どうも皆様、母ちゃんとseikoのバトルでは
ご心配をおかけしました。
母ちゃんの受けた引っ掻き傷ですが
こんなもん
↓
病院送りにされたこの時の(ぽちすると飛びます)
13針縫ったこの傷に比べたら
↓

かすり傷ざんす!
しかも今回は自分でまいた種。
自業自得ですな。
猫を飼うのは可愛いけど
ハイリスク・ハイリターンとコメントを頂戴したが
まったくもってその通り!
猫は動物だもの、人間の感覚では理解できない行動もすれば
生き物だから病気もする。
だけど、言葉で表現できないほどのものを与えてくれる。
無防備な最高の信頼だったり、可愛らしいしぐさの癒しだったり・・・
だから猫(犬)飼いはやめられない。
これも一種の中毒かしら?
あ~、ほれほれ!猫嫌いの人から見たら
「バカにつける薬はない」って言われそう。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2008年の記事全部読んだところです。
う~ん・・・
いろいろあったようですが、何はともあれ動物を飼うということは大変だということが垣間見られました。
その引っかかれ傷も勲章と思えば、seikoちゃんを許すほかありませんね・・・ポチッ!
ハイリスク・ハイリターン....
その通りかも。
それでも止められないのは、ネコの魅力が
あまりにあり過ぎるからですよね。
怪我を負っても、その傷すら愛しい.....
付ける薬があっても、ネコバカのままで良いです(笑)
そうそう・・私も同じ。
実家のにゃんこにやられた傷がアチコチ残っているのに・・
にゃんこ好きは一生やめられない。
完全に中毒です(笑)
バカにつける薬…ほんとそうですよね~
傷つけられたら、それはそれで
嬉しかったりします(笑)
いろんな人に自慢(?)してることも~^_^;
♪あ~ ほれほれ~~♪
♪踊るアホぅに~ 見るアホぅ~~♪
♪同じアホなら 踊りゃにゃ ソンソン♪
・・・・・って、ここにも バカ がいます(笑)
きゃー!ママさん、すごい傷~(≧□≦)
seikoちゃん、やりましたね~。
激しいバトルを繰り広げても、大好きで大好きでたまらないのが、
動物大好きな人間の定めですよねえ。
つめきり、エリザベスカラーをして、バスタオルにくるんでやるっていうのはいかがですか?
もちろん、誰かにおさえてもらってですよ。
で、切る足1本だけバスタオルからニョキッと出してもらって、
あとは引っかかれないようにバスタオルをギュッと持って・・・
まあ。暴れる子にはカラーをつけるのさえ難しいか(^-^;
確かにそんなポーズされた日には・・・^^
seikoちゃん、自分の可愛さ分かってるでしょー(笑)
猫(犬)中毒最高!!
でも、くれぐれもお大事に!
過去の記事もすごいものがありますね!!
でもココまで来たら中毒ですよ 笑
だって私も同じですもん!!
とら様からのカミ傷が今でもくっきり残ってますが
これも今ではいい思い出となってます 笑
なのでチビ太ママさんのような方にであえて嬉しいです。
猫犬中毒バンザイ~!!!
それでかすり傷とは、さすがです!(笑)
動物と暮らすのは色々ありますよね~
好きじゃないとできないのは確かかも(^_^;)
・・・結婚みたいなもんですかね~離婚できないけど(笑)
痛そうです。先日、私もちょっとだけ
ちぃの爪を切りました。
ちょっとだけしか切れませんでしたので
相変わらず、伸びた爪です。
消毒しましたか?消毒しない私が聞くのもあれですけど。
痒くて死にそうになりますよね。
痛いが一次被害。
痒いが二次被害。
跡が残るが三次被害。
○○○カットに見えるかもしれない
が四次被害。
子供の頃から猫や犬がいた我家ですが
モモが親戚のゴールデンに出会した時以外
私は不思議と傷を受けたことはありません。
たぶん猫の性質によるのでしょうね、
洋猫の血を引く猫は気が強いらしいですし…
momoは子供の頃、友人宅で長椅子に座っていただけなのに
下にいたシャムにいきなり猫パンチくらいました。
それでも今でも猫大好きですよ。
わわわ、ちょっとご無沙汰しただけどママさん大変なことに!!
seiko姐さんの爪切りは命がけですねえ。
私もネコには色々されてますが、引っ掻かれるって、しかもここまで
っていうのはないので驚きですよお。
でも本当に猫って見ているだけで癒されるのでやはり
ハイリスクハイリターンも覚悟の上ですね。
それにしても姐さん、怖いなあ(笑)
ママさん、腕が傷だらけ。
猫飼いにとっては、引っ掻き傷は、
日常茶飯事、傷がうれしくなったりします。
引っ掻き傷も愛おしい。
ママさんの傷、深くなくてよかったです。
seikoちゃん、手加減覚えたのかな?
いや、そんなことないかぁ・・・。
わぁ・・・・すごい傷ですね。
大丈夫ですか?
痛いのと同時に痒いですよね。
お大事になさってください。
確かに中毒ですよねぇ~。
親ばか、猫バカとよく言われます。
きゃーっ!ちょっと大きなひっかき傷かも。。。
そうそう、やめられません、猫好きは^^;
seikoさんのほれほれおもしろすぎです(^0^)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
すみません
今日はポチだけで失礼します
私も中毒

このコメントは管理人のみ閲覧できます
うちもいっつもアン子に噛み噛みけりけりされて・・・
傷もけっこう作りますが・・・いや、全然平気なもんです。
どっちかというと・・・「あ!ごめん、うちが悪かった!」
って、なるのです…。なんでだろう・・・。
名誉の傷ですね~(^^)
痛いですがこの傷嬉しくないですか?
そう思うのは私だけでしょうか^^;
うちのにゃーながなかなか爪きりさせてくれないのですが
たまにちゃんと爪きりさせてくれるときもあるんですよね(^^)
チビ太ママさんがおっしゃる通り動物は言葉にできないけど
素晴らしいことがたくさんあるんだよって気づかせてくれますよね☆
猫を飼うとバカになるのか
バカが猫を飼ってるのか…
私は後者ですが。いいんです。
かわいいから…
手、大丈夫ですか?
見る限り、かなり大暴れされちゃいましたね。
seikoちゃんは、爪きりが嫌いなんですね。
うちは、したことないから、よりいっそう大暴れしちゃうかもしれません。
私も一生動物を飼っていたいです。
ママさんと同じですね☆
ららら~見事なひっかきっぷりですね!?
seikoちゃん、かなりな強者だな~
これじゃぁ、シャンプーなんてたまったもんじゃないんですね。
実家の猫の爪は、母が私が来るのを見越して
私がなぜか切る役目ですが、とりあえずおとなしいですね。
後ろ足になるとちょっと嫌がりますね。
それにしても、お疲れ様でした・・・。
ここに遊びに来てくださる方のほとんどが
中毒患者のようですね(笑)
犬や猫と暮らしていると自然と笑えるし、話しかけるし
脳内物質のバランスがとれて精神的に安定するのが
科学的に証明されているようですよ。
って、ことで
チビ太ママからの提案です。
ワンニャンと楽しく暮らして元気に過ごしましょう!