fc2ブログ

動物パン

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。
前々回分まで、お返事が書けましたので
お時間があったら見て行ってください。

さて、通りすがりで入ったパン屋さんに
とーーってもカワイイパンがあったので
年甲斐もなく買ってきてしまった。

DSC01598.jpg

ひよこちゃん。

DSC01602.jpg

肉球。

DSC01604.jpg

クマさん。

DSC01606_201608161852531d3.jpg

写真を撮るだけ撮って、満足したので
かぶりついたら姉ちゃんに、
「頭から食うなんて人でなし!」
と、父ちゃんがののしられていた。
だってパンだよ、食べるものだよ。

ということで、母ちゃんは後からこっそり頭から食ってやった。
ふふふ(#^.^#)

<おまけ>
久しぶりに猫の洗濯。
たぶん2年ぶり。

こたつのカバーがかかっただけのところで
高速ペロペロ中。

DSC01648.jpg

そこで、じっとしていてくれれば良いものを。
仕返しにきやがった!!

DSC01652.jpg

濡れたまま
母ちゃんのベッドの移動して居座って高速ペロペロ中。
seikoのオチリの下のタオルケットは、
洗濯して取り込んできたばかりだというのに・・・・。




にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、じぶんだけずるい。
         ↑

tibita3.gif
スポンサーサイト



seikoの目玉

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

本日は簡単に。

相変わらず、目玉が寄っているseiko。

DSC01576_201608161840512fe.jpg

真面目に正面を向いているだけなんだけど、なぜか笑いを誘う目玉。

DSC01578.jpg

そうそう、横を向いていると目玉が目立たないから
美猫に見えるよ。たぶん。。。

DSC01580.jpg

ババアだけど((^∀^*))






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、目玉って美味しいの?
         ↑

tibita3.gif

今度はカニカマ

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

某月某日、
seikoがテーブルの上から、何かを咥えて逃走するのを発見。
追いかけて、覗き込むと

DSC01640.jpg

カニカマじゃ~~!!

DSC01642.jpg

母ちゃんの昼食の、質素な冷やしきしめん。

DSC01644.jpg

貴重なタンパク源を返せ~!

mKHKhZe7gYW6BsW1471342986_1471343408.jpg


さて、毎度脈絡なく

チビ太の昼寝は座布団の上。

DSC01574.jpg

seikoはごみの中・・・・((((;゚Д゚)))))))

DSC01638.jpg








にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、またseikoにごはんを盗られたんか?
         ↑

tibita3.gif

チビ太の必需品

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

チビ太の必需品といえば、まず間違いないのが座布団。
1年中、座布団に寝ている。
夏なんか、床に直接寝転んだ方が涼しいと思うんだが・・・。

DSC01570.jpg

事もあろうに座布団の2枚重ね。
笑点でもやるんかな?
(過去、最高記録は4枚重ねだったと思うけど)


べろりんちょ!

DSC01574.jpg

座布団は縦に積み上げるだけでなく、横に広げることもある。

DSC01637.jpg

とにかく、座布団は必需品らしい。

ところで、母ちゃんの必需品だったごみ箱を処分した。
            

DSC01634.jpg

これ、姉ちゃんが小学校に入学するときに買ったランドセルの箱。
20Lのごみ袋を掛けるのに重宝していてずっと使っていた。
ただの段ボール箱を約20年使ったわけだ・・・。

うちのチビ太とseikoが段ボールに関心が全くないというのが
おわかりいただけたと思う。
普通なら、段ボール箱はお猫様に速攻で壊されるよね~




にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、もっとよい座布団欲しい。
         ↑

tibita3.gif

遠距離輸送

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

先日、シェルターに行って来た時のこと。
某印良品でいつも買っている泡たてポンプが、
なぜか名古屋の店舗になく、さんざん探してもなかった。
が、郡山の駅のなかにある店舗に置いてあるのを発見。
軽いので、わざわざ買ってきたざんす。


後ろから悪魔がいろいろと検討しているもよう。
食べられるか?
遊ぶことはできるか?

DSC01582.jpg

かなりチェックが厳しいが
ぷいっとどこかに行ってしまった。
「こんなの食べられんわヽ(`ω´*)ノ彡☆」ってことね~


DSC01583_2016081618462832c.jpg

それから、いたずらっこさんにいただきました。
すんごい、柔らかい。でも、しっかりした造りのスリッパ。
足にすっとなじむの。

DSC01592.jpg
いたずらっこさん
ありがとうございました。





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、ぼくのお土産は?
         ↑

tibita3.gif

2016  シェルター日記2

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

シェルター日記の続きです。

今回もお猫様の写真だけ撮ってきたんだけれども
スタッフの皆さんにとてもよくしていただきました。
で、一番驚いたのが長期のボランティアさんで
シェルターに泊まり込んでいるイッシャンさんが、
2年近く前に母ちゃんがシェルターに行った際に草刈りしたのを
覚えていてくださって、お礼を言われたこと。

前回のシェルター日記はこちら   →   ☆

一時期に比べて参加されるボラさんが少なくなったとはいえ
入れ代わり立ち代わり来られるボラさんを
しかも2年近く前のことを覚えていてくださるなんて感激でありました。

さて今回はお猫様は大人猫さんがほとんどで
しかも長期に保護されている子が多く
人慣れも十分な子が多かったかな?
皆さん、お部屋を訪問するとポージングしてくれたり
遊んでくれたり・・・。

1471072890045.jpg

こちらのお二人はベッドから出てきてタワーでポージング((^∀^*))

1471073023663.jpg

床も黒っぽいのでわかりにくいが
黒に小さな白い柄の入ったモンペみたいなのを
穿いているのが母ちゃん。
床に座った途端に膝に乗ってきて「撫でて」とお猫様。

1471072934079.jpg

そして何と、お膝猫の順番待ちの行列ができていたw(゚o゚)w

1471072971970.jpg

そしてこの子は、回廊から降りてきて
すりすり攻撃。大人しく抱っこもさせてくれて
喉をごろごろごろごろ・・・。
更に驚いたことに、初めての母ちゃんに
安心して爪切りまでさせてくれた。
手も足も全部ね。

1471072988328.jpg

チビ太が爪切りが楽な子だと思っていたが
チビ太以上に楽な子がいた。凄い!!!!









にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、僕も楽だからいいじゃない。
         ↑

tibita3.gif

2016  シェルター日記1

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

天使ちゃんにコメントをありがとうございました。
今度生まれてくるときは、肝っ玉母ちゃんのところに生まれておいでね。
そして、可愛がってくれる飼い主さんに巡り合えますように。

さて、仙台でいたずらっこさんやみいちゃんと面会後
夕方に郡山まで戻って駅前のホテルで一泊。
(すでにシェルター方面行きのバスは最終が出た後・・・)

そして翌日シェルターへ。


はああ、ほぼ2年ぶりかなぁ。
懐かしいぞ~~!!

1470634893307.jpg

里親会の看板もできていて、この写真を見せたら
名古屋のメンバーにはこれが一番受けていた。

1470634910166.jpg

そしてリビングには
ケビン婆ちゃんが暑くて、そこいらへんに行き倒れ中。

1470634924082.jpg

「目で暑さを訴える猫」
1470634933638.jpg
でも、年だからクーラーは嫌なんだろうな。

名無しのゴンちゃん。
本名を確認しないまま戻ってきたので
今も名前がわからない。

今回フレンドリーな子が多い中、数少ないシャーシャーにゃんこ。

1470634963808.jpg

ただし
寝転がったまま、母ちゃんの動きに合わせて寝返りしながら
シャー!!シャアアア!!
人慣れしていてわざとやっているんじゃないかと思ったよ。(^∇^)


つづく。



にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、浮気してきたね。
         ↑

tibita3.gif

天使ちゃん

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

友人が子猫を保護したから
「見においでよ」と誘ってくれたので行って来た。

慌てん坊の猫のママが引っ越し中に落としてしまい
お迎えを忘れたみたいな感じだとか・・。

1470637702183.jpg

ちっこいのに、よじ登ってくるし
ミルクより遊びたい感じだし
すでに個性が表れているのね~。

1470637716569.jpg

元気に大きく育てよ!!

1470637727345.jpg


と、この記事を書いている途中で飼い主の友人より
連絡があり
本日、急に調子が悪くなり虹の橋を渡ってしまいましたと・・・。

小さい子は急変しやすいのは理解しているけれど
母猫がいないと免疫面とかでも不利なのも承知しているけれど
残念だなあ。
ただ、一生懸命世話していた友人の愛情はたんまり受けたから
せめてそれが救いかな・・。

天使になるのは早すぎたよ。


合掌





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、残念だね。
         ↑

tibita3.gif

みいちゃん

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

7月末に、ブロ友の
いたずらっこさんと愛猫みいちゃんに会いに
やってまいりました、仙台に。

1470130245604.jpg

仙台と言えば、「七夕」。
8月に催されるそうですが
すでに仙台駅には七夕飾りが。

1470130287991.jpg

もっときれいなのが沢山あったんですが
通行人の方々のお顔が入ってしまうと
最近は隠し撮りとか言われちゃうので、3枚であきらめたです。

1470130273603.jpg

仙台駅までいたずらっこさんにお迎えに来ていただき
構内の郷土料理で有名なお店に連れて行ってくださいました。

160731_1155~01
はらこ飯・うーめん・牛タンのセット。
どんだけ食うんじゃ?!(笑)
あまりの大食いに、いたずらっこさんがびっくりしてたわ。
だってさ、朝食が早かったのと
せっかく仙台まで来たんだから、いろいろ食べたいじゃないのよ。
と、言い訳しながら米粒1つ残さず完食したざんす。

そして念願のみいちゃんに面会へ。

逃げられちゃうかなと思っていたけれど
お出迎えしてくれました。

1470130148093.jpg

「おばさん、だれ??」

1470130164146.jpg

「はいはい、名古屋のチビ太ママですよ。
みいちゃんのママにお世話になっています」と
一応ご挨拶しました(っ*^ ∇^*c)

1470130179215.jpg

しばらくのんびり寝転んで、その後2階へ行ったまま。
そこはお猫様なので最後までお会いできませんでしたわ。
(もしかしたら、「みいちゃん結構おデブだね」って言ったのが
乙女心を傷つけたかしらん?)

1470130206100.jpg

後はいたずらっこさんとお喋り三昧。
楽しいひと時を過ごさせてもらいました。

いたずらっこさん、みいちゃん
ありがとうございました。






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、ボクの土産がないよ。
         ↑

tibita3.gif
07 | 2016/08 | 09
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード