fc2ブログ

女が廃る

さて、

昨日はテレビの前で陣取るこのお方の
この写真をアップしたところで時間切れとなり
尻切れトンボで終わってしまったが・・・


DSC03086.jpg



seikoが何をしたかったかと言うと


用があるのはこのテレビ台の下の戸棚の中。


DSC03100.jpg


中には我が家専用のカリカリ入れが入っている。

seikoとの知恵比べの結果、このカリカリ入れにしたら

seikoは自分で開けられないことが判明。
以来、ずっとこのカリカリ入れを使用している。

自分で開けることができようが、できまいが
どこにカリカリがしまってあるかはseikoはしっかり
把握している。
ここになければ、玄関のムニュムニュ・・・
そこにもなければ父ちゃんの○ローゼットの中・・

隙あらば特攻していく。


DSC03101.jpg



そんなseikoが、ここにしまってあるのがわかっていて
黙って見ているはずもなく

夜中に空腹を覚えたら、動き出す。



以下、再現画像。
本人(猫)が来て、本人(猫)による再現画像にならないか
ビクビクもので撮影した。


戸棚を開けて、引きずり出すなんて朝飯前だ。

で、こうなる。



DSC03102.jpg



この容器、なぜかseikoは自分で開けられない。
もう、本人(猫)が思い込んでいるのか、どうしても開かないらしい。


でも、ここで諦めたら女が廃るらしい。


手で開けようとしても、口で開けようとしても
どうにもならないので、しめしめと思っていたのだが・・・


あの手、この手で攻めているうちに
とうとう開ける方法を発見してしまった。


引きずりだす時に、思いっきりぶち落とすと
重みとはずみで蓋がパカッと開いてしまうのだ。

DSC03103.jpg



正面攻撃には強いカリカリ入れだったが、
側面攻撃にはとても弱かったのだ・・・

かくして、夜中のカリカリバイキング食べ放題が始まるのだ・・・・


そう、seikoは誰もいなくなるのをここで待っていたのであった。





どこまで続く、知恵比べ







seiko3.gif









*************
本日のおまけ


「笑顔のゆくえ」のしずくさんが(ポチすると飛びます)プレゼントとしてくださいました。



向って左から、
ハーブティー・緑茶・紅茶・紅茶


DSC03104.jpg



気分転換にゆっくりティータイムをさせていただきます。

しずくさん、ありがとうございました。


*************
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

こんばんは。

とうとうseikoさん、勝ったのですね。
食い物への執着。

当然といえば当然ですが、開けられなかったのを
開けた瞬間、覚えちゃうんでしょうね。

ほんとにどこまで続くのでしょうか。


お茶を飲んでリラックスできましたか(^^)

No title

知恵比べはseikoちゃんの圧勝のようですね(^-^;
まさか引きずり出すなんてねえ(笑)
このディズニーの入れ物だと、
引きずり出されてちょっと転がせばふたが開いちゃいそうですもんね。
って、知恵のあるseikoちゃんでも、ふたが開けられないんだ!(笑)
ほほう・・・で、衝撃を与えると開くのね!!
やるねえ、seikoちゃん!
うちの猫もね、きっと戸棚を開けられればそれくらいやるんだけど、
さすがに戸棚は開けられないんです。

No title

どこまで続くって・・・姐さんが諦めるまで・・・
一生でしょうか・・・・(笑)

側面攻撃には弱いんですね。
うちのぷーさんは蓋が壊れているにも関わらず、お嬢は
開けられないのでいつも前で待ってます。
姐さんほどガッツがない、食べさせてっ子(変な日本語)
なのも理由かもしれませんね。
次は何処へ隠しましょう(笑)

こんばんは~

すご~いseikoさん
関心しちゃいます。

いろいろ試してみたんでしょうね~
でやっと開け方を見つけた・・・

あっぱれseiko姐さん

チンパンジー顔負けの頭脳明晰さですね

でも、夜中にそんな物落とされたら、びっくりして起きそうなもんですが、ママさんは疲れて起きないんでしょうか?
私も、目覚ましでは起きられませんけどね・・・
それより、seikoちゃんの頭の良さを認めるほかありませんね・・・

No title

seikoちゃん、スゴイわぁ~!!
うちのみぃちゃん、やっと襖が開けられて
偉いって、喜んでる場合じゃなかった(笑)

