fc2ブログ

良いお年を。

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif
 
 ↓に、にゃんだーガードの転記の記事があります。
良かったら見て行ってください。



今年もご訪問頂きありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。

良いお年を。




さてさて、
前回23日にクリスマスケーキを食べて
正解でありました。
翌日24日の、朝起きた時の風景。

47417_20221231082552fb2.jpg

仕事に行けるかしら?と思いつつ
休むわけにもいかないので、慣れない雪道をもたもたと出勤したのでありました。
スリップとかの事故もなく無事に到着、心臓に悪いわ~。

これだけ降っていて、昼頃にはやんで
夜にはほとんど解けていた。ホッ、、、。
ホワイトクリスマスでありがたいんだけれども
雪に不慣れは地域にはほどほどに降ってくださらんものか。
と、勝手なことをほざいてみる。

挙句に職場でコロナ陽性者発生。
その対応のお手伝いで20:30まで残業。
アチャーーー!!で、ありました。


今年一年を振り返ると
3月にseiko姐さんの大往生

33201.jpg

4月に孫君誕生

38887.jpg


そして7月に まろが家族に

父ちゃん撮影、父ちゃんがいても逃げなくなった。
23202.jpg

家族の変化の多い年でありました。


2023年、まろが抱っこできますように。



seiko3.gif
スポンサーサイト



にゃんだーガード保護日誌より  カフワちゃん


ご訪問&コメントをありがとうございます。

にゃんだーガードの保護日誌からの転記です。

里親さんに迎えられて、幸せにシニアになっているワンコちゃんの
幸福のおすそ分けになったら嬉しいなぁと思いつつ載せています。
写真の順番が違うかもしれませんが本文はそのままです。

2011年の12月24日に
当時の福島20キロ圏内で保護されたカフワちゃん、女の子。
チビ太ママも保護の時に居合わせた、たった1頭のワンコで
思い出深い子です。
チビ太ママはこの子のママを保護するために追いかけたのですが
3月中旬に突然人間がいなくなって9か月以上、
人間が怖くて我が子のことを気にしながら
振り返り、振り返りながら逃げていきました。
11年経過しても忘れられない、ママワンコの後姿。

その後カフワちゃんは里親様の元へ行き
家族として大事に大事にされています。
そして保護された12月24日に毎年近況をお知らせくださっています。


保護当時のカフワちゃん

20130522134844ea7.jpg


ここからお手紙の内容。

************************
ニャンダーの皆さま

今年も恒例のクリスマスのご挨拶
元気に一年を過ごし、11歳になりました。

IMG_3755 2

顔まわりがだんだん白くなってきましたが
まだ艶やかな毛並みです。

IMG_3721 2

お散歩やお出かけも嫌がることもなく楽しんでいます。

IMG_8298.jpeg

食欲も劣ることなく、
おこぼれに預かろうと入れ物を持ってい急いでやってきます。

IMG_8234.jpeg

新しい1年もカフワとの時間を
大事に穏やかに過ごしていこうと思います。

どうぞ皆さまのご健康が守られ、お働きが実り豊かでありますように。
よき、クリスマス、新年を

カフワママ


****************************

ということで11年の長きにわたり、毎年頂いている
幸せ報告でした。





シールド突破

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

世間ではクリスマスとか、なんとか、、、。
我が家は、宗教行事とは一切関係なく
このあたりの日にケーキと、なぜか自家製の唐揚げを食べる。
ということで12月23日に食べた。

47411.jpg

近所のスーパーの某パン屋さんのケーキ。
昔はパン屋さんのケーキはスポンジがパサパサのイメージだったけれど
最近は結構美味しいと思う。
残念ながら、
自分で作ったケーキよりは断然美味しい。

フライドチキンはクリスマスはお客さんが殺到して
確実に買うには早い時間帯で予約かな?
冷めたら折角のチキンも、、、ということで
揚げたてを食べたいので、自家製唐揚げを食べることになる。


さて、まろは

相変わらずトイレの砂をかっ飛ばしてご利用。

47416.jpg

シートを買いたいが自分の使いやすそうなのが見つからない。
まあ、手で拾えるうちは頑張ろう。

そして、とうとう自分で張った結界かシールドか知らんが
突破した。
人がいてもやったのは進歩だな。

47414.jpg

47413.jpg

47412.jpg

よくよく考えたら,唐揚げがあったからかも。
捕獲機に一番かかる餌が唐揚げなんだと、ぶたまるさんが言ってたわ。

これがきっかけで、ちょくちょく出てきたら良いなぁ。



seiko3.gif

まろの覗き見

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。


今年も、またまた
紅葉さんから牡蠣を頂きました。
大粒の美味しそうな牡蠣です。

46962.jpg


で、前からやってみたかった
広島や岡山方面にはある「牡蠣お好み焼き」なるものにチャレンジ。

これ1枚いくらするんだろう?と、おばちゃんはビビりながら焼いたざんすよ。
自分で買ったら1枚に2~3粒しか入れんわなぁ。

46963.jpg


見た目は、ただのお好み焼き。

しかし表面にはびっしりと牡蠣が並んでいるのであーーる。

残念ながら、生地と牡蠣の色が似ているのでわかりにくい。

46964_convert_20221216200916.jpg

切り口の一番手前のプリっとしているのが牡蠣で、
全体に入っております。
生まれて初めて食べたけど、お好み焼きにすると
牡蠣が別の食べ物みたいに感じる。もちろん美味しい。

紅葉さん

こんな贅沢な食べ方させていただいてありがとうございました。


そしてまろは、人間が夕食を食べ始めるとやってきて
にゃごにゃご鳴きながら、覗き見している。
ふすまの所に自分で結界でも張っているだろうか?
SFみたいに見えないシールドでもあるのだろうか?
ここからは動かない。
そのうち眠くなるらしい。





seiko3.gif

証拠写真

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

まろの証拠写真撮れたざんす。
キッチンをうろうろ、、。
ただ、うろうろするだけなので、放置。

46580.jpg

声をかけるとパニックになって、そこらへんのものを蹴散らして逃げるので
危険なので、そーーっと見守る。
何となく視線を感じるようで、キョロキョロ。

46581.jpg


母ちゃんと目が合うと、隠れ家めがけてダッシュ!!

46582.jpg


まあ、それでもだいぶ慣れたよね。


seiko3.gif

近況  その3

押してくれたら嬉しいな~♪
seiko3.gif

ご訪問&コメントをありがとうございます。

前回のコメントでニヤキキさんが
猫が恐竜なみに大きくなってごろにゃんしたら可愛いかしら?って。
ほうほう、、、。

可愛いと思う前に人間が潰れてお星様になってしまうと思った。
都内のどこぞのビルにでっかい猫が見えるところがあったと思うけど
あれ、可愛いと思うよりでかすぎて怖いんんじゃないかなぁ?
と感じる
身も蓋も愛想もセンスもない母ちゃんでありました。

DSC01912.jpg
でもね、馬よりでかいこんなのが来たら、ビビるって。
ほとんどツキノワグマだわ。

さて、証拠写真は撮れなかったが
まろがキッチンでコンロ周りを歩き回っていた。
まろなら、猫用のご飯を置きっぱなしにしても食べたりしないので
今のところは盗み食いは心配なし。
ただ、人間の住居で暮らした経験はここ数か月だけなので
危険な所を判断する経験値が低い。
チビ太やseikoみたいに、火を怖がるでもなく
適度な距離を置いて暖をとるなんてことはできないだろう。
コンロも熱い時と暑くない時も理解していて、あの子たちは
かなり経験値が豊か(=盗み食いしまくった)だったので
やけどとか怪我とか、そういう意味では心配いらなかった。
まろとseiko、足して割ったらちょうど飼い猫向きの良い猫だろうなぁ。
ありえんとは思うけど。


さて前回の続き


恐竜博物館を30分で強制終了させられて
行った先は「越前大仏」

46206_convert_20221202221606.jpg


46207.jpg


どこも綺麗だったけれど、落ちた紅葉が一番きれいだったかなぁ。

46208.jpg



46209.jpg


中央の奥の方に、見えにくいが近くにお城もある。


46210.jpg


46211_convert_20221202221639.jpg


45831.jpg


大仏の大きさがわかりにくいが、
下の写真の一番上の段と同じくらいの高さはあったかな。

46212.jpg

なかなか良いものを見せてもらった。
ここは恐竜博物館から車で10分くらい、お城もここから見えるので5分かからず行ける距離。
狭い範囲に見るところがいっぱいあって、ゆっくり見たら楽しそう。

seiko3.gif
11 | 2022/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード