fc2ブログ

2にゃんのマイブーム

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


人間の母ちゃんからの抗議にも
猫としてはデカイけど、小さな身体で
堂々と反論するseikoであります。
本当に猫とは思えない図太さ。
コントのようですが本当に「降りろ!」「いやだ!」の応酬ざんす。
困ったもんだわ。


さて、ネタもないので最近の2にゃんのマイブームをご紹介。

うちの2にゃんは箱にも入らないのだが
たまには・・・と、思う時もあるらしい。

DSC07983_20120830071741.jpg

あまりに珍しいので野次猫まで登場。

DSC07985_20120830071741.jpg

もちろん、寝ている本猫は、我関せずでグースカピーzzzz


で、その次の日も入っていた。
畳みかけの洗濯物が毛だらけになるやんか!

DSC07997.jpg

ちょっと~~!!退いてよ!!!!
大声で叫ぶ母ちゃん。


が、本猫は寝とぼけているもよう。

seikoが喧嘩売られてこんなにポワンとした顔するはずないもんな~。

DSC07999.jpg

それにしてもどこで何をしても迷惑なやっちゃ。




一方チビ太。

この、吸収性がやたら良いというマットがお気に入り。

DSC07979.jpg

気持良さそうに寝ているのだけはわかる。

DSC07982.jpg

相変わらず黒猫が目を閉じたら
どこがどこだかわからん黒毛玉になるな・・・



******どうでもいい話*******
先日、くにっちさんが遊びに来てくれた時に
「私の猫の基準てさこの2にゃんと先代マリルでこいつらより
デカイ猫だったので、シェルターに行くと
あの猫たちが小さく感じてとね~」と話したら
真顔で
「そら、そうでしょ。
こいつらデカイもん」と言われた。
5キロの猫はデカすぎるのか?
********************


かあちゃん、気持よく寝ているんだから構わないでよ!
         ↑

tibita3.gif


スポンサーサイト



トントントンとブンブンブン

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


ふてぶてしいseikoにコメントをありがとうございます。
本日の写真は前回と全く同じものです。
そう、毎日同じような光景が繰り広げられているのですよ・・・

そうね~
あのふてぶてしさは
seikoらしいっちゃ、らしいわね。


が、昨日は鬼の撹乱のようなことが起きた。
seikoが抱っこのまま手足の爪を全部切らせた。

このブログを始めたころは2本か3本切れたら奇跡みたいな状況で

父ちゃんの応援を頼んでも父ちゃんを足蹴にしてしたため
父ちゃんからも相手をされずにきたんだな。
そうこうするうちに、母ちゃんもだんだん慣れてきて
最近はseikoに馬乗りになって前足だけなら切れるように
なったところだったワケよ。

それが抱っこで全部切らせるなんて
「seiko大丈夫か?年だからもうろくしてきたのか?」
と、真剣に考えたりもした。
が、全ては気の迷いだったらしい。

今日も今日とて、仕事が終わって帰宅して電気を点けたら
テーブルに・・・
  デン!!!
DSC07986_20120824000825.jpg

しかも、このふてぶてしいツ・・・(以下自粛)

DSC07988.jpg

ここのところ、連続なので頭にきて
テーブルをトントントンと叩いて
「降りろ!」
seikoもしっぽをブンブンブンとテーブルに叩きつけて
「いやだ!」
母ちゃん負けずにトトントントントン!
「ここは寝るところか?」
seikoもブブンブンブンブン。
「寝るところだよ!」
トントントンとブンブンブンがエンドレスになりそうだ。
最後に割り箸を顔の傍で振って脅してみるが
瞬きするだけで梃子でも動かない。

seikoには怖いものはないのか?とブツブツ言う母ちゃんに
兄ちゃんが一言「○とも思ってないわ!」


そう、かもな・・・
兄ちゃんに嫌がらせして仕返しにタオルを投げられても
ペットボトルを投げられても避けるだけで
逃げ出さないもんな・・・・

それを考えると
seikoが顔みただけで逃げ出す姉ちゃんは
きっと猫が嫌がる超音波でも出しているんだろう・・・



かあちゃん、そういうのも妄想っていうんだよ!
         ↑

tibita3.gif


本日のseiko

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


本日も多忙につき手抜き更新でございます。

が、結構頭にきたんだわ、
何よ、この態度。
もう少し「お仕事ご苦労様♪」とか
態度で示せないものかね?


仕事が終わって帰宅して電気を点けたら
テーブルに・・・
  デン!!!
DSC07986_20120824000825.jpg

しかも、このふてぶてしいツ・・・(以下自粛)

DSC07988.jpg

もうすぐ猫又になるんだろう?
「お母ちゃん、お帰り♪」とか
少しは人間を上手にあしらうことを覚えろよ!




かあちゃん、そういうのを妄想っていうんだよ、seikoには無理だってば!
         ↑

tibita3.gif


変なの

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

桃は本当に甘くて美味しかったですよ~。
未来ママさんご馳走様でした。

くにっちさんにも
にゃんだーガードを支援する人を更に支援するという
目に見えない支援の仕方を見ていただくことができたかなと
思います。
本当に皆様に支えられて活動できているのだと
しみじみ思います。


さて、何だかバタバタしていて
何か忘れているなと思ったら、ここの更新を忘れていたんだ・・・
相変わらずアホだわ、もう死なないと治らないから
諦めるしかないけど。


で、本日の1枚。

クーラーの冷風が当たるところで
座布団に乗っかって丸くなって寝ているヤツ。



DSC07969.jpg


寒いなら、自然に暑いところが
家の中、何ぼでもあるがな・・・
真夏なんだから。

涼しい所で、丸くなって寝るのがいいんだよ!
         ↑

tibita3.gif


桃とお客様

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

そうですな、お猫様が一番えらいんでした。
今更、どれだけ悔しがっても
所詮、人間はお猫様の下僕なんです。
ごはん代を稼ぎに行っても、遊び相手をさせていただいても
それはみんな下僕の努め。
なーーんて、黙ってられるか。
母ちゃんは無駄な抵抗を続けて行くのだ!!(笑)


さて今日はプレゼントのご紹介と
お客様のご紹介。

こんなのいただいてしまった~♪

DSC07957.jpg

わんにゃーず☆クローゼット
未来ママ さんから

DSC07958_20120816235046.jpg

ボランティアがんばってのエールと共に届きました。
もう、甘ーーい。美味しーーい。香りも最高。
うまうま~~。

こんな美味しいものが食べられないって猫って可哀相よね
何となく「ざまぁ・・(以下自粛)」
ゴホン、母ちゃんの中の悪魔が暴走したようで・・・

そして、今日はお客様が。

にゃんだーガードの「特餌隊ドライバー」であるくにっちさん
(クリックするとブログが開きます。ぜひ、ご覧ください)

DSC07967.jpg

で、人ん家に来るなりseikoと遊び始めた。

DSC07964_20120816235045.jpg

初対面で数分警戒モードにはなったものの
隠れるでもなく一定の距離を開けてくにっちさんを観察するseiko。

DSC07965.jpg

その後は喉をゴロゴロ言わせて撫でさせていた。
やっぱり警戒心は穴掘って埋めてきたんだ・・・。

気が向かないと母ちゃんや父ちゃんにだって抱っこさせないし
寒かったら有無を言わさず膝に乗り込んでくるseiko。
まあ、これが最高級のおもてなしだろうね。

そして未来ママさんからいただいた桃を
「こうやってにゃんだーガードを応援してくださる方もあるんだ、
心して食え!」という気持をこめて、数個手渡した。

「ありがとうございます!」と
気持良い返事を残してくにっちさんは帰って行った。

くにっちさんは、週末からまたシェルターと圏内での活動だ。
最前線で苦労をかけてしまうけど理不尽な扱いを受けることもあるけれど
どうか心折れずに頑張って欲しいと願う母ちゃんであった。

くにっちさん、ボク隠れてしまってごめんね!
         ↑

tibita3.gif


誰が一番えらいのか?