ママさんもここで諦めたら、女が腐ります(笑)
seikoちゃんの上をいく、いいアイディア考えてね

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

seikoちゃんの努力と賢さはさすがですね。
匂いがなくても、どこにあるかを覚えてるのも
すごい!
例え容器が開けられなくても、開かない物はない....
その根性、見習わなくちゃ(笑)

No title

うちも、ディズニーのポップコーン入れをキャットフード入れにしてますよぉ~。
seikoちゃん、相変わらず頭がいいですねぇ~。
思いっきり落とすと蓋が開くんですね!
知りませんでしたよぉ~。
うちのニャンズに気づかれないようにしないとっ!!

ちなみにうちのニャンズは、1匹一掴みあげるんですが、1匹にあげている間に、他の子が蓋が開いてるケースに顔を突っ込んで食べてるんですよぉ。。
油断も隙もありません。。

seiko姐さんの
勝利への執念 ステキっ
いや~
やっぱ惚れちゃいますね

No title

うわぁ~seikoちゃんの諦めない事と知恵はスゴイ!!
これは・・ずっと続く戦いですね^^;
ママさん次はどんな手でいくのかな?楽しみにしてます(*^^)v

No title

ついに。。。ついに開けてしまったのですネ。。。
(-”-)う~ん seiko嬢の勝ちですかぁ~
賢いなぁ~
私の妄想の世界では この中にseiko嬢が入って
笑みを浮かべています。。。
ママさんファイトぉ~v-91

No title

す、すごい、凄過ぎる!
seikoさん、あんたが大将、あんたが大将~♪(武田鉄矢風に歌って)
seikoさんの怖いもの知らず、傍若無人(猫)振りはとどまる事を知らず
進化し続ける――ママさんそのうち家乗っ取られるよ。
その時、家政婦として家においてやってもいい…って言うかもよ。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

お、恐ろしい!なんという執念!!
その努力を別の事に活かしたら、
何かを成し遂げそうな気がします(笑)

ウチはすぐ取れそうな所にクリップで止めただけで置いてますが
見向きもしません。。。(-_-;)

No title

seikoさん、やりましたね。食への欲求というものは、第三の力を発揮させるのかもしれませんね。
seikoはレベルがあがった、知能指数があがった、経験値が増えた、そしてカリカリ収納箱の開け方を覚えた・・・。
そうやってどんどん、レベルがあがっていくのかも。

No title

seikoさん、恐るべし!!
食への執念、逆に素晴らしい♪
まだまだ続きそうな知恵比べ
チビ太ママさん、頑張って~(^_-)-☆

No title

seikoさん、頭いいな~~~
うちもディズニーの容器に入れてましたが、
いつかあけるんじゃないかと・・・気が気じゃなくて><
頑丈な蓋のビンの容器にかえました(^^)
蓋をまわさないと、あかないので
今のところ被害はありません(^o^)丿

No title

seikoちゃん、とうとう制覇したんですね。
夜中のカリカリバイキング食べ放題
ウチのシンノスケが聞いたらすっ飛んでいきますよ。
知恵比べをしているうちに、seikoちゃんの知能も
どんどんレベルアップしていくんでしょうね。

No title

さすがだ。seiko姐さん!
側面攻撃に打って出るとは。。。
でもね、夜中のカリカリバイキングは
デブリンチョの元だからね~☆
着物がはだけちゃったら、困るでショ?(笑)

No title

鼠の国のポップコーン入れにこんな使い道が(*´∀`*)
それにしてもseikoちゃん、頭脳犯なのね。
どこかの鳥が堅い殻の食べ物を食べるために
それを上から落として割って食べるって
ニュースを見たことあるけど、seikoちゃんもTV出れるかも。
人間も動物も自分の欲望を満たすために進化するんですね。
次は何をやってくれるのかな、seikoちゃん。
+(0゚・∀・) + ワクテカ +でお待ちしてます。

No title

ディズニーのポップコーン入れ?
オシャレなカリカリ入れですね!(〃'▽'〃)
夜中のカリカリバイキング食べ放題!!うわぁ(;´∀`)

紹介していただいてありがとうございます♪
ホントにつまらないものですがm(o´・ω・`o)mペコリン
リラックスしてね♪(*^▽^*)
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード