fc2ブログ

9月4日

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。
コメントのお返事が遅れていてすみません。



シェルターでは、みんなどの子も可愛がられます。
でも一日も早く、その子だけに精いっぱいの愛情をかけて
くれる飼い主さんと一緒に住めるようにと願ってやみません。

それが無理ならば新しい飼い主さんの元へと思います。




さて今日はかなり真面目に・・・


9月4日はうちの最強の女、姉ちゃんの誕生日だった。
去年が去年だっただけに、ささやかながら
家族4人が集まってお祝いをした。

覚えておいでの方もあろうが
昨年9月4日、
ニュージーランドのクライストチャーチで地震が起きた。


その時、姉ちゃんはクライストチャーチにいたのだ。

数時間だけだったが、音信不通となり
遠い外国のことで情報もなくヤキモキしたものだった。

どう動いたらいいのか、ネットで調べたり
父ちゃんといろいろと検討したりしているところへ
本人からケロッとして電話が入った。

「地震があったけど、大丈夫だよ~!
お皿が割れたくらい。町には出られないから
今日は一日テレビ見て過ごすわ、じゃあね~!!」と。

しかし、その後ニュースで見る地震の様子は
かなり悲惨なものだった。
死者がなく、けが人も僅かなのが救いだった。

そして、現地にいた姉ちゃんが撮ってきた建物の数々・・


この時は難を免れたが
今年の2月の地震でことごとく倒壊した。





DSC06106.jpg





DSC06160.jpg




DSC06216.jpg




DSC06311.jpg




DSC06387.jpg


2010年9月末時点で、倒壊した建物の撤去作業中の状態。

DSC06471.jpg


姉ちゃんが初めてクライストチャーチの地に足を踏み入れた日には
堂々と建っていた歴史ある建物の多くが
倒壊し、撤去され更地になっていったのだった。


そして3月11日。
大地震と狂ったように押し寄せる津波・・・
テレビで見ながら、聞こえるはずもないのに
「逃げて~!!」と叫んでいた。

その上、福島の原発事故・・・


きっと母ちゃんは、9月4日のことがなかったら
シェルターまで足を運ぶことはなかっただろうなと
思う。

そして、家族4人で今年の誕生日を祝えたことに
心から感謝したい。



最後に、一応猫ブログなので猫(?)の写真を



CA3G0383.jpg


シェルターから帰宅して最初に目に入ったモノ。
テーブルの上に毛の生えたナマコが乗っていた。


なので「ただいま~」の後に出た言葉は
「こら~!!seiko!」だった、我が家らしいわ(笑)






母ちゃんがいないと静かよ~、でもごはんがまずい!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について(大文字をクリックしてください)



サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん





 



ボラさん急簿です。
物資も資金も不足してきました。
ご協力をお願いします。 
       クリックしてね
           ↓
l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg
スポンサーサイト



08 | 2011/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード