fc2ブログ

機能封印

1月某日、seikoパパの誕生日だった。

年末年始ずっと母ちゃんは仕事だったので、奮発してケーキを焼いた。
ただのいちごとキウイを飾っただけのケーキ。
ま、御祝してあげようという気持ちよ、気持ち。
そこが大事なのよ。・・・と、言いわけしてみる。

だからホイップクリームがはみ出ていようが、
きれいに絞り出せていなかろうが、苦情は受け付けないからね。



                   090105_2033~01
                    このブログが始まって以来の初の食べ物


さて、猫も幼児も覚えてほしいことは覚えず、
自分の興味のあることは教えなくても勝手に覚える。

我が家の冷蔵庫、もう10年くらい使っている古いタイプのもの。
古かろうが物を冷やすという機能は正常に働いているので、毎日こき使われている。

ここには、たまにしかあげないけれど猫の缶詰めやおやつが残ったりすると
しまっておく。
それをちゃーーーんと猫たちは見て覚えているのだ。



                


チビ太は冷蔵庫におやつがあるのを知っている。
だから冷蔵庫の前に座って、「冷蔵庫に向かっておやつをください」と鳴いて訴える

お前、訴えるところが違うだろう。
いくら冷蔵庫に訴えたところで冷蔵庫はおやつは出してくれないよ。

欲しかったら母ちゃんに言えよ!
まぁ、言ったところであげないけどね。



                090105_1331~01
             

これが我が家の旧式冷蔵庫。
当時のデザインとしては普通のもの。


                090105_1330~02



冷蔵室のドアの左下の部分の四角いコーナー。
これが、ちょっと押すだけでドアが自動で開くようになっている。
両手に物を持っている時なんか、肘でチョイと押せば、楽勝!というわけだ。

だけど我が家では、この便利な機能は封印されている。

理由は簡単。
虹の橋を渡ったマリルが1日にして、この機能を理解して冷蔵庫の中身を
盗み食いすることを覚えたからだ。

2メートル近い階段の窓の枠まで飛び乗る猫だったから
こんな場所のスイッチパネルなんてジャンプすれば簡単に届く。

見ていたら、ひょいとジャンプしてパネルを猫パンチ。
冷蔵庫のドアが開いたら、飛び乗っておもむろに顔を突っ込み中を物色・・・。


猫に家中破壊されるは・・・・。
便利な機能は封印しなければならないは・・・。



どうして、我慢しながら猫を飼うのかなぁ?自分でも疑問だ。


   ちなみにseikoは見えるものにしか反応しない。
   だから冷蔵庫には無関心。



banner_02.gif
     ↑     毎日コメントとぽちをありがとうございます。今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



12 | 2009/01 | 02
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード