fc2ブログ

「猫物語」の始まり

  今日は、我が家が「猫飼い」になった理由です。ちょっと真面目です。

   母ちゃんは、昔から動物は何でも好きです。
   犬は母ちゃんが赤ん坊のころから家にいたし、ペットにしたのも鶏・カメ・蛙・イモリまで
   足が2~4本あれば、何でもOK。ちなみにカブトムシも卵から育てたことがあります。
   つーことは、足は6本までOKか?あ、食べる方は10本までOKよ。


   さて、本題。
   でも、就職して実家を離れてからずっとペットは飼えなくて、いつか必ず「犬を飼うぞ!」と
   決めていた。ところが、ある日娘が「おかん、おかん、大変!」と言いながら帰ってきた。
   掌に何か乗せてる。なんじゃらほい!とのぞいてみたら、それはもうこの世のものとは
   思えないほど貧相な毛の塊の仔猫だった。目なんか本当に線みたいで、ガリガリに痩せて
   いて「普通、仔猫ってもっと可愛いものだろう?」と思った。娘にどうしたのかと聞いたら、
   娘と友人が歩いていたらみ~み~鳴きながらついてきたと。そのうち、道の真ん中で寝そ
   べってしまい、もしかしたらおかあさん猫が来るかもしれないと待っていたが、来なかったし
   車に敷かれると思ったから連れて帰ってきたという。ヨチヨチ歩きで、離乳もしていない仔猫。
   人間が手を貸さなければ確実に死んでしまう。

    


              snap_chibitaseiko_2008123115625.jpg



  だけど、seikoパパは、猫を飼うことに大反対。
  説得に応じなかったので、仕方なく母ちゃんはseikoパパをあるネタを元に脅した。脅しに屈した 
  seikoパパから
  「う・・ん、あんたが世話するならいいよ・・・」としぶしぶながら許可が出た。直後、子猫を
  抱えて獣医さんに行き、健康診断をしてもらい、育て方を教えてもらい、ワクチン接種の
  時期を教えてもらって、帰りに最低限の猫用品を買った。
  と、いうことで、その子猫は「マリル」くんと名づけられ、うちの子になった。



  こうして、「我が家の猫物語」は始まった。  


  

  
    *そんなseikoパパは、毎日猫の水の交換とトイレ掃除をしてくれます。



  **マリルが仔猫の頃の写真がありません。母ちゃんの相変わらずマウスだけで描いた下手な
     イラストで我慢してください。




  banner_02.gif
↑      今日もよろしくお願いします
人気ブログランキングへ
                 
                 
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード