新春 いたずら(暴露)大会
みなさん、年末年始のお休みも終わって忙しくされていることでしょうね。
猫たちは毎日が盆と正月みたいなもので、食べては寝て、起きては食べていたずらをする。
以前、被害の少ない「破れ網戸」を紹介したが、今日はその第2段。

いつも、こんなふうにおとなしくひなたぼっこしてくれればありがたいが・・・。
これはキッチンのイス。
主にチビ太が引っ掻いて噛みついて、中のスポンジも引きずり出して・・・。
すでにお役御免になっているが、物置がわりにそこいらにある。

引退を余儀なくされた椅子さん
次は押入れの開き戸。
seikoが押し入れの中の布団で寝たい一心(?)でジャンピングして取っ手を開けようとした結果。
もう、ビリビリ・・・。

左側だけ破られた開き戸
左側しか破れてないけど、seikoは左利きなのか?
写真に撮ってみて感じる疑問・・・。
次は和室のふすま。
もう、哀れとしか言いようがない。
毎年seikoパパが張り替えしてくれるが、とうとう音を上げて犬猫カレンダーのリサイクル。

チョークの落書きは建てる時の大工さんの覚書?
このふすまの更に左側。
取っ手の付近のふすまの枠木は爪とぎと化し、変形してしまっている。
貼り付けられた犬猫カレンダーが悲壮感を醸し出す・・・・。

そして、ふすまを開けた時の柱。
下から15センチくらいのところが汚れている。
これ、全部「猫の手垢」。
マリルを含めて歴代3匹の猫は、全員ふすまを自分で開けて移動する。
その結果、ここまで汚れた。

猫3匹の歴史を物語る猫の手垢
君たち、少しは反省しなさい!

チビ太:かあちゃんが何か言ってる
seiko:いいのよ、言わせておけば。
君も虹の橋の向こうで反省して、今度は可愛い仔猫になって戻って来るんだよ!

虹の橋の向こうから出張のマリルくん

↑ 今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
猫たちは毎日が盆と正月みたいなもので、食べては寝て、起きては食べていたずらをする。
以前、被害の少ない「破れ網戸」を紹介したが、今日はその第2段。

いつも、こんなふうにおとなしくひなたぼっこしてくれればありがたいが・・・。
これはキッチンのイス。
主にチビ太が引っ掻いて噛みついて、中のスポンジも引きずり出して・・・。
すでにお役御免になっているが、物置がわりにそこいらにある。

引退を余儀なくされた椅子さん
次は押入れの開き戸。
seikoが押し入れの中の布団で寝たい一心(?)でジャンピングして取っ手を開けようとした結果。
もう、ビリビリ・・・。

左側だけ破られた開き戸
左側しか破れてないけど、seikoは左利きなのか?
写真に撮ってみて感じる疑問・・・。
次は和室のふすま。
もう、哀れとしか言いようがない。
毎年seikoパパが張り替えしてくれるが、とうとう音を上げて犬猫カレンダーのリサイクル。

チョークの落書きは建てる時の大工さんの覚書?
このふすまの更に左側。
取っ手の付近のふすまの枠木は爪とぎと化し、変形してしまっている。
貼り付けられた犬猫カレンダーが悲壮感を醸し出す・・・・。

そして、ふすまを開けた時の柱。
下から15センチくらいのところが汚れている。
これ、全部「猫の手垢」。
マリルを含めて歴代3匹の猫は、全員ふすまを自分で開けて移動する。
その結果、ここまで汚れた。

猫3匹の歴史を物語る猫の手垢
君たち、少しは反省しなさい!

チビ太:かあちゃんが何か言ってる
seiko:いいのよ、言わせておけば。
君も虹の橋の向こうで反省して、今度は可愛い仔猫になって戻って来るんだよ!

虹の橋の向こうから出張のマリルくん

↑ 今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト