fc2ブログ

お礼

皆様いよいよ2009年も本日が最後です。

このアホっぽいブログに訪問いただいてありがとうございました。
昨夜からぽつぽつとお礼に伺っておりましたが
とうとう力尽き果てました。

なんてたって「根性なしの母ちゃん」ですから、お許しください。


そんな母ちゃんになり替わり2にゃんから
ご挨拶を。(過去記事から母ちゃんの好きな写真を出しました)



皆さん、
いつも遊びに来てくれてありがとうございます!





DSC02708_20091231100538.jpg
お真面目チビ太


来年も一緒にバカ笑いしましょう!

ついでに飼い主さんも困らせちゃいましょう♪ 
       ↑
  こらこらこら~!!


DSC03949.jpg
ネジのぶっ飛んだ壊れたseiko





いつもいつも皆様の訪問やコメントに励まされています。
個別にお伺いしてお礼を申し上げるべきですが
数名お伺いした時点で家の中で行き倒れて寝てしまいました。
大変申し訳ないですが、個別にお礼に伺えなかった方
こちらのまとめてのお礼で失礼させていただきます。

来年も飾り気のない日常のアホニュースをお伝えしていきたいと
思います。



では、皆様良いお年を!


tibita3.gif

スポンサーサイト



ミラーボール

11月初旬に紹介した母ちゃんの職場の近くの猫さんたち

その中の1匹が母ちゃんに寄って来て触らせてくれて
大喜びでここで紹介させてもらったんだけど・・


その時の写真1

091107_1121~02

その時の写真2=まだまだ仔猫っぽい。

091107_1121~03


この子と久しぶりに会った。
2か月会わないと仔猫なんてあっという間に
大人になるもんだ。

写真は撮れなかったけど
チビ太と変わらないくらい大きくなっていた。
DSC00408.jpg
こんな感じでデカくなっていた。

まだ、メタボにはなっていなかったけど(笑)




=====  おまけ  =====

昨日、seikoとチビ太におやつをあげていた時のこと。

昼間にあげたのでお日様が差し込んで暖かい日だった。
seikoにおやつをあげるたびにseikoの周りがキラキラ。
へ?
気のせい?

と、無視してたらやっぱりseikoが首を傾げるたびに
キラキラしてしかも動く。
seiko自身がミラーボールみたいになっている。

何が原因かしばらくわからなかったが、
seikoの首輪のこれが原因。


首輪の真ん中の大きなビースの輪。

DSC03971.jpg



これにお日様が当たってミラーボールのように光を反射していたのだ。


DSC03968_20091229225135.jpg

7色の光が反射してとてもきれいだった。
(本人の性格と変わってほしいものだ・・・)


このタイプの首輪をお持ちの方、ぜひ実験してみてください。
たぶん、冬場の低い位置から差すお日様限定ではないかと
思います。


===========================




tibita3.gif

丘うなぎ?

皆様、2日に渡りポチ逃げダッシュをさせていただきました。
ごめんなさい。
あまりの忙しさ・長時間労働に帰宅後入浴中に眠ってました。
たぶん、数分間なのだけれど、下手すりゃ
自宅の浴槽で水死でした。
危ねぇーーー!

お忙しい方が多いと思いますが、入浴中はくれぐれもお気を付け下さい。

って、寝てしまうのは母ちゃんくらいのものか?(笑)



母ちゃんが残業三昧してるというのに
この猫は・・・


本日の名古屋は快晴。
お日様ポカポカ。
窓辺で伸びるだけ伸びて寝てるヤツ。


DSC04198.jpg
まるで丘うなぎだ・・・(丘うなぎって蛇のことらしいです)



何となくムカついて
「おい、こら!」と声をかけてみた。

DSC04199.jpg
「あ?な~に~?」

母ちゃんも怠け者だが、こいつも相当だ。
そのまま振り向いただけ。

猫だし・・・・
しかもseikoだし・・・・

期待はしてないけど

たまには
「お母様、お疲れ様」みたいな態度できんのかね?




seiko3.gif

横取りと盗み食い

seikoの猫らしさに味方する方が多いですね。

確かに猫らしい行動ですわ・・・

そして今日も猫らしい行動をしてくれました。



先日ニャンズにいただいたおやつ。
半分食べて置いてあったものを今日見たら

ええ?


DSC04188.jpg
中身がなくなってる・・・


袋の底から出てきたジャーキーのかけら。


DSC04189.jpg


袋をよく見たら、あちこちに歯型が・・・

DSC04190.jpg


こんなことするのは決まってるよね。

夕方のごはんもチビ太から横取りして2猫前食べてたのに
さらにおやつまで盗み食いして。

DSC04194.jpg


満腹で気持ちよさそうに丸くなって寝てる猫1匹。

自由だな、君は。
やりたい放題で。

母ちゃんが、サブタイトルに
「やりたい放題、シャムもどきのseiko」とつけたのが
わかっていただけると思います。



seiko3.gif

猫のクリスマス

世間ではクリスマス。

あちらこちらでコスプレした可愛い猫さんたちをお見かけした。
で、うちのニャンコは


食べ物の確認をして


091224_2154~03


自分の食べ物でないとわかったら
さっさと諦めて

DSC04185.jpg


寝る。


本当に猫って正直だわね。
少しは協力とか妥協とかする気にはならないのかね?




seiko3.gif


まだまだ続いた

いや~、引っ張ってすみません。
プレゼントの中身が気になりますよね。
今日は前置きなしで、中身に入ります。


DSC04148.jpg
透けて見えてるこたポン君



DSC04149.jpg

本日のしじめさんのブログに出演している「クリスマスこたポン」のカード



で、これが~


しじめさん作
「我が家の猫物語カレンダー」

 しじめさんが大好きな初コスプレの和服で暴れまくって放心したseiko      
        ↓

DSC04150.jpg
                                ↑
                         三頭身倶楽部なのに1.5頭身チビ太


ブログにアップした写真の中から選んで作ってくれました。
母ちゃんが画像の編集とか一切できないのを憐れんで
作ってくれたんだよ~、きっと。

ありがとう!
ありがとう、しじめさん。
母ちゃんはたぶん死ぬまで、こんなものは自分では作れないよ。

DSC04152.jpg
   seikoと言えば寄り目

そして、おやつもこんなに・・・


DSC04154.jpg

母ちゃんがわーわー騒いでいると寄ってきた猫1匹。
なんだね、その顔は?

キャラに似合わん、おねだりポーズか?
でも、また眼が寄ってるし~


DSC04171.jpg


でも、君たちにいただいたプレゼントだもんね、
クリスマスでもあるし。


さあ、まずは
らいちっQさん
からいただいたシーバから、どうぞ!

DSC04172.jpg


DSC04179.jpg
「あんがと!」

じゃ、次は焼きかつお。
どうせ1本を半分づつでは足りないだろうからトッピング。


DSC04155.jpg


かつおだけ食べていくヤツ。


DSC04164.jpg



こらあああ~!!、チビ太!
カリカリもちゃんと食べなさい!



このように、人間も猫もいたく満足した次第です。


数日間に渡るプレゼントネタにお付き合いいただいて
ありがとうございました。



実はね、まだあるの・・・




seiko3.gif

プレゼントは続くよ

↑のデカ顔倶楽部のメンバー紹介内容が変更になっています。
見て行ってくださいね。





いや~、時期が時期なだけにいただき物が多いこの時期。
例年になくいただき物が多い。

猫ブログに関してはプレゼント企画に応募させていただくことが
多いが(それでも、半分以上後回しにして期限切れになる・・・)
それを除いても今年は多い。

そんな一つがこれなんだけど・・・


DSC04180.jpg
我が家に似つかわしくないランの花=こういうのを猫に小判と言うのだろう



今日は祝日だが母ちゃんは仕事。
仕事中に父ちゃんからメールが来た。
なんじゃらほい?と内容を見たら
「まねきねこダックのストラップが届いた」

へ?

忙しい時にわけのわからんメールしてくるなと思った・・

帰宅したらテーブルの上に

DSC04186.jpg


でん!

DSC04187.jpg
猫だかアヒルだかわからんね

剥いたらこんな感じ。

可愛いでないの♡

しかしなぁ、中年オヤジがわざわざメールで知らせてくる程の内容では
ないと思うがね・・・

父ちゃんも
ねこバカ菌に感染したもよう。

しかし、うちの2にゃんは完全無視。
あみねこマリルに襲いかかったseikoだが全く関心なし。
あのマリルはnaruppeさんが作ってくださったものなので
きっともん&まりちゃんの匂いがしたんだろうな。


さーーーて
ここから昨日の続き


その前に

ぽちっとよろしくお願いします。


seiko3.gif




more...

いただきました~!

皆様、こんばんは。

昨日のコメントの中にseikoが拗ねている時、チビ太はどうしていたの?
というのがありました。

あのKYなボンクラがカキフライに気がつくと思いますか?

だいたい、
こんな恰好して寝てるヤツですよ。


DSC03905.jpg
1回弱みを見せたら何回も同じ写真がブログにアップされるのだ。

こたつに潜って寝てましたとも!
(ご飯も毎回seikoに横取りされて鳴くので、こっそり後からあげている)


さて、昨日の続き。


またまたプレゼントをいただきました。


「猫猫(マオマオ)隊狂想曲」
らいちっQさんから、クリスマスプレゼント企画の参加賞をいただきました。



お手紙にエコバッグに
にゃんこたちにおやつとおもちゃのプレゼント。


DSC04166.jpg


こちらはらいちっQさんちの3にゃん、
コテツ君、ネムたん、テトラ君の写真シールつきのエコバッグです。
もちろん母ちゃんがありがたく使わせていただきます。

DSC04169.jpg


で、こちらも母ちゃんが・・・

と、言いたいところだが以前、ねこのおやつは試食済み。
人間にはあまりおいしくないので、
これはやはり本来のプレゼント先である2にゃんにあげよう。


DSC04167.jpg



らいちっQさん、3にゃんちゃんたちありがとうございました。



DSC04170.jpg





まだまだ続くよ


DSC04146.jpg


また明日ね!




tibita3.gif




カキフライ

↑のデカ顔倶楽部のメンバー紹介内容が変更になっています。
見て行ってくださいね。



さて、昨日の続きです。


そうそう、アホな母ちゃんはいただいた牡蠣を
「これくらい楽勝!」とほざいて全部フライにしたんだけど・・・

60まで数えて、もうやめた。
だって、全部に小麦粉をかけてしまった以上、
揚げないわけにはいかないから・・・。

この牡蠣を送って下さったのは紅葉さん。

いつも御馳になってます。(紅葉まんじゅうに温泉豆腐も過去にいただきました)

B5くらいの箱だったし、普通にスーパーで買う感覚だったわけよ。
              ↑
           パックの中は牡蠣よりも水が多い。


DSC04135.jpg


ところが、このパックは水がほとんど入ってなかった。
つまりこの大きさの箱、全部が牡蠣だったということ・・・・


母ちゃんが格闘愛情込めて調理したカキフライ。


DSC04138.jpg
母ちゃん作、カキフライ  これが母ちゃんが食べた数ざんす


紅葉さん、ありがとうございました。


今日もカキフライの卵とじをしていただきました。

  はい、そこで笑った人!

名を名乗れ!

とは、言いません。
どうぞ、存分に笑ってやってください。
でもうまかった。
タイトルを牡蠣祭に変えようかな?


これを盛り付けている間中、うろついて「くれくれアピール」を
したのにもらえず、プリンターの上で拗ねてるseiko。


DSC04139.jpg
人間ばっかり美味しいもの食べて~!!!



まあ、甘えてみただけだね。
本気ならあのseikoがおとなしく引き下がるはずがない。
強奪していくわな。



さて、そんな拗ねてるseikoに・・・



DSC04167.jpg



良いものいただきました。
続きはまた明日。




seiko3.gif





満腹になったら

こんばんは。

本日は某ブロガーさんより生牡蠣をたくさん頂戴し、
こんな量、ちょろいちょろい!
と、全部カキフライにしたらその数60個以上。

あはははは~~。


でも、新鮮でうまかった~!!
ひさしぶりにこんな美味しいカキフライをいただきましたわ。


が、食べすぎて思考停止。
詳細はまた明日。




U000776.jpg
yahooレシピ情報より


seikoも周囲をうろついてたけどね。
猫にカキは与えちゃいかんだろうな?





DSC03835.jpg
カリカリ食べてます




seiko3.gif

チビ太のイラスト

今日はとうとう名古屋でも雪が降りました。
もう、寒いったら・・・
一度目が覚めて、2にゃんにカリカリを与えて
暖房を入れて温まるまで布団に潜り込みました。

そしたら、満腹になったチビ太が布団に入ってきて
二人でぬくぬく。
気がついたら、2時間後でした・・・
あっちゃーーー!

でも、幸せな二度寝だったからいいか?


さて、
sai3号さんが、チビ太を描いてくださいました。

最もチビ太らしい表情で鳴いているところ。


ちびた


「かあちゃん、かあちゃーーーん。」とおしゃべりしている
雰囲気が伝わってきます。
もちろん、この後「めしくれ~!」って鳴くんですけど(笑)


sai3号さん、ありがとうございました。





tibita3.gif

寝場所

19日の土曜日は名古屋も雪が降るという天気予報です。
皆様の地方はいかがでしょうか?


寒い日には、暑がりなのに寒がりの母ちゃんは暖房をガンガン入れます。
人間なのに変温動物に近いようで、寒いと体が動かないから・・・。
炬燵を占領している母ちゃんなのであります。
当然そこではニャンズと場所取りのバトルが開始されます。

まあ、朝のめしくれ~バトルと似たようなもんです。

さてさて、そんな寒い日はニャンコは炬燵から
出てこないのですが・・・

暖房が効いて暖かくなるとこんな姿が見られる。
夏なら当然毎日だけど・・・


DSC03996.jpg
半眼でほげぇ~・・・



DSC03994.jpg
手と足としっぽを複雑にからませて



DSC03998.jpg
足の肉球が「ダイナゴンあずき」に見える


ああ、ぜんざいの季節だなぁ・・・・

やはり、母ちゃんは色気より食い気!




seiko3.gif



お土産

皆様、1周年記念の賞品の但し書きで
「逆に怪しい!白い粉でも入っているのでは?」と危惧されたようで。
それはそれで、ワタクシとしては楽しいのですが(笑)

今度、何か企画するときは小袋に「ゴマ塩」でもパックして
荷物と一緒に入れるようにします。



さて、今日はお土産をいただいたのでご紹介。



「とらのキモチ。」
とら。主さんが、先日韓国に旅行されるにあたって
アドバイスがあったらと募集されていたので、
コメントさせていただいた。
ちょうど、同じ時期に韓国に行ったので失敗談を書いただけなのに
お土産を送ってくださった。



DSC04001.jpg
韓国海苔とお箸とトマト


このトマトってなんじゃらほい?

と、思った方は「とらのキモチ」を見にいってください。
怪しげなおばちゃんの白塗りが見られます。

そして、こんなの母ちゃんには「猫に小判だよ」と
思うかも・・・(笑)



今日のseiko。

DSC04092.jpg



母ちゃんがseikoを撫でているんじゃありませんよ。
seikoが母ちゃんの手を舐め舐めしてくれているんです。

こんな時seikoも女の子だなって思うのです。



======  おまけ  ======

とら。主さんにお伝えした失敗談は


母ちゃんは名古屋の気候の気分で韓国に11月の下旬に
行ったんだが・・・
名古屋の2月位の気候だった。

もう寒いのなんの。
氷張ってるし・・・
服装は初冬の軽め、持って行った服を重ね着しても寒い寒い。


韓国で買ったもの
  セーター
  手袋
  毛糸の帽子
  傘


ツアーパックを除いて自分で買って食べた物
  露店の焼き鳥とポテトの揚げ物


お土産は・・・
 面倒くさくてホテルの目の前にコンビニがあったので
そこで韓国海苔の大きな束と、インスタントラーメンを
買っただけ。
残った小銭で空港の郵便局で切手を買って
子供のお土産にして終わり!


買物は言葉はなく電卓の数字でのみ表現してもらい
イエスかノーか2択状態。

私って韓国まで行って何してるんだろう・・・


=======================


seiko3.gif



逆なでするヤツ

チビ太はとにかくお喋りです。
何があっても鳴いて何やら訴えます。
赤ん坊の泣き声と一緒で感情で大きさや鳴き方が
変わります。
お聞かせできないのが残念ですが
父ちゃんがからかうと、「あっちに行って!かまわないで!」と
鳴く時の声が一番面白いですよ。
明らかに人(猫)格変わってますから(笑)

まぁ、わりと飼い主の言いなりっぽいM気質なところが
あるんですが、KYっぷりも見事で



DSC03999_20091216222444.jpg


普通ならいつものように母ちゃんの布団で先に寝てるだけなんだけど
例のゲ○した後に、自分だけちゃっちゃと布団で寝てる。
(このとき掛け布団を乾かしていた時間)
本にゃんは悪気はないだろうが、こういう行動は
神経を逆なでするんだってば!!!

もう少し空気を読めよ!



そして母ちゃんの膝にやってきて
母ちゃんの腹の肉でモミモミ・・・

DSC04064_20091216222437.jpg

猫だから許せるんだよね。
これが人間なら・・・

「ワタクシ、実家に帰らせていただきます!」
って、言うだろうな。




=======  オマケ  ======


1周年記念企画の商品今夜発送しました。
18日頃から順次お届けになると思われます。

予告通り色気も可愛げもない事務用茶封筒です。

名古屋から茶封筒が届いたら
チビ太ママからの賞品だと思って安心して開封してください。
前回も申しましたが
中には危険物も脅迫状も請求書も入っておりません。(笑)


DSC04006_20091216222431.jpg




========================




tibita3.gif

目で語る

昨日は同情のコメントをありがとうございました。

チビ太のゲ○は珍しいことではなく、食べすぎたり
ガツガツ食べた後にはよくやるんですよ。
本人(猫)はピンピンしてますのでご心配なく。

すっぴんで仕事に行けるなんて
素顔が美しいのねとコメントをいただいてしまいました(笑)
ええ、そうですよ。
自称「山姥」といつも言っておりまして
すっぴんで髪振り乱してなんて毎日ですわよ。
正直に言ってうちのニャンズの毛並みの方が間違いなく綺麗です。
ああ、こんなこと自慢することでしょうか?


母ちゃんより美しい毛並みの2にゃん。
DSC03951.jpg


↑の写真、チビ太は口で語り
seikoは眼で語っています。
もちろん内容は

「かあちゃん、めしくれ~!!!」


そして、どこで寝たのか心配してくださった方
ありがとうございました。

根性で夕方帰宅してから洗濯してストーブで
乾かして寝ました。
もちろん丸洗いは無理で、部分的につまみ洗いして
タオルで水分を吸い取って乾かしまたとも。


そんな母ちゃんの苦労も知らず
夕べ布団が乾くのを待っていた母ちゃんの膝に乗ってきて
気持ち良く寝てる猫1匹。
母ちゃんは、seikoが落っこちないように膝を組んでおります。



DSC03991.jpg


まあ、seikoで良かったかも。
チビ太ならさんざん文句たれていたかも・・・



tibita3.gif

やられた~!!!

昨日はおやすみしたのにコメントまでいただき
ありがとうございました。

で、そんなバタバタな日だったのでいつもにもまして
爆睡していた母ちゃん。

朝、目覚めたら足もとが湿っている。
ぎゃーー!!!
やられた。

大か・・・
小か・・・

お食事前の方は、見ない方が良いですよ。
ちゃんと念押ししましたからね。



とりあえず、これをぽちっとしてから進んでくださいませ。

tibita3.gif


ぼったくり交通関所でございます。

more...

おやすみ

遊びに来て下さった方ごめんなさい。
本日は緊急の嫁仕事が入り、帰宅したのが22:00を過ぎましたので
お休みします。



DSC03905.jpg
ただいま睡眠中




======とりあえず、首輪のご紹介だけ========



こちらの黄色のキラキラは

しじめさんちの
こたポン君用

DSC03980.jpg



この白い子猫用仕様の首輪は

slavaさん
ちのLILLYちゃん用

DSC03983.jpg



そして、このブルーは
panter375さんちのBiBIちゃん用

DSC03982.jpg



==================================



tibita3.gif

デカ顔倶楽部 会員証

seikoのお腹のタルタル、身につまされる方も多いようで・・・
でも、笑ってる場合じゃあません。
母ちゃんのお腹はタルタルを通り越してパンパンに
脂肪が詰まってます・・・。

「ダイエット 言ってみただけ やる気なし」

の、母ちゃんであります。


さて、デカ顔倶楽部の皆様、会員証が正式に決定しました。

タラさん
コトママさん
の見本をアレンジして作ってくれました。


deka.jpg


今後、送っていただいた写真を1にゃんずタラさんに
送って作っていただきます。

言いだしっぺで

No1   部長はチビ太
No2   副部長seiko

No3 幹部候補生将来の部長 黎真ちゃん
No4からはメールで写真を送っていただいた順番に番号を振りますので
よろしくお願いします。

現在トップ固定しているデカ顔倶楽部募集の欄は
明日から部員の紹介写真に変更していきたいと思います。

コトママさん、黎ちゃん今までありがとうございました。




今日の2にゃん=穴倉にこもって出てこず、ご飯の時だけ出てきた・・・



======  おまけ  =======

こちらの黒っぽいのは

いたずらっこさんちのみぃちゃん用。
すごくシンプルな作りになってます。


DSC03976.jpg


こちらは

リブさんちのさくらちゃん用。
文字もさくら色。


DSC03981.jpg



================





tibita3.gif

タルタル・・・

皆様、seikoの高笑い(?)いかがでしたか?
本にゃんは笑っていないのですが、あれは笑っているようにしか
見えないですよね。
でも、見ている人間が笑えるので良しとしましょう。



さて、今日もseikoネタです。


冬場は暖かい時間になると窓辺で光合成するのが日課のseiko。
のんびりしていて良いね~。


が、よく見ると後ろ脚がよく見えない・・・。
お腹のタルタルした部分の下に隠れてしまっているじゃないか。

            普通ならこの辺りに足の指が見えるよね。
                      ↓

DSC03939.jpg



そのうち、今の盗み食いを続けたら腹の毛モップで
歩くたびに家中掃除する羽目になるぞ~!!!!



========  おまけ  =======

この超シンプルな首輪は

ねこねこ
さんちの妹ちゃんと同居中の虎之介君用

黒に見えるけど、実際には濃紫。
光線の加減では明るい紫にも見える。

DSC03974.jpg






こちらは

紅葉
さんちのチビちゃん用
(中心のオレンジの毛玉は撮影のために固定するためのものです。首輪の付属品ではありません)

DSC03975.jpg



========================





tibita3.gif

3変化

やっぱり缶切りに反応する猫ちゃんは多いんですね。
何となく、「うちの子だけじゃなくって良かった!」の気分。

昔、誰ぞが言っていたけれど
「赤信号、みんなで渡れば怖くない」みたいなもんかしら?


先日、ネタ探しにパシャパシャと写真を意味もなく撮ってみた。


いつもの愛想のないseiko。
この角度だと顔がシャープに見える。

DSC03953.jpg


丸まったseiko。
顔がまんまるに見える。

DSC03962.jpg


頭のネジでもぶっ飛んだでしょうかねぇ?

ヘラヘラ笑って壊れたseiko。


DSC03949.jpg
あくびする直前の顔なんだけど、すごくハイに見えるよね。


この後、怪獣のような顔に変化したが
気の毒なので写真は撮らなかった。
(撮る腕がなかったとも言うな・・)





=====  おまけ  ====


これは

猫田にゃん仔さん
ちの「さくら」ちゃん用


DSC03971.jpg



こちらは

隆花の母さんちの隆ちゃんと花ちゃん兼用首輪



DSC03973.jpg







全部紹介するまでに発送できるかな???

皆さん、もうしばらくお待ちくださいね。
あんぽんたんなので、同時進行ができないのです。


=========================



tibita3.gif







缶切り

さて、今日は食べ物ネタですが・・・


我が家は缶詰は週に1回程度しか与えない。
缶切りで開けないといけない安物しか買ってこないので、
開けるのが面倒臭いのが主な理由。

にもかかわらず、食い物が関係するとすぐに覚えるのが
我が家のニャンコ達。


初代マリルもすぐに覚えた。

何を覚えたかっていうと


          これ!

           ↓

DSC03965.jpg
これは新型でくるっと1周直線で切れるタイプ。
旧式のキコキコ切るタイプも含めて
猫缶を切る道具というのをすぐに覚えてしまった。




なので、母ちゃんが缶切りを手に持った途端に
現れるヤツ。

                                      この銀色っぽいのが缶切り
                                             ↓
DSC03967.jpg
「かあちゃん、めしくれ~!」


マリルもチビ太も、そしてseikoも当然に
缶切りを持つとすぐにすっ飛んでくる。
人間用の缶詰を開けるときでも
にゃあにゃあとうるさいったらありゃしない。

だから母ちゃんは、ニャンコは缶切りを持ったら
寄ってくるものだと思っていた。
例えば、猫は砂の上でトイレをするものだというのと同じように・・・


それを職場で話したら
「え~??そんなことしませんよ!」って
言われちゃった。

そ、そうか~。
「そこまで、うちのニャンコ達は食い意地があるのか」と
初めて知ったのであった・・・。







=====おまけ=====

「あっこ」さんちのミンちゃん用

DSC03968.jpg


「さち」さんちの鯉太郎君用



DSC03970.jpg


ミンちゃんは「悪い子の会」の会員さん。
鯉太郎君は飼い主さちさんを困らせる
超悪たれ活発な男の子。(12月8日の記事必見!)


===========================




tibita3.gif

仔猫用首輪

我が家はチビ太はまたたび大好きで
seikoはほとんど反応しないという両極端なニャンズです。

なので、またたび入りのおもちゃのプレゼントを頂戴すると
いつもは大人しいチビ太が強奪事件を起こします。

さて、今日は首輪作りで楽しんでいたんだけれど
仔猫用にニューデザインを考案。
普通の革では硬いので、薄い布のような革を使用。

DSC03963.jpg


大人の小柄な雌用(こまちさんちのプーちゃん用)と比べてもこんなに小さい。

DSC03964.jpg


ほんなあほなさんち
のニューフェイス「十一」ちゃんの初めての首輪


もうちょっと大きくなったら、みんなと同じ本革の厚みのある
丈夫なの作るからね。
今は、この柔らかいので首輪に慣れてちょうだいね。


他にもいろいろ作っていまして
今日だけで10本作りましたよ。
ふふふ、首輪の当選の方お楽しみに。

毎日少しずつ紹介させていただきます。



=====おまけ====

一昨日、帰宅したら炊飯器のふたがおかしいと父ちゃんが分解。
が、
蓋が閉まらなくなった。
せっかちな母ちゃんが
よいしょっと!
てやったら、部品がばきっと折れてしもた。

DSC03935.jpg


右下の白い破片が、折ってしまった部品・・・

DSC03937.jpg

仕方ないので、今日は新品を買いに行った。


分解しても元通りに戻せない人は分解しないでください!!!
ちなみに父ちゃんはプラモデルもよう作りません。
母ちゃんは凝り性なので、本気になったらモーター付きの
プラモデルでも説明書見ながら作ります。
ハンマーとドライバーは母ちゃんのお友達。
職場でも週に1回くらいはハンマーとドライバー持って
仕事してるしなぁ。
機械音痴だけど、部品をいじるのはOK.
パソコンソフトみたいなのは、まるでダメ。
うーーーん、バランス良くはいかないなぁ・・


=====================




tibita3.gif





ニュー爪とぎ

1周年記念の当選者の方、ご連絡くださいね。

昨日のメタボ団子はseikoの目がまたしても変だったので
そちらに目が行ってしまったようですね。
どうして毎回あんな変な目つきができるんでしょうか?


さて、我が家には爪とぎがないのでダメ元で新品を買ってみた。

なぜダメ元かというと 
 seikoはお気に入りの柱をマイ爪とぎにしているし
 チビ太はカーペット専門だし・・・・
 爪とぎには関心がない、何度かトライしたけど
 母ちゃんの方が先に諦めてしまったから。



で、新品に関心を持ってもらうためにまたたびの粉を振ってみた。



最初に寄ってきたのは黒毛玉。
毎回またたびでよだれたらたらにするお方。

091205_1041~01
スンスン!


とりあえず、聖子も参加してスンスン。



091205_1040~02


そしたら、もうすでにチビ太がまたたびで酔っぱらっていた。
seikoに向かって猫パンチの連打。
起こったseikoが
「何すんのよ~!!」と叩き返そうと左手を上げた瞬間。

091205_1040~01


でも酔っぱらいに何を言っても無駄だと知っているseiko。
(本当かな?)
横で不貞寝してる。
なんだか耳の形が、今のseikoの感情を物語っているような・・・


091205_1042~01



酔っぱらいの黒毛玉がつけた涎の跡。

091205_1041~02


でもさ、肝心の爪とぎはした形跡がない・・・

またしても、ゴミと化してしまうのか爪とぎよ。



tibita3.gif

メタボ3だんご

タイトルそのまんま。

我が家の昨夜の光景。

右手前のピンクは母ちゃんの太い足。

それに頭を乗せるチビ太。

そのチビ太をケツ枕にして寝るseiko。

DSC03928.jpg


「だんご」じゃないなら
メタボの縦列かな?



tibita3.gif

抽選会

皆様お待たせしました。
1周年記念の絵皿の抽選会を行いましたので発表します。

今日は長いので覚悟して読み進んでください。
時間がなくて結果だけ知りたい方は最後の方にワープを
お勧めします。


ではでは抽選会の始まり、始まり~!


今日の抽選は↓の絵咲木さん作成の小皿3枚セット。
応募者が殺到したので、母ちゃん嬉しくって
絵咲木さんに追加注文しちゃいました。

その上、絵咲木さんが1周年記念のお祝いと
絵咲木さんのネットショップのお客第1号ということで
皆様にと風水猫ちゃんを8個も提供して下さいました。


4_1s_35.jpg


今日届いた猫の小皿とカップと風水猫ちゃん。
このカップ2つは絵咲木さんから父ちゃんと母ちゃんで
どうぞとプレゼントしていただいたもの。
絵咲木さん、ありがとうございます。
大事に使わせていただきます~!!!


と、普通なら感動に浸って終わるが今日は続きがある。


091205_2015~01


↑のカップの下にあるのが風水猫ちゃん。
お財布に入れておくように小さな猫ちゃんのお顔になっている。



アップするとこんな感じ
      ↓

091205_2015~02


さーーて、抽選会を始めるよ~
まずは応募していただいた方の確認

091205_2019~01


そして抽選会の影の主役「シーバ」様登場。


091205_2022~01


応募者さんの名前を書いた紙に、素早くシーバをテープで貼り付ける。


091205_2023~01


我が家では抽選会に欠かせないものとなったラーメンどんぶり登場
ここへ先ほどのシーバ付きの紙を入れ

091205_2026~01



さあ、抽選をお願いします!



ふんふん、スンスン、がぶがぶ

091205_2027~01


母ちゃん一人で準備して写真撮って

091205_2031~01

もうこれ以上の現場レポートは無理!!!



結果はこうなった。


091205_2043~01



結果発表です


猫絵皿3枚セット   たまこさん

猫絵皿大1枚     sallyさん

猫絵皿中1枚     sai3号さん

猫絵皿小1枚     きくいちさん



絵咲木さんより皆様へ


風水猫ちゃん    P-CHOCOさん
          こまちさん
          ねこねこさん
          KOKOROさん
          隆花の母さん
          mogu07さん
          タラさん
          ぷんちゃんママさん




ポーチ(母ちゃんの長崎出張の折のお土産)
          
          するるさん
          ぴなたさん



参加賞(しょうもないで賞)
          しじめさん
          桃とらマンさん
          ちゃたろうパパさん
          やまびこさん



以上です。

結果、応募して下さった方全員に何らかのものが当たりました。


と、いうことで 

過去に当選してご住所など教えていただいた方もありますが
大変申し訳ないですが、それを探す根性がありません。
首輪を作らにゃいかんしね・・・

なので、応募して下さった方
全員ここのコメント欄から氏名・ご住所をお知らせください。>

猫の絵皿当選の方は宅急便になりますので
電話番号もお願いします。
その他の方はメール便で発送したいと思います。

*はじめての方へ
 母ちゃんのメール便は茶封筒でお手紙も印刷で(文字だけ)
まことにそっけない、性格そのまんまのブツが届きます。
まあ、運が悪かったと思って諦めてください。


では、どうぞよろしくお願いします。  

尚、首輪も全員プレゼントです。
詳しくは↓を見てください。       



tibita3.gif

抽選会予選

皆様、1周年記念企画の応募いただきありがとうございました。

抽選しますよ~!

でも、無駄な努力は大嫌いなので
どうせニャンコも長い時間は抽選の相手をしてくれないし
決まったことを先にお知らせします。

首輪の希望者は全員当選!

DSC02536_20091127185700.jpg


ただし、色とデザインは最初に予告した通りでご相談という
ことになります。
見本では名前入れのないタイプが2本ですが
ビーズの数を減らせば名前入れも可能です。

ということで、
首輪を希望された方は
1  色(何色でも良い方はその旨お知らせください)
2 デザイン
3 長さ(猫ちゃんの首回りプラス指が2本入るくらい)
4 名前入れを希望される方はアルファベットで名前
5 伸びるタイプか普通のタイプか

をここのコメント欄からお知らせください。



絵皿希望の方、抽選まで待っていてくださいね。


今日の我が家のニャンズは・・

穴倉(こたつ)から出てきません。
母ちゃん、寂しいよ~!
遊んでおくれよ~・・・・



tibita3.gif

その頃

昨日の続きです。

seikoがガラス玉のような眼で外を見ている時に
このお方は


DSC03905.jpg



こーーんな顔して寝てました。
まるで熊のぬいぐるみが床に落ちてるようだ・・・



ほとんど仰向けに見えるよね。
どうやって寝ているかって言うと


DSC03907.jpg


窓に手を突っ張って・・・

もっとリラックスして寝たらどう??



tibita3.gif

シルエットの美女(猫)

↓で1周年記念企画やってます。

12月3日の24:00までです。
お忘れなく!

よろしかったら、応募してください応募はこちらのコメント欄へ




本日も皆様のところへ伺うことができませんでした。
いつも、ごめんなさい。


さて、seikoの光合成の光景でも。


お天気が良く、十分に光を取り込んで成長したことだろう。
カーテン越しで美人だね~。

DSC03902.jpg



実物は・・・
何も言うまい。
(丁度、お腹の黒い部分が切れていてよかったね。)

DSC03900.jpg
なんだかなぁ、眼玉がガラス玉みたい・・



seiko3.gif
11 | 2009/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード