fc2ブログ

植物は凄いなぁ

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

猫ブログとは思えないタイトルだけど
素直にそう感じたので、、、。

水耕栽培の三つ葉の根っこを植えてみた。
花が咲きそう、、。

KIMG0120.jpg

近所の藪から、こんにちは。
綺麗な花が咲いていると元気をもらえるね~。
これ、ここいらの道路工事の時に誰かが撒いたのが
毎年咲くんだよ。

KIMG0121.jpg

うちの駐車スペース。
去年こぼれた種から発芽したんだね。
ペチュニアが1輪咲いていた。
もうちょっと横だったら、タイヤで踏まれてアウトだった。
ここ3日くらい雨が降って、草も切ってなかったから生き延びたんだなぁ。
せっかく生き延びたので
撮影後植木鉢に避難させた。
ちゃんと根が付くかな?

DSC03588.jpg

チビ太は、こたつからは出てきたが
やっぱりどこでも寝てばかり。
2階で、前回の色違いの座布団に同じように
丸くなって寝ていた。
1階の青い座布団にに転送しないかな?

DSC03575_20180531193436abd.jpg

行き倒れseiko。


DSC03581.jpg

こうやっているのを見ると年を取ったと感じるが
起きているときは、以前と変わらず盗み食いのチャンスを
うかがっている。
キッチンのカウンターを飛び越える姿なんぞ
18歳には見えんわ!!



にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、ぼくも元気だよ。
         ↑

tibita3.gif
スポンサーサイト



オバ会 お土産

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

じつはオバ会の前に京都によって
ブロ友さんのお宅にお邪魔して、この猫さんたちにも遊んで貰ったのです。

KIMG0128.jpg


KIMG0126.jpg

この黒猫ちゃんの人懐っこいこと。
全く人を怖がらない。
小さいころから愛情たっぷりで育ったのかな?
部屋に入ってから出ていくまで
ずっとノンストップで遊んでくれました。
ありがとうね、チビちゃん。
(本当の名前はあるらしいけれど。通称チビちゃん)


お土産に京都生まれのラーメンをいただきました。

すでにチビ太ママ家の家族全員の腹の中。
濃厚スープでうんまい!!

DSC03557.jpg

ご馳走様でした。

そして

こまちさん
紅葉さん
未来ママさん
だっちゅさん
からも、美味しいお菓子を頂きました。

DSC03551.jpg

猫柄の箱に
DSC03537_20180528110518c18.jpg

猫柄のせんべい。
DSC03539.jpg

こういうのを見ると、ついつい買いたくなるよね。
母ちゃんも間違いなく買う派だもん。
皆さんご馳走様でした。

で、いつもの撮影風景。
ハイエナは必ずやってくる。

DSC03548_201805281105205d3.jpg

こまちさんから頂いたサザエ。

DSC03563_20180528110336461.jpg

かなりクンクンしていたので
盗み食い注意で監視を怠らないようにした。

DSC03567.jpg


無事に人間のお腹に収まりまった。
ご馳走様でした。






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、。
         ↑

tibita3.gif

オバ会

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

さてさて、もう何回目だかわからなくなったが
大阪のこまちさん宅
オバ会を開催。
いつもの
紅葉さん
未来ママさんに加えて、
今回は だっちゅさんも参加してくれて
「はじめまして~」でありました。
まあ、タイトル通りでオバ会=おばさんの会なわけで
それなりの年齢の方が集まりましたヽ(´∀`)ノ  オホホホ

こまちさん宅では

喋って喋って
猫様の写真を撮りまくり、猫様にあそんで頂き

もーちゃん
KIMG0137.jpg

アイラインくっきりナルくん
KIMG0138.jpg

スリムなひめちゃん
KIMG0140.jpg

おばさん軍団に驚いてベッド下に籠城中のぷーちゃん
KIMG0144.jpg


同じくびびってベッドとシーツの間に潜っているぴーちゃん。
KIMG0145.jpg

大きな体を
KIMG0152.jpg

小さく小さくして「僕はいませんよ~」と耳をいかにして
丸まっているさぶちゃん。

KIMG0153.jpg

くろみつ?
KIMG0156.jpg

もうこの辺りになるとしましま率が高くて、誰やらわかんなくなる。


そして恥ずかしがり屋がひとり、いや、1匹。

KIMG0160.jpg

ソファーの下に籠って、手だけ出してくるしゅうちゃん。
KIMG0162.jpg


他にもわんこのトキくんとか、らんちゃんとかいたが
写真もめいっぱい撮ったが
心霊写真を増産しただけで終わった((((;゚Д゚)))))))

他のメンバーも
口も動くが手もシャッターをバンバン押していて
こまちさん宅の猫族もおばさんのパワーに
呆れ果てていたんじゃなかろうか?

そして楽しい食事会へ。

その様子は
紅葉さん
が詳しくレポートしてくれています。

KIMG0164.jpg


KIMG0163.jpg


KIMG0165.jpg


美味しかった~。

次回に続く。





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、浮気したな。
         ↑

tibita3.gif

芍薬とにゃんこ2

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

先日の芍薬とにゃんこの続き。

時期的に芍薬は綺麗だったが、他の花は少ししか
咲いてなかった。
この青い花は、なんていう花なんだろう?

h1.jpg

ここが猫さんのいたお寺。
かなり古くて由緒あるお寺だとか。
最澄さんや空海さんだっけ?とのご縁もあるんだとか。
(説明読んだけど頭に入ってない)

tera.jpg

ウマがいた!!
猫も、、、。

neko5.jpg


他にも3頭。

neko1.jpg

思いっきり通路なんだが、、、。
肝っ玉の据わった猫さんたちだなぁ。

neko2.jpg

父ちゃんは説明を読むために
猫さんを跨いでいった。
が、それでも全く動かずに寝ていた。

neko8.jpg

それを見て、あまりの警戒心のなさに
母ちゃんは1歩ずつ近づいてみたわけよ。

neko9.jpg

それでも目も開けない。
本当に安心しきって寝ているんだなぁ。
飼い猫か、地域猫かはわからないが
この猫さんたちの安心してお昼寝できる楽園が
いつまでも続きますようにと願った母ちゃんであった。






にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、猫を脅かしたらダメだよ。
         ↑

tibita3.gif

芍薬とにゃんこ1

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

あまりにもボヤーーッと連休を過ごしていたので
人ごみの少ない名古屋市内某所に植物を見に行ったざんす。

花の名前もろくに覚えられん母ちゃん。
取りあえず案内を見ると「芍薬」と書いてある。
ぼたんと芍薬の違いがわからんなと思っていたら
案内によると芍薬はぼたんの仲間と書いてあった。
まあ、仲間なら似ていても仕方無い。うんうん、、、、。
実際には樹木と草の違いとか葉っぱの形で
見分けはつくらしい。

shaku4.jpg

いいのよ、綺麗なんだから、ぼたんでも芍薬でも。

shaku3.jpg

しかし、豪華だね。

shaku2.jpg


しゃく1

これだけ、ちょっと種類が違いそうな花だね。
アネモネみたいな花だった。

shaku5.jpg

これも上の色違いみたい。

shaku6.jpg


その後、近くのお寺さんにも寄ってみた。

にゃんこが横切ったので
ついて行ったら。


リラックスタイム。

neko6.jpg

こちら様は最後まで爆睡。

neko9.jpg

もう一方は、最初からグースカピー。
どこまで近寄ったら目を覚ますか
母ちゃんは1歩ずつ近寄ったのよ。
それも普通にドカドカ歩いて。
が、ここまで来ても全然目を覚まさず。
もしかして死んでるんじゃないかと思って
よーーく見たが、しっかり呼吸はしていた。
野良だか外飼いのご近所猫さんだか知らないが
ここまで警戒心がないと心配になった。

まあ、それだけ安心できる環境なんだな。





にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、浮気したな。
         ↑

tibita3.gif

3

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

我が家の野生化した金魚草が咲いた。
相変わらず、手をかけるより
自然に任せた方が生き残る確率が断然高い。

小さくても綺麗だから嬉しいんだけど
なんだかなぁ、、、、
そろそろ花枯らす名人から卒業したい。

DSC03485_20180505104736d4b.jpg

さて散歩途中に
何かが石に挟まっているのを発見。

denn.jpg

近づいて、良く見たらでんでんむし。
何年かぶりで見たな~。

ookina.jpg

さて、猫族が〇ロしまくるので
座布団を新調した。
何も考えず、安かったからこの柄のカバーを買って
付けたんだが、

DSC03496.jpg

この中心の輪は猫を引き寄せるんだろうか?
まあ、一時期はやっていたように
チビ太は転送できないだろうな、デブだもん。

DSC03494_20180505104733d0f.jpg








にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、。
         ↑

tibita3.gif

人間・猫逆転

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


今日はこどもの日。世間は連休ですなぁ。
だからと言って、全くいつもと変わらない我が家。
(ちまきと柏餅だけはすでに食べた)


ちょいとばかし前の近所の風景。
桜の次はつつじ。

つつじ白


つつじ赤

新緑もまぶしいし、花も綺麗な季節だ~。


新芽もにょきにょき。

これも新芽か?


でっかい筍が、歩道を渡ったら目の前に。

たけのこ

チビ太爺さんは、最近コタツより座布団とか
母ちゃんのベッドの上が増えた。
どちらにしろ、1日中寝ているのには変わりがない。
寝子って言うけど、寝寝子に変えてもいいくらい良く寝ている。

DSC03491.jpg

チビ他の隣の小山は
こたつに潜って寝ている兄ちゃん。
こんなところで寝ないで部屋でゆっくり寝れば良いものを。

DSC03492.jpg

猫がこたつから出てきたら
人間がこたつに潜って寝ているよ、、、、、







にゃんだーガード
ボランティアさん
物資
資金
と、不足が続いております。

応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
  →   大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ



かあちゃん、コタツは気持ちいいよ。。
         ↑

tibita3.gif
04 | 2018/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード