手作り首輪
猫には鈴。これってありきたりな気がするが、結構かわいいなと思う。
最近は、猫用のアクセサリーも豊富で、あれこれ買って、毎日交換して楽しむ方も多いのでは
ないだろうか。
我が家は貧乏なのと、母ちゃんが少しだけレザークラフトをかじったので、レザーの端切れで
首輪を手作りする。小さいお花模様の刻印をバンバン打ちつけて猫の名前を大文字の
アルファベットで入れ、色を塗って金具を取り付けたら出来上がり。
でも、チビ太とseikoはしていない。随分前の話だが、シャンプーするときに外して
置いてあったのを「ゴミと間違われて」捨てられた。
どうやら、うちには「妖怪、ゴミ捨て爺」がいるらしい。
どうでもいいものは、捨てられないのに、いるものは片っ端から捨てられる。
壊れて修理もできない古いパソコンは何年も捨てられないのに、昨日まで使っていた首輪が
なぜ、捨てられる?

さて、数年前のことだが、出来上がったばかりの首輪をつけて動物病院にチビ太を
連れて行った。
真新しい首輪なので、「CHIBITA」と打った文字がはっきり読み取れる。チビ太を
膝の上に乗せて順番待ちをしていたら、となりの優しそうなお姉さんが話しかけてきた。
「この猫ちゃん、チビ太ちゃんていうお名前なんですか?うちの子もちびっていうんですよ」と
にこにこしている。
母ちゃんも愛想よく、「お宅も猫ちゃんですか?」と聞いてみる。
「いえ、うちのはこれなんですよ」とキャリーから出して見せてくれた。

本物はメチャ可愛いです!
たまげた!10kgはあるんじゃないかと思えるような白ウサギだ。
体もデカいが目もデカい。
しかも、黒眼。
顔の4分の1が目玉が占めていた。(そう感じるくらいデカかった)
めちゃくちゃ可愛い!あまりの可愛さに母ちゃんウサギに釘付け。
そうして、お互いのペットの誉めあいっこが始まり、どうして今日は動物病院に来たかという
事情聴取に変わっていく・・・。
種は違っても「親バカ丸出し!」

↑ 不細工に描かれた気の毒なウサギに、ぽちっ!とお願いします。
人気ブログランキングへ
最近は、猫用のアクセサリーも豊富で、あれこれ買って、毎日交換して楽しむ方も多いのでは
ないだろうか。
我が家は貧乏なのと、母ちゃんが少しだけレザークラフトをかじったので、レザーの端切れで
首輪を手作りする。小さいお花模様の刻印をバンバン打ちつけて猫の名前を大文字の
アルファベットで入れ、色を塗って金具を取り付けたら出来上がり。
でも、チビ太とseikoはしていない。随分前の話だが、シャンプーするときに外して
置いてあったのを「ゴミと間違われて」捨てられた。
どうやら、うちには「妖怪、ゴミ捨て爺」がいるらしい。
どうでもいいものは、捨てられないのに、いるものは片っ端から捨てられる。
壊れて修理もできない古いパソコンは何年も捨てられないのに、昨日まで使っていた首輪が
なぜ、捨てられる?

さて、数年前のことだが、出来上がったばかりの首輪をつけて動物病院にチビ太を
連れて行った。
真新しい首輪なので、「CHIBITA」と打った文字がはっきり読み取れる。チビ太を
膝の上に乗せて順番待ちをしていたら、となりの優しそうなお姉さんが話しかけてきた。
「この猫ちゃん、チビ太ちゃんていうお名前なんですか?うちの子もちびっていうんですよ」と
にこにこしている。
母ちゃんも愛想よく、「お宅も猫ちゃんですか?」と聞いてみる。
「いえ、うちのはこれなんですよ」とキャリーから出して見せてくれた。

本物はメチャ可愛いです!
たまげた!10kgはあるんじゃないかと思えるような白ウサギだ。
体もデカいが目もデカい。
しかも、黒眼。
顔の4分の1が目玉が占めていた。(そう感じるくらいデカかった)
めちゃくちゃ可愛い!あまりの可愛さに母ちゃんウサギに釘付け。
そうして、お互いのペットの誉めあいっこが始まり、どうして今日は動物病院に来たかという
事情聴取に変わっていく・・・。
種は違っても「親バカ丸出し!」

↑ 不細工に描かれた気の毒なウサギに、ぽちっ!とお願いします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト