黒猫だから
春のお日様くらいなんてことはないでしょう。

でも、行き倒れの老猫にしか見えんがな、、、、




にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、暖かくて気持ち良いよ。
         ↑

tibita3.gif

鼻たれジジイ

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

2月某日やたら寒かった日。
仕事から戻ったら、チビ太がちゃかり布団を着ておねんね中。

DSC03112_20180302205519f78.jpg

寒かったんだな。
鼻水垂らしてるよ。
真夏に炎天下で日光浴するくらい寒がりの黒猫だもの
布団にでも入ってなければ凍死するかもしれん。
名古屋だし、室内だから5度以上はあるけども、、、、。

鼻たれジジイのチビ太の図
DSC03123.jpg

さて3月と言えば梅の季節。
今年も農業センターに行ってみた。
少し早いだろうなぁとは思ったけれど。

DSC03134.jpg

でも、ちゃんと頑張って咲いてくれている木もちらほら。

DSC03142.jpg


農業センターなので、梅だけでなくいろいろ植物もあるんだが、

で、なんとも言えないものを発見!!
                  ↓
  
                  ↓

                  ↓

DSC03329.jpg

確かにだいこんの足だわな。
名前は母ちゃんの足と一緒。
実際の太さは、、、





ふん!くらべものにもならんわ。

母ちゃんの一方的な勝ち!!


だって、このタイプの長靴、やっとふくらはぎがはいるんだもん。
ぱっつんぱっつんだよ、、、、、、、、、、、。








にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、本物の大根とケンカしても、、、、。
         ↑

tibita3.gif

ジャパニーズボブテイル

にゃんだーガードは引き続き猫砂のご寄付をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。


詳しくはこちらから  →  にゃんことバーベキュー



押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

つい最近、何かの動画を見ていたら
「ジャパニーズボブテイル」の話だった。
簡単に言うと、日本原産の短い尻尾の猫のこと。
特徴としては
三角形だけど丸い顔
長い手足 でも華奢ではない。
短い尻尾でまっすぐかカールしている
毛色はさまざま  (三毛猫が人気らしい、、、)

そういえばうちにもいたなぁ、
ジャパニーズボブテイル。

たぶん保護して、その日のうちに獣医さんに診てもらったが
その時に
「この子ジャパニーズボブテイルだね、
この短い尻尾は日本の猫の特徴ですよ」
というようなことを言われたのを覚えている。

丸い顔
うん、確かに真ん丸、目玉も真ん丸。

DSC02905.jpg


誰の手足が長いって?

DSC02923.jpg
                                       ↑
                  この辺りにおまけのようにブチ切れ尻尾がある。

まあ、比較対象が洋猫の血が濃いseikoだから
どうしても日本人と白人みたいな差が出るのよね。
チビ太は手足短く太くてがっちりした完全なあんこ型。

母ちゃんとしては
ジャパニーズボブテイルなんて呼び方は舌を噛みそうだから
今まで取り、「ブチ切れ尻尾のチビ太」でいいや~。







にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、どうせならかっこよく呼んでよ。
         ↑

tibita3.gif

チビ太のブーム

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問ありがとうございます。

前回チビ太が、母ちゃんのベッドの布団を
自分でめくって寝ているとお伝えしたが


DSC02155.jpg

どうやらチビ太の中ではブームになっているようで
毎日布団を掘って潜り込んでいる。

Uターンしてきて、お尻からバックで潜っているところ。
            ↓

DSC02162.jpg

何が何やらわからんが、真っ黒いのがチビ太の頭。
DSC02167.jpg

おーい、もうすぐ桜が咲くぞ~、冬眠ばっかりするな。
              by母の声

ほれほれ、育ちすぎたカブの花が咲き始めた。

DSC02169.jpg

少しお花の苗も買ってみた。
DSC02173_20170401205023645.jpg


DSC02175_20170401205022b3c.jpg

去年、草が生えるよりいいやと買ってきて植えた
菊っぽい花が生き延びて花が咲いた。
DSC02186.jpg
我が家の植物は、人間が手をかけると大概間違っているので
枯れてしまう。
なので、自然に任せて放置すると生き延びるという法則があって
この花もそうらしい、、、、。


立派に咲いてちょ!









にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、花を枯らす名人だもんね。
         ↑

tibita3.gif

花枯らしジジイ

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

我が家の「かご猫」

DSC01886_20161205174440fca.jpg

なんちゅう不細工な顔・・・。
もう少し可愛い顔はできないものか??


さて、毎年暮れが近づくとお花を頂戴する。
去年はたぶんピンクのシンビジウムで
今年は黄色を頂戴した。

が、我が家では葉っぱの長い植物は居間には置けない。

DSC01894.jpg

この、いつもはぼーーっとしてseikoにいじめられる一方の
黒猫じいやが、

DSC01888_20161205174438078.jpg

葉っぱをおしゃぶり代わりにガジガジして
あっという間に枯らしてしまうからだ。

(花には興味なし)

DSC01897_20161205174437dfe.jpg

人通りの少ない玄関に避難させてあるが
通りすがりにガジガジやっている。
いつまで枯れずにいてくれるだろうか???






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、。
         ↑

tibita3.gif
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード