今日も最近遊びに来てくださるようになった方のための
チビ太講座です。
たぶん、チビ太がこんな感じで人間っぽいのは

生後4か月前後で保護した当時、左の後ろ脚に大怪我をしていて
歩くたびに傷が床について出血するので
母ちゃんがすっと抱っこしていたからなんです。
こんな感じで
以前にもこの画像をお借りしましたが、
モデルは
「いつでも君は・・」のnaruppeさんとまりちゃんです。(ぽちすると飛びます。)

母ちゃんが起きている時間はずっと抱っこ。
鳴けば話しかけて・・・
人間と子猫でカンガルーの親子をしていたんですよ。

だから、人間っぽいのかもね。
詳しくは
カンガルーの親子をご覧ください。
里親さん募集中プーちゃんの赤ちゃんニャンズです。
里親さんを募集しています。
どうぞ、よろしくお願い致します。
詳しくは
こまちさんのブログ
「猫のひたい」(ぽちすると飛びます)
コトママさんのブログ
「コトコト猫日記」(ぽちすると飛びます)
でご確認ください。
スポンサーサイト
ふふ、チビ太くんは、ママさんの可愛い・可愛い子供だもんね
私も人の子は、3匹人育てましたが
みぃちゃんは、4人目・・・?
いや、可愛い孫かな♪
抱っこヒモに包まれて育ったから、
包まって寝るのが安心するんですね~
チビ太ママさんに抱っこしてもらってた時の
優しい温もりが忘れられないんだろうな~
そ~~だね・・
だからイケメンなのかーー♪( ̄(エ) ̄//゚・::.。::、。☆ チビ太君
そりゃポチポチしなきゃ!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
こんにちは。
カンガルー親子・・・素敵ですね。
幸せなチビ太くんの気持ちが伝わってきそうです。
そうよね~ママさんの愛情に包まれ・・人間っぽくなったのね♪
カンガルー親子可愛いな(*^。^*)
うちが同じことをやったら・・・初流血かも(爆)
私もうちの子が小さい時
服の中に入れて
お腹のところで抱えてたりしてたんですが・・・
今では全く抱っこさせてくれません
彼女に必要だったのは「かあちゃん」
ではなく「下僕」だった ということ でしょうか(T_T)
チビ太ちゃん
君は正しく可愛く育ったね
カンガルー親子で育ったなんて
チビちゃん、幸せだ~☆
でも、あまえっコだ~☆(笑)
こんな素敵な幼児体験をしたチビちゃんは
きっと思いやりのあるコとして
育ったんだね~♪o(^-^)o
暑いですね~
カンガルー親子素敵ですね~
チビ太くんもこうして育ったんだね(^_^)v
だから人間だと思っているのかも・・・
チビ太くんは
誰にでも抱っこさせてくれるんですか?
今でも袋で抱っこできたりするのかな~
素敵~~(*^_^*)
ママさんの愛情に包まれて、
育ったのですね~♪
面白い~!こうやっていつも一緒にいてたら人間って
おもっちゃうんですかね??
うちももしこの先…いや、今しばらくは全く予定ないけど
子猫迎えたらやってみたいですねぇ~***
今の子にしたら・・・・大けがするかも!?(笑)
素敵~!ケガしてるチビ太君を抱っこして生活するのは、いくら子猫でも重かったでしょうに…
その献身的な愛のおかげで立派な人間猫に育ちましたね(*´∀`*)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
かわいー!!チビ太くんも、あのニャンコみたいに
チビ太ママさんに抱っこされて安心して眠ってたんですね^^
チビ太君が人間っぽい理由は人間であるママさんの
愛情をたっぷり受けて育ったからなんですね♪
チビ太くんは、大変な子供時代をすごしてたんですね。
ママに保護されて、ホントに良かったです。
強運の子ですね。
ママをホントのママと思ってるチビ太くん、甘えん坊なのは、仕方ないですね。
ずっと一緒にいるうちにお互い実の親子のように思うようになったんですね。
実はうちにいるマメ様も似た境遇なんです。
左前足を大怪我した状態で保護し、その後切断してしまったんです。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
チビ太ママさんの愛情をたっぷり受けたから
猫と人の両方を持ち合わせてるのかなチビ太くんは!
やっぱりぬくもりを求めているんですかね。
うちは2にゃんとも抱っこ嫌いで少しさびしいです。。。
きゃ~!!カワイイ~!!キャァ♪(*ノ∀ノ)
ホントに人間の赤ちゃんそのものだね!。゚(●'ω'o)゚。うるうる
ずっと抱っこしてたらもう可愛くて可愛くてしょうがないね♪
まりちゃんも凄く安心してるみたいでいい~!Σd(゚∀゚d)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なんだか時間が経ち過ぎて今更ではありますが・・・。
チビ太を保護して1か月、手術するまでずっと抱っこしてました。
真夏のクソ暑い時期に。
私、アセモできちゃいましたよ。(笑)
ま、こんな子供時代を過ごしたもんでか、
今でも体の一部が母ちゃんとつっくいていないと
落ち着かないみたいです。
夜は必ず布団で寝るしね。
人間の子供みたいです。
猫も育った環境に左右されることは多いでしょうね。
が、生後1か月で捨てられ、ミルクで育てたにも
かかわらず、もっとも猫っぽい性格をしていたのが
先代のマリルです。
人間と常に対等な関係?を維持してました。
よその猫とは喧嘩三昧。
本当に頭が痛い猫でした。
同じような家庭環境で育っても
こんなに違ってくるもんなんですね・・・