fc2ブログ

喰われそう

昨日のメロちゃん、可愛かったでしょう?

seikoと似たような色合いの子だけれど
骨格とかも違うようで、特に頭が違う感じですね。
メロちゃんは顔も目も丸っこい感じでメロちゃんのママは
「たぬきシャム」って読んでいらっしゃいます。
なら、顔も目も細いseikoは「きつねシャム」?(笑)



さて、今日は同じ写真だけれど
やたら怖く見えるチビ太を。



DSC04788_20100227224040.jpg


昨日とちょっと角度が違うだけなんだけど

「喰ってやる~」

て、言ってるみたいに見える。


実はこのときは抱っこの要求をしていただけなんだけどね~。


顔と要求が全く違うってば!



tibita3.gif


スポンサーサイト



いただきました♪

前回はモンプチスープ圧勝でしたね~。
でも、スープじゃ物足りないにゃんこさんもいるようで。
うちももちろん、スープだけでは足りないので
後からカリカリを食べます。

てか、モンプチスープなんてよほどめでたいことがあるか
体調が悪そうだから特別にって時にしか出しませんわ。
   ↑
そう思って出したら2袋喰って、それでも足りずに缶詰を
食べた誰かさんがいたなぁ~、
な?seiko!過去記事はこちら→


チビ太はチビ太でデカ顔倶楽部の本領発揮したしね~。




さて、今日は嬉しいプレゼントのご紹介です。

「~毎日がメロディ♪~」

せいこさんから
ブログ開設1周年の記念品をいただきました。


DSC04899.jpg



ひなあられ?

と、思うでしょ?なんと桃の葉の入った紅茶。
ほんのりと桃の甘い香りがする上品な紅茶でした。


DSC04901.jpg



こちらは本物のあられ。
数種類の味があって美味しかったですよ。
すでに全部母ちゃんの腹の中。
数日後にはお腹の肉になっていることでしょう・・・・

DSC04902.jpg



そして、バラのチャーム。
って家の中で誰がこのチャームに似つかわしいか・・・
かなりの難問になりそうだ。

母ちゃんは山姥飾り気のないおばさんだし
seikoはフードファイター
姉ちゃんはそんな我が家で最強の女。
うーーーん・・・



DSC04903.jpg



そして、メロちゃんのキットカット。
気持ちよさそうにまどろむメロちゃんですよ。
でもまんまるなお目目が見えなくて
これじゃ、seikoだと言い張ったら騙される人がいるかも(笑)
メロちゃんとseikoは色合いはそっくりだもんね。

でもメロちゃんはカワイコちゃんだし
若いお嬢さんですよ。
ぜひ、「~毎日がメロディ♪~」(ポチすると飛びます)に
遊びに行ってseikoの可愛い妹分のメロちゃんを見てきてください。

きっと、こんなに違うかね?と思われると思いますよ(笑)



DSC04905.jpg



==========  おまけ  =========

早速紅茶をいただいていたら、寄ってきて
「何、一人だけ飲んでるの!」って文句を言いに来たヤツ。

DSC04891.jpg


そして、こちらも。
昨夜、一番の害虫母ちゃんにむしられて
喰われたけど、元気です。

DSC04915.jpg


==========================

ぽちっとよろしくね~♪
     ↓
2neko1.gif

どっちが好き?5

昨日は馬刺しと植物枯らしのコメントを
ありがとうございました。
母ちゃんと一緒で食べたことがない方も多くて
なんだかほっとしたのであります。

植物枯らしに関しては、結構仲間がいてくれて
さらに嬉しかったのでした。
なまじ、水をあげると枯れたり・・・
肥料をあげると色が変わったり・・・
多分適量というものが、基準から大幅にずれているのでしょうね・・・


さて昨日も嬉しいプレゼントを頂戴したのですが
写真をアップできないので、また明日にでも。
今日は撮りだめした

「どっちが好き?」シリーズでいきます。


本日の検体は

我が家ではぜいたく品のモンプチスープ

DSC04907.jpg


本日のファイトは

モンプチスープVSシーバ

DSC04908.jpg
上段=モンプチスープ  下段=シーバ

さあ、今日もお二方頑張って食べてください。
(別にこんなエール送らなくても、がっついて食べるよな~)




チビ太、




seiko、





それ、行け~!!





って、もう食器に顔突っ込んでる。






チビ太、モンプチスープを選択。

DSC04910.jpg



seiko、



同じくモンプチスープを選択。


DSC04911.jpg



う~ん、シーバはやっぱり盗み食いか
母ちゃんから1粒づつもらうのが良いのかな~???


ところで、今回の実験に使っているこの食器。
小さいので普段は計量カップ代わりくらいにしか使っていないのだが・・・


そもそも、そんな小さな食器を使う方が間違ってるんだけど
チビ太が顔を突っ込むと目のあたりでつかえてしまうんだわね。

さすがデカ顔倶楽部(笑)


本猫にしてみれば笑い事じゃない。
スープの具が食器に張り付いているのに食べられない。
必死に顔を突っ込むがベロが食器の底につかない。

仕方ないから、母ちゃんが具を拾ってシーバの食器に移してやった。
そしたら、シーバを無視してスープの具を食べていた・・・

DSC04912.jpg


モンプチスープ圧勝でありました。

ちなみにseikoは小顔なので、具まで楽勝で食べておりました。




2neko1.gif

みんなで光合成

昨日はseikoのため息が聞こえたような気分になったでしょうか?

たぶん、本猫はため息なんてついていないのでしょうね、きっと。

さて、本日は人間の食べ物ネタです。


実は某さんより、元気出してねって
こんな高価なものをいただいたんですよ。

馬刺し!
母ちゃん、馬刺しなんて生まれて初めて食べるわ・・・

色は今一なのはくらい室内の照明で撮ったから。
本当はきれいな桜色。


DSC04876.jpg


生でお刺身、

少しだけ火を通したしゃぶしゃぶ(写真は食べるのに忙しくてなし!)


そしておろしステーキの3種の調理方法でいただきました。

柔らかいのね~。
どの食べ方も美味しかったです。

DSC04886.jpg


某さん、ご馳走様でした。

では、今日のにゃんこ。


2月と言うのにお日様ぽかぽか。
毎年、2月は昼間も暖房なしではいられないのに
今日は暖房付けたら暑いくらいの気温だった。

なのでチビ太もこたつには入らずに窓際で日光浴。

DSC04882.jpg


良いお天気なのでこちらも光合成をさせてあげよう。
チビ太、これ知ってるかい?
豆苗っていうらしいよ。

リヴさんに教えていただいて収穫後水を入れてもう一回栽培中。
買った時の6割程度は芽が出てきてる。


この後、チビ太・seikoと豆苗が3つ並んで光合成していた。

DSC04878.jpg



さあ、日が暮れるからしまおうか・・・

ん?
何か変!なんだろう・・・・

DSC04897.jpg
          ↑
  誰や!この茎の葉っぱを食べたのは!


まあ、お豆の葉っぱだから害はないだろうけど。


昔、チビ太は観葉植物の葉っぱを全部穴を開けたので
可哀相になって枯れるのを覚悟で外に出したら
今じゃ大木になってそりゃ、元気にしている。
植物枯らしの名人の母ちゃんが一生懸命世話するより
自然に任せた方が元気になった・・・

植物って強いな~。
でも母ちゃんへこむわ!





2neko1.gif

ため息

昨日の号外、写真の加工が全くできない母ちゃんでも
それらしく出来上がって感激でした。

特に技術はいらないんで、ブログに写真をアップできる
方ならどなたでもできそうですよ。

試しにやってみるのも面白いと思います。


でもこの号外メーカーってすごいですわ。
考えた人って天才?


さてさて、うちのフードファイターは本日ちょっと困り顔に
なっております。


こらぁ!テーブルの上に乗るな!


DSC04818.jpg
テーブルの上で物思いにふけるseiko



その視線の先には・・・


DSC04820.jpg
噛んだ跡のあるシーバ様


一体誰がこんなことするんや?!
と、目と鼻の先に置かれて、母ちゃんにいびられる。


DSC04822.jpg
「2歩前に進めば食べられるのに・・・・」


seikoの辞書に「反省」という文字はない。
あるのは「性懲りもなく」という文字だけだ。

DSC04825.jpg
「困った!母ちゃんが腕組みして睨んでるんだわさ」




DSC04827.jpg
「ふう~!!!」


何となくseikoのため息が聞こえてきた。


毛深いから見えないけど
なんだか脂汗をかいているように見えるな。

そうそう、ごはん係の母ちゃんを怒らせてはいけない。


なんて、思ってるはずもないだろうな。
何となくヤバいくらいだな。


少しは学習するように!





ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif

猫の日なので

昨日はシーバ様が2位に転落すると言う事態が発生しました。
今後、実験次第では各種フードの間で下剋上の世界となるかも・・・


さて、今日はにゃんこの日。

ここのところ、実験続きでいろんなごはんを食べているので
今更ご馳走もないしね。
昨日なんか焼きかつおを特別に2種類も食べちゃったし・・・


て、ことで


ここは普段母ちゃんがなかなかできないことに挑戦するという
プレゼントにしてみたわけだ。



今日はあちらこちらでお見かけしたので
母ちゃんも頑張ってみた。



号外メーカー(ポチすると飛びます)



まずは、チビ太。



チビ太


チビ太くらい、おしゃべりなら
日本語をしゃべってみたかろう。
いつもの「めしくれ~」以外の言葉がしゃべられたら良いよね。




次はseiko。

もう、君にはこれしかないだろう。


vancouver_img.jpg


猫界のフードと言うフードを食いつくすに限るね。

ま、やってみな。
母ちゃんもできる限り協力するから。


ただし、1回に食べられる量は増えないぞ!


しかし、これってほとんど自動的にできるんだが
それなりの言葉が出てくるもんだなぁ。

チビ太には「意外とアッサリ」
seikoには「身の程知らず」
うちの2にゃんにはぴったりのお言葉!




2neko1.gif

どっちが好き4

どっちが好き?シリーズの第4段ですよ。
取りあえず、いろいろと実験したので
ますはご覧あれ!



最初の実験

シーバVS老人食


毎度おなじみのシーバ様
DSC04623.jpg

うちの2にゃん大好き老人食
DSC04506.jpg


左=老人食  右=シーバ様

DSC04835.jpg


嘘!老人食を選んだ!・・・


DSC04836.jpg


それじゃ、老人食VSライトは

やっぱり老人食を選んだ

DSC04841.jpg


それじゃ、もう一つの老人食とライトは



DSC04839.jpg



老人食を選んだ~!!



DSC04842.jpg


シーバ危うし!

大混戦になってきた。
え~!!!ってのが本音。


いったい、どうなってるの?

取りあえずわかったのは


1番=老人食

2番=シーバ

3番=ライト


カリカリの優先順位は現在暫定でこの順番。


ま、実験のネタができたことだし、
2にゃんはいろんなカリカリが食べられるということで
さらに実験継続します。



でも、一番考えられるのは・・・

母ちゃんが何も考えずに一番安いフードを保護直後から
ずーっと与えていたので、その安物が一番になるんじゃないかな~?

て、とこですよ。


何んでも食べる良い子を目指しているので
まだまだ実験続きます。





2neko1.gif

どっちが好き?3

皆様、seikoのべぇ~にコメントを
たくさんいただきありがとうございました。
タヌキに見えるとかキツネに見えるとか・・・
猫に見える人はおらんのかい?(笑)


ほんなあほなさんから質問のあったseikoの尻尾の
コブのようなものは、カーペットに尻尾の毛が張り付いて
横に広がっただけみたいです。
写真のなかでも人騒がせなやっちゃ!

さてさて、今日はプレゼントのご紹介です。

実はかなり前になるんだけど
ぴなたさんからお土産をいただいたんです。
ご紹介が遅くなってすみません。



お手紙とプレゼント

DSC04665.jpg


シーバ様とぴなたさんちの3にゃんが好きだと言う
缶詰も送ってくださいました。
すでにこの缶詰はseikoの抜歯後の薬のために
いただきました。
もちろんチビ太と半分こ。
初めて食べる缶詰だったけど、どちらもいつものように
がっついて完食しました。

DSC04668.jpg


そして、母ちゃんにはお漬物。
これは、母ちゃんも好きだけど父ちゃんの大好物で・・・
ごはんをつくるのが面倒くさかった晩に、
これを切って出したらウハウハ言って父ちゃんが食べてました(笑)

DSC04667.jpg


ぴなたさん、ありがとうございました。
ご馳走様でした~!


で、今日のにゃんこたち。


チビ太がこんな顔をしたら


DSC04775.jpg
かあちゃん、めしくれ~

それしか言えんのか?チビ太よ。


ま、いいや。
チビ太も冬眠から目覚めたし、seikoも元気バリバリだし

じゃ、実験の続きを始めるか~。

って、ことでシーバ様登場。

 
DSC04623.jpg


我が家の主食、ライト様も登場。


DSC04621.jpg


で、今回は前にいただいたコメントをヒントに
容器を分けてみた。

上段=ライト  下段=シーバ
DSC04802.jpg


さあ、にゃんこのお二方どうぞ~!






seikoはシーバを選択。

DSC04804.jpg






チビ太もシーバを選択。

DSC04805.jpg


と、いうことでシーバVSライトは、

シーバの勝利!

でね、お調子こいていろいろ実験したんですよ。


続きはまた明日。




2neko1.gif

ギャップ

皆様、業務用の食品で盛り上がりましたね~
お近くに業務用のスパーがあったら、行ってみると
面白いですよ。
ケース(段ボール箱)売りだけじゃなくて
バラ売りの一般家庭用もありますから。


今日の記事ですが・・・

今日ほどタイトルに悩んだのは初めてかも。

写真を見ればすぐにご理解いただけると思うけど。


これは普通のseiko姐さん。
ちょいと寄り目の上目使い。

厳しい表情が姐さんらしいよね。


DSC04786.jpg


毛づくろい中。
顔は見えないが・・・。

それにしても足はどこ向いてるの?

DSC04798.jpg


カーペットの上でごろんごろん、うねうね。

DSC04796.jpg


ばぁ~

DSC04793.jpg

顔だけアップすると


拡大


思いっきりバカっぽい!



ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif

見られてる

皆様、どこのお宅でもお猫様で人間の食事は質素でも
お猫様やお犬様には、品質の良いものを与えているようですね。

意外に注目を集めたのが業務用のカレールー、
50皿分だったようで。


あのね~、いくら母ちゃんが多飯食らいだからって
50皿分は食べないわよ!
家族4人で精々20皿分くらいですよ。

あれは業務用だから1箱1kgあるんですよ。
だいたいあれで4~5回分くらい。


我が家はまとめ買いが多いので、良く業務用を買います。
マヨネーズもケチャップも1kgばっかり。
たまに一般の400gなんか買うと、
自分の体が大きくなったような錯覚を起こしますね。(笑)

ちなみにお肉も1回に3~5kgくらい買ってくるかな~



さて、やっと本日の記事です。


今日は天気が良くて部屋の中も温かかったので
やっとこたつから出てきた黒毛玉。


ずっと寝てばかりだったので、じゃらしが新鮮らしい。


DSC04707.jpg
ピーン!



DSC04711.jpg
ガブガブ


DSC04704.jpg
何が何だかわけがわからん!


DSC04760.jpg
ふう~、ほっと一息。


チビ太よ、油断禁物!
後ろを見てごらん。


誰かさんが見てるよ。



DSC04765.jpg
わざとらしく視線を外すseiko



でも、やっぱり気になる。


じーーーーー!!!

DSC04767.jpg
そんなつり上がった目で見られたら怖いってば!


seikoがどこにいるかと言うと
母ちゃんの住処になっている納戸のプリンターの上から
ふすまを開けて居間の方を見ている状態。

                    

                        ここのふすまを開けて見てるわけ
                                   ↓


DSC04689.jpg


360度回転可能な床暖房か・・・



ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif

我が家の食糧事情

seikoのヨガポーズにコメントありがとうございました。
ま、自信をもつことではないけれど。
あんなポーズ、母ちゃんは絶対できません。
1か月ゆっくりストレッチでもしない限り脱臼の前に
足がつります(笑)


さて、本日記事。
我が家の食糧事情を赤裸々に・・・



こちら人間用の夕飯。
お肉も特売の安物で。




DSC04693.jpg



こちらはお猫様用夕飯。
いただきものだけどプレミアムフード。

DSC04690.jpg


はじめて食べるごはんだけど大丈夫かな~?


なんて、心配はこの2にゃんには無用だった。

DSC04691.jpg
食べ終わっても未練タラタラのseiko。実はおかわり2杯したのだ・・・



2にゃん揃ってがっついて2分かからず完食。

あの、めったに食べられないプレミアムフードなので
できればゆっくり味わって食べていただけませんかね?
と、母ちゃんは思う。


でも、にゃんこは美味しければそれで良いわけで
いたく満足した2にゃんは、現在仲良くこたつで寝ている。


まあ、美味しいもの食べて温かいところで寝る。
にゃんこにとっては最高かもね。




2neko1.gif

猫の座椅子

今日もまたまたseikoネタです。

だってチビ太が冬眠中なんだもん。
オリンピックも見ないといけないし(こちらが主な理由)
でも、朝の母ちゃんとのごはんバトルだけは続いています。

バトルをご存知ない方はこちら  → ☆


さて昨夜のこと。

床暖房の効いた場所で
座椅子にもたれて寛ぐ猫発見。

あの、seiko姐さんや、その座椅子にしてくれているものは
しじめさんが作ってくださった「我が家の猫物語」カレンダーであって
椅子とは違うんだけどね・・


だいたい猫座椅子はいらんだろう?


DSC04689.jpg
退院してきたプリンター床暖房と特製カレンダーにもたれたseiko



=========  おまけ  ========

seikoのお股メンテ。

このポーズをまねたらヨガになるかしら?

DSC04678.jpg

でも、その前にこんなポーズをいきなりしたら
脱臼するかもね~


==================



ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif

冒険者

皆様
母ちゃんをフォローしてくださるコメントをありがとうございました。

ま~ね~
目も見えなくなってきて、物覚えも悪くなって
物忘れは激しくなって・・・

母ちゃんが過剰に反応するのもご理解いただけるかと思います。


さて、今日は「冒険者(猫)seiko」のお話。


またしても、一番怖い人の腹の上を歩くと言う
暴挙に出たseiko。
当然拉致される。


DSC04671.jpg

うねうねごにょごにょと抵抗を試みるが
手錠と一緒でもがけばもがくほど締まっていく
姉ちゃんの腕。


DSC04670.jpg


その状態をヘラヘラ笑って見ている母ちゃんであった。
して、母ちゃんの内心は・・・

「アホやん!」という本音と

おっかねえ姉ちゃんを踏んで行くと言う勇気をもった
冒険者seikoを称える気持ちが半分かな。




==========オマケ=========

seikoネタが続いております。

もう1にゃんの住人はこたつにもぐり込んでいるか

こんな状態で寝てばかりなのでネタがありません。

出てくると言えばごはんとトイレくらい・・・


100117_0737~02


チビ太よ!
少しは頭と体を遣わないと
猫といえどもボケるぞ!


======================



寝てばかりのチビ太に一発猫パンチ!
     ↓

tibita3.gif


高齢化

皆様の家の猫ちゃんも都合が悪いと
聞こえないふりをしたりすっとボケたりするようですね。
中には、人間のお子様が同じような行動をなさるとか(笑)

あれは
「怒られるかな~?怒られるだろうな~・・・でも、やっちゃえ!」
という心境なのでしょうかね?

さてさて、今日は受診の時の様子等を。

写真は撮れなかったので過去の画像でもご覧ください。


最初に当日の流れを先生から説明があり

seikoは高齢なのでますは一般的な血液検査をして
麻酔に耐えられると判断したら歯石取りと
状態によって抜歯しますと。


もしデータが悪かったら高齢なので
無理はせずに抗生剤の内服で様子を見ていけるでしょうと。

DSC03488.jpg
「ん?みかん?それがどうしたのさ?」


そして血液検査の結果はすべて問題なし。
なので、予定通り歯石取りと抜歯と全部できたわけだ。



DSC02664.jpg
酒瓶抱えて寝ているわけではない。
母ちゃんにいきなり酢瓶を渡されて固まっているところ。




全部終わって迎えに行ったときにちょっと先生に相談した。
実はseikoもチビ太もワクチン接種を2回したところで
ものすごく体調が悪くなって数年ワクチン接種を
控えていたのだが、どうしたものか聞いてみた。


それまで接種していたのが4種混合なので3種混合にする方法もあるし
高齢なので無理してまで
打たなくてもいいかもしれないですねって。



DSC01507.jpg
たまにはガキんちょい戻って遊ぶことだってあるわさ!


商売っけがなくて、本当ににゃんこのことを思っていてくれると
ありがたかったのだが、
いちいち高齢という
言葉にカチンカチンとくる母ちゃんであった。
純粋ににゃんこのことと思えば気になるはずがない。
だってseikoの年齢は9歳か10歳くらいなんだもの。
きっとseikoのことじゃなくって、自分のことを
言われている気分だったからだ・・・


老化現象をヒシヒシを感じている証拠だなぁ・・・


ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif

今日も元気に

皆様、seikoと母ちゃんにお見舞いのコメントを
ありがとうございました。

もう、seikoはバリバリに元気です。
すでにカリカリも食べてるし~・・・

薬の関係で缶詰も少し食べてますが
どうやら缶詰ばかりだと腹もちが悪いようで
カリカリあげたらがっついて食べました。


さて食べるものさえ食べれば元気100%のseiko姐さん。


今日も今日とてやりたい放題。

本日の成果報告。
床に散らばったあれやこれや・・・


DSC04635.jpg

知っている人は知っている、先代にゃんこのマリルが体当たりして
ぶち割ったサイドボードのガラスの代わりに段ボールが貼ってある。




ここはほとんど使わない食器を入れてあるコーナー。
食器だけでなく、ガラクタも入っている。

たまに、ここにもおやつを隠すのを知っているseiko。
背伸びして開けて、猫パンチしたら
そら引力に勝てないガラクタが落ちてくるわ。

で、↑のような状態に・・・




DSC04634.jpg


ちょいと!seiちゃんや!!!!!


取りあえず、呼ばれたので振り向いた。


DSC04636.jpg



あんた、何すんのよ~!


                               

                               野次猫チビ太
                                     ↓                                         
paru_20100212220641.jpg
プイ!と横を向くseiko




都合が悪いとそっぽを向くのは猫も人間も同じなんだな・・・


こんな風に、
seikoは今日も元気に盗み食いしとりますよ。




ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif






========  おまけ=======


前回の記事でseikoが普通に薬をごはんと一緒に
食べているのを驚かれた方がありましたね。

本当に平然と食べますよ。


以前の記事がありますので良かったら読んでみてください。

こちらから  →  ☆



====================

食い物の恨み?

皆様、昨日はBIBIちゃんに多くの方が元気玉を
送ってくださりありがとうございました。
panther375さんからもお礼のコメントが届きました。
このまま寛解に持ち込んで欲しいものです。

さて、今日の記事です。
昨夜のうちに書きたかったけれど
seikoのご機嫌取りに追われ、片付けに追われ
気がついたら日付が変わってました・・・

なぜ、seikoのご機嫌取りが必要だったかと言うと。

昨年11月末からリンパ腺が腫れていて
食欲は旺盛なんだけど、時々ごはんを
食べにくそうにしていた。
受診の結果、たぶん歯が原因だろうということだった。
歯石がついていて歯茎の炎症もひどいので
麻酔をして歯石を取った方がいいでしょうと言われた。
状態によっては抜歯になることもあると・・・

と、いうことでやっと予約が取れて半日入院することに
なったんだが。


麻酔をする可能性があったので、前日夜から絶食。

夜中に盗み食いをされると困るので、今回は
お猫様専用独房個室に入ってもらうことにした。



DSC04649.jpg
母ちゃんのトレーナーにカイロを入れて床暖房にした

ところが、自分からはいるのは良いが強制なので
気に入らないこと夥しい。
夜中に起こしたヒステリーの結果
周囲はあらん限り手を伸ばして書類の入っている袋を
引き寄せ破ったゴミの山・・・

DSC04661.jpg


独房個室の中にはビニール類を引きづり込んでいる。
一応、最初におもちゃも3つほど入れたんだが
見向きもしなかった様子・・・・

DSC04662.jpg


取りあえず、無事に終了して帰宅したのが夕方。
とっくに我が家のにゃんこの夕食の時間は過ぎている。
歯石取りだけでなく、歯も1本抜いたし、絶食していたので
いきなり固形物は負担になるだろうとこれを食べさせる。


DSC04669.jpg
にゃんこ用スープ、うまそうだなぁ

食べさせ始めて気がついた。
薬を忘れた!!!!

ま、seikoだしたぶん大丈夫だろうと、食べてる横から
スープに粉薬を投入。
普通の猫なら食べるのやめてしまうと思うが
そこはseiko、一瞬嫌そうな顔はしたが何事もなかったように
食べ始め、あっと今に完食。

足りずにもっとと要求する。
20時間以上水分もとっていないので
大奮発でもう1袋出すが、それもあっというまに完食。

それでも足りずに1時間後↓を半分食べる。

DSC04647.jpg

やっと満腹になったようで眠りに就くseiko。


DSC04660.jpg

今日はお疲れさん!と
声をかけに行くが、ご機嫌悪く向こうを向いちゃった・・・


DSC04664.jpg



そんなに独房は気に入らなかったのかい?

それとも食い物の恨みかな?




seiko3.gif

届け!元気玉。

2日続けてのシーバ実験。
予想に反して2にゃんそろって
「がっつき大魔神」ということが判明しました。

なんでも食べる良い子と皆様慰めてくださって
ありがとうございました。
美味しくごはんが食べられるってすごく幸せなことですよね。


ところで、これ何だかわかりますか?



DSC04619.jpg


1000にゃん札ですってよ。
1000にゃんあったら、いったい何が買えるのかしらね~?
シーバ1000箱は無理でも、1000粒は欲しいかも(笑)


それから。これ覚えてる方いらっしゃいますか?
ここへ遊びに来てくださる方は
母ちゃんと同じような世代の方が多いので
小・中学校時代に持っていた方も多いのでは?
(ポンボケだけど、今に始まったことじゃない、頑張って予測して見てちょうだいませ)
            ↑
        世間では開き直りと言うのだろう・・・・

DSC04620.jpg



さて、これをくださったのは

Cat freaks pantherpanther375さん


実は今、panther375さんちの BIBIちゃんが病気でとても辛い状況にあります。

どうか皆様、この1人と1にゃんに
元気玉を送ってあげてください。

   元気玉注入はこちらから →  ☆

にゃん札をいただきたころは、こんな記事を書くことになるなんて
夢にも思わなかった。
あんなに元気で可愛くて・・・・

母ちゃんにできることを考えてみたけど
何もなくて・・・それでも何かせずにはいられなくて
皆様のお力を借りて元気玉を送りたいと思いました。
どうぞ、ご協力をお願いします。


みんなで↑も↓も応援してね!

seiko3.gif



どっちが好き?2

皆様、うちの2にゃんはシーバを選択的に
食べると思われたようですね。
母ちゃんもてっきりシーバを先に食べて満腹にならないから
ライトを食べるだろうと予測してました。
まあ、どっちも好きということなら問題ない。


じゃ、缶詰ならどうするのか?


こんな時は考えても仕方ないし
にゃんこに質問しても答えてくれないから実験あるのみ。


本日の検体は某通販ショップのお試しでいただいた缶詰と



DSC04647.jpg


レギュラーのシーバ様。

DSC04623.jpg

で、混ぜ混ぜしてみる。

DSC04639.jpg


昨日の再現だ。

さあ、どうぞ!


DSC04640.jpg
またまたがっつくseiko。



経過報告

DSC04643.jpg
缶詰もシーバも半分。


結果報告

DSC04645.jpg
缶詰もシーバも完食!

チビ太も全く同じ結果。

これじゃ、昨日と何も変わらんがな・・・


しじめさんが仰るのが
大当たりかもな~

2にゃんともに
「単なるがっつき大魔神!」

はははぁあああ~~~。
い~え、母ちゃんの食事教育の賜物よ、
ええ、誰が何と言おうと教育よ・・・
お願い、そう思わせて。



いつかリベンジしちゃるど~!!!



この実験、
まだまだ続けるよ~。




2neko1.gif


どっちが好き?

昨日は冒険家(?)seikoにコメントをありがとうございました。
人間をパーツごとにみているか、全体をみているかは
わかりませんが、ナナアニさんの仰るように
「つい、うっかり乗ってしまった」
「しまった、でもまあいいか」

が、母ちゃんは近いような気がします。


さて、本日は
にゃんこには迷惑極まりないかもしれない
母ちゃんの実験レポートの報告です。

うちの2にゃん
はシーバには目がない。

なので、プレゼントいただくと必ずと言ってよいほど
シーバも一緒に入れてくださる。

で、ふとした疑問の解決のため実験してみた。

疑問は、本当にシーバが好きなのか?
嫌いではないが、
「何よりも好き」なのか不明だったので。
だいたい、こんな高級なフードを一度にたくさん
あげたりしないもんな、我が家は貧乏だもん(笑)


それ以前にフードを混ぜるということをしたことが
なかったし・・・


で、こちらはいつもメインディッシュになっているライトフード。


DSC04621.jpg


2にゃん大好きシーバ

DSC04623.jpg

これを混ぜ混ぜしてみる。


DSC04624.jpg


さあ、お食べ。

DSC04625.jpg
いつもと変わりなくがっつくseiko

経過報告

DSC04630.jpg
大きい粒がシーバ、小さい粒がライト


最終報告

DSC04631.jpg


同じくらい残している。

結論

  どっちも同じくらい好き!(たぶん)

ちなみにチビ太も同じ結果だった。
残った粒が少し少なかっただけ・・・

おやつは物によっては匂いだけ嗅いで無視するのも
あるので、この2フードは同じくらい好きということらしい。


この実験、まだまだ続くよ~。




2neko1.gif

怖いもの見たさ

今朝、名古屋では雪が降りましたよ。

何も考えずに仕事に行こうと外を見たら
あらら、雪が降っていた。

これは帰りには積もっているんじゃないかと心配になったが
10時を過ぎた頃にはお日様が出てきて
きれいさっぱり溶けてなくなった。

さて昨日は母ちゃんは早朝から21時過ぎまで仕事で
ポチ逃げも一部の方のところへしか伺えませんでした。
すみません。


さて今日の記事です。


昨日、長時間労働をこなしている母ちゃんのもとへ
届いた1通のメール。

姉ちゃんからだった。



文面は
「こいつが乗ったまま動かんから、私も動けない!」という
苦情のような、報告のような内容。




100205_0855~02
ストーブ前に寝そべった姉ちゃんの足の上にさらに寝そべるseiko。

家の中で一番怖い姉ちゃんの足の上で寝そべるとは
良い度胸だ。


さすがseiko姐さん。

と、言いたいが



もしかして、その辺に転がっている手とか足とかの
その持ち主とはseikoの中では一致していないのか???

先代のマリルも母ちゃんのことは飯係と認識していたので
抱っこもできたし、歴代の猫の中では一番遊ぶのが好きだったが
母ちゃんが手をグーとパーを繰り返すとフーフー唸って
手に噛みついていたしな~。


以前から感じていたんだけど
猫って
手とか足とか顔とか
パーツごとに別々に認識しているんだろうか?

要するに頭と手足と胴体をまとめて1人の人間と認識できているのか?
ってことです。

どう、思います?

ああ・
これって
おニャンコ倶楽部  みんなで猫活!に投稿した方が良かったかな?




でも、やっぱり
「怖いもの見たさ」のような気がする・・・





ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif

seikoのレッドカード

皆様、いつも訪問いただきありがとうございます。
本日明け方、カウンターは22222を突破しました。
これを踏んだのは「野良猫」さんです。

野良猫さん、そのうち母ちゃんが選んだしょうもない
ニャンコ用品が届きます。
野良猫さんちには8にゃんいるはずなので
誰かが使ってくれることを期待してます。



それから、皆様ランク付けするseikoに
コメントをたくさんありがとうございました。

ニャンコも結構人間をランク付けしてるんですね。
ランクは付けているけれど
さて、本当のボスはだれかな~???



では、本日の記事へ。


先日
sallyさんからプレゼントを頂戴しました。


宅急便のドライバーはこの方。
ご存知の方も多いはず。
はなちゃんです。

DSC04618.jpg


いただいたものは
ポーチと何やら可愛いお人形らしきものとぎゅうぎゅうに詰まった
可愛い袋。

DSC04609.jpg


わーいわい!と、子供のようにはしゃぎながら写真も撮りながら
広げていると現れた方が・・・


DSC04610.jpg

やっぱり最初にシーバに目を付けた。

DSC04611.jpg


が、さらに大きなパックがあることに気がついたもよう。
ひたすらガン見。

DSC04612.jpg


一旦、向こう側に回り込み、真剣な顔で何やら悪だくみ中。

DSC04613.jpg


ヤバいよ、ヤバい!
全部穴を開けられてしまうかも・・・

大慌てで回収したのであった。

本にゃんにもレッドカードを渡した。
(仕舞う間、隣の部屋に放り込んだ)



で、ポーチは早速通勤バッグの中がガラクタだらけに
なっているので整理に使わせていただこうと
開封したら

出てくる
出てくる
これでもか!

って出てきた。
















じゃーーーん!DSC04617.jpg

なんと~!
大きなポーチの中に少しずつ小さなポーチが4つ入っていて
全部で5つ。


早速バッグの中の小物の整理に使わせていただいています。

sallyさん、
ありがとうございました。



ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif







========  おまけ  ===========



一緒に入っていたお人形。

旅する猫ちゃん!


DSC04615.jpg


ちゃんとトランク持ってる!


=======================







ランク付け

seikoの抱っこ、得意そうに見えますか?
うーーん、そうなのかなぁ?ってのが正直な感想ですよ。
安心はしてるみたいですけどね。
抱っこするとくにゃ~と後ろに反ってしまって
力を全部抜いたりしますから。
母ちゃんがちょっとでも力を抜いたら床に落ちるのに・・・

さて、本日の記事です。

本日の画像は過去に使用したもので
あまり本文とは関係があるような、ないような・・・です。




DSC04243.jpg



わんこは群れで生活するのでリーダーとか群れの中の
ランクがしっかりしている。
母ちゃんの実家は九州の山の中で
コンクール専門の犬を育成していたのでわんこが常に6頭。
仔犬が生まれると20頭とかいる大所帯だった。

そんななか人間は母ちゃんの両親と母ちゃんの3人。
群れとしてしっかりランクを付けられていた。
はい、母ちゃんは当時まだ子供(と、いっても高校生)なので
一番新しいわんこと同じ格付け程度。
状況によっては人間・わんこの中で一番の下っ端・・・

蹴り倒されて脱走された回数は母ちゃんが一番多かった。
  ↑
肉球チョップでどかんと体当たりして、頭の上を飛び越えて
脱走するのである。

ちなみに母ちゃんの父ちゃんはリーダーとして認められていたので
脱走はほとんどなかった。

と、このよいに、わんこはランクを付けて群れの秩序を守るんだが

ニャンコは単独で動くので群れの意識ってないと思ったが


大きな間違いかもしれない。


今朝のこと、兄ちゃんのジャケットの上にseikoが寝ていた。
怒って追い払うがseikoは
「何、怒ってんのよ!」みたいな顔でのんびりと移動していた。



100116_1156~01


まあ、兄ちゃんもそんなに上には見られていないな。


ところがだ!


あのseikoが昨夜姉ちゃんに黙って爪を切らせたのだ。
それも全く動かず素直に切られるがまま。


090207_2054~01
姉ちゃんに寿司を見せびらかされていじめられているseikoの図
このときはさんざん見せびらかされて結局もらえなかった・・・


誰が怒っても平気なseikoだが、姉ちゃんが怒ると
すっ飛んで逃げる。


と、いうことは

seikoの中の人間のランク付けは

1番  姉ちゃん=一番怖い人

2番  兄ちゃん=喧嘩相手

3番  母ちゃん=ごはん係

4番  父ちゃん=愛人:ねだればちょろいちょろい!

となっているようだ。


さて、皆さんのお宅ではどうですか?


間もなくカウンターが22222となります。
遊びに来てくださった方必ずカウンターをご確認ください。
22222の方には粗品を準備しております。
ただし、その日の初めての訪問のみのカウントですので
ご注意ください。


ぽちっとよろしくお願いします
     ↓
seiko3.gif





だっこ

抱っこねんねのチビ太にコメントありがとうございました。
まあ、だいたいこんな感じで寝てるんですが
母ちゃんがこたつでうたたねしたり
暖房を切り忘れて寝ていたりすると他で寝るみたいですが
忘れた頃にやってきて母ちゃんの首に巻きついて寝てるらしいです。

兄ちゃんが、母ちゃんがうめいているので見に来ると
ほとんどチビ太が首に巻きついているらしいです。
本物のファーマフラーです。
母ちゃんは窒息しそうで寝ながらうめいてますが・・・

では本日はseiko姐さんを。

母ちゃんも特別出演です。



DSC04133.jpg


元野良猫だけど、抱っこは平気。

でも抱っこされていて
このえらそーーな態度。
なんだかムカつくなーーー。

でも、まあseiko姐さんだもんね、こんなものか。


seiko3.gif



カウンター、22222の方にはなんぞ粗品でもと
考えております。
踏んだ方は申告してくださいね~!



2月3日追記

本日多忙なため皆様のところへ
お邪魔できない可能性が高いので
朝のうちにぽちダッシュにうかがいました。
足跡残すのわすれてしまいました、えへへ。
ど~じ~。

ねんね

皆様、チビ太にコメントありがとうございました。
あれはやはり、優しいと言うより鈍いんだと母ちゃんは思います。

seikoのぶんぶんは、やりたい放題のにゃんこだし
しっぽは感情を表すって言うし、止めようと思っても無駄ですよね。

さて、今日は特段変わったこともなく・・


なので、いつものおねんね風景を。

母ちゃんに抱っこされて布団で寝てるチビ太の図。


100117_0040~01

人間の2歳児をあやしている感じに近いかな?





2neko1.gif




カウンター、22222の方にはなんぞ粗品でもと
考えております。
踏んだ方は申告してくださいね~!

ズバリ賞の方から申告がない場合
その権利は22223の方に写ります。
いらないって言わないでね~。


あと222ですよ~(2月1日23:27現在)

01 | 2010/02 | 03
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード