3回目の3月11日
押してくれたら嬉しいな~♪

ご訪問&コメントをありがとうございます。
今日は3回目の3月11日。
少し真面目に、思うことをだらだらと。
猫には関係ないのでお忙しい方はスルーをお勧めします。
昨年の3月11日福島の空。

悲しいほど青かった。
被災したわんこと散歩に行って途中で撮ったものだ。
わんこは散歩に行けてとても喜んでいたが
一緒にいるのが母ちゃんじゃなく飼い主さんだったら
この子はどんなに幸せだったろうか?
そんな、どうにもならないことをふと考えた。
あれから3年経った。
もう3年という思いもあるし、まだ3年とも思う。
しかし、まだまだ復興の途中。
自分自身を取り巻く環境もここ3年で変化して
ボランティアとしての活動内容も変化してきた。
細く長く、できることを
できる方法でやっていくしかないんだなと思う。
ちょっと嬉しいニュースも飛び込んできた。
現地のボラさんが猫がを保護した。
その猫は3年物間人のいない町で頑張って生き抜いて保護された。
そして
その当日に探し続けていた飼い主さんと再会したとのこと。
諦めちゃいかんのだな・・・。
また今日からできることを少しだが続けて行こう。
にゃんだーガードも
ボランティアさん
物資
資金と、不足が続いております。
応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
→ 大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ
かあちゃん、ボクにはいっぱいごはんちょうだい。
↑


ご訪問&コメントをありがとうございます。
今日は3回目の3月11日。
少し真面目に、思うことをだらだらと。
猫には関係ないのでお忙しい方はスルーをお勧めします。
昨年の3月11日福島の空。

悲しいほど青かった。
被災したわんこと散歩に行って途中で撮ったものだ。
わんこは散歩に行けてとても喜んでいたが
一緒にいるのが母ちゃんじゃなく飼い主さんだったら
この子はどんなに幸せだったろうか?
そんな、どうにもならないことをふと考えた。
あれから3年経った。
もう3年という思いもあるし、まだ3年とも思う。
しかし、まだまだ復興の途中。
自分自身を取り巻く環境もここ3年で変化して
ボランティアとしての活動内容も変化してきた。
細く長く、できることを
できる方法でやっていくしかないんだなと思う。
ちょっと嬉しいニュースも飛び込んできた。
現地のボラさんが猫がを保護した。
その猫は3年物間人のいない町で頑張って生き抜いて保護された。
そして
その当日に探し続けていた飼い主さんと再会したとのこと。
諦めちゃいかんのだな・・・。
また今日からできることを少しだが続けて行こう。
にゃんだーガードも
ボランティアさん
物資
資金と、不足が続いております。
応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
→ 大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ
かあちゃん、ボクにはいっぱいごはんちょうだい。
↑

スポンサーサイト