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


前回の続き。

毎日毎日、seikoからプリンターの上から見下されている母ちゃんである。


見下すseiko


DSC07839_20120814210228.jpg


最後には無視される・・・

DSC07946_20120811234845.jpg


うちで一番強い偉いのは???

よそ様もそうなの??




母ちゃん、言葉にするとむなしくないか?!
         ↑

tibita3.gif


今日のseiko

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


母ちゃんの子供の頃なので
コロのノーリードには目を瞑ってくださいね。
散歩なんか鎖外して、「行ってこい」の時代だったので(笑)
車も本当に少なかったんですよ。
余談だけど、その時によるけど、一日に通る車の数より
演習場へ往復する戦車(本物)の数の方が多かったもの。
家の目の前を普通に戦車が通るワケよ。
なので母ちゃんは子供の頃戦車は車だと思っていたくらい(笑)
戦車の何ミリ砲だか知らんけど
お腹にズンと響く砲撃音は子守歌だった。


さて、本日のseiko。
いつものようにプリンターで寝ている。

DSC07946_20120811234845.jpg

おーーい!

DSC07948_20120811234845.jpg


色気もそっけもなくジョーズのようなあくびでお返事かよ!!

DSC07949.jpg


ま、seikoらしいね。



母ちゃん戦車と車の違いがわからないアホだったんだね!
         ↑

tibita3.gif


犬好き母ちゃん2リバイバル

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

チビ太は毎日、母ちゃんの布団で我が物顔で寝ているんですよ。
毎晩「どいた、どいた~!!」と言って
横に押して母ちゃんの寝るスペースを作るワケよ。

さて今日は過去記事のリバイバル=ネタ切れ(笑)

初期の記事なので文章もやや真面目調。

では、どうぞ~!






母ちゃんは猫飼いだけど、犬が好き。

今日は、実家にいた犬と母ちゃんのエピソード。

母ちゃんの実家には、いっぱい犬がいたけれど、
(紀州犬・甲斐犬・四国犬・柴犬他雑種に
仔犬が生まれたりすると20匹近くいたかも)
1号ワンコの雑種の「コロ」との思い出。
って、いってもこれは母ちゃん自身があまりに幼いころのことなので、
覚えていない。
いかに
「コロが賢かったか」という話になるときまって出てきた話題のひとつ。
今から遡ること○○年前。(←ここ、突っ込まないように!)
母ちゃんがヨチヨチ歩きの頃、
「コロのまんまをあげておいで」と
母ちゃんの母ちゃんから餌を手渡された。
それを手に握り締めてコロの所まで行き、「
あい、まんま」と手をグーのまま差し出したらしい。
アホな犬なら手ごとガブリとやってしまうかも。




         ○○年前の回想

snap_chibitaseiko_2008123153424.jpg


今、思うとコロは優しくて賢かった。
アホな赤ん坊が握りしめたおやつを食べるのに、
赤ん坊のグーに握った手の指の1本1本を
優しく舌で舐めて広げながらパーにしてから食べたんだって。
アホな赤ん坊は大喜び。
こうして、母ちゃんは犬とのコミュニケーションの成功体験を重ねながら
犬好き・動物好きに育っていったんだな。

  しかし、
 赤ん坊にそんな危険なことさせんなよ!婆ちゃん!

で、そのコロってどんな顔をしていたか?
母ちゃんが5歳の頃まで生きていたのでおぼろげに
覚えているが・・・

もっと白っぽくて毛も長めだったとは思うが
こんな顔をしていたような気がする。
画像 139
特別出演  にゃんだーガード第2シェルターの「しげ」
*母ちゃんにストーカーされてくたびれ果てて座り込んでいるところ。
 凄く優しい子なのに超ビビリさん。
 

当時まだカメラがなくて、写真の1枚もないんだな。
でも優しくて賢いコロのことは今でも忘れない。
いつも一緒に買い物に行ったなぁ。
もちろんノーリードで。
大昔だしド田舎だし、リードつけるなんてしなかったもん。
おチビの頃に中型犬と育ったためか
母ちゃんはデカイ犬が大好き。
セントバーナードは取っ組み合いの相手だった・・・

母ちゃん赤ん坊のころからアホだったんだね!
         ↑

tibita3.gif


今日の1枚

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


人間だけでなく、猫も他人の物がよく見えるっていうのは
ありそうな感じがあるよな~。
seikoの場合は単にチビ太に意地悪したいだけかもしれないけれど・・・


では、今日の一枚




DSC07944.jpg


どうして、母ちゃんの布団で
枕までして寝るかねぇ?

もう、何年もだから慣れたけど・・・


ちなみに、皆さんは良く人間の方が隅っこで
寝る方を選ぶ方が多いけれども
母ちゃんはにゃんこを強制撤去するざんす。
そんなことでしっぽを巻くようなヤツらではないのでね。
朝のチビ太の「めしくれ~」攻撃を受けてみると
わかるよ~(泣)

まあまあ、かあちゃん、押さえて押さえて!
         ↑

tibita3.gif


隣の芝生は青かった

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


警戒心「0」が良いのか悪いのか。
まあ、のんびり好き勝手に生活できているってことで
よしとしましょうか。
本猫のseikoはどう思っているかは置いていて(笑)

本日は手抜き更新です。
もう、簡単なんてお上品な言葉さえ出てこなくなったわ。
あちぃよ~~!!


先日みていただいたこの写真。
この時は、母ちゃんが意地悪して1つの食器で
どうするか見ていたんだけど・・・

DSC07759.jpg


今日は普通に2つ出していたのに
seikoがチビ太から食器を奪い取って食べてしまった。

そんなことをしておいて
食べた直後に魚のすり身状態の○ロをしやがった。
(本日はカリカリのウエッと添えごはん)
盗み食いして吐くなよ!!!

ちなみに追い出されたチビ太はseikoの
口もつけていない、量も多めのごはんを食べていた。

チビ太を追い出してまで食べて、本当の量より少なくなって
挙句に○ロして、アホちゃうか???

まあまあ、かあちゃん、いつものことだってば!
         ↑

tibita3.gif


今年は不作

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

シェルター日記を読んでいただきありがとうございました。
昨日も各地でにゃんだーガードを支えるボラスタッフの
皆さんがイベントに参加され、にゃんだーガードの活動をアピールしてきました。

母ちゃんは残念ながら仕事で行けなかったけどね。

さてシェルターに行く前にお犬様にお土産を買ったが
写真もないし、実際に使うこともなくて・・
結論を言うと、失敗したざんす!
次回リベンジするど~~!


さて、うちのお猫様は・・・


せっかくたたんだ洗濯物の上で
中途半端にトリガイの開きになっていた。

DSC07935_20120806225936.jpg

今年のトリガイは出来は今一のようである。



それにしても・・・・


この方、5歳か6歳まで野良猫だったんですけどねぇ。

DSC07938.jpg

警戒心は勝手口の横に穴を掘って埋めて来たらしい。
  過去記事はこちら  →   



seikoの辞書には「バリケードのような厚かましさ」はあっても
「デリケートな心理」はないんだよ!
         ↑

tibita3.gif


第2シェルター日記3-2

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

ちびっこたち、可愛かったでしょう?
今日も続きますよ。


でもその前に、今日は母ちゃんと一緒に寝てくれた子を紹介。


たぶん、今ではシェルター一の巨漢「さしみ」君。

画像 056
顔や手足はほっそりしているが、とにかくデカイ。
7キロはあるらしい。
抱っこするとズンとくる。
あ~、マリルが一番元気だったころと感触が似ている。重さもね・・・オモイゾ!!

おなじく「ハチ」君。
前回も一緒だったので逃げて行かなかった。ほっ・・・。

画像 058

他には「るん」=超びびり、かちゃんとは4回目だがイカ耳にして
キャットウォークから睨みつけて動かない。
「つぶ」もいたけど、写真を撮ろうとすると遁走!
どちらも可愛いんだけどなぁ。

そしてスタッフルームで休養中の「エビちゃん」
めっちゃ大人しい。
画像 081

さて、今日は別の子猫部屋でトイレのお掃除をしたら
じゃれるじゃれる。
うんち袋にまでじゃれて強奪されそうになった。
砂の中に食器は埋めてあるし・・・
この子達70匹くらいで母ちゃんの体重と互角だと思うんだが
2匹でも母ちゃんが負けそう。
人海戦術ではなく猫海戦術で来られたらもう退散しかない・・・

画像 084

トイレスコップと遊ぶため砂に入って待機中。
「お願い掃除させて~~!!」

画像 085

そんな母ちゃんの叫びなんて聞いてくれるはずもなく
母ちゃんも本性を出すしかない。
ぽいぽいと仔猫を掴んで床に置く。
全員いなくなってやっと掃除ができると思ったら
もう反対側からよじ登って来る。
仕方ないので、仕切りの外へ放り出す。


そうしたら今度は砂の空き袋と格闘開始。
画像 092

どんだけ元気やねん!


そして午後からは前回のちびっこ部屋へ。
ここはまだエアコン設置が遅れていて暑い。
午後になって室温もグングン上がり35度を超えていた・・・

さすがのちびっこたちも、あちこちで行き倒れ。

画像 146

見かねた常駐のまりかさんがアイスノンをタオルにくるんで
持ってきてくれた。

画像 163

が、使い方がわからないちびっこ。
「こうやってねんねすると冷たくて気持いいよ~♪」と優しく教えてあげている。

画像 171

その成果だね、別の子だけど気持よさそうにねんねしていた。

画像 178


本当に可愛い子たちばかり。
でも黒猫ちゃんは写真ではわかりつらいようで
里親様の申し込みが少ないんだそうな。
こんなに可愛いのにね。

里親募集の子たちがいっぱいいます。
のぞいて見てください。  →  →  にゃんだーガード@福島


ちびっこたち、元気だなぁ!
         ↑

tibita3.gif


第2シェルター日記3-1

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。


たった1日でしたがにゃんだーガードのシェルターに行ってきました。
何をしてきたかっていうと
お猫様とお犬様に遊んでもらって
血中猫濃度と犬濃度を上げてきただけ(笑)


郡山の駅に着いたら何かイベント中。
条件反射みたいに、ついパチリ。
でも何のイベントだったんだろう????

画像 048

前略

中略

手抜きでごめんなさいよ!

そして、ここはシェルターにあるちびっこ部屋のひとつ。


みんな外で生まれて保護されてきた子だそうだが
動き回る頃には常に人間がいる環境で育っているので
みんな人懐こい。
警戒心なんかかけらもなさそうだ。


午前中とは言え、東北とは言え暑い。
ケージの上からニョーーン!

画像 101


同じケージの中段でウニョニョニョニョーーーン!

画像 111

好奇心旺盛なチビっこが2匹母ちゃんの足元へよってきた。

画像 112


2匹が3匹になり

画像 114

3匹が4匹になり

画像 115

いつのまにやら6匹いる・・・

画像 119


この後、動画を取ったのですが
どうやら重いらしくて、
FC2の動画変換が間に合わなかったので後日貼り付けますね。



[広告 ] VPS



ちびっこたち、元気だなぁ!
         ↑

tibita3.gif


07 | 2012/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード