fc2ブログ

シェルター日記3-3

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


忙しくて皆様のところへ伺えないので
こちらでお返事しています。
お時間があったら見てください。



迷子札の運動は続けてますよ。
母ちゃんの首輪も支援金集めにむかって
ゆうさんとコラボ企画をしています。
どうか発表されたらご協力をお願いします。




今日は簡単更新です。

お散歩風景を少し。


稲穂


DSC07780.jpg

近くの山


DSC07781.jpg


何の実?


DSC07782.jpg


雨ばかりのシェルター

ジロさん、泥だらけ

DSC07883.jpg



そのジロさんを何度も拭きあげる
R君。

DSC07803.jpg



雨がやまないとこの作業はエンドレスだ・・・




ジロさん、母ちゃんに飛びついてやればよかったのに!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg
スポンサーサイト



シェルター日記3-2

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


エスパー君や頑張っているボラさん達に
励ましをありがとうございます。
エスパー君の保護主さんの「まおまみー」さんからも
わざわざコメントをいただきました。
まおまみーさんも、さぞ驚かれたでしょうね。
あんな小さな捕獲機にあんなにデカイ犬が入っているなんて・・・

ほんなさん、やっぱりエスパー君の本名は「伊東」だってよ!
名付け親さんが言うんだから間違いない!(笑)



さて、今回の母ちゃんのミッションは



l_f50f316d7a871aa17e5a2ee9ac11454370bb586d.jpg
ゆうさん作、迷子札




これ ↑をシェルターの
わんこやにゃんこに付けてくること。


この迷子札はゆうさんが↓のガプー事件の後で
わんこやにゃんこを守るためには
最低限迷子札が必要と皆さんに呼びかけて作って
くれたもの。
それに応えて、有志の皆さんが作ってくださったので
デザインはバラバラだけれど愛情はそれぞれ
沢山注がれているものだ。


詳しくはこちらをご覧ください  →   ☆



出発の当日、ゆうさんが名古屋駅に来てくださって
手渡しされた。
そして職場から直行の母ちゃんに
ごはんを食べる時間もないだろうと
夕飯を買ってきてくださった。
新幹線に乗った途端にがっついたざんす。
ご馳走様~!!うまかったです。




ついでに母ちゃん作のこれ↓も、見本で付けてきた。

DSC06305_20110829224620.jpg



「にゃんだーガードオリジナル首輪」と言うのだそうな(ぶたまるさん命名)


DSC06312_20110829224619.jpg

首輪・迷子札装着例

モデル1=15歳のママ猫「ニー」ちゃん

DSC07852.jpg


モデル2=昨日、お嫁に行った「ナナコ」
保健所で最終処分場にまで送られていたのを
メンバーに救出された強運の持ち主。
幸せになれよ~!!

DSC07875.jpg



モデル3=ぶーにー
前回、ぶたまる帽を被せられていた子。
この子も昨日、飼い主さんの元へ戻った
seikoとお揃いの首輪と迷子札

DSC07941.jpg



モデル4=預かりの「きらら」ちゃん

CA3G0374.jpg


モデル5=毎度おなじみの「ガプー」
預かりさんの元で幸せしていると信じていたのに
こともあろうに保健所で最終処分にまで行っていた。
九死に一生を得た、迷子札作りのきっかけになったわんこ。

CA3G0375.jpg


モデル6=たぶん「なな」ちゃん
名前と顔が一致しない・・・

DSC07945.jpg

モデル7=ななしのごんべ
名前が完全にわからない=覚えられなかった子。
最近シェルターに行った方、誰か教えてください


DSC07960.jpg


モデル8=ジロさん
前回、突風でテントが倒れた時も
犬小屋の隙間に避難して平然としていた男前!


DSC07889.jpg



で、これもトントン拍子とはいかなかった・・・


金具が小さくて止められなかったのだ。
小さな迷子札だ、置きっぱなしにしたら
迷子札が迷子になる。シャレにもならん!

朝一でゆうさんに電話して
「二重カンが小さくて入らんぞ~」と泣きを入れる。
わかったすぐに対処すると言ってくださったが
シェルターにはすぐには届かない。

なので、にゃんだーガードのオフロード仕様車を借りて
ホームセンターに走って買ってきて付けた。
相当危ないと思われたのだろう
道案内と言う付き添い兼見張りが2名ついてくれた・・・



しつこく続く・・・






母ちゃん,いつも食べ物の話がつくわね!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

シェルター日記3-1

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。

皆様のところへお伺いして
コメントが残せなかったので「ただいま~3」で
お返事させていただきましたので、
お時間があったら読んでください。




さて、今回はわんこの散歩は担当制だったので
母ちゃんは保護されて間もない「エスパー」君の
係となった。

ぶたまるさんの記事や「猫様王国」のありこさんの記事を
ご覧になった方はご存知と思うが
このエスパー君、ごはん欲しさに猫の捕獲機に
かかった子なのだ。

中型犬の雄なので結構でかいんだが
小さな捕獲機に隙間がないようにして入っていたらしい。


身体中傷だらけで、細菌性皮膚炎もあり
痛みのために普通にお座りができない。




DSC07778.jpg


名古屋のにゃんだーガード仲間のごろにゃんこさんの手から
ごはんを食べているエスパー君。
手の大きさから、エスパー君の顔の大きさや
骨格が想像つくかと思うが、結構でかい。

DSC07784.jpg


人間には大人しくて、散歩も引っ張らず
とても良い子だ。
が、一度わんこを見たら、もうアカン!
相手が雌だと追っかけまわし、
雄だと雄たけびをあげて喧嘩を吹っ掛ける。
母ちゃんの立派な体重と膝の屈伸を利用して
体重をかけて静止しようとするがそれでも引っ張られる。
仕方なく力任せに引き離す。
道が雨でぬかるんでいて何回転びそうになったか・・
茶色の雪だるまならぬ泥だるまになるところだった。

ま、それだけ元気になって
わんこの本分を通しているんだから
良いことなんだろう。

母ちゃん、お尻の筋肉痛で痛いぞ~!



話は変って、こちらはシェルターの作業風景。


後ろに見える簡易トイレがあっと言う間に出来上がり
屋根がないので、ブルーシートで雨に濡れないように
カバーをつけてくれて、
足元が雨でどろどろで滑るので砂利をいれたり
コーヒーの麻袋を敷いてくれたり
本当にご苦労様です。



そしてこれは支援で送っていただいた「すのこ」を加工中。


DSC07863.jpg


加工した「すのこ」を設置すると

DSC07891.jpg



こうなった。

バックで、わんこの「りきや」君が応援中。


DSC07892.jpg



そして、こちらが新しい猫部屋のひとつ。
詳しくはぶたまるさんが書いているので
↓のにゃんだーガードのロゴをクリックしてください。


用途別に分かれた4つの猫部屋に
旧猫部屋から猫族を大移動させ

DSC07838.jpg

それまで使っていたケージを掃除と消毒して
スタンバイ状態にしておく作業に加え、
猫部屋が空いたので
そこへ物資を分類しながら移動。



DSC07868.jpg
このあたりに支援していただいたフードが山積みだったのを
すべて移動。




DSC07869.jpg
この棚にもパウチとか沢山あったのを
再分類して移動。




これがシェルターでの食事風景

DSC07806.jpg


終わりかけに写真を撮ったので食料がほとんど映ってない・・・・

DSC07807.jpg



このように、犬猫の直接のお世話だけでなく
いろんな仕事があるのだ。

で、この作業中母ちゃんは何をしていたかというと
台所の掃除をしていた。
最後の雑巾掛けはエスパー君の散歩の筋肉痛のため
かがんで床を拭けなかったので
日帰りで来てくれた元気の良いお兄さんを呼んで
有無を言わさずお願いした。



またまた続く。





母ちゃんたら、家の方が蚊に喰われたって騒いでるわ!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

ただいま~3回目

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


8月27日19時に無事に名古屋に帰宅しました。

実際には18時前に自宅近くまで戻っていたのですが
道草していたので、遅くなりました。

取りあえず「生きてるよ~」のご報告のみさせていただきます。
3日間降ったり止んだりでほとんど雨ばっかり。
今日はカッパを着て散歩に行ったけど
外側は雨でびしょびしょ、カッパの中は汗でびしょびしょ。

どうせ濡れるなら雨の方が気持ち良かったかも・・・・



さて、今日は簡単に。



福島のニャンダーガード、大越シェルターの乱暴者といえば
ぼうぼう君。

シェルターに来て間もなくこの立て札が
立てられた程のお方。






DSC07909.jpg



だが、ぶたまるさんはじめ多くのボラさんに愛情をかけられて
こんな穏やかなお顔もできるようになっていた。


無謀な3おば昔は可愛らしかった女性3人が
デンジャラズゾーンに入りこんで
ぼうぼう君と井戸端会議開催。


井戸端会議


ぼうぼう君がちょっと困っているように見えるのは
母ちゃんの気のせいかな?


でもしっぽを降りながら母ちゃんの手を舐めてくれた。
へへへへ、母ちゃん、顔が緩みっぱなしだったわ。


今回はいっぱい写真を撮ってきたので
また数日間シェルターの報告にお付き合いくださいな。


次回に続く。







母ちゃんたら、帰ってくるなり「あんたらデブ猫だね」って言った!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

猫の恩返し

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。



多分この記事がアップされるころ
母ちゃんは福島のにゃんだーガードのシェルターに向かって
新幹線のなかと思います。
また、3日ほど行ってきます。
今度は草むしりおばさんかな~?

洗濯ババアかな~

心配なのがひとつ。
母ちゃんは異常に蚊に刺されるタイプなのだ。
蚊に献血するのはもったいないし
痒いのがたまらん・・・
虫除けのティッシュと○ヒパッチ持参だわよ。

と、いうことで
数日間、記事の更新と皆様のとことへお伺いできませんが
元気にボラ活動してきますので、ごめんなさいです。



さて、やっと平和になったと思ったら
我が家では雪崩が発生しました。



ガラクタタワーに積んであった
マンガに母ちゃんの資料、あれやこれや・・・



DSC06427.jpg

seikoの巨体でジャンプされ、段ボール箱ごと転倒し
すべて雪崩た。

さすがに全部出すと恥ずかしいのでかなりカットしたが
ここに映っている分の3倍以上散乱した。


そして犯猫はその傍で

「わたし、なにかしたかしら?」みたいな顔して
寝転んでいた。



DSC06429.jpg


チビ太から守るために抱きかかえて避難した母ちゃんに向かって
それはないだろうよ、seikoや。


我が家に限っては
「猫の恩返しはない!」

バカヤローーー





それが普通よ!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

マジギレ

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。



7月24日8:00追記

今から仕事に行って、そのまま
福島のにゃんダーガードのシェルターに向かいます。
今日の日付のうちに郡山につくのがやっとで
明日の朝にシェルターに到着予定です。
しばらく皆様のところへお邪魔できません。
ごめんなさいね。
お土産の写真を沢山撮ってきますね。
では、行ってきます。


なかなかスリリングなお立ち台だったでしょう?
もう勘弁してほしいですわ。
ま、飼い主の言うことなんか聞くはずもなく
マイペースを押しとおすでしょうが・・・

せっかくのお立ち台なら踊るなり演説なり
してくれれば面白いのにね。

seikoならそのうちやるかも(笑)


さて、今日は真面目な話。

ここ2日、我が家は家族みんなで
「どうしたらいいの~!!!」状態だったのですよ。

以前から、切れたらやっかいなのはチビ太だと
何度か書いてきたけれど
今回、チビ太がマジギレしたんだなぁ・・・



発端はよその猫ちゃんがうちの庭に遊びに来たこと。

ここではseikoの方が気にして
落ち着かなかった・・・

DSC06415.jpg
2にゃんで、真っ暗な庭に向かってクンクン。


庭に居座る猫ちゃんにガンとばすseiko。
飽きてしまって、寝そべる正反対のチビ太。


DSC06417.jpg


ところがここから急転直下。

外の猫ちゃんが中に向かって威嚇し始めた。

seikoは、【アホらしい】とばかりにどこかへ行ってしまった。


なのに、

いつものようにヘタレていればいいものを
チビ太が売られた喧嘩を買いに行ってしまったのだ~。

めちゃくちゃドズの利いた声で威嚇するチビ太。
威嚇し返す、外の猫ちゃん。

そこへ野次猫seikoがヒョイと顔を出したのが運のつき。
何を間違ったか、チビ太がseikoに本気で襲いかかった。
seikoだって襲われれば防御する。

と、いうことで同居依頼初めて、この2にゃんが
本気で乱闘したわけだ。
放置すれば大けがをする。


なので
父ちゃん、兄ちゃん、母ちゃんの3人で
引きはなし、チビ太を追い込んだすきに
母ちゃんがseikoを抱きかかえて避難した。




seikoを襲った後
みんから怒られて不貞腐れて寝転ぶ黒毛玉。


DSC06418.jpg

その後も何度も本気バトルが勃発。


そのたびに

母ちゃん父ちゃん、兄ちゃん、姉ちゃんと
家族総出で猫の喧嘩の仲裁に入る。

1階と2階で別々に寝かせたりして
やっと落ち着いた。


DSC06425.jpg
仲良くごはん中。



はぁあああ


最初に喧嘩売ってきたのは、よその猫ちゃんだぞ・・・


ヘタレがマジギレすると手に負えないと言う話。

つ、疲れた~




チビ太の「ばか、あほ、あんぽんたん!!!」
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

お立ち台

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


ほほほ、母ちゃんがドブに向かって
喋り続けるのを見たい方が多いようですね。

まっぴらごめんざんす!

本当に、当時道行く人が振り返って見て行ったんだからね、
きっと「あの人病気だわ・・」と思われたに
違いないんだからね。
(今も大して変わらんけど)

と、いうことで勝手に妄想してくだされ。
妄想なのでどれだけ尾ひれをつけてもいいざんす。
背びれも胸鰭も付けて可。(笑)


で、本日のタイトル
「お立ち台」とは

お立ち台(おたちだい)とは、舞台の一種。
地位の高い人があいさつ、観閲、会見などのとき、上る台である。
ディスコやクラブなどに設けられ、床よりも高い部分をもいう。
乗った者を周囲から目立たせる目的で用いられる

Wikipediaより

なのだそうだ。





これは「おねんね台」だな・・・


DSC06332.jpg


ま、こんな感じでいつも寝てばかりのseikoが
何やら言いたいことがあるようで。

DSC06367.jpg



「準備はいいかい?」


DSC06370.jpg
危険なお立ち台


「じゃ、始めるわよ」

DSC06377.jpg
危険なお立ち台


キリリ!

DSC06382.jpg
危険なお立ち台


「モデル料のシーバ、利子付けてさっさと払いな!!」

と、言ったかどうかは定かではない。

が、例によってこの湯沸かしポットの
ロックを足で解除し、湯を出したと兄ちゃんから
報告があった。


前は炊飯中の炊飯器に湯気を避けながら
平気で座った前科者だ。

今度はロックを解除して湯を出した。


電話は勝手に留守電にし
電話がかかればオンフックで「にゃー」と返事する。

全て実話である。


猫又だって、もちっと遠慮すると思うが・・・


seikoの辞書に「遠慮」「慎重」「懲りる」という
文字はない。





それが普通よ!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

正攻法

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


ま、誰が一番偉いというか、威張っているかと言えば
母ちゃんに決まってますわな(笑)
でもお釈迦様の手のひらで遊ばれている
孫悟空の気分になるのはなぜでしょう???

チビ太は甘えん坊ですよ。
保護当時、大けがをしていたので
歩けないチビ太を懐に入れてずっと抱っこして
育てたので、ま、仕方ないわね。


  過去記事  1   

  過去記事  2
お時間のある方はご覧ください


 


さて、今日はがらりと変わって
母ちゃんの2にゃんいびりでございます。


始まり始まり~



母ちゃんが、シーバの袋を持って
2にゃんに見せびらかしているところ。

DSC06295.jpg



seikoが何やら悪智恵を吹き込んでいるもよう。


DSC06297.jpg


「今に見てろ!」と言ってるようにも見えるが
その立派な寄り目じゃ迫力ないわ・・・


DSC06299.jpg


角度を変えた所で、寄り目は変わらず
ケケケケ(笑)


DSC06300.jpg


業を煮やしたチビ太が一言。
「かあちゃん、めしくれ~!!!」

DSC06302.jpg



そんな、正攻法で来られると
負けちゃうじゃないか~!!!





チビ太、ストレート過ぎ、もっとひねって沢山もらうのよ!!
 ↓
seiko3.gif







<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

牢にゃ主

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。

seikoとの静かなる闘い
今か今かと、その瞬間を待ちわびて逃げるアホ飼い主。

でも、結構同じような方があるんですね。
安心した~(笑)

明日からお仕事の方が多いのかしら?
母ちゃんは完全平常営業状態ですよ。



さて、うちで一番偉い、威張っているのは誰なんでしょうね?

この状態を見て、ふと思う。



DSC06292.jpg


引きで見るとこんな感じ。



DSC06294.jpg


これが畳だったら間違いなく牢名主。

猫だから牢にゃ主ってところか・・・


いつもいつも、母ちゃんの布団を占拠し、寝たい時に寝ている。
布団をたたもうと思った時にはもう寝そべり
さ、寝ようと布団を敷いて振り向いたら
枕に頭を乗せて寝ているヤツ・・・




そして起きている間は母ちゃんの傍にべったり。


DSC06262.jpg
青い所は母ちゃんの太い足ざんす。


ヘタレで甘えん坊の牢にゃ主。
人間なら手に負えないわね・・・




ただの甘えん坊だってばよ!!!
 ↓
seiko3.gif







<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

寝ていても反撃

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


真夏にこたつ・・・
暑苦しいったら、ありゃしない。

でもヘタレチビ太の巣なので撤去できないのですよ。
ま、冬のこたつ布団のままなのは
ほんなさんも言われるようにいかがなものかとは
思うんだけど(笑)



世間では今日からお盆ですね。
母ちゃんも、これから墓参りに行ってきますわ。
でも休みは今日だけ。
うちの職場って盆休みも夏休みもないんだよね~・・・


さて、いつものことながら
seikoが床暖房プリンターの上で
寝ている。

DSC06277.jpg


モフモフなお腹をアップで。
これに見えるは「おへそ」?
それとも母だった時の形跡?

DSC06278.jpg

左目をうっすら開けてまぬけ面で寝ている。

DSC06284.jpg

こんな顔を見ると、構わずにはいられない。
肉球をつんつん!
ぐいぐい押し返してくる。

DSC06286.jpg

顔は全く動かさず、足だけぐいぐい。
それを何分もやっていると



DSC06287.jpg



突然がばっと起き上がって
「母ちゃん、何するだ~!!」と
カプられるワケだ。
ちなみに、こんな時に写真なんか撮っている余裕はないので
想像してくだされ。
猫に怒られて必死で逃げる飼い主の図!


そこまでがスリルとサスペンスがあって
ついついね~
ま、一種の病気だ(笑)




ロクデモない飼い主よ!!!
 ↓
seiko3.gif







<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

こたつが涼しいよ~

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


新作首輪が大人ッぽかろうが
珍しくseikoに美少女フィルターがかかろうが
seikoはseiko。
昨夜、チビ太を襲っておりました。

人間で言うと
いつもジャージの女の子が浴衣を着て
「やっぱり女の子よね~」と称賛をうけながら
ガニ股で走っていくようなもんだな・・・



さて、全国あちこちで暑い日が続く中
うちの2にゃんは、こたつに入っております。


チビ太は1階の居間のこたつに。
チビ太のため冬用の布団を掛けたまま・・・


DSC06237.jpg
ここがチビ太の巣



seikoは2階のテーブル代わりのこたつ。
布団はない。
画像が暗いが、実際、これくらいの薄暗いところにいる。

DSC06249.jpg
コードを噛んだりはしないのだ、
兄ちゃんのものじゃないからね。




日陰で涼しいとは思うが
風も吹かないのに苦しくないのか???


1年中、こたつが出ている我が家である。





<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆






モデル料、未払い!早く、ちょうだい!!!
 ↓
seiko3.gif






ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

新作発表

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


今回のキャット二ップは強力でした。
あのseikoまで虜にしてしまうんだから
凄いったらありゃしない。

おかげで壊れて行く2にゃんを堪能したざんす。

ニヤキキさんもパワーアップして
ニヤキキアテレコ劇場が
「妄想劇場」になりかかってますね~(笑)
でも、毎回納得するようなセリフを付けてくださいます。
ありがとうです!


さあて・・・

とうとうネタ切れのため
もう飽きたと思うが、首輪の新作発表を。


モデルはseiko。


耳やしっぽと同じこげ茶色の
三つ編みの首輪。

DSC06233.jpg


これ、ねじりこんにゃくと同じで
革紐を3本編むんじゃなくて
1本の革に切り込みを入れてねじって
三つ編みにするので革は1本。
後からバックルをつけるために切ったけど・・


DSC06234.jpg


今回のは最初からチャームをつける部分を
取りつけてあって、好みでチャームを交換できる。


今回付けたチャームは以前mallgiさんから
いただいたもの。
seiko、頼むから今回は破壊しないように。
前回は1日でクロス型のチャームを棒状にしたもんな・・・




<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆






モデル料、はずんでもらうわよ!
 ↓
seiko3.gif






ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

恐るべしキャットニップ3

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。



壊れたにゃんこが2匹、ぶっ倒れているのは
なかなかの見ものでしたよ。

くろにゃんさん、はじめまして。
良かったらまた遊びにいらしてください。




さて、では続きを。


数分経過してちょっとぼーーーっとしているが
正気をとりもどしてきた2にゃん。


DSC06187.jpg
ドラゴン○ールに出てくる、「セル」だっけ?
あいつのデカイ太腿としっぽを彷彿させるseikoの下半身。




DSC06189.jpg
目が据わったままの猫



このまま酔いが覚めるであろうと思っていたのに


seikoがいきなり母ちゃんのバッグに頭を突っ込んで
中を物色し始めた。


DSC06197.jpg


こら~、何やってるんだ!


DSC06202.jpg


そして、
また、壊れた・・・・


DSC06196.jpg



何と、父ちゃんが面白がって
母ちゃんのバッグの中にキャットニップキッカーを
隠したんだと。



DSC06184.jpg



壊れて行くseikoを見ながら「けけけけ」と
笑っていた父ちゃん。

似たもの夫婦だわ・・・







本当にどっちもどっち!
         ↑

tibita3.gif




<お知らせ>
RAINBOW PROJECTさんは、被災地で実際に保護活動を行っている
ボランティア団体さんを支援するために
ポストカードの販売や善意で寄せられた品をオークションにかけたりして
資金を集めていらっしゃいます。
にゃんだーガードも支援金や多くの品を頂戴しました。
活動の趣旨等はこちらをご覧ください。  →   ☆1
                        ☆2
ご協力をお願い致します。





ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

恐るべしキャットニップ2

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


シーバの隠し場所をいろいろと考えていただき
ありがとうございました。
ほんなさん、詳しすぎ、
脱税者が現金を隠すところをあんなにも・・・
マルサの女を思い出したわよ。
母ちゃんの身につけると言うのもあって
これが一番安全とは思うけど
仕事に行けない・・・
シーバをいっぱいぶら下げたおばさんなんて
みんなに引かれるわ・・・(笑)

さて、昨日からの続き。

チビ太はまたたびにも、キャットニップにも
悪酔いする、どうにもならないドランカーなのですよ。

が、seikoは今まで、またたびもキャットニップも
スルーするにゃんこ。

さあ、どうなるか???




始まり、始まり~



ま、チビ太の傍に行ったんだけど
あまりに異様な雰囲気にseikoが引いたワケだ。
なので、母ちゃんが手に持って鼻までもって行くと



DSC06122.jpg




DSC06124.jpg





DSC06127.jpg


普段がまたたびにもキャットニップにも
反応しないので、これが何かわからないもよう。

が、何度か臭いをかいだので
少し回ってきたようだ。


DSC06135.jpg


ここいらから、壊れ始める。


DSC06137.jpg


隣では、完全に壊れた猫が
この世の極楽浄土を満喫中。

DSC06144.jpg


そこへ、成人して初めて酒を飲んだ人間のように
キャットニップの飲酒量吸引量のコントロールができずに
トラになり、更に大トラに向かっていく。





DSC06145.jpg
                   ↑
                チビ太のよだれ




が、ルーキーほど怖いものはない。
チビ太から強奪するという行為に及んだ。



DSC06149.jpg


そして

DSC06157.jpg


更に、ガブガブ、蹴り蹴りして

DSC06164.jpg


完全に


DSC06173.jpg


壊れて

DSC06175.jpg


変顔が元に戻らなくなった・・・

DSC06184.jpg



かくして、我が家には
同時に毛深いジャンキーが壊れたまま
2つも転がっていたのである・・・・




もう1回続く・・・・






みんなで、酔っ払えばへっちゃらさ!
         ↑

tibita3.gif




<お知らせ>
RAINBOW PROJECTさんは、被災地で実際に保護活動を行っている
ボランティア団体さんを支援するために
ポストカードの販売や善意で寄せられた品をオークションにかけたりして
資金を集めていらっしゃいます。
にゃんだーガードも支援金や多くの品を頂戴しました。
活動の趣旨等はこちらをご覧ください。  →   ☆1
                        ☆2
ご協力をお願い致します。





ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

恐るべしキャットニップ1

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。
まだ、ごみ箱に隠したシーバは無事です。
でも、朝夕あげているので在庫がなくなりつつあります。
そろそろ、食欲がわく食べ物をseikoに奪われない場所を
みつけて隠さねば?

ね、どこかここなら大丈夫!ってところはご存知ないですか?



さて、今日はプレゼントのご紹介。


「春と秋のねこぶー」のリヴさんからいただきました。

お菓子に2にゃんの写真入りカード、裏面にメッセージも沢山。
そして、今回注目のキャットニップキッカー。


リヴさん、ありがとうございました。
うちの2にゃんの反応をみてやってください。


DSC06084.jpg


はい、始まり、始まり~


毎回のお約束。
撮影中に強奪にくる猫1匹。
送られてきた封筒にもクンクン。


DSC06085.jpg


「はよ、よこせ~!!」


DSC06089.jpg



       狙いはこれ  
            ↓  

DSC06092.jpg


もう、人相猫相が変っている。


DSC06094.jpg


ガブッ!


DSC06097.jpg


そしてすぐに酔っ払い始め

DSC06101.jpg


至福の時。

DSC06108.jpg


至福の時×2

DSC06113.jpg


そして、壊れた・・・

DSC06115.jpg


こんなヤバいジャンキーに
忍び寄るこげ茶色の影・・・


DSC06118.jpg



さあ、どうなる?!


つづく・・・・







リヴさん、ありがとう!
         ↑

tibita3.gif




<お知らせ>
RAINBOW PROJECTさんは、被災地で実際に保護活動を行っている
ボランティア団体さんを支援するために
ポストカードの販売や善意で寄せられた品をオークションにかけたりして
資金を集めていらっしゃいます。
にゃんだーガードも支援金や多くの品を頂戴しました。
活動の趣旨等はこちらをご覧ください。  →   ☆1
                        ☆2
ご協力をお願い致します。





ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

仲良し?

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。


とりあえず、今のところ事件は発生していないもようです。
でも、いつ、どこで何をしでかすかわからないのがseiko。
油断しないで、監視見守っていかねば・・・


なので現在はseikoの裏をかいて
ゴミ箱にシーバを隠すと言う姑息な行動に出ている
母ちゃんであります。

まるで、へそくりを隠す妻の心境だわ・・・(笑)


さて、我が家の2にゃん。

最近はバトル風景が多かったが
結構くっついていることも多い。




証拠その1

DSC06060.jpg


証拠その2

DSC06066.jpg



証拠その3

DSC06072.jpg



この2にゃん、仲が良いのか悪いのか?
皮脂義不思議な距離感を持った2にゃんなのである。

     ↑
ほんなさん、修正したべ♪




だって逆らったら兄
何されるかわからないじゃない!
         ↑

tibita3.gif




<お知らせ>
RAINBOW PROJECTさんは、被災地で実際に保護活動を行っている
ボランティア団体さんを支援するために
ポストカードの販売や善意で寄せられた品をオークションにかけたりして
資金を集めていらっしゃいます。
にゃんだーガードも支援金や多くの品を頂戴しました。
活動の趣旨等はこちらをご覧ください。  →   ☆1
                        ☆2
ご協力をお願い致します。





ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

seikoの愚痴

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。



77777を踏んだ方からも無事に連絡をいただき
「キャビアを食べられるならいつ死んでも良い」そうです。
心配しないで、一口でなくなる量しか送っていないから(笑)
愛猫ちゃんのためにも長生きしてくださいな。

さて、本日多忙につき簡単更新です。



seikoが言いたいことがあるそうな・・・





DSC06077_20110801214615.jpg



この顔は何か良からぬことを
たくらんでいるのでは・・・


恐怖に慄く母ちゃんである・・・・








ほほほほほ(笑)♪
 ↓
seiko3.gif






<お知らせ>
RAINBOW PROJECTさんは、被災地で実際に保護活動を行っている
ボランティア団体さんを支援するために
ポストカードの販売や善意で寄せられた品をオークションにかけたりして
資金を集めていらっしゃいます。
にゃんだーガードも支援金や多くの品を頂戴しました。
活動の趣旨等はこちらをご覧ください。  →   ☆1
                        ☆2
ご協力をお願い致します。





ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg
07 | 2011/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード