fc2ブログ

ジャパニーズボブテイル

にゃんだーガードは引き続き猫砂のご寄付をお願いしています。
ご協力をお願いいたします。


詳しくはこちらから  →  にゃんことバーベキュー



押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

つい最近、何かの動画を見ていたら
「ジャパニーズボブテイル」の話だった。
簡単に言うと、日本原産の短い尻尾の猫のこと。
特徴としては
三角形だけど丸い顔
長い手足 でも華奢ではない。
短い尻尾でまっすぐかカールしている
毛色はさまざま  (三毛猫が人気らしい、、、)

そういえばうちにもいたなぁ、
ジャパニーズボブテイル。

たぶん保護して、その日のうちに獣医さんに診てもらったが
その時に
「この子ジャパニーズボブテイルだね、
この短い尻尾は日本の猫の特徴ですよ」
というようなことを言われたのを覚えている。

丸い顔
うん、確かに真ん丸、目玉も真ん丸。

DSC02905.jpg


誰の手足が長いって?

DSC02923.jpg
                                       ↑
                  この辺りにおまけのようにブチ切れ尻尾がある。

まあ、比較対象が洋猫の血が濃いseikoだから
どうしても日本人と白人みたいな差が出るのよね。
チビ太は手足短く太くてがっちりした完全なあんこ型。

母ちゃんとしては
ジャパニーズボブテイルなんて呼び方は舌を噛みそうだから
今まで取り、「ブチ切れ尻尾のチビ太」でいいや~。







にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、どうせならかっこよく呼んでよ。
         ↑

tibita3.gif
スポンサーサイト



フードファイター降臨

↓ににゃんだーガードのお願いの記事があります。
是非、ご覧ください。
そして、ご協力をお願いいたします



押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

うちの猫族も年を取ってきたので
(seiko=17歳、チビ太=16歳)
昔ほど食べなくなったのと、少量で何回かに分けて食べるので
最近は3種類しかないけど、食べ放題コーナーを作っている。

DSC02924_2017111717550216b.jpg

夜はその時の気分でウエットをあれこれ。

それさえも2回に分けて食べるので安心しきっていた。
油断したとも言う、、、。


久しぶりにseikoのフードファイター魂が降りてきたらしい。

やられた!!

仕事から戻ったら
鍋の蓋が吹っ飛んで、鍋が半分ひっくり返って
中身がガスレンジの中にこぼれていた。
もちろん、中身はこぼれた以上に減っていた。

取りあえず少し掃除してから
鍋を起こして、「この鍋だよ」と撮影、、、

DSC02928.jpg

誰がやったか証拠はなくてもわかるけど
今回はガスレンジのガスの出口辺りを踏んだのか

証拠がばっちり残っていた。


11.png

こら~~!!!seiko!!

まあ、母ちゃんの怒鳴り声なんて屁でもないわな、この御仁は。

DSC02828.jpg
反省の色は全くなし。
ボケて忘れているんじゃなくって、昔っからこういう性格。
とにかく強い!


ちなみに鍋の中身は冬瓜汁。
我が家は鶏肉と油揚げと醤油でシンプルに作る。
普段鶏肉に関心を示さないので、よけいに油断した。

ガスレンジが無事に使えたので良かったけど
まあ、年をとってもいろいろやらかしてくれるもんだ。




にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、お疲れ。
         ↑

tibita3.gif

続報

いつもご訪問&コメントをありがとうございます。

前回の記事の拡散やシェルターへのご支援に
ご協力いただき大変ありがとうございました。


本日は続報です。
(ぶたまるさんから電話かかってきてた)

シェルターでは猫パルボの封じ込めの為
各猫部屋ごとに加湿器型の噴霧器を使用して
次亜塩素酸水の希釈液を拡散させて消毒しています。

これが猫部屋が多いのと、24時間消毒を行っているため
シェルター全体で
一日に120ℓと大量に必要です。

今回はこの消毒液と猫砂のご支援のお願いです。

次亜塩素酸  」です。

とても良く似ていますが
次亜塩素酸ナトリウム、次亜塩素酸ソーダと呼ばれるものもあり
こちらは金属を腐食し、直接吸い込むと危険です。

必ず
次亜塩素酸  」でお願いいたします。
これは赤ちゃんにも使用可能な消毒液で
赤ちゃんのいる部屋でも噴霧して害はありません。

一応  楽天さん   →  こちらをクリック  

     amazonさん →  こちらをクリック  
の一例をご案内します。

お得だったり、おまけ付きの大容量をご案内しておりますが、小さなものでも構いません。
ご協力をお願いいたします。


猫のトイレ砂
これは、感染予防の為、汚れていなくても
毎日まるごと取り替えしています。
猫1頭に1日3ℓとしても、140頭くらいいますので
1日で420ℓくらいは必要となります。
5ℓの小さな猫のトイレ砂の袋だと1日に84袋
必要な計算となります。

現在、現物でご支援いただいておりますが
できれば現金でご支援いただくとありがたいです。
理由は
送料がかかってしまい負担をおかけしていることと
シェルターから現地の某スーパーの
宅配を一定金額分依頼すると
1袋300円程度で配送してくれるそうです。
そのため同じ金額でも、より多くの猫のトイレ砂を
手に入れることができ、
トイレの設置数を増やす等封じ込めの効果が期待できます。


わがままを申しますが
是非是非よろしくお願いいたします。


私の仲間を助けてください  seikoより

DSC01578.jpg


以下、前回と同じ内容です。





こちらで応援している
福島の被災動物の保護団体にゃんだーガードのシェルター
猫パルボが発生しました。
可能であれば、
ボランティア参加
物資の送付
ご支援金
そして情報の拡散をお願いいたします。


ご存知のように非常に致死率の高い伝染性の猫の疾患です。
潜伏期間を考慮して、十分な期間隔離・観察を経て
しかもその4か月後に発症しました。

現在、スタッフが封じ込めに奔走しています。
通常の猫のお世話に加えて
感染予防のための消毒・トイレ砂の廃棄等等に
スタッフは忙殺されています。
そのため消毒が必要な食器は庭で山積み、ごみも同様。
(何とか処分場に捨てに行ったそうですが、
もう次のごみが貯まってきているはず)

詳しは「にゃんことバーベキュー」でご確認ください。


絶対数人員が足りない状況となっています。
何より人手を欲しております。

どうか、皆様のお力をお貸しください。

また、物資や支援金も引き続きお願いしております。

<ボランティア参加について>
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで

※ 家にワクチン未接種の犬や猫がいる方や地域猫活動をされてる方は、
安全の為にここには来ないでください。



<物資>
特に現在必要なもの
日々状況が変化しますので、「にゃんことバーベキュー」でご確認ください。
 ・鉱物系のトイレ砂
 ・キッチン用塩素系漂白剤なら何でも大丈夫です。
ビルコンがあれば嬉しいです

11/6現在、一旦受け入れ停止しています。またご協力をお願いします。
 ・消毒薬噴霧器
→こちらを参照してください
(送付先 )
〒963-7700
福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード


現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

<ご支援金について>
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております

緊急!

いつもご訪問&コメントをありがとうございます。

こちらで応援している
福島の被災動物の保護団体にゃんだーガードのシェルター
猫パルボが発生しました。
可能であれば、
ボランティア参加
物資の送付
ご支援金
そして情報の拡散をお願いいたします。


ご存知のように非常に致死率の高い伝染性の猫の疾患です。
潜伏期間を考慮して、十分な期間隔離・観察を経て
しかもその4か月後に発症しました。

現在、スタッフが封じ込めに奔走しています。
通常の猫のお世話に加えて
感染予防のための消毒・トイレ砂の廃棄等等に
スタッフは忙殺されています。
そのため消毒が必要な食器は庭で山積み、ごみも同様。
(何とか処分場に捨てに行ったそうですが、
もう次のごみが貯まってきているはず)

詳しは「にゃんことバーベキュー」でご確認ください。


絶対数人員が足りない状況となっています。
何より人手を欲しております。

どうか、皆様のお力をお貸しください。

また、物資や支援金も引き続きお願いしております。

<ボランティア参加について>
現地でお手伝いしていただけるボランティアさんを募集しています
長期~日帰りまで可、シェルターで宿泊できます。
日程・同行人数が決まりましたら、掲示板のボランティア参加表明専用スレッドに書き込むとともに、
注意事項・ボランティア規則の確認をお願いいたします。
新規投稿はせず、上記リンクを開いたら下に行き、件名が Re:【シェルターボランティア参加表明】
の状態で書き込んでください。
最寄の社会福祉協議会で 「ボランティア活動保険」の天災タイプにご加入ください。
ご自分の怪我に関しては「自己責任」でも済みますが、他人に怪我をさせた場合や物品を損傷して
損害賠償責任を負われた場合のことをお考えいただき、出発前に必ず加入ください。 
加入の翌日から有効となります。
加入せずに現地へ来られた場合、活動への参加をお断りしたり 活動内容を限定させていただくことがあります。
なお 参加当日の到着時刻変更やキャンセルなどのご連絡は、シェルターへ直接お電話下さい。
メールや掲示板ではチェックが間に合わない場合があります。
シェルター固定電話 0247-73-8915    ※7時から23時まで

※ 家にワクチン未接種の犬や猫がいる方や地域猫活動をされてる方は、
安全の為にここには来ないでください。



<物資>
特に現在必要なもの
日々状況が変化しますので、「にゃんことバーベキュー」でご確認ください。
 ・鉱物系のトイレ砂
 ・キッチン用塩素系漂白剤なら何でも大丈夫です。
ビルコンがあれば嬉しいです

11/6現在、一旦受け入れ停止しています。またご協力をお願いします。
 ・消毒薬噴霧器
→こちらを参照してください
(送付先 )
〒963-7700
福島県田村郡三春町山田字福内100-1 にゃんだーガード


現在緊急に必要なものに関して、トップ固定内を編集し、緊急で募集いたしますので、もし宜しければ常にこちらの文章をご確認頂けますと大変助かります!
にゃんだーガード アマゾンほしいものリストは、常時ほしいものを掲載させて頂いています。
支援物資をとご検討下さる際にはぜひご参考にして頂けますとありがたく思います。
シェルターにお送りいただいた支援物資に関しては、毎日その都度到着のご連絡をする余裕がありません。
月に一度ほど掲示板でのご報告とさせていただいておりますのでどうぞご了承ください

<ご支援金について>
支援金のご協力をいただける方は、下記口座へお願いいたします
ゆうちょ銀行 二一八(ニイチハチ)支店 
普通口座 3533562 にゃんだーガード
( 記号12130 番号35335621)
※シェルターの維持管理費・収容動物の医療費・給餌保護活動費・TNR費用として大切に使わせて頂いております。
ご支援金を支援頂いたご報告お礼は、代表ブログのトップに掲載しております。
収支報告は、年一回 ホームページ・代表ブログ上に掲載されます。こちらを参考にしてください。
支援物資への金銭の同封は、紛失の恐れもありますのでお避けくださいますとありがたいです。 
領収書をご希望の方は、振込日・振込名義・金額・送付先のご住所とお名前を
dorianbutamaro-kanare★yahoo.co.jp(★→@)まで
または、シェルター固定電話0247-73-8915ご連絡ください。
領収書の宛名や但し書きにご希望があれば、その内容もお願いいたします。
※特にご希望のない場合、「振込名義」「支援金」で作成しております
10 | 2017/11 | 12
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード