fc2ブログ

裏話

さて、チャレンジの結果報告で多くの方に笑っていただき
母ちゃんは目的を果たしたので大変満足しております。

やはり自分が満足するためには、努力も必要で
今日はあのseikoの姿が出来上がるまでの経過をご説明させていただきます。

え~、まず最初に
関係ないけど、うちの隣は梅畑です。
おかげで毎年きれいな梅の花を自宅にいながら見ることができます。
この木は半分が白梅で半分が紅梅が咲きます。


                  090216_1445~02

この梅が毎年大きな実をつけるのですが、持ち主さんが全く収穫しないまま
熟して落ちてしまうので、落ちた実を拾って砂糖漬けのジュースにしてます。
完熟梅のジュース美味しいですよ。


では、本題に入りましょう。


                  090219_1446~01

これを作るのに端切れが後見ごろの分しかなかったんです。
なんせ、私が娘っこの頃自分で誂えた着物の端切れで、しかも共布で
バッグも作ってしまったので、残りは30センチくらい。

仕方がないので、エコ着物で上半分にすることに。
が、袖になる部分の布がない・・・。
違う色の袖にしようかとも思ったんですが、
きっとseikoに着物を作ってあげるのは最初で最後。
で、母ちゃん頑張りました。
白い端切れを紺色に染めて、似たような色のアクリル絵の具で絵付けしました。

で、どうにかこうにか和服らしきものを3時間近くかかって縫いました。
何度も言ってますが、母ちゃんは浴衣も縫ったことがありません。
当然型紙なんてものもありません。
見よう見まね、どうにか襟つけて、袖つけて上半身出来上がり。

が、和服だけじゃサマにならん、帯がいることに出来上がる直前に気がつく・・・。
慌てて帯を作る。
これまた、長さが中途半端。
柄が途中でなくなる・・・。
再度アクリル絵の具で絵付け。


                



ここまでで、すでに体力と気力の80%を消耗・・・。

さて、次はseikoのご機嫌取り。
着付けの前に腹ごしらえ。

              090219_1458~01


さて、着せようかと着物を手に取ったら危険を察して逃げ回る、逃げ回る。
捕まえて、抱っこして撫で撫でしてご機嫌取ること10分間。
そして、騙されたseikoは母ちゃんから着物を着せられる。

この間、写真を撮る余裕なし。

やっと着せて

                090219_1509~02


写真を撮りまくり、その間seikoはうろうろ歩きまわり、
最後はseikoも精根尽きはてて、こうなった。

                090219_1508~02



実はその前に・・・。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




more...

スポンサーサイト



01 | 2009/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード