fc2ブログ

逃げる首輪

今日は仕事がお休み。
ってことでモニター3号をお願いした紅葉さんちのちびちゃんに
これの色違いを作っていた。


DSC01149.jpg


つなぎの部分にヘアゴムを通していたんだけど、
長いまま穴に通して後から切るという作業。

細い針金を二つ折りにして穴に通して、二つ折りにした針金にゴムを通して
引き抜くという手順でやってるんだが・・・。

やっと通して、さあ、結ぼうと思ったら、
首輪が逃げていく。

あ?ん~???何で?

気がついたらこいつがこんなことしてたわけ。





こら、せっかくできたのに「何してくれるんじゃ!」

羽根の猫じゃらし遊びを覚えから、ヒモにも関心がでてきたみたい。
嬉しいけど、今やらないでよ~!



=========================

おまけ

またしても画像はないけれど、今朝のできごと。
革のヒモに関心を示したのでブラブラしてチビ太と遊んであげた。
相変わらず、seikoは後ろで無関心。
いいさ、チビ太が楽しければ・・・と遊びを続行。

突然、seikoの遊び心に火がついた。
ブラブラのヒモに手が出る。
チビ太とseikoの間をブラブラ~とゆさぶる母ちゃん。


そしたらseikoがヒモをめがけてパーーンチ。
上から下にバーーン!
seikoが振り下げた手の下にチビ太の頭が・・・。
チビ太、seikoから思いっきりぶん殴られる。

また、取っ組みあいが始まるかと思ったら、
チビ太痛みも感じてないもよう。
それどころか、当たったことも気がついてないもよう。

天然で良かった・・・。

って、ここは怒ってもいいんじゃない?



==============================




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!



        20090122181750.jpg


  詳しくはこちらでご確認ください。



スポンサーサイト



30カリカリ多いか少ないか

皆様、うちの2にゃんのおもちゃ破壊の罪に対し
カリカリ減量の刑があるなら自主はないとか
30カリカリ減量の刑は重いとかコメントありがとうございました。

単なるノリで言ったことに、きちんと冗談で返してくださる方ばかりで
安心しました。
「そんなところに置いておく方が悪い」とお叱りを頂戴しないかと
冷や冷やしてました(笑)

では、本日の記事です。



ところで、30カリカリ減量の刑は本当に重いのか
我が家の夕飯の量で検証してみた。


これが我が家のカリカリ入れ。
度重なるseikoの盗み食いとのいたちごっこの結果
これが開けられないということがわかり、現在はこれに落ち着いている。

ご存知の方も多いと思うが、
ネズミーランドのポップコーンの容器である。

DSC01673.jpg

夕飯に与えるカリカリの量は、だいたいガシッとひとつまみ。
朝より3割程度多めにしている。


DSC01674.jpg


で、ここからがモノ好きにしかできないこと。
カリカリ全部で何個ある?
数えなければわからないよね?

ではやらねばなるまい・・・

1個、2個、3個・・・・・


DSC01675.jpg


横に1列が10個。
13列あるから全部で130個。
ちなみに1個の大きさはこれくらい。

DSC01676.jpg


えっと、えっと、130個から30個引くから残り100カリカリ。
全体で・・・23%の減量。


23%の減量って多いの、少ないの?
はて?


banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!



        20090122181750.jpg


  詳しくはこちらでご確認ください。

犯人は誰だ!

朝、起きたら居間のテーブルに置いてあった
コレが・・・・


DSC01566.jpg


こうなっていた。

DSC01589.jpg

犯人(猫)はお前か?


DSC01259.jpg


それとも、お前か?

DSC01507.jpg



どっちだ?
自首したものには10カリカリで減刑処分。
自主せずに捕まったら30カリカリ減量の刑!


さあ、白状しろ!


どっちが犯人(猫)だーーーー!!



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。






seikoじゃらし

皆様、2日に渡って母ちゃんとチビ太に暖かいコメントをありがとうございました。
感謝・感激でございます。
では、今日の記事へ。




羽根のねこじゃらし、
チビ太にはとても好評だった。
ではseikoはどうかな?


seiko姐さん布団で夕寝中。

お姐さん、遊びましょ!

DSC01420.jpg


最初は普通に猫じゃらしで関心を持たせる。
まあまあの反応。

DSC01444.jpg


で、チビ太に5分でむしられた羽を釣り竿につけた例の革ひもにテープでとめた
インスタント猫じゃらしのダブル攻撃だ!


DSC01566.jpg


くんくん、
がううう~、seikoよ君は犬か?

DSC01541.jpg


よっ!


DSC01507.jpg


とりゃ~!!

DSC01467.jpg


あのすましたseikoがとうとう立ち上がった。
胴が長いな~。



何か文句ある?

DSC00562.jpg


いいえ、ないです。

また、遊んでください・・・・。

とかなんとか言いながら10分以上羽根の猫じゃらしに夢中になって
遊んでいたのでした。
うちは羽根のおもちゃが良いらしい。


===================

おまけ

画像はないが今朝のできごと。

この羽根で母ちゃんは出勤前にseikoと遊んでいた。
そしたら、チビ太がすっ飛んできて羽をパーーンチ!
ところが羽根だから、スカッと空振り。
そこで終われば、母ちゃんに「ケケケ!」と笑われて終わるのだが、
この時羽根の向こう側にseikoがいた。
チビ太の猫パンチが羽根をスルーしてseikoの顔に思いっきり当たった。
seikoが切れた。(そりゃ、怒るわな・・・)
チビ太に突進。
取っ組み合いが始まった。
そこで、母ちゃん時間切れ。
「よーーし、仲良くケンカしろよ~!」と声をかけて家を出た。

夕方、帰宅したらとりあえずどちらも元気そう。
流血事件には発展しなかったもよう・・・。

安心したけど、ちょっと残念かも。

=================


banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。


モノは考えよう・・・

皆様、昨日は私の悪夢について
気持ちが楽になるようなコメントをありがとうございました。
素直に「そっか~!」と納得しました。
相変わらず、単純です。
ま、これが私の取り柄です。

考えてみれば、大怪我をしたチビ太を発見したのが夏の暑い日。
それから保護するまで2週間かかった。

獣医さんの厚意で傷が化膿しないように抗生剤をいただき
餌付けの餌に混ぜていたとはいえ、湿度の高い側溝に隠れ住んでいて
よくも悪化しなかったものだと思う。

どうしても傷口がふさがらず、まだ4か月にもならない仔猫の
脚を切断するしか方法がなくて、可哀そうで仕方なかった。

脚こそ1本足りないけれど、こんなに元気。
病気もこの前血尿が出たのが初めて。


DSC01419.jpg

階段だって昇ったり降りたりも平気でできる。
おもちゃだって、興味があれば野生に戻る。


DSC01249.jpg


今がどれだけ穏やかに生活できているのかと
夢と皆様からいただいた言葉で再認識した。

平凡だけど、毎日繰り返される平凡な日々が大事なんだな。



さて、次回はこれです。
seikoの反応はいかに・・・?


DSC01566.jpg




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

悪夢転じて

昨日、ある届け出が終了し「これで首の皮一枚で繋がったな」と
思いながら寝たのがまずかった。
あさ、二度寝をしてしまい、その時に嫌な夢を見た。


チビ太の首がドアに挟まって千切れてしまった夢。
胴体と切り離された頭だけでニャーニャー鳴いている。
ぎゃーーー!!!と叫びそうになって目が覚めた。
ものすごい頭痛・・・。

それでも、飛び起きて「チビ太、チビ太~!」と呼ばないと落ち着かない。
呼ばれてチビ太がコタツからひょこひょこ出てきた。


はぁ、ちゃんと首が胴体とつながってる。
さっき見たものは夢なんだから当たり前なんだけど、
この姿を見ないと落ち着かない。

DSC01248.jpg


本人はそんな事情知るはずもないが、寄ってきて
「かあちゃん、抱っこ~!」と膝の上に乗る。
しばらく、撫で撫でして母ちゃんも気分が落ち着く。

それでもこんな悪夢を見たので、一日気分が今一つ。


で、帰りに
こんなものを買ってきてチビ太と遊んでみることにした。


チ~ビ太!これ何か知ってる???
めずらしく見た途端にニャーニャー鳴き出す。

DSC01249.jpg


クンクン・・・


DSC01259.jpg


振り回したら、
「かあちゃん、それよこせ~!」


DSC01286.jpg


「コノヤロー!!」


DSC01300.jpg


「えいっ!ガブガブ!!」


DSC01348.jpg



5分もたずに壊れた・・・。


DSC01416.jpg


5分で終わったけど、チビ太が5分もおもちゃで遊ぶなんて
最高新記録に近い。
(リードを持ってこいは20分でもやる。母ちゃんが肩が痛くて強制終了。)

ちなみにseiko、この時2階の父ちゃんの布団の上で爆睡中。
アホだね、まったく。
いつも肝心な時に出遅れる・・・・。



せいこさんが、いつも羽根だったら遊ぶんじゃないかと、アドバイスして下さるので実験してみた。
seikoはわからないけどチビ太は、せいこさんのおっしゃる通り羽根に反応しましたよ。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。





勝手にモニター

昨日は皆様のところに遊びに行けずにごめんなさい。

久しぶりののんびり連休に気が緩み、あそび呆けてました。


さて、皮実験に使用したブラブラはこれ。
小さすぎて何も作れない、クズ皮に穴を開けてヒモに通しただけのもの。
お花のストラップと同じような大きさで実施したんだけど・・・。

DSC01136.jpg

前回の通りで反応なし。
「それがどうした!」みたいな反応で、母ちゃん寂しいよ。
かろうじてチビ太がクンクンしてくれたけど、
すぐに飽きる。


DSC01148.jpg


で、性懲りもなく母ちゃんはまたこんなもの作ってた。
カウンター5000突破記念用首輪です。
でも、こんなデザイン初めて作ったので使い心地が不明。
うちのニャンコにこんな可愛いのはどう考えても
似合わないし・・・。

DSC01155.jpg


金具の重みで金具のあるところが前になる。
そのため、名前は背中側になるように作成。


DSC01152.jpg


今回は1本のベルトではなく、3つに分断してつなぎ目にヘアゴムを
入れて、伸びる首輪に仕立ててみた。

DSC01149.jpg


これをお友達ニャンコさんに勝手に送りつけてモニターをお願いする。
実はもう発送済み。
相手は、こんなもの送られたことも知らない。
昨日眠くてメールもだせなかったから(笑)
今から、事後承諾のメールを送らなくっちゃ・・・。


naruppeさん、ごめんなさいよ。
モニターよろしく!



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。




皮実験

先日、残念賞でプレゼントさせていただいた皮で作ったお花のストラップ。
あれにニャンコが喰いついたり、フンフンと匂いを嗅いだり反応がかなりあったようす。
では、やらねばなるまい。

さあ、ニャンコは皮の牛の匂いに反応してるのか???


ほれほれ、seikoどうだね?

DSC01138.jpg


チビ太もどうだぁ???

DSC01139.jpg


元々おもちゃに反応しないseikoとチビ太。
手は出すものの、なんだかよくわからない。


被験者の選択を間違った。


実験の意味なし。


あ~あ、バカみたい。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。



水面下の争い

またしても、ストーブ前の特等席争いをするチビ太とseiko。

噛みついたりはしないんだけど、その水面下の争いが
それなりにあるわけで・・・。


双方、特等席の所有権を寝そべって主張する。
ちょうど半分くらいの位置で、そのままでいいような気がするのだが・・・。


DSC00505.jpg


のけ反った上にひねりを加えて専有面積を広げようとするseiko。
一切の反論をせず、黙ってseikoの顔を足蹴にするチビ太。


DSC00503.jpg



ムッキー!!グワワア~!


DSC00507.jpg


seikoよ、すでに勝負はついた。
今日のところは諦めな。
無言の男の勝利だ・・・。




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

お仕事2

1週間くらい前にseikoのお仕事を紹介したばかりだが、
その時に別のお仕事の写真が撮れないままだったが、
運よく(?)本日、同じようなお仕事をしてくれたので証拠写真を
お見せできることになった。


これがseiko、仕事のできる女。
できる女は仕事が早いのは猫の世界も同じらしい。


DSC01107.jpg


カリカリがなくなったので、seikoパパが買いに行ってくれた。
帰宅してカリカリを居間に置き、隣の部屋にいた母ちゃんに
おつりを渡すために2分程度離れた。
その間に、素早く仕事遂行。


ガブッ!!ビリッ!

DSC01104.jpg


カプカプ、カプ~!


DSC01105.jpg


カリカリの容器に入れようとしたら、穴だらけ。

言っても無駄だとは思うけれど、


seikoよ、もっと良いことにその頭と技術を使えないかね?




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

事実は小説よりも・・・2

昨日の続きです。
あまり引っ張っても仕方ない内容なので、本日で結論にいきます。
文章ばかりでかなり長いので、忙しい方は結論にワープしてください。
詳細を知りたい方は、頑張って読みきってください。




本日の写真は内容とは一切関連がありませんので悪しからず。

DSC00585_convert_20090228232003.jpg




では、昨日のseiko脱走~帰宅の流れを再度説明。

15:00頃  開けっぱなしの玄関からseiko脱走。
        直後に気がついた兄ちゃんが自宅内と自宅近辺を捜索するが
        見つからず。
        玄関と勝手口を開放し、帰ってきたら家に入れるようにする。
19:30頃  seikoパパが帰宅し、チビ太がコタツにいるのを確認してから
        捜索に出る。
        直後、どこからともなくseiko出現。玄関から帰宅。
19:50頃  勝手口から猫の鳴き声。
        最初はニャーニャー、だんだんと盛りのついた猫の鳴き声に。
        どうやら、seikoが雄猫を連れて帰ってきたもよう。 
        seikoパパ怒って勝手口を閉め切る。
20:20頃  母ちゃん帰宅。自宅を1周するが連れ帰った猫の姿見当たらず。
        勝手口から猫の姿を探そうとすると、seikoパパが
        「入って来ようと狙ってるから開けるな!」とお怒りモード。




seikoパパよ、何でそんなに怒ってるんだ?
「seikoが男連れてきた!」
「はぁ?」
「男連れてきたんだよ、今も家に入ろうと狙ってる。」
「どんな猫?」
「グレーっぽい雄だ」
「見たいな~」
「ダメ!」
「猫が雄猫連れてきただけで、こんなに怒ってさ、人間の娘が
彼氏連れてきたら、どうすんのさ?」

「これで(果物ナイフを手に持つ)ぶすっとやってやる」と冗談を言ってる。 

まぁ、こんな流れだったわけだ。


DSC00924.jpg



可愛さ余ってお仕置きされているseikoに餌をやり
人間も捜索で空腹のため、あわてて夕飯の準備をする。
こんな時チビ太は過敏になってるので、かまわないのが一番。
食べ終わって、母ちゃんは別室でパソコンをいじりまわしていたら

「おい、seikoが連れて帰ってきた猫の正体わかったぞ。」
「は?」
「チビ太だったわ」
なんじゃ、それは。
seikoパパよ、わかるように説明せよ!





では、おさらい。

seikoパパが帰宅し、捜索に出ている間も玄関と勝手口は開いていた。
seikoパパはチビ太がコタツにいるのを確認して、そのまま捜索に出た。
seikoが戻ってきたので玄関と勝手口を閉めた。
その後、勝手口から猫の鳴き声。
seikoパパ、大きな声を出して追っ払う。


という流れだったはず。



約2時間後、seikoパパが念のため勝手口を確認。
まだ雄猫がいる。
seikoパパ追っ払うために外に出る。
大声を出そうとしたら、緑の首輪をした猫だった。

「あれ、チビ太?か」
勝手口を開けてやるとビクビクしながら入ってくる。
で、先ほどの会話に戻る。

チビ太、seikoパパの前をダッシュで母ちゃんの部屋へ。
母ちゃんが声をかけても怯えてる・・・・・。

seikoパパ曰く、
「いや~、あんた首輪作ってて正解だったよ。
あの緑の首輪がなかったらチビ太とはわからんかったわ。
あははは~!
やっぱりいいね、オリジナルってのは。
必ず、うちの子ってわかるわ~。ははははぁああ~・・・・」


<結論>


seikoが雄猫を連れて帰ってきたと思っていたら、実は更に脱走したチビ太だった。


勝手口を開けっ放しにして捜索に出た隙に
ヘタレチビ太が冒険しに勝手口から出て行った。
seikoが戻ったので勝手口を閉めた。
それに気がついたチビ太は慌てて勝手口に戻ってきて
ニャーニャー鳴いて知らせた。
でも開けてくれないので、パニックになり大声で
怪獣の鳴くような声で訴えたらseikoパパから大声で脅されて
しばらく隠れていた。
ほとぼりが冷めたころに勝手口に戻ったら、開けてくれた。


DSC00217_convert_20090225121520.jpg



もう母ちゃんブチ切れ!
チビ太のどこがグレーなんだ、言ってみろ!
こんなに怯えて・・・。


seikoパパよ、しばらくチビ太と接見禁止!
声をかけるな!
目も合わせるな!


チビ太よ、もっと空気を読め!
seikoが脱走して必死に探している時にフラフラ外に出るんじゃない。
玄関から3歩でただけで、おもらしするほど怖いくせに・・・。


でも、どちらも無事で良かった。


という、アホらしい話だったのですよ。
でも、猫も人間もそれぞれに必死だったのです。


あ~、疲れた。

幸か不幸か、
脱走対策首輪、役に立ったのはチビ太の方だったのであ~る。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。




事実は小説よりも・・・1

「事実は小説よりも奇なり」といいますが、本日我が家にも
大事件勃発!

と思ったら、笑い話のようなできごとがありました。

あまりにも笑え、あまりにもその結果がお粗末で
1回では語り切れず、数回(今のところ何回か回数未定)に分けて
報告させていただきたいと思います。


         あまりに色気がないので、せめてお花でも。
DSC00575_convert_20090228231650.jpg


なーんちゃって、ネタがないから単に分けるだけなんだけど・・・。


では、コトの始まりは本日15時頃。
春休みで家にいることの多い兄ちゃんがふと玄関先を通ったら
またもや姉ちゃんがドアを閉め忘れて外出しているのを発見。

慌ててseikoを探して家中見回ったが、外へ出てしまったもよう。
家の近辺捜したが見当たらず、仕事中の母ちゃんにメールで連絡が入る。

そんなこと言われたって、今日は20時まで仕事だよ。
どうすりゃいいのさ、と電話してみる。
現在玄関と勝手口を開けて帰ってきたら、上がれるようにして待機中とのこと。
待つしかないのか・・・。

仕事が終わったら、懐中電灯持って、おびき寄せるためのカリカリ持って・・と
思案していたところ、20時直前に電話が入る。
兄ちゃんから
「seiko帰ってきたよ、ついでに猫も連れてきた、外でにゃーにゃー鳴いてる」


ほう、猫を拾ってきたか?
このまま保護しないといけない状況でないことを祈りつつ帰宅。
自宅周辺を1周するが猫の姿なし。


家に入るとseikoがこんな感じで寝ころんでいた。
seikoパパが「今ね、お仕置き中。ごはんあげてないよ」と。
そんなこと言ったって、ドアを開けっぱなしの人間の方が悪いじゃん。

DSC01092.jpg


それに今から私ごはんを食べるんだよ。
seikoに邪魔されたくないってば。
と、さっさとお仕置き解除する。
ほら、seikoごはん食べて。


反省の色なんかこれっぽっちもなく、普通にごはん食べたら
久しぶりの長時間散歩で疲れたらしい。
見てよ、この寝姿!


      反省の色など全くなくバンザイで爆睡中のseikoの図DSC00926.jpg

歯を向いて寝るな、歯を!



ふう、慌てて作った首輪が(氏名・住所・電話番号を内側に記載)役に立たずに
済んで良かった。

と、安堵していたのだが・・・・。


実は笑える話が続いていたのだ。

そして、またもや巻き込まれたKYな男チビ太。

DSC01099.jpg


明日に続く・・・・。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

母ちゃんの負け!

今日は母ちゃん休みだったが、お付き合いで赤十字病院に行っていた。
自分が診察してもらうわけでもなく、ただのお付き合いで行っただけなんだけど、
慣れない場所、しかも病院という所はなぜか疲れる。

帰宅したら14:00を過ぎていた。
眠りたい・・・。
眠くて眠くて、目がとろ~ん。

そうしたら、家の中に仲間がいた。
あんたさ一日中寝てるのに、まだ眠いのかい?

ちらりっ歯で仰向けに眠りこけるチビ太発見!

DSC01069.jpg

えーい、この際寝てしまおう!

チビ太の横に寝転がろうと思ったら、こんな目で見られた。


DSC00924.jpg


「私が代わりに寝ておいてあげるよ、
え?何か文句ある?」


いえ、ないです。
洗濯物、取り込んできます・・・・・。


ううっ!!猫に負けた!
なんで、猫のくせにこんなに迫力あるんだよ!



=========================================



桃とらマンさんからこんなプレゼントをいただきました。

無垢ちゃんととらちゃんのコンテストの応募写真にシール。
自分ちの猫も写真になってるのはほとんどありません。
seikoの犠牲者にならないように、大事にしまっておきます。
ありがとうございました。


DSC01071.jpg



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

ティータイム

本日、母ちゃんは久しぶりの日曜休み。
思いっきり朝寝坊して、のんびりだらだら。
1年ぶりに美容院にも行って、人間らしい休日を過ごした。


ちょっと小腹がすいたのでティータイム。
ところが猫族がやってきて、自分たちもティータイムを主張する。

はいはい、わかりましたよ。
おやつにすればいいんでしょ、さあ、お食べ!
どうせ君たちは乾燥かまぼこしか食べないんだから。


差し出したかまぼこにチビ太ロックオン!

DSC01060.jpg

ガブ~ッ!
タスマニアデビルも負けそうな極悪顔で食べている写真が撮れたのに、
間違えて消去しちゃった・・。
ブレてるけど、似たようなのがこれ。


DSC01051.jpg



はいよ、お次はseiko。


DSC01052.jpg


あれ、お上品だこと。
どうかしたのか?


DSC01053.jpg


あ、やっぱりフリしてただけだな・・。


DSC01055.jpg


しっかり極悪顔になってるよ。
最初の写真と同じ猫か?



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

33の日

今頃だけど、3月3日は「桃の節句」でもあり、
「耳の日」でもある。

別に33の日にかけたわけじゃないけど、
どこかでニャンコの耳を裏返している写真があったので
うちもできるかな?と思った。
いつものように思ったら、即実験。


チビ太の耳は

DSC00769.jpg

裏返るけど、なぜか耳の毛だけ白いな。


DSC00771.jpg


seikoは?
こっちも同じようなもんだな。



DSC00780.jpg


心なしか、seikoの方がちょっと黒い。




DSC00808.jpg


<結論>
1 耳は裏返ったけど、人間が持っていないと裏返ったままにはならない。
2 毛の色と耳の色は一致しないらしい。



こんなバカバカしい実験、たまにはやってみるといいですよ。
限りなく自分がバカに見えてきて、
世の中の怖いものがなくなるような気がする
今日この頃・・・。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。



seikoの主張

今日も姉ちゃんがカメラを持って行ったので残っている写真で更新です。


昨日の続きなんだけど・・・。



seikoから一言あるそうです。
聞いてやってください。



  何か文句ある?


DSC00562.jpg



反省の色まったくなし。
今後もいろいろとネタを提供してくれるそうです。


どうせならさ、もっと楽しいことや可愛いことでネタ提供してよ。


この写真、seikoのまだらひげがわかりやすいですよ。
よく見ると1本のひげで白いところとベージュのところがあるのがわかります。
グラディーションじゃなくって、まだらってとこがミソです。
よーーくご覧あれ。(ピンボケでごめんなさいよ)
でも、ナマズっぽい顔だな・・・。





おまけ

DSC01028.jpg

2日前の夕飯のミートグラタン。
 玉ねぎとひき肉とピーマンを炒めて、塩・胡椒にナツメグ振って
 茹でたマカロニ入れて水を少し足してケチャップ入れて後はとろけるチーズを
 乗せて焼いたら出来上がり。



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

お仕事

猫も人間も生きていくためには仕事をしなくてはならない。
猫は生きるために餌を獲り、人間は生活費を稼ぐために働く。

だから、今日も元気にseiko姐さんがお仕事をする。

今日のごはんは~
と、炊飯器の上にちゃっかり座って物色するターゲットを探す。


DSC01024.jpg

電子レンジの中も一応チェック。



DSC01026.jpg


なさそうなので、次に移る。



DSC01036.jpg


こら~!!seiko!
母ちゃんに叱られて一応反省したようなフリはする。

DSC01039.jpg


未練たらたら。


DSC01040.jpg


と、ここで終わるはずがない。
この後、seikoパパがカリカリがなくなったので倉庫から持ってきて
カリカリ用の入れ物に移そうとしたらパラパラこぼれる。
え?


そこを見たら、猫の歯形がいっぱい。
やられた~!!


今日もseikoはお仕事を頑張った。
母ちゃんんは掃除が増えた・・・。

いつまで続くいたちごっこ。




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。




KYな男

世の中には、運の悪いヤツがいる。
悪気なんか全くないのに、ただ通りすがっただけなのに
巻き込まれる気の毒なヤツ。


そうチビ太のこと。


DSC00984.jpg


昨日の夜、
いつものようにストーブ前の特等席をseikoがひとり悠々と占拠し
眠りこけていた。
これは爪切りのチャンス!
そーーっと爪切りを取りに行き、寝ているseikoを優しく撫で撫で。
肉球もマッサージなんかして、seikoもぽよよ~ん。

すかさず爪を切る。
1本目、何が起きたかわからずぼけ~。
2本目、あ、何するんじゃ!
3本目、このババァ!覚えてろよ~!!!

奇跡の3本爪切り成功。
seikoが我が家にやってきて以来、初の3本切だ。
いや~めでたい!

なんて言ってられない。
もちろん母ちゃんは噛み噛み攻撃、蹴り蹴り攻撃を受けた。


DSC01019.jpg



ヒスをおこしているところにチビ太がひょこひょこやってきて、
こともあろうにseikoの目の前を歩いてストーブの前に座ってしまった。


DSC01020.jpg


のんきに顔を洗い始めたりするもんだから
seikoの八当たりが炸裂。
チビ太のメタボ腹めがけてガブッ!!!


DSC01021.jpg


チビ太よ、もう少し

空気読めよ!



banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。

猫くじ

はい、お待たせしました。
抽選結果の発表です。

が、その前にどのように抽選したかご覧ください。
猫に抽選させると言いきったもののどうやったら抽選してくれるのか?
ない知恵をしぼりました。



まず、応募していただいた方の頭文字だけ透明のプラ版に書き



DSC00989.jpg


今日は特別出演のチュー太郎のしっぽにも細く切ったプラ版をつけて


DSC00993.jpg


ニャンコと遊んでもらう。


でも2分が限界のチビ太。
ウルトラマンよりもインスタントラーメンよりももたないぞ。
焦る、焦る・・・。

DSC01009.jpg


ラーメンどんぶりにさっきのプラ版を入れる。
さあ、チビ太かき出せ!かき出すんだ!
一番に出てきたプラ版が当選だ。




DSC01012.jpg


よーーし、決まった!
えらいぞ、チビ太!





はいよ!次はseiko。
かき出せ~!


DSC01013.jpg

よっしゃ!seiko御苦労さん!


と、このように抽選しました。

ロクデモナイコトを考えるのはseikoパパと同じだなぁ~。
似たもの夫婦か・・・・。



はい、長引かせてごめんなさいよ。


当選結果です。



DSC00980.jpg  おまけのキーホルダー=とら。主さん


DSC00979.jpg  残念賞のキーホルダー=ぷんちゃんママさん


DSC00977.jpg  残念賞のストラップ=とらーなママさん
                                       まめぽんさん
                                       slavaさん
                                       pigumiiさん
     


ということで楽しかったですよ。
でも、問題はこれから。




*****************************************

メールフォームを作れないので当選者の方にお願いです。

当たったよ~のコメントをください。

その際に、
メールアドレスを入れてくださるか
 (こちらからメールを差し上げますので、返信時に住所など教えてください)


または
鍵コメにして
 ハンドルネーム
 氏名
 住所
 電話番号
 メールアドレスをお知らせください。

よろしくお願いします。




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。




業務連絡2

はい、お待たせしました。
残念賞の賞品発表です。

その前におさらい。



今回のおまけのキーホルダー

DSC00980.jpg


これが残念賞のキーホルダー。
アクリル絵の具のラメ(パール)が中心の白っぽいもの。

DSC00979.jpg


お花のストラップ。
色違いで4つ。
赤のみ1個、黄のみ1個、赤黄ミックス2個

DSC00976.jpg


横から見たところ。


DSC00978.jpg

花の下から見たところ。


DSC00977.jpg


このパーツが(黒くて細い紐の部分)
届いたら根元部分につけます。


DSC00981.jpg




ということで合計6個できました。
明日以降抽選します。





banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。



業務連絡

本日24:00でおまけのキーホルダー応募締切ですよ~。
みなさん、たくさん応募してくださってありがとうございます。

やっぱりもらってやってもいいかなと思われる方はコメント欄からお知らせくださいね。

で、今から残念賞の作成にかかります。
なにができるかなぁ・・

って、そんな大したものはできないっす。
気持だけですけど、20名以上の方が応募してくださって嬉しいので
頑張ります。

えーーと、今日は姉ちゃんがカメラを持って行っちゃったんで
残ってる写真で更新です。
が、猫写真はないので、関心のない方はスルーしてくださいませ。





さて、この子は先日の農業センターにいたガーコ。
どこの世界にもいるもんだな、横着者が・・・。
寝転がったまま餌をついばんでるのか?
他のガーコたちは元気に歩きまわってるのにひとりボケーーッと
寝転がってた。
病気とは思ないほどまるまるしてるし、艶もいいし。
うちの黒毛玉が水を飲むときみたい。


DSC00609.jpg

この前から農業センターの花をアップしてるけど鼻の名前が思い出せず、
すっきりしなかったけど、やっと名前を思い出した花。
そう「ベゴニア」だった。
これも球根性のベゴニア。



DSC00603_convert_20090308113236.jpg


やっぱり特大のカーネーションに見えないこともないな・・・。
奥の黄色もそうなんだけど、あちらはぽんぽんダリアのイメージ。

ああ、なんと言うイメージの貧困。
農業センターのお世話担当さんごめんなさいよ。



そういえば、こんな子もいたな。


DSC00599_convert_20090308114216.jpg

誰かに似てるなと思ってたけど、
色を変えたら似てるかも。
うちの黒毛玉に。
顎のラインがね。


DSC00217_convert_20090225121520.jpg


banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。



孫の手おもちゃ

昨日首輪を作った時に幅の調節で5mmくら端をカットしたら
皮がビロビロに切れたので、これはおもちゃになるのかなと思って実験開始。

母ちゃん自分の手が大事なので、「孫」に頼んだ。



DSC00903.jpg


チビ太、どうだコレ?
遊ぶ?
とりあえず、喰いついてはきたものの2分で終了・・・。
母ちゃん撃沈。
やっぱり、生餌じゃないとダメなのか・・・・


DSC00849.jpg


seikoパパが帰宅したので、今度はパパがseikoで実験。
寝たままだったけど反応が良いので、爪が怖くなったのか
孫の手おもちゃを持ったままパパがどこかへ行ってしまった。
ま--た、ロクデモナイコト考えてるんだろうと思っていたら


DSC00929.jpg


やっぱりロクデモナイコトやってくれた。
真中に黒くブレてる棒のようなものがあるが、
これ孫の手に代わって伸びる釣り竿。
ブンブン大きく動くのでseikoが喜ぶかと思ったら・・・



呆れて相手してくれなくなった。


DSC00932.jpg



seikoパパ、ご愁傷様。
チーーン!


お知らせ================

昨日のコメントの途中にも書きましたが再度お知らせとお詫びです。


みなさん、ごめんなさい。
文章力がないので、誤解するような表現をしてしまいました。
カウンターが5000になったら、また、何か作って応募の機会をつくりますね。
って意味でした。まだ、カウンター2000いってないです~。
5000にしたら、時間的に余裕あるなぁってテキトーに5000という
数字を出しただけなんです。
ごめんなさーーーい。
でも、今回こんなへたっぴぃなキーホルダーにいっぱい応募して下さって嬉しいです。
残念賞考えますね!


ってことで、現在応募20名くらいしてくださってて、嬉しい限りです。
で、やっぱり急遽残念賞をつくることにしました。
多分、時間的に2つか3つくらいしかできませんが3枚様くらいには
何かプレゼントできるようにしますね。
が、大したものはつくれないので
くれぐれも期待しないように!(笑)






banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。




















で~き~た~♪

はいはい、朝からかあちゃんが何を作っていたかというと
これです!

一目瞭然。
説明は必要ないですね。





DSC00912.jpg


最近、seikoが落ち着きがなくて、脱走を繰り返しているので慌てて作った。
以前のものはシャンプーする時にはずしたら、seikoパパに捨てられた。
seikoパパよ、首輪は使い捨てじゃないぞ!!


脱走に備えての首輪なので表には猫の名前。
裏には住所と名前と電話番号をアクリル絵の具で書いてある。


DSC00911_convert_20090305155934.jpg



↑のチビ太の首輪の柄は桜の花。色がわかりにくいが、ちゃんとピンクの花びらに染めてある。
男の子に桜の花も変だけど、ま、おかまバー「クロネコ」のちぃママだからいいだろう。




使用例=seiko

DSC00915.jpg


使用例=チビ太

DSC00916.jpg


どちらも首輪には慣れているけど、久しぶりなのと作りたてでラッカーの匂いがきついので
ご機嫌ナナメ。
写真撮影に協力する気はさらさらないらしい。


ま、いいや使ってくれたから・・・。




おまけ=========

皮の端切れでこんなの作ってみました。
ニャンコ柄のキーホルダー。


DSC00913.jpg


こうやって、金具で留めるのでベルトにつけたりバッグの取っ手につけたりできます。
ラメが強すぎて白っぽくなちゃったんですが、こんなのでも



DSC00914.jpg


「ただでくれるなら、もらってやってもいいぞ!」という奇特な方がいらっしゃいましたら
コメント欄からお知らせください。

万が一、2名以上のご希望があったら抽選にします。
&カウンター5000突破記念とか企画して他の方にもチャンスがあるようにします。
たぶん、だれも応募ないと思うけど、期限は3月8日24:00までとします。


こんなの欲しい人いるのかなぁ・・・?





banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




  ピーちゃん応援団

ピーちゃんの里親さん募集中!


  詳しくはこちらでご確認ください。


                  DSC00035.jpg
          ピーちゃんものんびりひなたぼっこできるようになるといいね。











予告

今日も今日とてかあちゃんが・・・。

   DSC00844.jpg



これで、あるものを作ります。
夕方、結果報告できると思います。

それまで、農業センターの温室に咲いていたこの花でも見てて下さい。
名前は・・・忘れました。
ふつうは種から作花だそうですが、これは球根性の大輪のタイプだとか。
ちなみに、昨日のピンクの花は種の種類です。


   DSC00606_convert_20090305094036.jpg



 banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ

トホホ祭り

世間ではひな祭りですね。

お子さんがある方も、ない方もそれなりの
ひな祭りを楽しんでおられることと思います。

我が家のひな祭り。
娘が生まれて2年くらいは7段飾り。
3年目になると1段になり
5年目になると人形を出さずに、息子にしゃもじを持たせ
娘に扇子を持たせて桃の花だけ飾っておしまい。

数年はそれで誤魔化されtくれたけれど、
大きくなった子供たちにそれは通用しなくなって、
今ではなにもしなくなってしまいました。

さて、今年のひな祭り。
あろうことか、ここ3日で睡眠時間8時間弱という人生初の経験をしました。
前回の宿題のやり直し命令が入って徹夜。
やっと寝たら電話が入る、今日はゆっくり寝れると思ったら
夜中に仕事で呼び出され・・・。

って、ことで先ほど10時間の爆睡からやっと目が覚めました。

ひな祭りに、こんな記事書いてるなんて
我が家は
トホホ祭りでございます。

             090219_1508~02


もう、かあちゃんもこんな感じザンス。




  DSC00601.jpg



  DSC00624.jpg


せめて写真だけでも春らしく・・・。



  banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ

ミニ動物園

昨日、の続きです。
最後にちょっとだけ出てきたヒヨちゃん。


DSC00617.jpg

残念ながら、飼うことになったわけではありません。
欲しいけど、本当にチビ太のごはんになりかねないので・・・。
チビ太は蛾とゴキブリを食べたという(蛙も)前科があるのです。


さて、農業センターは梅の名所ですが、植物だけでなく家畜もいます。
そんな中で、ひよこの誕生をみられるコーナーがあるんです。


生まれたばかりのヒヨコ。

DSC00613.jpg


2時間くらい経過したヒヨコ。

DSC00615.jpg


1~2日経過したヒヨコ。

この子たちが可愛くて、ここにいくとこのコーナーにへばりついて
何時間も見てしまうのです。
殻が割れ始まると30分くらいで生まれるので、
傍でずっと応援してます。

DSC00617.jpg


大人になると卵を産んでくれます。
確か、これは名古屋コーチンという種類だったと思います。
卵も鶏肉も美味しいらしいですよ。ただし、値段も立派です。


DSC00612.jpg


他にも、こんな子や(機嫌が悪くて後ろの木の壁に激突してました)


DSC00611.jpg

こんな子もいて


DSC00610.jpg


この子は、野次馬ならぬ野次牛。人間がいると寄ってきます。


DSC00622.jpg


面白かったのが、コレ!
長靴大根。となりに長靴人参もありました。

長靴に大根を埋めてあるんじゃありません。
長靴に大根の種を蒔いて、ここまで育てたんだそうです。


DSC00597.jpg



さて、今日の我が家のニャンコ。
このシルエットは・・・。


そうseiko。



DSC00626.jpg


どこにいるのかというと、吐きだし窓に転落防止用につけてある手すりの上。
この手すり直径が3cmないが、上手に乗っかってた。
カーテンを開けたら、あわてて逃げだすseiko。


DSC00627.jpg


おデブだからカーテンレールに乗れないって言ってごめんよ。
2本のカーテンレールだったらもっと足場があって楽に歩けるよね。

まぁ、この手すりが床から60cmの高さってことは言わずにおくからね。
ブログに書くけど・・・。





banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ





しだれ梅まつり

今日はお花ブログに変更ですよ。


名古屋市内にも梅の名所があります。
そして、今日あまり良いお天気ではありませんでしたが、
父ちゃんとデートしてきました。

これは並木道に植えてあるしだれ梅。


       DSC00575_convert_20090228231650.jpg


で、行った先はここ。


        DSC00576_convert_20090228231539.jpg


700本のしだれ梅があるそうです。



       DSC00581.jpg


          DSC00587_convert_20090228232127.jpg



          DSC00588_convert_20090228232235.jpg



梅の根元に咲く可憐な水仙の花。


          DSC00585_convert_20090228232003.jpg


そうしたら、こんなものが・・・。
野点をやってました。



          DSC00589_convert_20090228232403.jpg


早速、入ってみました。

ニャンコのお茶の券ですよ~!




          DSC00591_convert_20090228232734.jpg



優雅な菓子と薄茶のセット。
梅の花を見ながら、
「東風吹かば~」と一句詠んでからいただきました。(大ウソ!)

 実際は、

 「何だこれ?」
 「和菓子さ」
 「ふーーん」
 「こら、先に菓子食べてから茶を飲むんだよ!」
 二口で食べ終わる。
 「家で食べても味は変わらんな」
 「・・・・」

 情緒もへったくれもない夫婦の会話・・・・・。


          DSC00592_convert_20090228233310.jpg



あ~ずるい!自分たちだけおいしいもの食べて~!!!



          DSC00563_convert_20090228233453.jpg


と、seikoが言ったかどうか定かではない。


           DSC00408.jpg 

                 「これ、今日のごはんなの?」

DSC00617.jpg   あしたはヒヨちゃんが出演するの、食べちゃダメ!





banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ









02 | 2009/03 | 04
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード