fc2ブログ

ストーブと力関係

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif






↓で3周年記念企画をしています。
どうぞ、ご参加ください。11月30日24時までです。










皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

それにしてもさすがseikoですわ。
迷惑極まりない爪とぎをやっております。
ま、家中爪とぎみたいなもんだけどね~。

意外に思われるだろうがどこでも爪とぎをして
一番破壊しているのは実はチビ太なのである。
キッチンの椅子はもともと先住のマリルが
あちこち破っていたのを、止めを刺したのは
ほとんどチビ太・・・

大けがをしたチビ太が元気にいたずらできるようになって
ニコニコ見ていた母ちゃんがバカだったのである。



さて、前回報告した1980円の新しいストーブは
早速お猫様に占領されている。



DSC06734.jpg


暖かくて気持が良いんだろうな。

どちらもストーブに慣れているので
適度な距離を覚えていてやけどの心配もしなくてすむので
好きにさせている。

DSC06735.jpg


が、ストーブで温まるにもそこは力関係がモノをいうようだ。


ほれ、この通り!


DSC06736.jpg


チビ太よ、先住猫のプライドはないのか?

それとも近いうちに特等席争奪戦をするのか?

神のみぞ本猫のみぞ知る・・・・






うん、考えておくよ。
         ↑

tibita3.gif


スポンサーサイト



やめれ~!!!!

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif





皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。





↓で3周年記念企画をしています。
どうぞ、ご参加ください。






何だか冬に向けて寒くなってきましたな~。
エアコンを点けてもなかなか部屋が暖まらず
我慢できなかった母ちゃんは
本日大枚をはたいて1980円の電気ストーブを買ったざんすよ。
800Wだそうだが、エアコンで室温を少し上げた後はこれで
足元は十分暖かいもんだ。



だ、なんて喜んでる場合じゃない。


こらぁ~!!止めれ~~!!!

DSC06725.jpg
どうせ爪とぎするなら板ですればいいものを
板とドアの間の壁で爪とぎしている。
横に転がっているじゃらしは完全無視・・・

ちなみにこの板の木目はseikoの長年の爪とぎによる
彫刻(笑)である。
最初は全部茶色だったんだけどね~
年々年輪がくっきりと浮かび上がってきて
= 爪とぎで板が削れたのである。


そうでなくてもボロ家なのに、ますますボロになっていく・・・





さて、そんなク○猫にも、母ちゃんはこんなものを
作ってやった。



DSC06730.jpg

こんな色が似合うとは思えんが。
そして、肉球チャームはいつまでここに付いていてくれるだろうか?
先日付けたチャームは一昨日階段に転げていたわ・・・



こんな疑問を持ちながらも作るわけは

よその子ばかり作ってちゃ不公平かな~?と


DSC06731.jpg
にゃんだーガードのシェルター用にゃんこ首輪



で、実際に首輪を装着してみたら
やっぱり似合わんわ・・・
写真を撮る根性も消え失せた。
seikoは原色系が良いのかな???



それよりもデッカイ鈴を付けておきなよ、いたずらしたらすぐにわかるよ。
         ↑

tibita3.gif

スリルを求める?

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif



皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


コメントのお返事、少しだけ書けています。
お時間があったらご覧ください。

↓で3周年記念企画をしています。
どうぞ、ご参加ください。



さてまたまたseikoネタ。



秘密基地で伸び伸びと寝ているseiko。
暖房も入って気持良いらしい。


DSC06722.jpg



太い腕を大の字に広げてぼけえええ

DSC06724.jpg

緊張感も何もなくて、猫としては良い環境だと思うのだが・・・





やはり緊張感のない世界はこのお方には
不似合で、本猫もあまり好まないらしい。



なぜ?


どうして?



と飼い主としては不思議で仕方ないが




本猫はこの緊張感が良いらしい・・・



一本橋ねんね。

一本橋に無造作にかけられている兄ちゃんの服の上に
寝るのが趣味だ。
バランスをちょっとでも崩したら服ごと回転して
落ちるはずなんだが・・・


DSC06721.jpg


相変わらず、理解に苦しむseikoである。






変猫だから放っておきなよ。
         ↑

tibita3.gif


サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




3周年企画のお知らせ

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif






皆様御訪問&コメントをありがとうございます。



さて、今日はいただき物のご紹介から。



先日、みかんちゃんのお母さんの
絵咲木さんがブログ開設4周年ということで
ご自分の作品をプレゼントしてくださり

なんと母ちゃん、このカップとソーサーのセットが
当たってしまいました。



DSC06688.jpg


みかんちゃんが抽選してくれたのよね、ありがとう!

絵咲木さん、大事に使わせていただきますね。



さて、そんなことを言っていたら
我が家も24日で3周年だったわ・・・


強烈なキャラのseikoと


seiko2


ヘタレのチビ太


DSC06720.jpg


どちらも無事に10歳を超えました。


この3年の間にブログを通じて知り合いや
お友達も増え、ボランティアまで参加するという
自分でも信じられない展開になっております。

ブログって何よ?と言っていた人間が
勢いで始めて3年。


いただいたコメントに励まされて気がついたら3年。
本当に有難く思っています。


と、いうことで今回も絵咲木さんおご協力をいただき
記念企画をしました。


応募資格
1回でもコメントを下さった方ならどなたでもOK。
ただし、絵咲木さんから直接発送していただくので
絵咲木さんに住所やお名前をお伝えしても構わないという方に限ります。


A賞  スリムな招き猫  1名様 
1_1s_18.jpg


B賞  ふっくらな招き猫  1名様
15_1s_37.jpg



C賞  猫の絵皿    11㎝    1名様 
D賞  猫の絵皿     9㎝     1名様
E賞  猫の絵皿     7㎝     1名様 
   



2_1s_32.jpg



F賞  猫のカップ   1名様

6_1s_03.jpg



G賞  オーダーメイド首輪  5名様

    色、デザイン、サイズ、ご相談。
    名前入れ、電話番号入れできます。

DSC06554.jpg




 申し込み期限は  11月30日まで 

こちらのコメント欄にご記入ください





皆さん、どんどん応募してね♪
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




わんわんフェスティバル in  大府

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif






皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


またまたコメントのお返事が遅れております。
もうちょっと待っててくださいね。



さて、今日は

愛知県大府市で行われた「わんわんフェスティバルin大府」という
行事に参加してきました。
にゃんだーガードの広報活動と募金と物販をして来ましたよ。

お仲間4人と一緒に総勢5人で頑張って来ました。


なんと言っても、すでに8カ月を過ぎてしまい
福島のみならず東日本大震災のことが忘れ去られようとしている中
現実はまだまだ助けを求めている動物たちがいることを
知っていただくことが重要で・・・



メンバーの手作りの掲示物。




DSC06676.jpg


大きなパネルで、保護動物のご紹介。


DSC06678.jpg


もちろん、募金箱も設置。

DSC06679.jpg
周囲にある工具は突風対策なのである。
間違っても、来場した悪ガキ元気の良すぎるお子様を
殴ったり、これで脅して募金を迫るためではないので念のため(笑)


物販は

前回のチャリティコンサートと同じ物に

DSC06677.jpg


今回はガラス細工にストラップも加わった


DSC06680.jpg



今日はとにかく風が強くて、10~15分くらいすると
突風が吹き、掲示物やら商品やら毎回吹っ飛んだ。
その都度走って追いかけて・・・
お客様がチラシを拾って手伝ってくださったり・・

あまりの突風に折りたたみのテーブルまで吹っ飛び
たぶん本部のテントだと思うが、天井の布がめくれて
倒れそうになっていた。


そんな中でも、お客様がみなさん熱心に写真を見てくださったり
現在の状況を尋ねてくださったり。
条件が合わずに成立はしなかったけれど里親の申し出を
してくださった方もあり、募金もいただき
ありがたい限りだった。


一緒に頑張ってくれた本日のスタッフ
ゆうさん、  Nさん、  MEGUUUUUUUさん、  如月さん
にもお礼を。
足手まといの母ちゃんをばっちり支えていただいた。
ありがとうございました。


どうせ、きっと楽しみにしているだろうから
今日の失敗談を・・・

また、到着寸前に迷子になったわよ。
ゆうさんにSOSして、教えてもらって
「もう少し近くに行ったら電話するからまた教えて」と頼んで
グルグル回りしていたら、いきなり目の前に目的地が現れたわ。




「seikoのお願い。
私の仲間を助けてね」

DSC06687.jpg
なんて、間違っても言っていない。
食事中の母ちゃんに「わたしにもよこしなさい!」と言っている・・・・




かあちゃんは、わんこだらけで超ご機嫌みたいだよ。
         ↑

tibita3.gif


サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




妖怪ろくろ猫

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif






皆様コメントをありがとうございます。
どこの家もお猫様、お猫様ですな。


うちの場合、seikoは畳を積み上げた方が似合っている
ような気もしないでもないですが・・(笑)


さて、本日もseikoネタ。


最近のseikoの流行りらしい行動。
母ちゃんはにゅ~とした動きを見るたびにろくろ首を思い出す。


最初はプリンターの横をウロチョロしているだけなんだけど



DSC06671.jpg
すでにこの時点で目が据わってヘンだよ、seiko姐さん。



いきなり母ちゃんのパソコンデスクと乗っかている棚の隙間に
顔を突っ込み


キョロ
DSC06672.jpg



キョロ
DSC06673.jpg



ニョロニョロと降りてきて

DSC06674.jpg



コメントを書いている母ちゃんの鼻ずら5㎝前を
横切って行く。

DSC06675.jpg

ちなみに切れてしまったが、
後ろ脚はしっかりと台の上にかかったままだ。
どんだけ胴が長いんだか・・・・



↑のキョロ、キョロ
ニョロニョロを見ていると
首がニュルニュル伸びてきて、猫と言うよりろくろ首だよ・・・





********   おまけ   *********


ごはん中のseikoとチビ太のオチリ
確かに位置がずれているので遠近法ではある。
遠近法ではあるが・・・


DSC06662.jpg



seiko、オチリがデカすぎるぞ。
これじゃあ、デカ○倶楽部だ、
何だか危ないネーミングだこと(笑)



*******************



seikoは何もしてなくても妖怪みたいだもん・・・・
         ↑

tibita3.gif


サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




お猫様

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif





皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


seikoと我が家の人間の関係は
ご存知の方も多いですが

seikoと父ちゃん=愛人関係
seikoと兄ちゃん=喧嘩相手
seikoと姉ちゃん=天敵
seikoと母ちゃん=猫とごはん係
という序列になっている(笑)


で、チビ太は先住猫にもかかわらず
パシリとなっているんだな。


が、それでもこんな態度よ。


DSC06626.jpg
なんだか偉そうで腹が立つな~





seikoもなぁ~




DSC06632.jpg

どうせなら綺麗に香箱座りすればいいものを・・・

なんとなく偉そうじゃないか。


ちなみに母ちゃんはこの座椅子に座ったことはない。
やっぱり一番下っぱなのかな~???



いつも思うけど、どこの家もお猫様状態だよね。
なので半年に1回くらいは、こんな記事になっちゃうなぁ。




********  おまけ  ******

先日にゃうわんさんからいただいたひょうたん型のかぼちゃ。
焼いたら甘味が増すとお聞きしたので
グラタンにしちゃったよ。
かぼちゃとベーコンとミルクとチーズだけ。
コンソメも何もなしで十分美味しい。
父ちゃんと姉ちゃんから絶賛だった。
ちなみに、このかぼちゃ、種がない・・・
どうやって増えるんだろう???


*********************




DSC06654.jpg



ボクの方がseikoより先輩なんだよ!
         ↑

tibita3.gif


サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




拷問だぁ~、虐待だぁ・・・

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif







皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


少しずつお返事を書いていますのでお時間があったら
覘いてくださいね。



さて、本日は簡単更新で。



めずらしくseikoが姉ちゃんに抱っこされて
頭を撫でさせていた。


「珍しいこともあるもんやなぁ?」と反対側に
回り込んでseikoの顔を見た・・・




DSC06652.jpg


どう表現したらいいのだろうか・・・
半眼で苦痛に満ちた顔をしていた。
写真も撮ってみたがどこに目があるかもわからない
妖怪状態になってしまったので、証拠はない。

なので想像してほしい。

蛇に丸飲みされている獲物の顔を。




ま、そんな顔して耐えていたってことで。
隙を見て身体をねじって一目散に逃げて行ったわよ、
あのseikoが。
さすが天敵だわ、姉ちゃん強し!

そういえば姉ちゃんは巳年生まれだわ(笑)


********  おまけ   ******

一方、チビ太は横着にも
水の入ったデカイ容器(多分犬用の水入れ)を
手でぐいっと引っ張って飲んでいた。
軽い猫用食器はいつもやってるけど
水入れまでやるとはね。

1321191306QzfT4QTq.gif


こうやって飲むと美味しいのかね???




**********************





姉ちゃんのなでなでなんて・・拷問よ~!!!
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




猫とケーキとかぼちゃ

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif



皆様「チビ太くん」ケーキにたくさんのコメントをありがとうございました。
あまりのコメントの多さに
さすがに自分で食べてレポートしないと次の記事が書けず
本日えてるにゅうぱてしぇさんへ行ってきました。
ま、なんてことはない、美味しいケーキを食べる口実何だけど(笑)



で、ほにゃららさんが、8日に行って来られたと
コメントを下さり、「私10日に行くの」とお返事したら
じゃ、お会いしましょうということになりまして
お邪魔してきました。
到着するなり2人でケーキの前に立ったまま、母ちゃんが機関銃のように
喋り出し止まらなくなって・・
見かねたぱてしぇさんが「何を召し上がりますか?」と
声をかけてくれて我に帰る・・・ハズカシイ

そりゃ、もちろん「チビ太くん」下さいと応える。


で、席に着くとぱてしぇさんが持ってきてくださったが
皿は横に置いて「はい、じゃんけん!」と声をかけられ
訳もわからず、条件反射のようにグーを出す。
ほにゃららさんはパーチョキを出したので母ちゃんの勝ち。
でもいったい何だ????
追記 グーからチョキに訂正したわよ。
   どうしてみんな気が付くの?(笑)


で、いただいたお皿がこれ。
チビ太くんに
サービスでマロンケーキがついていた。


DSC06610.jpg


暗めだったので皿ごと窓際に移して再撮影
こちらの方が本物の色合いに近いかな?


じゃんけんの理由は、ここの栗が勝った人のはデカイのだ(笑)
                   ↓
DSC06612.jpg


で、本日のお相手は

「うちのボン」にゃうわんさん
母ちゃん、にゃうわんさんを見てモデルさんかと思ったよ。
細くて背が高くてお綺麗で・・もちろん母ちゃんよりずーーっと若い。
そして、とてもお洒落。
要するに母ちゃんと対極にいる人だな・・




DSC06611.jpg


が、ブログと全く同じで「ボンちゃん可愛い」
「猫がこんなに可愛いとは思わなかった」とデレデレ(笑)

かと思えば、
母ちゃんの幼いころは普通車より戦車が通る数が多かったとか
戦車の砲撃音が普通に聞こえていたこと、こっそり戦車に触って遊んだとかの話に
目をランランとさせたりして。
3時間もノンストップで(主に母ちゃんが)喋りっぱなし。


で、なぜか頼んだケーキは1個なのに
食べたのは4種類という、不思議な現象が発生。
ああ、幸せ・・・


ぱてしぇさんと、にゃうわんさん。
DSC06613.jpg


そして、seikoがかぼちゃが好きだからと
これをお土産にいただいた。



左は焼くと甘いひょうたんみたいな形のかぼちゃ。
右はソーメンかぼちゃ。
その横は大きさの比較のために置いた、粉チーズの容器。


DSC06616.jpg



そして自宅のお土産に
こたろうくんケーキ    →  本物のこたろう君はこちら  


DSC06620.jpg


もちろん
乙女ちゃんも。   →  本物の乙女ちゃんはこちら   


DSC06621.jpg


***********  おまけ   *********


ソーメンかぼちゃを加熱するとこんな感じにバラける


DSC06622.jpg


いつものかぼちゃの煮物と同じ味で作ってみる

DSC06623.jpg


seiko、食べました。
砂糖に醤油の味付けなので2本しかあげなかったけど
もぐもぐして美味しそうに食べてました。
ソーメンかぼちゃも食べられる猫・・・
のこりは人間が置かずにいただきました(笑)


ちなみに食感も味も大根とかぼちゃの中間かな?



****************************




にゃうわんさん、かぼちゃをありがとう!!!
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




もうちょっと待っててね♪

この記事は

本日の記事ができあがるまでの臨時でございます。


お昼から

これ↓を飼いに行ってきます。


DSC06607.jpg





更に
ほにゃららさんともお会いしてきます。えへへへ~♪♪






ふん、チビ太なんてお子ちゃまなのに、大人味なんて・・・!
 ↓
seiko3.gif

チビ太、ケーキになる!

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif






皆様御訪問&コメントをありがとうございます。



母ちゃんが仕事で呼び出しをくらうのはいつものこと。
ま、そんな職種なので仕方がないな~。

うちの2にゃんのバトルは毎日なので
飽きもせずにようやるわと傍観者を決め込んでる母ちゃんです。
今日も派手にやっとりました。
元気があってよろしい!


さてさて、ビッグニュースざんす。



チビ太がケーキになったんですよ。

チビ太をホールケーキの上に載せたとか
ケーキ型のベッドに寝かせたとか言うんじゃないのよ。



11月5日発売のこの雑誌の中の90・91ページに


DSC06603.jpg
これ、読み応えありますよ。
なんたって猫だらけ!



いつもにゃんだーガードに協力してくださっている
「えてるにゅうぱてしぇ」さんのお店が紹介されて



DSC06604.jpg
「えてるにゅうぱてしぇ」さんのページ


もっと綺麗に撮りたいけど、夜の光ではこれが限界。
えてるにゅうぱてしぇさん、ごめんなさいね。
なので1枚だけ・・・


で、上↑のページで紹介されているこの↓ケーキに
「チビ太」の名前を付けてくださったんですよ。




DSC06607.jpg

この解説を読んで飼い主の母ちゃんは吹いた!!!

『苦めのチョコスポンジ、ガナッシュチョコ、ホイップクリームを
使ったルックスに似合わない大人味。チビ太くん・300円。
甘さを抑えたビターテイスト』

だって・・・



夜な夜な、母ちゃんの脇の下に潜り込み
フミフミして
朝も早よから「めしくれ~!」と食器持参で催促し
もらえないとキレて噛みつき攻撃。
顔だけデカい、ヘタレの超甘えん坊。
お子ちゃまチビ太(還暦過ぎた爺様猫だけど)が大人味だって、ぶふふふ・・・


DSC06608.jpg
ぱてしぇさんのページから「こんばんは」


実は先週、お邪魔しようと思っていたんだけどね
近くまで行って、車のバッテリーが上がってしまって
修理屋さんが来るのを待っていたら時間切れ・・・


次の休みは是非伺って
ケーキの「チビ太」を食べてこなくっちゃ!





ふん、チビ太が大人?笑わせるんじゃないわよ!
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




日々闘い

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif









皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


あのパフを使ってみましたわよ。
日頃お手入れを全くしていないので、その効果の凄いこと。
ざらざらの、俗に言う「面の皮」がつるつるになったざんす。
化けの皮は、元々ないので変化なし。



さて、今日は休みだったので墓参りに行って、
母ちゃんの母ちゃんの愚痴を聞き、話し相手になり
あげくに職場から呼び出しをくらって片道1.5時間の道のりを
戻ったという日でありました。


で、我が家の猫族は
そんな人間の苦労なんか関係なく




いつものように母ちゃんの布団を占拠し


DSC06594.jpg



そのうち、暑くなって伸び伸びと寝転んでいた。

DSC06595.jpg

ま、布団をたたみたかったので「退けや!」の一言で
追い出されたのだが・・・



そして、性懲りもなく同じことを繰り返す
バカ猫爺猫と婆猫

DSC06600.jpg


本日はseikoが優勢なり!


DSC06602.jpg



が、その後自ら独房入りしていたseiko。
                ↑
我が家ではケージは出入り自由で、猫の自主性に任せており
普段はほとんど入らない。
夏の暑い日、日陰になるのでたまに避暑地になる程度。
seikoの盗み食いの後始末中とか、
点検等で玄関解放で脱走できる環境になった時に
放り込むしかしないので、ついた名前が「独房」なのである。
別に雑居房でもいいんだけど
2にゃんが入っているのを見たことがない。
それこそ、はるか昔、チビ太が怪我が治ってやっと一人で
歩いた頃に、マリルと入っていたくらいだ・・・
つまり10年以上前。
      




たまにはね、静かに寝たいのよ!
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん




デカ顔倶楽部  ティエラおじちゃん

デカ顔倶楽部員募集中!です。

11月3日現在、写真の届いている方だけで51にゃんです。





本日の記事は↓にあります。


11月3日更新



33回目の会員の紹介に入ります。
№が多少前後しますが、よろしくお願いします。

本日紹介のにゃんこさん。




Tierra_49.jpg


金犬さんちのティエラ君


金犬さんから自己紹介していただきました。



==============================

ティエラはブリーダー放棄という悲しい過去をもっています。
でもこのお顔の大きさに金犬が惹かれ家族となりました(^^)
ティエラに会った人は必ず・・・
「デカッ!」っと口を揃えておっしゃいますが・・
実は体重はそこまで重くありません。
その秘密は3頭身にあるのかも(爆)
リアルドラえもんとも呼ばれているティエラです。
そしてこのお顔の大きさゆえなのか・・・
とにかく仔猫にちょっかいを出される顔なのです。
(証拠写真添付しておきますね~。)
仔猫がとにかくティエラのほっぺを狙います(^^;)
成猫5匹いるなか・・・こんなにも顔だけを狙われるのはティエラのみ。
それぐらいお顔が大きいということでしょうか・


==============================

その証拠写真ですよ。

1dekagaotiera20111001.jpg
 これはリスト君だけど、デイジーちゃんが仔猫の時も
それはそれは凄かった(笑)
それでも優しいティエラ君はずっと我慢していましたね~。




現在、最高顧問さんと給食委員長・美化委員さんと
飼育係さんにクラス委員長さんがいます。

「我こそは!」と思う方、立候補してくださいな。
新入部員でもいいですよ~。




==== デカ顔倶楽部入部条件 ====

顔の幅(目の横の骨の出っぱたところの間隔)10センチ以上

もしくは

態度のデカさが顔の幅10センチ以上と同等とみなされるニャンコ

===================



こちらのコメント欄にお知らせくださいね。(ポチすると飛びます)


tibita3.gif



美肌になりたいにゃ~!

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


10歳超えた爺婆バトル、ジャンプ力には欠けるけど
ま、それなりに激しいです(笑)
うちの2にゃんのコミュニケーション方法らしいので
母ちゃんはヘラヘラ笑って見守っております。
5年後、10年後もこうあって欲しいもんです。


さて、今日は美肌のお話。


先日、いたずらっこさんから
これ↓をいただいたんだけど・・・・




DSC06584.jpg


しっかり泡だてて洗顔した後に
これで優しく泡を拭き取ると、古い角質がとれて
きれいはお肌になると説明書に書いてあった。
ふんふん、ほーほー。


パフを振り回して説明書を読んでいると
横で真剣な目つきで見ている猫1匹。

ああ、これは猫の食い物じゃないよ。


DSC06591.jpg


と、思ったらすりすり~。
は?
え?


DSC06593.jpg


seikoも美肌に興味があるのだろうか????


あげくに
黒毛玉の方は、しつこくすりすり~。
ブレまくっとるわ・・・


DSC06592.jpg


久しぶりにオカマバー「クロネコ」の
チィママの血が騒ぐのか?


でもでも、
猫の美肌って・・???

それよりも、シャンプーが死ぬほど嫌いなヤツが
美肌って、どうよ!







いくつになっても綺麗でいたいのよ、猫だって!
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん





 



ボラさん・里親さん急簿です。
資金も不足してきました。
ご協力をお願いします。 
       クリックしてね
           ↓
l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg

にゃんだーグッズストアがオープンしました。
売上金は材料費と送料を除き、全額にゃんだーガードに寄付されます。

logo.jpg
     ↑
  seikoの喧嘩相手が作成のバナー
10 | 2011/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード