fc2ブログ

食欲魔猫の日常

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。
コメントのお返事が滞っています。
もうちょっと待ってね♪

さてさて、毎度お騒がせの食欲魔猫のseikoだが
盗み食いや勝手にフード入れを開けて食べるのは日常茶飯事。

こんな感じね。
盗み食い

古くから訪問してくださる方はご存知だが
フード入れを片っ端から自力で解放できるseikoとの
知恵比べの結果、現在の我が家のフード入れはこの密閉容器である。


DSC00062.jpg

とにかくレバーが重い。
猫の爪ごときではなかなか開けられないので
今のところ、レバーの閉め忘れを除き中身を食べられたことはない。
難を言えば、300gも入らないので、
チビ太とseikoのごはんが3日分も入らないところかな。


それでもseikoは毎日「開け!」とチャレンジしているワケで・・・

DSC00060.jpg

開かないので「おまじない作戦」に変更したもよう。

きっと「開け、ごま!」と念じているのであろう。

DSC00067.jpg

それでも開かないので、ふてくされ中。

DSC00070.jpg

これが毎日なんですわ。
いい加減に覚えろやと思う反面
これをやらないとseikoは調子が悪いかもしれないので
これをやらないと、それはそれで母ちゃんとしては心配なのである。





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、結局seikoが何しても心配なんだな。
         ↑

tibita3.gif
スポンサーサイト



食欲魔猫

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

何かボケっとしていたら更新が10日も滞ってました。
まあ、それだけ平和だったということで・・・

その平和をぶち壊す、seiko姐さん登場。
DSC00051.jpg

5月某日、母ちゃんはこのフードが4Kg入りなので
コップで掬って小分け作業をしていたんだな。
DSC00054.jpg

で、一袋が約1㎏でこんな感じ。
DSC00059.jpg

seikoが周囲をチョロチョロしていたが
特に悪さをするわけでもないので追っ払わずにいたのが
間違いの素。
DSC00057.jpg

あっと言う間に袋を引き裂いて、フードを食べ始めた。

ある部分を拡大すると
こうなっていた。
DSC00057-2.jpg


「seiko!何やってんの!!!」
母ちゃんに怒鳴られてすっ飛んで逃げて1枚目の写真になる。


で、seikoの返事は
「              」

下の写真を見て、
好きな言葉を考えてくだされ・・・

DSC00052.jpg

食欲魔
健在であります。


勘弁してくれ。←  母の心の声




にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、seikoがきたら襲撃警報出さなきゃ。
         ↑

tibita3.gif

プレゼントいただきました

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

喋り過ぎて、新幹線に乗り遅れたなんて
父ちゃんには言えなくて、
「ちょっといろいろあって、間に合わなかったんよ」と
さも、何やら事情がありそうな振りをした母ちゃんでありました。(笑)
でも私だけじゃなかったのね。
なんとなく嬉しい・・・。

今日はプレゼントのご紹介を。
だっちゅさんからいただきました。


お手紙にお菓子。
DSC00032.jpg

きゃー、2つめの箱が・・。
DSC00034.jpg

甘いもの、嬉しいです。
DSC00038.jpg

我が家の粗末な食事に花を添えてくれます。
DSC00042.jpg
こんな上等なおかずは我が家では出てこないもんね。
早速、父ちゃんががっついて食べていましたわ。

だっちゅさん、ありがとうございました。
ご馳走様でした(すでに食べてしまった)


「本日のseiko」
パイプハンガーの端っこを枕に寝る。
DSC00047.jpg

顔面にパイプハンガーがめり込んでる・・・
DSC00049.jpg

それでも寝る。それがseiko。





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、自分だけ食べてずるい!!
         ↑

tibita3.gif

オバ会2

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

さて、オバ会の続きです。

らんちゃんの水道からの水飲み風景。
以前お邪魔した時はやまと君がやって見せてくれたなぁ・・・

DSCN1431.jpg

そしてやっとこさ出てきたプリンちゃん。
おばさんたちが怖くて引きこもっていた。
DSCN1436.jpg

最後に各地のお土産をいただきました。
皆さん、ご馳走様でした。

DSC00009.jpg


DSC00016.jpg


DSC00018.jpg

で、最後の記念撮影。
xJ1iAIXiXyaXwD71398608154_1398608210.png


この後、にゃうわんさんは帰宅。

京都に移動してコトママさんと合流し
夕食を。
もちろんここでも食べる食べる、喋る喋る。
が、焼き肉だったので「もうお腹いっぱい」のレベルで止める。
いつもなら「もう食べられない、吐く・・」ところまで
食べるのだが帰りの新幹線で〇ロはまずいので
そこで止めたんだな。
そうしたらコトママさんが
「チビ太ママさん、小食になったの?」って。

途中で紅葉さんが新幹線の時間となりさようなら。

私たちは制限時間まで食いまくり。

そしてコトママさん宅へ。
こちらでも喋る喋る、猫さんと遊ぶ遊ぶ。
あまりに手と口が忙しかったので
気が付いたら写真が一枚もないがな。
ありゃりゃ、失敗。
そしてコトママさんにチビ太ママ式の爪切りを伝授。
(例の馬乗りになって人間用で一気に切る方法)
末っ子のチビちゃんが、とても人懐こいのに
爪切りだけはシャーシャーになって獣医さんでないと
切れないからだ。

が、
「やっぱり私は獣医さんで切ってもらうからいいわ」と。

で、ここで、こまちさんが一言。

「ママさん、帰りの新幹線まであと5分しかないよ」

は?
え?

しまった~!!
喋り過ぎた。
が、いまさらどうにもならん。
どんだけ急いでも乗り遅れる・・・
仕方ないので急遽コトママさんにパソコンを借りて
某トラベルから京都駅に近いホテルを予約。
そして京都駅まで送ってもらって
新幹線のチケットを翌日分に変更してもらい徒歩でホテルへ。

何とツインを独り占めして使用させていただきましたわ。
広くて最高!

以上、名古屋のオバさんの珍道中でありました。


皆さん、お騒がせいしました~!!
でも懲りずに、また遊んでちょ!


にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、アホだよ。
         ↑

tibita3.gif
04 | 2014/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード