fc2ブログ

濡れ衣

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

名古屋も地震がありました。
4月25日の午前中のこと。

母ちゃんはベッドに座ってパソコンをいじっていたんだが
急にベッドが揺れたので、またseikoとチビ太が暴れていると思い
「こら~!!静かにせんか!」と怒鳴ったが反応なし。
よくよく見たらチビ太熟睡。


DSC01463.jpg

seikoも籠で熟睡中。
あれ、あの揺れは何だった???
カーテンを見たら揺れていて、初めて地震だと気が付いた。

DSC01465.jpg

念のためパソコンで検索したら震度1だったらしい。

チビ太、seiko濡れ衣を着せてごめんね~。





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、確認してね。
         ↑

tibita3.gif
スポンサーサイト



熊本地震  避難所情報

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

本日(4/22)届いた熊本の避難所の情報です。

自衛隊の友人からの情報です。

昨日、10:00現在の
各避難所の不足物資の状態です!
物資を運ばれる方は参考にされて下さい!!

・火の国文化センター
300人以上
熊本市南区城南町舞原394-1

ほぼ物資届いてない

・御船町立木倉小学校
〒861-3204
熊本県上益城郡御船町木倉954
・18日午前11時時点、
物資全体的に不足、特に食料、高齢者多い

・千原台高校
〒860-0073
熊本県熊本市島崎2丁目37−1
安全な食料不足

・熊本市南区良町フレッシュタウン
食料限界

・熊本学園大学
・東海大学
物資、食料不足している模様。
紙コップ、紙皿なども不足。

なお熊本大学は
物資足りているとのこと。

・京陵中学校
〒860-0081
熊本県熊本市中央区京町本丁1−14
・水や食料
・約三千人くらいが
一つの中学校に避難していて
全く物資が足りないみたいです

・西原村
支援していただきたいことがあります。
まず西原村に4歳児までの子が
400人近くいます。ですので

新生児〜ビッグまでのオムツ
ミルク
牛乳が買えないのでフォローアップミルク
1力月から飲んでも大丈夫な麦茶、水
厚手のおしり拭きまたは清浄綿
5ヵ月~1歳6力月までのベビーフード
ガーゼ
保湿剤
虫除けパッチやスプレーなど

とりあえず日常で
使えるものがありません。

特にベビーフードや
オムツミルクに困ってます。

大人はある程度なんとかなるけど
乳幼児はどうする事もできません。

他にも保存のきく食料や
塩の入ってる飴や飲料など
大人に向けてもありません。

日常から何も無い状態

・七滝中央小学校:
〒861-3322
熊本県上益城郡御船町大字上野1500
御船町立七滝中央小中学
水食料不足

・乙女小学校
〒861-4617
熊本県上益城郡甲佐町大字津志田3073

お年寄り、子供も多い
車のガソリンもなかなか入れれないので、
亀裂だらけの道を遠回りして、
市内や益城町の方まで
行くことが困難な人も多い

街方面から来るときは
橋がどこも使えず御船から
トンネルを抜けて遠回りし、
甲佐大橋を通って下さい

※食料
※水
※生理用品
※ウェットティッシュ
※オムツ
※ミルク
※離乳食
足りません。

※拡散希望

・龍田小学校
8006 熊本県熊本市北区龍田7丁目7−1
食中毒やノロウィルスなどが出てきています
・ごはん,おにぎりなどの食品
・ミネラルウォーター
・おしりふき(おむつは現在,足りています)
・アルコール消毒などの衛生品

・山ノ内小学校
〒862-0914
熊本県熊本市東区山ノ内4丁目1−1
食料、水、衛生用品不足
体の不自由なお年寄りは
配給西原村間に合わないくらい
物資がたりていない状況

・熊本託麻台リハビリテーション病院
熊本市帯山8丁目2番1号
食糧難
患者さんはもちろん避難者も多く
大変困っている

・熊本市立東部中学校
東区上南部2丁目21-1
避難者数300人程
お年寄りが多いため
地べたに敷ける簡易的なマット、毛布等
缶詰等、保存のきく食料消毒用のアルコール
アルコール除菌のできるウエットティッシュ

・熊本市立託麻北小学校
東区上南部3丁目34-1
避難数150~200人程

缶詰等保存のきく食料、消毒用のアルコール、
アルコール除菌のできるウエットティッシュ

※至急
・ウィング松橋
〒869-0531 熊本県宇城市松橋町大野85
食パンを何当分かにしたもの
1個や朝ごはんはなく、
臭いもひどいとのこと

引き続き、支援物資の
ご協力、お願い致しますm(__)m








にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、。
         ↑

tibita3.gif

地震

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

14日に発生した熊本・大分を中心とする地震で
お亡くなりになった方
被災された方にお見舞い申し上げます。

実は母ちゃんが名古屋に出てくるまで育った町も被災しました。
毎日、実家のあった近所の避難所がテレビで報道されています。
親はすでに名古屋に来ており、親戚もいない土地なので
心配なのは友人たち。
当日からLINEとメールで連絡を取り
安否確認できました。

避難所開設に走り回って手伝い、炊き出しをして
更に高齢者のお世話をして眠る暇もない友人。
そろそろバテてきているようだがトークは冗談ばっかり。
被災者さんが気を遣ってるのよ・・・

認知症の親をひとり家に残して災害対策のために
夜間ずっと職場で待機していた親友。
その間に認知症の親は消防団の勧めで避難するものの
一緒に行った近所の人とはぐれ不安になって自宅に戻ったところを
探しに来た親戚に無事に保護された。
自宅の片付けなんかする暇もなくて
それでも「元気だよ~、大丈夫!!食べ物も寝るところもあるから」と。

益城に住む友人は、自分も被災しているのに
看護師なので病院勤務をこなし
避難所の巡回ナースもしている。

熊本市内のブロ友さんはずっと駐車場で車で生活中。
日中は短時間自宅マンションに戻っているようだが
もう心身ともに限界が近いのではなかろうか?

心配なんだけど何もできないのが辛い。
みんな頑張っているから
これ以上頑張ってとも言えないし
「気を付けて」
「無理しないで」
しか言えない。

昨日、もともと5月中旬になったら帰省する予定だったので
新幹線とか在来線の特急券とかチケットを購入してきた。
【みどりの窓口】のお姉さんに聞いてみたら
「今日は九州方面はチケットのキャンセルと新たな予約で
大変なんです」とのこと。
そうだよな~
身内がいる人は何としても帰りたいだろうし
観光で訪れる予定だった人は安全優先でキャンセルするだろうし。

とにかく一日も早く地震が落ち着いて
復興してほしい。













にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、友達が心配だね。
         ↑

tibita3.gif

たこ焼き器

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


さて、たまには掃除でもと棚の上を片付けたら
こんなものが出てきた。
あら~、我が家にもこんなものがあったのねえ・・・・
(他人事状態)


DSC01435.jpg

で、見付けたら試してみたい。
タコを買ってきて作ってみる。

が、ど素人なので味も形もどうにもならんレベル。

DSC01436.jpg

盗み食いの女王、seikoにさえこんな顔をされてしまった・・・。
そうか、猫から見てもマズそうに見えるか。


DSC01440_201604141907037b8.jpg

実際、マズかったのよ。

どなたか関西の方にご教授願うか?






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、。
         ↑

tibita3.gif

花見

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

seikoによく似たドラゴンボールの神様の画像を借りてきました。
yjimage_201604031157284a2.jpg
DSC01389_20160329101805cba.jpg
なんとなく似ているよね~。

さて、春爛漫。
桜の花が綺麗だったので
ご近所様と近所の緑地公園で花見をしてきた。

DSC01394.jpg

DSC01411.jpg

DSC01409.jpg

DSC01417.jpg

DSC01419_20160403120013494.jpg


で、やっぱり「花より団子」で食いまくり!!

でも、幸せ~!





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、食い過ぎだ。
         ↑

tibita3.gif
03 | 2016/04 | 05
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード