大人の野良猫のseiko
押してくれたら嬉しいな~♪

ご訪問&コメントをありがとうございます。
この記事がupされる頃、母ちゃんは九州に行っておりますので
これは予約投稿です。
いつものseikoの近況を・・
相変わらず、母ちゃんのベッドで伸び伸びと寝ているseiko。

母ちゃんより、seikoが寝転がっている時間の方が確実に長い。
そして洗濯物を取り込めば
当然のごとく、そのど真ん中に入って寝るseiko。

seikoは2005年の8月に家族になった。
当時、5歳か6歳程度の野良猫。
餌をもらうために、すぐに傍に近寄っては来たが
家族になっても爪切りや抱っこはできなかった。
そういえば、このブログを始めた頃も
寝ている隙に1本ずつ切っていたなぁ。

今では、性格こそ「俺様」だが
呼べば必ず返事はするし、おいでおいでをすれば
ついてくる。
短時間なら抱っこもできるようになった。
10年という時間は、それなりの結果を生むものだなぁと
しみじみ思う母ちゃんである。
にゃんだーガードも
ボランティアさん
物資
資金と、不足が続いております。
応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
→ 大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ
かあちゃん、。でもseikoの意地悪は治らないよ。
↑


ご訪問&コメントをありがとうございます。
この記事がupされる頃、母ちゃんは九州に行っておりますので
これは予約投稿です。
いつものseikoの近況を・・
相変わらず、母ちゃんのベッドで伸び伸びと寝ているseiko。

母ちゃんより、seikoが寝転がっている時間の方が確実に長い。
そして洗濯物を取り込めば
当然のごとく、そのど真ん中に入って寝るseiko。

seikoは2005年の8月に家族になった。
当時、5歳か6歳程度の野良猫。
餌をもらうために、すぐに傍に近寄っては来たが
家族になっても爪切りや抱っこはできなかった。
そういえば、このブログを始めた頃も
寝ている隙に1本ずつ切っていたなぁ。

今では、性格こそ「俺様」だが
呼べば必ず返事はするし、おいでおいでをすれば
ついてくる。
短時間なら抱っこもできるようになった。
10年という時間は、それなりの結果を生むものだなぁと
しみじみ思う母ちゃんである。
にゃんだーガードも
ボランティアさん
物資
資金と、不足が続いております。
応援をよろしくお願いいたします。
詳しくは
上記HPの他に
こちらからも情報発信しています。
→ 大震災ペットレスキューにご協力くださる方へ
かあちゃん、。でもseikoの意地悪は治らないよ。
↑

スポンサーサイト