ちょっと前に、seikoがコードを枕にというか
顔にコードを喰い込ませて平然と寝ているのを紹介したが
今回も同じような感じで・・・
昼寝には、どうしてもパソコンデスクが良いらしい。

このグチャグチャの配線だらけのなか、
やっと場所を確保したキーボード。
そのキーボードとモニターの隙間に入り込み
収まりきれない脚はキーボードに乗せて
グースカピー。
じゃ、頭はどうしているのかと思ったら・・・

コンセントで顔を支えている。
まぁ、器用っちゃ器用なんだけど・・・
そんなもの枕にして、そこまでパソコンデスクにこだわる
理由がわからない。
チビ太は母ちゃんの布団で、
母ちゃんの枕をして寝る猫なのに、seikoはどうしてコレなのか?
ま、人間の母ちゃんには死ぬまでわからないんだろうな。
ただ、ひとつseikoにはお願いしておきたいことがある。
頼むからヘッドホンのコードのように噛みちぎったり
邪魔だと無理やり引っ張らないで!
母ちゃんの心からのお願いです。
って聞いちゃいないか・・・
スポンサーサイト
すごいよ~
seikoちゃん!!!
よその猫ちゃんもこんな器用な寝方できないよ~笑
(これ褒めてます)
きっとチビ太ママさんから離れたくないからココで寝るのかも~。
でもコンセントで顔支えてるのは、ちょっと苦しそう 笑
愛情の裏返しってやつですね
新聞とか読んでてダイブしてくるのも
かまって欲しいからってよく言いますし。
愛情、愛情(パソコンに対してかもしれませんが…)
すごいね~seikoちゃん
高さ的にもいいのかも知れませんが・・・
そうそうちび太ママさんの傍にいたいんだろうね~
そう思うとかわいいな~
seikoちゃん、器用に隙間に収まって
手まで、添えて寝てますねぇ~
ママさんの、勉強の邪魔 応援してるんですよ!
コード噛み千切ったり、引っ張ったり・・・
seikoちゃんなら、やりかねない所が怖いです(笑)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
苦しそうなのに気持ちが良さそう(笑)
キーボードもコンセントも、微妙な高さが
良いんでしょうね~
モニターとの間にいれば、チビ太ママさんの側にも
お顔も見れるから、ここで寝るのかしら?
毛繕いの時に、コードが身体に触れてなければ....
大丈夫だと信じてます(笑)
すごい、すごすぎる、姐さんの寝方(笑)
こんな子見たことないよぉ。
どうしてそんなに寝づらそうな所がいいんだよお。
先住権の主張のためだけ??
姐さん、怖いだけではなくって「ヘン」も売りなんですね??
でも気持ちよさそうな寝顔ですね。
この寝顔見れるなら・・・いや、でもコードとか
噛み切られるのはちょっと困りますね(笑)
seikoちゃん・・スゴイ寝方(笑)
でも顔を見ると・・気持ち良さそうだしね。
この場所だとママさんが近くだから安心するのかな?
コンセントの行方が・・気になる(~_~;)
うむむむ・・・残念ながらママさんのそのお願いは届かないと予想(笑)
気持ちよさそうに眠ってますね^^こんな可愛い顔されたら何も言えないですね♪
でもseiko様、くれぐれも感電にはご注意あれ!!
出来たらママのお膝で寝るんだよ^^
seikoちゃん、器用に寝てますね(笑)
決して寝やすそうな場所では、なさそうですが…
seikoちゃんの寝顔、可愛いですね。
気持よさそうに寝てるぅ~。
こんなにいい顔で寝てると、退かすことが出来ませんね
コンセントが指圧効果あるんじゃないですか?
でも、キーボードとかも毛だらけになるし、やっぱり他で寝てほしいですね~~~
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そのうち勝手に起動して、seikoさから
「#%$ニャア&0=? 」 こんなメール届いたりして。
seikoさん~(>m<)プププ
どうしても寝たかったのね♪
刺さってるように見えるけど・・・
大丈夫?(笑)
あはは(^-^)
seikoちゃんにとっては、ここはとっても居心地が良いのね~(笑)
うん、そのコ-ドを噛まれたら、ママさんがブログ更新出来なくなっちゃうよぉ(^o^;
枕にするだけにしてね♪
ハハハseikoちゃん、パソコンとキーボードの間にうまく挟まってますね!
そこもかなり暑いと思うんだけど(笑)
猫ってごちゃごちゃした所、好きだけど
その寝方は首が疲れませんかねぇ(^^”
す、凄いさすが姐さん
でもせっかくのかわゆいお顔がぁ~
もしかしたらママさんより姐さんの方が
PC触ってたりして えへへ。
姐さん私からもお願い
噛みちぎったりしないでねっ
このコメントは管理人のみ閲覧できます
注目されたいのでしょうか。
モニタを見ればおのずとseikoさんを見ることに・・・
それとも隙間加減が絶妙なのかもしれません。
ねこねこさんがおっしゃってますが
「怖い」と「変」がウリになってきているseikoです(笑)
普通あまりお目にかからない猫の行動をするようですね。
seikoは5・6歳までノラですからね
家猫の常識は通用しないかもしれませんね~(笑)
むしろ、よくぞ慣れたものだと思います。
野良時代は木の枝でも枕にしていたでしょうかね?
聞いてみたいけど、猫語はわかりません・・・(笑)