fc2ブログ

第2シェルター日記2-3

押してくれたら嬉しいな~♪

seiko3.gif

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

コメントのお返事がちっとも進みません。
どうか、寛大な心で、もうしばらくお待ちください。


さて今日は「わんこと仲良くなろう作戦」の報告ざんす。

第2シェルターには、凄く立派な犬舎があるのだ。
母ちゃんの家より広い建物が別にあって
その中には長い通路があり、こんな緑のドアがある。


DSCN0218.jpg

このドアの向こうは、お犬様の個室と運動場のセットになった
豪華ワンルームなのである。

DSCN0215.jpg

今回仲良くなりたかったのは
「しげ」と

DSCN0121.jpg

「クー」

DSCN0178.jpg

見ての通り、しっぽを下に向けて母ちゃんを怖がっている。
母ちゃんだけだけでなく、人間が怖くて仕方がないのだ。
でも、吠えたり威嚇することはなく、隅っこで
大きな身体を小さくして息を潜めている。
少し前まではガタガタ震えていたそうだ。


とにかく慣れてもらうしかないな~。
ではお世話を開始。

まずはブラッシング。←余計怖がらせたかも・・・

すみません、お掃除をさせていただきますから許してちょ!

運動場に水をまき、デッキブラシでゴシゴシ。
最後に水きりで床に残った水を切る。

その後、母ちゃんは運動場の中で
できるだけ動かずに座りこんだり四つん這いになったり・・・

しげとクーの部屋で朝から合計7時間過ごした(笑)
とにかく慣れてもらいたい一心(犬にとっては大迷惑だろうなぁ)

DSCN0242.jpg

そして「手からごはん」にチャンレンジ。

DSCN0228.jpg
怖い、でも「食べたい」のしげ

        こっそり覗いているクー
            ↓
DSCN0229.jpg
勇気を振り絞って食べてみる

しげ、頑張った。
手から完食したぞ、偉いぞしげ!!
お利口だぞ、しげ!



そしてクーもチャレンジ。

へっぴり腰が笑えるけれど、精いっぱいの勇気を振り絞っているんだ。

DSCN0098.jpg


クーも完食。

DSCN0093.jpg


クー、偉いね、良い子だね、
本当に頑張ったね。

クーの方が慣れるのが早かった。

本日の2番目の写真は、部外者に吠えているのではなく
ごはんを持っている母ちゃんが「クー、ごはんだよ~!」と
声をかけたのに、わんわん!と喜んで緑のドアまで走って来ている
所なのである。

DSCN0215.jpg
クーの「めし、くれ~!!」

しげは、まだ慣れる所までは行かなかったが
最後にバイバイしに行ったら
初めてしっぽをブンブン振ってくれた。
もう母ちゃん感動でありました。
「わんこと仲良くなろう作戦」は半部成功したのかな?



おまけ
 我が家の超ビビリ猫、チビ太。
 家族でない人間がいると幻の猫となる。
 ごつい顔に似合わないけど、仕方ないな~

DSCN0465.jpg


かあちゃん、犬とも浮気してきたの?
         ↑

tibita3.gif


スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

すごい!手から食べてる~!
勇気を出して歩み寄ってくれてるのがわかります。

No title

手からご飯を食べてくれるって感激!
慣れたとは言えなくても、尻尾振って喜んでたら大成功!
愛情もって接してくれてたのが解ってくれて嬉しいですね~

ちび太ママさん おはようございます。

凄いね~
ちび太ママさんは犬や猫の心を掴むのが上手です。

だから威嚇もせず勇気を出して近寄って来てくれるんだわね~
手からご飯食べるのって感動もんね(^_-)-☆

No title

手から食べさせるなんて、さすがチビタママさんですね。
短時間でそこまで慣れさせられるなんて!!
クーちゃんもしげちゃんもよく頑張ったね。

No title

ママさんはすごいと思うわ~
何度もシェルターに足を運んでいるのも、犬たちの心を解かせることも。
私にはとっても出来ないもの。

No title

大成功ーーー!
警戒心の強い子が手から食べ物を食べるってそれだけでも凄いこと。
チビ太ままさんの気持ちが通じたんだろうね。
愛情と忍耐の賜物。やったね、こういうことがあると励みになるよね。
チビ太殿、浮気じゃなくて大きな愛なのよ~

No title

わ~スゴい。
こうして手からご飯を食べてくれるだけでも感動ですよね
尻尾もふってくれたなんて・・嬉しいですよね。
ママさんの愛情が伝わった証拠ですよ(*^^)

コメントありがとうございます

♥sallyさんへ
この子達にとっては、大変なことだったと思います。
seikoやチビ太なら何ともないけど(笑)
飼い主さん以外の人間と触れ合ったこともなく
レスキューに入ってくれた人が初めてで
しかも自宅に来てくれていたので
家を離れ見ず知らずの土地と人間
恐怖はいかばかりか・・・


♥moguさんへ
正直言って、この子達に慣れてもらうには接するしかないし
犬から見れば精神的な虐待に近いし
非常にアンビバレンツな状況で悩みながらの強行突破でした。
いつかは超えなければならない壁と自分に言い聞かせて・・・


♥紅葉さんへ
私は嬉しかったですが、わんこはどうなのだろう?
ストレスで下痢しないか冷や冷やものですよ。
1歩前進になってくれてなら嬉しいですが。



♥cocomamaさんへ
この子達は本当に頑張りましたよ。
もともと飼い主さんに大事にされていたようで
怖がるけども威嚇や噛みつきは一切ありません。
本当に性格の良い子たちです。
早く人間に慣れて、可愛がってくれる里親さんの元へ
言って欲しいです。


♥リヴさんへ
まあ、シェルターは自分の日常からの逃避にも
なっているので(笑)
なお、ワンニャンのためにもなるなら意味あるしね。
犬小屋で一緒に犬と寝るようなヤツなので
人間の気持よりは犬の気持ちの方がわかるかもです(笑)


♥ANKOさんへ
確かに自分にとってはこの反応は今後の
励みになりました。
ただ、わんこには可哀相だったという思いもあって
ちょっと複雑・・・
この子達が里親さんの元へ行くには越えなければならない
ハードルがいくつかあって、気長に接していくしかないです。
でも威嚇したり噛みついたりしない、手からごはんも
そーーーっと舐めて食べて行くような優しい子たち。
元の飼い主案から愛情はたっぷりもらっているようです。
後は人慣れだけかと・・・



♥ぷんちゃんママさんへ
手からごはんよりもしっぽブンブンの方が嬉しかったです。
命のかかったごはんで釣れば食べてくれる確率は高いけど
名前を読んだだけでしっぽブンブンはしれなりに
コミュニケーションとか人好きにならないとできないかと。
とにかく私が一番喜んでいます♪
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード