fc2ブログ

花粉症情報

      
富士丸のモフモフ健康相談室 犬とボクらのしあわせ探し富士丸のモフモフ健康相談室 犬とボクらのしあわせ探し
(2008/08/29)
穴澤 賢藤田 紘一郎

商品詳細を見る




いきなりでっかい紹介でごめんなさい。
そして、ここは猫ブログですが、ワンコの富士丸くんです。
超有名大型犬(ミックス)の富士丸君の飼い主さんの穴澤さんが
免疫学の専門家の藤田先生と対談した記事をまとめてあります。

この本にはペットと人間が共存のためのお話がたくさんあります。


で、何で今頃この本を紹介するかと言うと、
あちこちお邪魔してると花粉症の方が多くて、猫も花粉症じゃないかとか
心配されている方も多いので、この本を読んでもらったら
参考にならないかと思った次第です。
具体な治療方法も書かれているんですが、ここで書いたらまずいので、
良かったら手にとってみてください。

対談形式で読みやすいしし、富士丸君があちこちに出てくるし
ワンコ好きな方にはいいかも・・。






        
ちなみにこの富士丸君は2月22日生まれで、猫の日に生まれたんだそうです。
そう、この富士丸君のブログで、猫の日を覚えた母ちゃんなのです。



さてと、我が家のニャンコたち。
人間からいつも足で撫で撫でしてもらうのに慣れきっていて
チビ太もseikoも家族全員が足で撫でることに抵抗がない。
母ちゃんは腰痛持ちなので、座るのが辛い時にはとても助かる。

こうやって~(頭からお尻に向かって)

    DSC00467_convert_20090227012955.jpg


こうやっても(人間の足で撫で撫でしても)、平気。
気持ちよさそうに寝ころんだまま。
黒毛玉は下を向いてるので、どこがどこだかわかりません。


DSC00465_convert_20090227012849.jpg


もし、踏まれたらとか人間がこのままこけたらとか思ってないね。

おい、少しは危機感もてよ!




banner_02.gif
     ↑     今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

チビ太さん 超リラックス?
確かにちょっとは危機感を持った方がいいかと・・・(^_^;)
もしこけたら・・・大変(>_<)
でも この安心したトコロを見ているのが
癒やしになってるのかも(^_-)-☆

No title

タイムリーな記事のご紹介ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

危機感のない感じがseikoちゃん、チビ太くんの平和を感じます。
いつか誰かがコケる日まで続く平和(笑)
足で撫でるのって実は何かしながらも構えるので便利ですよね(笑)
我が家ではお嬢にだけ通用しません。ビビッて噛まれます。
チビなのでよく踏まれるからだと思います・・・。反省中・・・。

No title

自分の花粉症はいいとして、猫がもし
花粉症ならなんとかしてあげたいですね。
ちょっととらもその傾向がある気がします・・・
本探してみますね。情報ありがとうございます!

危機感がないのは、信頼してる証拠でしょうね☆

No title

信頼の証だね、うちなんか人間の足は枕か、遊び道具と思ってるし。
だから足で触ると遊んでもらえると勘違いして戦闘態勢に入るし、
遊んでもらいたい時は、歩いてる足に何処からともなく突然飛びついてくるし……油断なりません。
PS;猫も花粉症になりますか、

No title

足でナデナデされるのも意外と気持ちよいのかも。
信頼関係がなせる技です。

我が家じゃ、ごはんの催促や遊びの催促の時
足にまとわりつかれるんですが、
たまに、蹴っちゃうこともあるんです・・・
私の進行方向にわざとピョっと出てくるから。
蹴られたいのかい?と疑問に思います。
普段の生活でも注意しなきゃ。と思ってます。

No title

ペットと人間が共存・・凄く興味があります。

危機感がないのは、ママさん達家族を信頼してるからですよぉ~。
うちじゃ・・やったことがないけど・・
やったら・・噛まれそうな気がします(^^ゞ

No title

あ、富士丸君♪
私もタイプな犬です(^_^)

ウチもたまに足で撫でてますよ~
ゴロゴロ喜んでるので、まぁいっか・・と
私も「あんたそれでいいの??」と思います(笑)

No title

ホントに危機感が無いですね(汗
ウチは絶対逃げると思います
(今日やってみます!)
信頼感が試される撫で撫でだぁ!

猫も花粉症ってあるんですか~
そっか~猫ちゃんもわんちゃんも大変なんですね
くうこは・・・う~ん
多分平気 鼻くそはいっぱいついてますが
これは我が家が汚いってことか?i-282
足でなでなで!なんて楽しそうなんでしょi-189
危機感がないのは信頼されてるってことで
とっても羨ましいですぅ
くうこにしたら大変なことになりますよi-241

No title

足で なでなで たまにやりますよ~
何かしながらでも 出来るし 忙しい時に限って
撫でろ~と言ってくるので ついつい足で・・・・
うちも 危機感全然持ってないです
でも やはり手で撫でるのが 猫も人も気持ちいいですね
フワフワの毛に 癒されます♪

No title

ちょうど今、花粉症の記事を書いてきたところです(人の、ですが…笑)
うちの猫は秋に「花粉症か?」というような症状が出るんですよ。
気になっていたので、この本を探して読んでみますね。
教えてくれてありがとう~♪
チビ太くんに危機感がないのは、きっと信頼して安心しきっているからですよ~。

No title

足でモミモミよくやります(^^)
食事の用意してる時なんか 足は便利なんですよね。
ただ私、家の中じゃ裸足なんで、気持ち良くなって
爪を立てたり あま咬みすると痛くてたまりません(笑)

No title

さっそく飛んでやって来ました~

ほほう、さっそく明日、書店のほうに足を運んでみます。
先日、他のブログ様のところで、気になる記事があり
「ペットと人間の共存」 という言葉にすごく関心があります。
まぁ、今の私には花粉症のほうが最優先ですが…

情報ありがとうございましたヾ( ̄∇ ̄)ノ

No title

えぇ~猫に花粉症ちょっとビックリ
猫がクシャミをすると猫風邪を真っ先に疑いますよね

チビ太くんまったり気持ちよさげじゃないですか~
足でお許しがでるとはなんとも羨ましい
信用されてるんですねェ~ウチは・・・とほほです

Re: 猫田にゃん仔さんへ

> もしこけたら・・・大変(>_<)
私の巨体でこけたら、いくらチビ太でも内臓破裂しますわ。
本当に安心して撫でさせるのは嬉しいけど、私が気をつけないと・・・。
年ですからね、平衡感覚が衰えちゃって(笑)
って、いうのは言い訳で、超ドンくさいんです私。

Re: ねこねこさんへ

> いつか誰かがコケる日まで続く平和(笑)
こけなかったんですが、朝、よろけて・・・。
そしたらseikoが後ろで寝転がってて・・・しっぽ踏んじゃいました~(笑)
ギャッ!って鳴いて、すっ飛んでいきました。
もう、平謝りです。
ごめんね、ごめんね、ごめんね・・・
でも、考えたら私は何もしていないのに、いつも引っかかれてるじゃないの?
たまに間違ってしっぽ踏んだだけで、どうしてこんなに
謝らないといけないんだろ???(笑)

> 足で撫でるのって実は何かしながらも構えるので便利ですよね(笑)
そうそう、ご飯作りながら足でこちょこちょ!(笑)

Re: 桃とらマンさんへ

> 自分の花粉症はいいとして、猫がもし
> 花粉症ならなんとかしてあげたいですね。
具体的に猫ならどうしたら良いとは書いていないのですが
免疫力を上げることは人間も犬も猫も共通だそうです。
日常、気をつけてあげられることとか書いてました。

それから、回虫の話がいっぱい出てきますよ~(笑)

No title

足で猫を撫でるの好きです♪お腹とかムニムニしちゃいますね~♪
あはは!チビ太君、気持ちよさそー!

猫の花粉症ですか。考えたことないですけど
今のこの辛い症状が猫に・・・と思うと可哀そうだし嫌ですね!
猫のためにも勉強しなければ!良い情報ありがとうございます。

Re: momomamaさんへ

> PS;猫も花粉症になりますか、
この本にははっきりと猫も花粉症になるとは書いてなかったと思います。
が、読んでいるとなりかねないと思いました。
でも、モモちゃんは手作りごはんで免疫力を高めるような
食事をいつもしているので、自然と予防できていることになるんですが・・。

Re: らいとっQさんへ

> 普段の生活でも注意しなきゃ。と思ってます。

はいーー、↑のコメントでも書きましたが、よろけてseikoのしっぽ踏んじゃいました~!
その場は逃げて行ったけど、忘れたころに逆襲されそう(笑)

Re: ぷんちゃんママさんへ

> ペットと人間が共存・・凄く興味があります。
たんに富士丸君のファンなので買ったんですが、いろいろと考えさせられましたね。
改善の努力できることと、できないこと。
うちの制約条件も考えながらできることからやるかと思いました。
で、一番安心したのが適度に不潔にしておけってとこです。
これは日頃から十分にできてます(笑)

> 危機感がないのは、ママさん達家族を信頼してるからですよぉ~。
これは飼い始めた初期からずっとやってるんで、手と足は同じ感覚なんだと
思います。
撫でるだけじゃなくて、転がしたりしてます(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: タラさんへ

> 私もタイプな犬です(^_^)
大型犬大好きです。
過去にセントバーナード2頭にのしかかられたことがあり、重くて死ぬかと
思いましたけど(笑)

> ウチもたまに足で撫でてますよ~
あはは、お仲間ですね~。
ま、本人(猫)がよけりゃいいんですよ、喜んでるんだから。(笑)
たぶん、誰でも良いってことはないでしょうし。

Re: みこ姐さんへ

> 信頼感が試される撫で撫でだぁ!
たぶん「、慣れの方が大きいですよ。
赤ちゃんのころから足で撫でてりゃ、手も足も変わらんということで(笑)
seikoも手の先からだんだん慣らしました。
今じゃ、機嫌がいいと頭も足で撫でさせます。
機嫌が悪いと噛みつきます(笑)

Re: まめぽんさんへ

> 猫も花粉症ってあるんですか~
犬と猿はあるって書いてました。
たぶん、猫もなってもおかしくないと思いましたよ。
えーーとね、適度に不潔でバイ菌に慣れないといけないそうです。
人間がそうだからm¥、犬や猫もそうですよね。

> くうこにしたら大変なことになりますよi-241
まだ、ご褒美は遠いのかしら(笑)

Re: いたずらっこさんへ

おんや、お仲間発見!
そうなんですよ、忙しい時に限って寄ってくるんです。
だから、足で撫で撫でウリウリ!
結構乱暴にしても喜んでるし~(笑)

Re: とらーなママさんへ

> うちの猫は秋に「花粉症か?」というような症状が出るんですよ。
秋の特定の植物に対してアレルギーがあるかもしれませんね。
> 気になっていたので、この本を探して読んでみますね。
ええ、役に立つと思いますよ。食事に関することをのぞけば、
雑でいいんだって書いてますから(笑)
ただ、ヒントにはなってもそのものズバリの回答ではないかも
しれません。
ズバリはやっぱ獣医さんかな?
これも獣医さんに直接聞いた裏話があるんですが、書けないし~(笑)

Re: ニヤキキさんへ

> 食事の用意してる時なんか 足は便利なんですよね。
そうそう!(笑)

> ただ私、家の中じゃ裸足なんで、気持ち良くなって
> 爪を立てたり あま咬みすると痛くてたまりません(笑)
不思議なことにチビ太はもちろん、seikoも撫でさせるときには
ごろーーんと横になってじっとしてるんですよ。
止めると睨むし(笑)
大根切ったりしながらずっと足で猫撫でてるんですよ。

Re: kokorさんへ

> 「ペットと人間の共存」 という言葉にすごく関心があります。
「知るワクチン」という言葉が何度も出ます。
共存を阻むことに対してきちんと知識を持っていれば
解決策、予防策があるよってことを強調されてました。

> まぁ、今の私には花粉症のほうが最優先ですが…
人間に関してはストレートにこんな方法があるって書いてます(笑)
しかも、どうやったらいいかも書いてくれてるし、都内の方なら
直接この先生の病院に行ってもいいかも。

Re: こまちさんへ

> 猫がクシャミをすると猫風邪を真っ先に疑いますよね
普通はそうだと思うんですが・・・。
アレルギーを持った犬猫も多くなって・・。

> チビ太くんまったり気持ちよさげじゃないですか~
ごろごろ喉鳴らしてますよ。
seikoも虫の居所が悪くなかったらじっとして、もっと撫でてって感じです。
虫の居所が悪かったら・・・もうご存知でしょう(笑)

Re: がごめ昆布さんへ

> 足で猫を撫でるの好きです♪お腹とかムニムニしちゃいますね~♪
そうそう、おなかの脂肪がたぷんたぷん、ブルンブルンって感じ。
気持ち良いの~(笑)
> あはは!チビ太君、気持ちよさそー!

> 猫のためにも勉強しなければ!
 人間のためになることはペットのためになることも多いみたいですよ。

Re: 鍵コメさんへ

ワンコもいいですよ~。
感情がストレートなのでわかりやすい!(笑)
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード