訪問履歴=安否確認
地震に伴う情報提供を優先のため
デカ顔倶楽部のトップ固定記事はしばらくお休みします。
3月12日22:40追記
お役立ち情報です
ブロ共さん方の安否確認はこちらでできます。
「mutio 徒然」 → みんなの安否確認
「美味しいものが食べたい in USA」 → 美味しいものが食べたい in USA 安否情報
このお二人は直接交流のない方の情報も記載してくださっています。
こちらにまとめてくださっています。
東日本地方大地震ブログ管理者の安否情報
情報の共有に関して
「おかかでゴハン」 → 情報の共有
尚、もっともらしい内容でのデマがチェーンメールで出回っている
との情報もあります。
情報の発信元をご確認の上、振り回されないようご注意ください。

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。
ここ2日、皆様のご無事を確認するために
あちこち訪問し、連絡の取れない方は
親しい方にお互いにお尋ねするという状況でした。
そんな中、仙台市にお住まいの
いたずらっこさんのご無事が確認でき
ほっとしているところです。
この情報も、遠方にお住まいのご家族が
いたずらっこさんのブログのコメント欄から
くださったもの。
さらに、仕事で訪問できなかった母ちゃんに
てんてんさんとあさきさんが、
ここのコメント欄に書き込んで教えてくださいました。
ブログって、すごい情報ツールなんですね。
今更ながら実感しました。
そして、同じFC2のブログの方は
訪問履歴を見られるので、それで安否確認を
させていただいていました。
とりあえず、履歴の残っている方は
最低限携帯からでも訪問いただける環境下に
あるということ。
と、いうことでコメントも差し上げずに
他の方の安否確認に奔走しておりました。
また、名古屋以南の方は地震の規模から
まず無事であろうと思い、スルーさせて
いただいた次第です。
地震後、こちらには170名の方に
訪問いただき、ご無事が確認できています。
他のブログの方やブログをお持ちでなく
直接コメントをいただいて確認できた
方を含めると200名くらいは確認できました。
皆様ご無事で本当に良かったです。
そしてまだ安否確認できない方、
どうかご無事で。
今回、安否確認ができるスピードが
どれほど大事かと実感しました。
うちの姉ちゃんが昨年のニュージーランドの
クライストチャーチで被災した時でさえ
こんなに心配はしませんでした。
すぐに連絡がとれ、その後の被害の拡大が
なかったからです。
今後更なる被害情報が入ることでしょう。
今私たちにできることはないかもしれません。
でも、小さなことからでも始めたいと思います。
節電の
「ヤシマ作戦」というのがあるとか。
これくらいならできるかも・・・
みんな~、大丈夫かい?
↑

========================
里親様・預かり様・物資支援&お手伝いのお願い
詳しくは
「にゃんことバーベキュー」
をご覧ください。
可愛い猫ちゃんたちがいますよ~。
デカ顔倶楽部のトップ固定記事はしばらくお休みします。
3月12日22:40追記
お役立ち情報です
ブロ共さん方の安否確認はこちらでできます。
このお二人は直接交流のない方の情報も記載してくださっています。
こちらにまとめてくださっています。
東日本地方大地震ブログ管理者の安否情報
情報の共有に関して
「おかかでゴハン」 → 情報の共有
尚、もっともらしい内容でのデマがチェーンメールで出回っている
との情報もあります。
情報の発信元をご確認の上、振り回されないようご注意ください。

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。
ここ2日、皆様のご無事を確認するために
あちこち訪問し、連絡の取れない方は
親しい方にお互いにお尋ねするという状況でした。
そんな中、仙台市にお住まいの
いたずらっこさんのご無事が確認でき
ほっとしているところです。
この情報も、遠方にお住まいのご家族が
いたずらっこさんのブログのコメント欄から
くださったもの。
さらに、仕事で訪問できなかった母ちゃんに
てんてんさんとあさきさんが、
ここのコメント欄に書き込んで教えてくださいました。
ブログって、すごい情報ツールなんですね。
今更ながら実感しました。
そして、同じFC2のブログの方は
訪問履歴を見られるので、それで安否確認を
させていただいていました。
とりあえず、履歴の残っている方は
最低限携帯からでも訪問いただける環境下に
あるということ。
と、いうことでコメントも差し上げずに
他の方の安否確認に奔走しておりました。
また、名古屋以南の方は地震の規模から
まず無事であろうと思い、スルーさせて
いただいた次第です。
地震後、こちらには170名の方に
訪問いただき、ご無事が確認できています。
他のブログの方やブログをお持ちでなく
直接コメントをいただいて確認できた
方を含めると200名くらいは確認できました。
皆様ご無事で本当に良かったです。
そしてまだ安否確認できない方、
どうかご無事で。
今回、安否確認ができるスピードが
どれほど大事かと実感しました。
うちの姉ちゃんが昨年のニュージーランドの
クライストチャーチで被災した時でさえ
こんなに心配はしませんでした。
すぐに連絡がとれ、その後の被害の拡大が
なかったからです。
今後更なる被害情報が入ることでしょう。
今私たちにできることはないかもしれません。
でも、小さなことからでも始めたいと思います。
節電の
「ヤシマ作戦」というのがあるとか。
これくらいならできるかも・・・
みんな~、大丈夫かい?
↑

========================
里親様・預かり様・物資支援&お手伝いのお願い
詳しくは
「にゃんことバーベキュー」
をご覧ください。
可愛い猫ちゃんたちがいますよ~。
スポンサーサイト