fc2ブログ

本日のチビ太

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。



本日ネタなしの母ちゃんもう眠くて仕方ないので
手抜き簡単更新です。


本日のチビ太
本名は  黒毛玉 チビ太  過去記事 こちらを参照→  曲尺を乗せてみたので大きさが予想できるかしら?

DSC07680.jpg

かなり横幅はありますな・・

おまけのようにくっついたしっぽが見えますよ。

DSC07682.jpg


すみません睡魔に勝てません
寝ます・・・・ZZZZ




かあちゃんの楽しみは、寝ることと食べること♪
         ↑

tibita3.gif


スポンサーサイト



seikoも猫だった

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。




「猫とデザイン道」タラさん手作りのいちごジャムですが、
言ってみるもんよね~

次期は量産してくれるかもしれないって。
これは、本当に美味いですよ。

お勧めは、そのまま少量を食べること。
いちご本来のうまみが残っていて、このジャムの特性が一番わかる。
ヨーグルトに入れても良いけれど、ヨーグルトの酸味で
うまみが相殺されるので、もったいない感じがします。
香りはね~、いちごの甘みとバラの香りの中間みたいな感じ。


おまけだけど、先日のジャムを開封した時のハイエナの様子を。

DSC07671.jpg

食べようが食べまいが必ず自分の鼻で確認するヤツら。
甘い香りは猫のごはんではないと判断したらしく、すごすごと引き返して行った。
そーそー、それで良いのだ!(笑)



さて、やっと本題。
うちの猫族は先代マリルを除いて箱には入らない。
狭い所にも入らない。
袋は関心なし。
おもちゃも例外はあるが関心なし。
日々、食べることとバトルが楽しみと言うタイプだ。
なので、「ほとんどの猫ちゃんが喜びます」という物には
まず反応しない。

シャカシャカトンネルとか買って遊ばせてみたいと思うが
まず、ドブにお金を捨てることになる。

1年に1回くらい箱に入ったseikoを見ると
ここで「ネタ」になるほど珍しい。

そして、
「seikoも猫だったんだなぁ」と思う。

そして1年に1回がやってきた。

ほら、見てよ↓
こんな狭い所に入りこんで寝ている。
(よそ様の子ならよくあるけれど・・・)

DSC07677.jpg

それにしても
いつ、どこで、何をしていても

DSCN0486.jpg

態度がデカイね、seikoや!


DSCN0478.jpg


君が付けた毛の掃除は誰のお仕事になるか知っているかい?(泣)





seikoがそんなこと気にするワケないじゃん♪
         ↑

tibita3.gif


いちご部長からのプレゼント

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。



seikoの陸のnamako姿珍しいでしょう?
しかし、なぜか
散らかった部屋と没写真へのコメントばかり(笑)


さて、今日はプレゼントのご紹介。

「猫とデザイン道」タラさん手作りのいちごジャムが届いた。


タラさんのご実家で作っている、あの大粒の甘~いいちごで
つくったジャム。
抽選でいちご部長のハナちゃんが選んでくれました。
ハナちゃん、ありがとう!!!

DSC07667.jpg

可愛いカードも添えられていて期待度120%!!

DSC07668.jpg

こちらも期待度120%らしい(笑)
本当にもう、必ず嗅ぎつけてやってくるんだな、君たちは。
ハイエナらしい行動である。

DSC07669.jpg

パッケージも手づくり。

DSC07670.jpg

で、さっそくヨーグルトに入れてみたり


DSC07675.jpg

トーストに乗っけてみたり。←たっぷりマーガリンを塗ったその上に=●ブの素


DSC07676.jpg


檄ウマ!!!
あの大粒のいちごの甘みや風味が残っていて
最高でしたよ。
この味を伝えられないのが非常に残念。
そのへんのスーパーで売っているものとは
比較できないほど美味い。
今まで食べたどのいちごジャムより美味い。
糖度30%の訳が分かった。
元々甘いのにこれ以上砂糖を入れたら風味が逃げるだ。
いちご本来の甘みうまみが誤魔化されるんだと思った。
それほどのジャムでありました。

タラさんこれは本格的にジャムの生産した方が良いですよ。
本当に美味いっす!!
ジャムで感動することがあるなんて幸せだ~。

ご馳走様でした。



タラさんハナちゃんありがとう。母ちゃんがすごく喜んでいるよ♪
         ↑

tibita3.gif


本日のseiko

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


うちの猫族は遊ばない食べることとバトルが
生きがいだと思っていたけど一応猫らしい部分もあったようですな。


本日、ある訳↓があってネタがありません。
なのでnamakoをご覧ください。



DSC07601.jpg
陸上で暮らすなまこ。毛も生えている。鳴くこともできる。珍種であります。





前回のチビ太の突っ込みに
かなり反省した母ちゃん。
本日一念発起して掃除と片付けをしたけれど
いちいち引っ張り出して分類して・・・と、やっていたら
泥棒が入ったより散らかった。

いつもの調子で母ちゃんの「巣」に入って行ったseiko。
猫のくせに「呆然」としていた。


DSC07673.jpg



猫にまで呆れられるなんて・・・・トホホホホ



かあちゃんがんばれ。綺麗になったら毎日ブログの更新ができるかもしれないよ♪
         ↑

tibita3.gif


プレゼントの続き

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。



うとのにゃんこたちは遊んでくれなくて
いつもよそ様の猫ちゃんで遊んでもらうんだが、
今回はちと違った。

いただいた玩具の名前がよかったのか
うちのジジババにゃんこが大ハッスル。
その名も「にょろにょろワーム」
へびさんのにょろにょろと
虫さんのワーム。
そりゃ、飛び付くはずだわ。
なんたってチビ太は昆虫ハンター。
そういえばカエルも食べたんだったなぁ・・・

おかげでマンソン君の成虫1匹拝むことになったくらい過去がある。


で、
seikoもチビ太に負けず、

一度は関心のないふりをしたものの

DSC07609.jpg

ウズウズウズウズ・・・・

DSC07633.jpg

この~~!!!


DSC07647.jpg

生意気じゃ~~~!!

DSC07644.jpg

待たんかい!

DSC07649.jpg


おりゃああああ~~~!!

DSC07648.jpg


とうとうはみ出してしまったです。

2年ぶりくらいでseikoが立ったのを
見たような気がする。


sara-minntoさん、
このように大ハッスルでございましたよ。
素敵なおもちゃをありがとうございました。

私のうまうままも♪

それから後ろのガラクタの山は見なかったということで
どうぞよろしく・・・・





かあちゃん、掃除しないから写真がとれなくてブログの更新ができないんだよ。
         ↑

tibita3.gif


プレゼント

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

シェルター日記を読んでいただきありがとうございました。
現地の状況、ボラさんの活躍等少しでも伝わったら嬉しいです。

さて、今日はいただきもののご紹介。

「6福にゃんこ」sara-mintoさんから
母ちゃんとにゃんこにプレゼント。

ありがとうございます。

誰かさんの茶封筒とは段違いの
ガムテープまでもにゃんこ印の可愛いもの。
DSC07604.jpg

キャット二ップの香りが逃げないように
厳重に梱包してあるので、楽しみながら開封するようメッセージがあった。
えらい頑丈な梱包だこと、燃えるぜ~~!!

DSC07605.jpg

某所に行かなければ手に入らない珍しいものばかり。
ただ、撮影した人間の根性がねじ曲がっているので
なぜか真っ直ぐにならないラーメンズ。
どして?

DSC07607.jpg


なんて悩んでいられない。
さっそく表れたハイエナ2匹。

またもや、関心のないふりをするヤツ。
DSC07609.jpg

片や目をギラつかせて「よこせ~!!」
DSC07610.jpg

まあ、せっかく下さったのに
うちのにゃんこたちは玩具に関心がないから。。ね。。え???

DSC07612.jpg

逃げないように押さえ込んで

DSC07623.jpg

いたぶる・・・・

DSC07629.jpg

その後大暴れしたチビ太

でも年には勝てないらしい(笑)
疲労が顔に出ていますぜ!

DSC07651.jpg




おまけ
 根性据えて開封しろとメッセージがあるのがわかった・・・
DSC07650.jpg



seiko編に続く・・・・


ボクの大好きなおもちゃをありがとう!
         ↑

tibita3.gif


第2シェルター日記2-4

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

コメントのお返事をやっと書けました。
お時間があったら覗いてみてください。


4回に渡るシェルター日記を読んでいただき
ありがとうございました。
まだまだ震災と原発の悲劇は続いています。
人も動物も罪なき者が苦しんでいます。
ここへたどり着いた子たちのほとんどが元気になり
飼い主さんの元へ戻ったり、新しい里親様の元へ行ったり
それぞれに幸せを掴んできました。

しかし、献身的なボラさん方の努力をもっても
不幸にも間に合わなかった子
何とか保護できたが、息を引き取ってしまった子
障害が残ってしまった子もいます。
もちろん以前の飼い主さんにもさまざまは事情が発生して
今なお苦労されている方も多いのです。
どうか3.11を忘れないでください。

「ぼくたち、ここにいるよ!」
この子たちの声を聞いてあげてください。


さて、この子は王子。
初めてシェルターに行った昨年5月にには保護されていた子。
ご縁があって里親様の所へ行ったけれど
事情があってシェルターに戻ってきた。
相変わらず可愛い。構ってちゃんだ。
写真を撮ろうとしたらずんずん寄ってくるので
抱っこしてもらってやっと1枚。

DSCN0188.jpg
抱っこしてくれているのは里親様担当のボラさん。
みんなが夕食後、やっとゆっくりしている時間帯にも
里親様との調整でひとり電話をかけまくっていた。
こんな地道な活動の上に
この子達の幸せは築かれているのだ。
ありがとう、里親担当さん。

そして外では臨時大工さん達が頑張っている。


DSCN0414.jpg

たまたま男性だけだったが女性も大工仕事でも、
できることは何でもするのだ。
現にうちの姉ちゃんも何か大工仕事をしたと言っていた。←聞いてもわからんから聞かなかった母(笑)

DSCN0411.jpg

そして本日めでたくシェルターを卒業する子が1匹。
スタッフルームで最後のお散歩。
しっぽをピンと立てて胸を張って歩いているね~!


DSCN0422.jpg

関東からわざわざお迎えに来てくださった里親様ご夫婦。

DSCN0429.jpg

はい、お決まりの卒業記念撮影。

本当はもっとボラさんいたんだけどね。
なぜか写す方に4人回ってしまった(笑)
母ちゃんは不細工な顔を晒して世間様に迷惑をかけてはいけないので
もちろんカメラマンに回った口である。
つまりこの写真には写っていない。

DSCN0432.jpg


幸せになるんだぞ~!!
里親様どうぞこの子をよろしくお願いします。


まだまだ写真はいっぱいありますが
今回はこれで日記は終了します。
次回からは平常営業です。
読んでいただきありがとうございました。




皆さん4回もシェルター日記を読んでくれてありがとう。ボクたちの仲間を応援してね♪
         ↑

tibita3.gif


第2シェルター日記2-3

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

コメントのお返事がちっとも進みません。
どうか、寛大な心で、もうしばらくお待ちください。


さて今日は「わんこと仲良くなろう作戦」の報告ざんす。

第2シェルターには、凄く立派な犬舎があるのだ。
母ちゃんの家より広い建物が別にあって
その中には長い通路があり、こんな緑のドアがある。


DSCN0218.jpg

このドアの向こうは、お犬様の個室と運動場のセットになった
豪華ワンルームなのである。

DSCN0215.jpg

今回仲良くなりたかったのは
「しげ」と

DSCN0121.jpg

「クー」

DSCN0178.jpg

見ての通り、しっぽを下に向けて母ちゃんを怖がっている。
母ちゃんだけだけでなく、人間が怖くて仕方がないのだ。
でも、吠えたり威嚇することはなく、隅っこで
大きな身体を小さくして息を潜めている。
少し前まではガタガタ震えていたそうだ。


とにかく慣れてもらうしかないな~。
ではお世話を開始。

まずはブラッシング。←余計怖がらせたかも・・・

すみません、お掃除をさせていただきますから許してちょ!

運動場に水をまき、デッキブラシでゴシゴシ。
最後に水きりで床に残った水を切る。

その後、母ちゃんは運動場の中で
できるだけ動かずに座りこんだり四つん這いになったり・・・

しげとクーの部屋で朝から合計7時間過ごした(笑)
とにかく慣れてもらいたい一心(犬にとっては大迷惑だろうなぁ)

DSCN0242.jpg

そして「手からごはん」にチャンレンジ。

DSCN0228.jpg
怖い、でも「食べたい」のしげ

        こっそり覗いているクー
            ↓
DSCN0229.jpg
勇気を振り絞って食べてみる

しげ、頑張った。
手から完食したぞ、偉いぞしげ!!
お利口だぞ、しげ!



そしてクーもチャレンジ。

へっぴり腰が笑えるけれど、精いっぱいの勇気を振り絞っているんだ。

DSCN0098.jpg


クーも完食。

DSCN0093.jpg


クー、偉いね、良い子だね、
本当に頑張ったね。

クーの方が慣れるのが早かった。

本日の2番目の写真は、部外者に吠えているのではなく
ごはんを持っている母ちゃんが「クー、ごはんだよ~!」と
声をかけたのに、わんわん!と喜んで緑のドアまで走って来ている
所なのである。

DSCN0215.jpg
クーの「めし、くれ~!!」

しげは、まだ慣れる所までは行かなかったが
最後にバイバイしに行ったら
初めてしっぽをブンブン振ってくれた。
もう母ちゃん感動でありました。
「わんこと仲良くなろう作戦」は半部成功したのかな?



おまけ
 我が家の超ビビリ猫、チビ太。
 家族でない人間がいると幻の猫となる。
 ごつい顔に似合わないけど、仕方ないな~

DSCN0465.jpg


かあちゃん、犬とも浮気してきたの?
         ↑

tibita3.gif


第2シェルター日記2-2

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

コメントのお返事が進みません。
もうしばらくお待ちください。
(にゃんだーの保護日誌の方を書いていたりする・・・)


さて、仔猫可愛かったでしょう?
母ちゃんも変態っぷりを発揮して匍匐前進は当然
カメラを持ったまま360度回転したりして・・
若いボラのお兄さんがビビっていた。
外の網戸越しに「ゲッ!」という表情をしていたのを
母ちゃんはちらっと見たのだ(笑)


今回御迎えをしてくれたのはスタッフルームを根城にしている
ケビンちゃん。
もうおばあさん猫だけど美人さんだ。
ちゃっかりボラさんのお膝で過ごす。
可愛いので何をしても許される(笑)


DSCN0013.jpg

そして今回母ちゃんが寝かせてもらったお部屋は
前回のカモメの部屋だった。
一緒に寝てくれたのが「空(くー)ちゃん」


DSCN0010.jpg

実物はもっと美人さんで小柄で可愛いんだけど
まともに顔がわかるのがこの写真しかなかったんだな、ごめんよ~!!
もちろん布団で抱っこで静かに朝まで寝てくれた。
どこかの誰かさんみたいに「めしくれ~!!」と
暴力行為には及ばないお利口さんなのである。

そして、こちらが「ラブちゃん」

DSCN0023.jpg

そして超甘えん坊の「ララばあちゃん」

DSCN0038.jpg

母ちゃんが一人で爆笑したラブちゃんの発芽3点セット。

その1
DSCN0054.jpg

その2
DSCN0057.jpg

その3
DSCN0058.jpg

子猫と間違えそうなくらい小柄なララばあちゃん。

DSCN0077.jpg

この可愛らしいお顔に似合わず
若輩の空ちゃんとラブちゃんに「この小童が~!!」と
どこかで聞いたことがあるセリフが似合う指導をしていた。
日本の婆ちゃんは猫までも逞しいのである・・・(笑)

で、初日は母ちゃんは掃除婆をして隊長から夕飯の飯炊き婆の役もいただいた。
創作活動には一切不参加の母ちゃんであった。
そら何と言っても壊す名人だからね・・・←もちろん自覚しているが、他覚共にあるわけだな?



ごはん作りも創作活動の一種なのにおかしいな~?←自分も食べるから、まだいんだよ!(by母)
         ↑

tibita3.gif


第2シェルター日記2-1

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

本日、夕方、福島のシェルターから名古屋に戻ってきました。

取りあえず元気です。

まずは一番可愛い子たちを見てくださいな♪

ちびっこ4にゃん。
可愛い盛りです。
多分里親募集してますよ(まだ調べていないのですみません)



DSCN0357.jpg




DSCN0363.jpg



DSCN0366.jpg



DSCN0378.jpg

DSCN0384.jpg

こんな可愛い子を見てきて
帰って来たら、こんな顔してるよ~・・・・

やっぱり顔がデカイ。重い。



DSC07595.jpg

こっちは顔が怖い・・・・

DSC07598.jpg


詳細はまた明日に続く。





かあちゃんが、また浮気してきたよ♪
         ↑

tibita3.gif


最高の椅子

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


皆様、フードの保管はそれぞれに工夫されているようですね。

昨日のフード1袋は9kg入りで
適当に小分けするのに詰め込んでいったらジャスト9袋になったです。
予定では2カ月は楽にもつはず。
勝手に喰い放題パーティーでもしない限りは・・・・

さて、今日はseikoの様子を。
こ憎たらしい元気の良すぎる猫といえども
もう11歳を超えて多分12歳になるので
のんびりと寝転んで休んでいることも多いseiko。
働き蜂の母ちゃんに「どうだ、いいだろう?」とでも
言っているように感じるのは
母ちゃんのひがみだろうか?


CA3G0518.jpg

何だかおっとりしちゃって・・・


CA3G0521.jpg


ご機嫌でしっぽをぶん!ぶん!ぶん!!

CA3G0517.jpg

で、股間に顔をうずめて寝ちゃったりして・・・

CA3G0523.jpg


まあ、言いたいことはいろいろあるが←想像して見てちょ。ただし嫉妬はみじんもない!!

seikoがご機嫌なら最高の椅子なんだろう。



本日は予約投稿です。
今頃、福島のシェルターに向かう新幹線の中です。
コメントのお返事を貯め込んでいますが気長に
お待ちいただけるとありがたいです。
んじゃ、ちょっくら行ってきまーーす!

新しいごはん(大盛り編)

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

seikoの後ろ姿、やはり犬に似ていますよね。
誰ひとりとして否定する人がいなかった(笑)

seikoは犬の遺伝子も持っているようだ。


さて、今日はにゃんこのごはんのお話。
最近、少しでも身体に良さそうなものを選ぶようになった母ちゃんである。
昔は関心も知識もなくて、猫が食べるなら何でもいいと
思っていたが、いろんなブログで拝見したり
僅かながら保護活動でよその猫ちゃん達にも接する機会があるようになって
母ちゃんも遅ればせながら目覚めたというワケだ。
しかし貧乏からの脱出はできないので
「良い品をお値打ちに」というどこかの回し者のような
努力をすることになる。

今回はこれ↓。


輸入品だが品質はそれなりらしい。

DSC07575.jpg

大きな袋で買って
密閉パックで小分けして保存。

DSC07576.jpg

その作業の傍で待ちかまえるハイエナ2匹(笑)

DSC07577.jpg

チマチマと移し替え作業を行う母ちゃん。

DSC07578.jpg

今度は正攻法で、母ちゃんにおねだり攻撃をしかけてくる黒毛玉。

DSC07579.jpg


一方namakoseikoは、見返り美人風に興味のないフリをする。
素直じゃないなぁ!

DSC07580.jpg


で、このカリカリはこんな形状だ。

DSC07581.jpg


デカイけど、厚みはないので食べやすそうだ。

さあ、母ちゃんの努力は報われてにゃんこ達は食べてくれるか?
カリカリは密閉パックで長持ちするのか?


ちなみにこのフードは
○イヤルカナンや○イエンスダイエットあたりのグレードを
同じようなことが書いてあった。
だとしたら、1キロあたり全経費込みで400円になるんだけど。

結果は数か月後だな・・
結果報告をしたいが
それまで母ちゃんの頭は覚えていられるだろうか?



母ちゃん、「安物買いの銭失い」って知ってるか?
         ↑
tibita3.gif


犬に似ている?

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。




迷子のわんちゃんは
本日夕方の時点ではまだ見つかっていないようです。
もう見つかったかな?
今日は母ちゃんは仕事で身動きとれなかったので
連絡係をしたけれども
団体や個人、そんなことは関係なくいろんな人が
善意で捜索に当たってくれているみたい。

早く出ておいで~!!!


さて、そんなこんなでネタもないので
ある方のコメントから・・


これ↓を見て犬かと思ったそうです。

CA3G0470_20120512222315.jpg


確かに身体に比べて頭が小さい(だからアホなのか?)
頭の大きさに比べて耳がデカイ。

DSC07319_20120512222315.jpg

迷子のワンちゃんと比べたら
多分後ろから見た頭の形はそっくりなような気がする・・

t00870120_0087012011961499188.jpg

でも一番のそっくりさんは
アナグマとナマコだと思う母ちゃんである。



変な猫、seiko。とうとう犬にまで間違われたよ♪
         ↑

tibita3.gif


迷子犬探し

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

いやはやブログのお友達の皆さんにしっかり餌付けされている
母ちゃんであります。
そのうち3回まわってワンと鳴く「これ以上デ○にするな~!」と
暴言を吐くかと思われます(笑)


さて今日は↓のわんこの捜索に行って来た。




383462_286143431480479_100002544725628_599790_427297743_n.jpg

迷子になったわんこも土地勘がないが
母ちゃんも似たり寄ったり・・・

カーナビはないし、アナログ頭で理解できる
一般の地図を買って、目撃情報のあった地域を
車でめくらめっぽう走り回った。
2回ほど行き止まりがあったりして・・・。


CA3G0510.jpg

ただ走っても仕方がないので
ガソリンを入れたスタンドでチラシを渡してお願いする。
そこの女性の店員さんが、わんちゃんが子供が苦手でないなら
「うちの子供たちにも捜させますから!」と言ってくださった。

CA3G0511.jpg

地図とわんこのおやつを買うために入ったコンビニで
また、チラシを渡してお願いする。

CA3G0513.jpg

どこを走っているか自分でもわからない状態で
偶然動物病院を発見。
特攻をかける。
何と手術中だったようで、「ちょっと待っていてね」と声をかけてくださり
落ち着いたら出てきてくださって、お話を聞いてくださった。
「ああ、その子なら○○動物病院の先生から連絡が来ていますよ」
と気持よくチラシを受け取ってもらえた。
偶然業者の方が、○イヤルカナンの治療食を納入に来られていて
この辺を走っていて見かけたら連絡して欲しいとお願いすると
快く引き受けてくださった。

CA3G0514.jpg

喉が渇いたので通りすがりのコンビニで飲み物を買う。
ついでに、またお願いすると
その場でチラシを入り口近くにすぐに貼ってくださった。


CA3G0515.jpg

朝から捜索していたのでエネルギーが切れて
パン屋さん兼喫茶店に入って食事をする。
ここでも、またチラシをお願いすると

CA3G0516.jpg


母ちゃんがお伝えしたことをすぐに書き足して
店内の壁に貼ってくださった。

CA3G0512.jpg

ここで食事をして再度お願いをして店を出て間もなく
いらっしゃったお客様がこのチラシを見て
「○○の所に座り込んでいた」と教えてくださり
お店の方が母ちゃんが連絡先としてお伝えしていた
ぶたまるさんへ連絡をしてくださった。

すでに母ちゃんは反対方向に向かって走り出していて
連絡がついたのが30分以上たってから。
ぶたまるさんがブログで呼びかけてくれていたらしいが
捜索中でそこまで頭が回らなかったよ・・・

連絡がついて、慌てて戻って目撃情報のあった周辺を2時間半歩きまわって
捜索したが見つからなかった。
見つかったのは、捜索指令を受けた近郊の仲間や
ぶたまるさんのブログを見て来てくださった人だけ・・
あ、カラスもいたっけ?

と、いうことで空振りだったんだが

皆さんが「そういう事情の子なら」と気持よく協力してくださって
結果はダメでもこころが暖かくなった。
人間関係が希薄になったとか言われるけど
まだまだ捨てたもんじゃないね。



*本日の画像は連絡を下さったパン屋さんで

「むぎの花」さん。

障害を持つ方の就労支援をしている団体さんの
経営するパン屋さん。
身体に良いパンをということで
きんぴらパン、さといもパンとか珍しいパンがあった。
写真は夕方、再度お礼に伺った時のものなので
パンは売れてしまっているのです。




名なしのわんちゃん、早く出ておいでよ。おいしいごはんがあるよ~♪
         ↑

tibita3.gif

いただきものいろいろいっぱい2

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


保護日誌(はちゃめちゃ訪問記の真面目パターン)アップされました。
お時間のある方はごらんになってくださいね。


にゃんだーガード@福島 保護動物日誌




seiko、逆光でも恐ろしいオンナでしょう?
毎日、あんなのと生活しているんですよ、ワタクシは。
で、あんなののためにごはん代を稼いでいるワタクシって・・・

さて続きですよ。

飛ばしていくよ~~!

なーごさんから

猫型のクッキー

DSC07535.jpg

可愛い猫の袋に入った

DSC07539.jpg

中身も猫のカステラ焼き。猫づくし~♪

DSC07547.jpg

ANKOさんから某有名店のフルーツてんこ盛りのタルト。
ほんな邸で皆さんでいただきました。うまうま~。

5-201002181114360091-1.jpg

ほんなさんから
出張先のお土産って。
これ、うまいんだわ。素朴な味で飽きなのよ。

DSC07542.jpg

DSC07543.jpg

taishoさんから

素敵な猫さんストラップ
すでに母ちゃんの携帯についてます。

DSC07536.jpg

黒猫ちゃんとピンクのタオルのセット。

DSC07537.jpg


下僕さんから

非売品で手に入らない下僕さんオリジナル
カプセルにお薬を詰める物。


DSC07553.jpg

番外編

集合した直後、列から一人、ひとりと脱落していくんで
何しているのかと思ったら
これを配っていて、もらいに行っていたんだな。
で、母ちゃんもついつい並んでいただいてしもうた。

DSC07544.jpg

ほんなさんたら、出遅れたようで、やっと全員集まった後で
「私も~~~!!」と言ったかどうかは知らんが
バックして並んでもらってきていた(笑)

DSC07546.jpg

幸せの花が咲くかな?



おまけ

seikoも態度はデカイが
こいつは顔だけじゃなくて、態度も結構デカイ。
甘えん坊なので目立たないだけ。
この座椅子なんか先日、母ちゃんは初めて5分くらい座ったがな・・・

DSC07561.jpg



母ちゃん、やっぱりみんなから餌付けされてるねぇ♪
         ↑

tibita3.gif


いただき物いろいろいっぱい1

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問ありがとうございます。



先日の取材の記事がアップされています。
お時間のある方は覘いて見てください。

にゃんだーガード@福島 保護動物日誌



seikoにつんつんで自爆した母ちゃんにコメントをありがとうございました。
他人の不幸は蜜の味。
母ちゃんの懲りない行動は爆笑モノ。ってか?(笑)

いやいや皆様みんな懲りない面々で。


さて、先々週からブロ友さん方とお会いする機会が続き
いろいろいただき物もあったが
ご紹介する時間根性がなかったので
今更ながらのご紹介。

いただいた皆様、遅くなって大変申し訳ないです。

まずは京都・大阪方面へ伺った時にいただいたもの。


広島の
紅葉さんから生もみじ
これは水分の含有量によって「生」=生菓子の表示ができるんだそうな。
ひとつ賢くなったぞワタクシ。

NamaMacha2.jpg
画像は店舗よりお借りしました。
だって先に食べちゃったんだもん・・・
しっとりうまうま~


コトママさんより京菓子
DSC07549.jpg

京菓子は彩が綺麗だな~

DSC07551.jpg


京漬物詰め合わせ
DSC07550.jpg
いろいろ食べたい母ちゃんに合わせて少量ずつ6種類
ありがたや~



こまちさんより
最中
CA3G0506.jpg

あんこと皮が分かれている。

CA3G0507.jpg
 最中の皮がぱりぱり。めっちゃうま!
こういう最中があるとは聞いていたけれど、「百聞は一見にしかず」
食べたら違いがわかる!


皆様ご馳走様でした。

でもなんで、母ちゃんには食い物なんだろう??←自覚なし


「母ちゃんばっかり、美味しいもの食べやがって~!!!」

怖い顔で睨んでおりますよ。
逆光で良かったわ・・
CA3G0476.jpg



かあちゃんには、食べ物をいただく理由が一生かかってもわかんない♪
         ↑

tibita3.gif



1回で紹介しきれないので次回に続く~

寝ていても・・・

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

今日も手抜き簡単更新で。



seikoが2階で寝ていた。
気持良さそうだな~


CA3G0493.jpg

なので、ついつい魔がさしてseikoの手をつんつん。


寝ていても仕返しは必ずついてくる。

CA3G0501.jpg


この後、いててて・・

相変わらずアホな母ちゃんである。



母ちゃん、バカだねぇ♪
         ↑

tibita3.gif


押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

皆様、連休はいかがお過ごしでしょうか?
母ちゃんは、まったくもって平常営業中でございますよ。
人様が休む時は一番忙しいんだよな~!!!

2週続けてお出かけしたので
仕事も家事もそうだけど、いただいたものの紹介が
ぜーーんぜん、進んでないわ。

さて、今日は超手抜きとても簡単に。


seikoがブログ廻り中の母ちゃんの膝の上に飛び乗ってきた。
こうなると、猫抱きの刑開始の合図である。

まず、座禅を組み
お猫様が座りやすいように組み方を工夫し
一番安定感のある角度が決まったら
後はひたすら動かさないように耐える。

DSC07433_20120502233240.jpg


seikoも油断しているので
母ちゃんが力尽きて少しでも角度が変わると転げ落ちる。
本当に猫か、こいつは?




seikoもウドの大木木から落ちる♪
         ↑

tibita3.gif

番外編

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


猫変態シリーズはいかがだったでしょうか?
約1名、変態度が足りなかったのでどうしようかと思っていたら
そこはほれ、「捨てる神あれば拾う神あり」ってなもんで
ちゃーーんと送って来てくれる方がありましたわ。


なーごさん提供


taishoさんにブッチューされそうな三ちゃん

さんちゃんと2


さてここで問題です。
三ちゃんは何と言ったでしょう?(笑)

さんちゃんと1

楽しいお言葉を期待してますわよ♪



そして最後は、本来の目的のため
ほんなさんご夫婦と百億君の3人の姿をパチリ!



慈しむ眼差しのおっちゃんと
我が子をあやすほんなさん
素敵なご夫婦の元に迎え入れられて百億君は幸せですな。

DSC07525.jpg


これで胸を張ってにゃんだーガードのボラ仲間に
「大事にしてもらっているよ、愛されているよ」と
報告ができるぞ~!



ほんなさんご夫婦、本当にありがとうございました。
また今回集まってくださった皆さんにも感謝です。

本編は「保護動物日誌  にゃんだーガード@福島保護動物ブログ」
近日中に真面目に報告させていただく予定です。


ふーーーん、福島の仲間の取材なら許してあげるよ♪
         ↑

tibita3.gif


04 | 2012/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード