旅行記2
お知らせ
間もなくカウンター10000突破しそうです。
10000踏んだ方には記念品をと考えております。
訪問してくださった方は必ずカウンター見てくださいね。
その日の初回訪問しかカウントされませんので
ご注意ください。
前回はピタリ賞のかた、申告がなかったので
9999~10001までの方も申告お願いします。
*************************************************
たしか、母ちゃんは出張で九州に行ったはずなんだが。
毎日、場所を変えなけらばならなかった関係で
移動中に観光もたくさんしてきたワケで・・・。
移動中、ちょっと遠回りしてここへも行った。
仁田峠がどこにあるかなんて聞かないように。
長崎だってのはわかるけども。

こちらは噴火した普賢岳とそれでできた平成新山。

この峠に咲いていた野生の可憐なお花。

老眼の母ちゃんには見えなくて
踏みつぶしそうになったカエル。
階段で最後の一歩を踏み出した途端に気がついて
足を戻した。
君、君、野生の危機察知能力はないのかね?

微動だにしない根性の据わったカエル
どこにいたか忘れてしまったが
あ~、seikoがこんなところにいる。
しっぽに柄があるけど、
良く似た色合いで。
しかも、そのだらけた感じまでそっくりで・・・・

アナグマさん

こちらはseiko姐さん
あの、もしかして親戚ですか?

パンダロールの補足はここから
パンダロールに関して質問をいただいたので補足です。
回答のみです。

1 これは金太郎飴みたいに、どこで切っても同じような柄が現れます。
2 ぷんちゃんとこのパンダロールと同じですよ。
こちらはかぼちゃ味なだけです。
ぷんちゃんとこは通販でお買い求めになったと思いますが
こちらは地元なのでエンヤコラ本店まで行ってきました。
迷子にならなかったら片道20分かからず行けます。
3 1本道で迷子になった件について
昔ってさぁ、たしか、やたらと黄色い建物だったと思うんだけど
写真のように白っぽくなってて見落としたわけですよ。
じつは一回止まったんだけど、気がつかなくって通り過ぎたんです。
にゃん仔さんもしばらく行ってないなら見落とすかもよ!
4 イエローパンプキンは昔からありましたよ。
母ちゃんが食べに行っていたのは独身時代だったので
25年前くらいにはあったはず。
当時、こんなさっぱり系のケーキは少なくて貴重なお店でした。
5 中心部の白いところは白いスポンジケーキです。
特製ナントカ(忘れちゃった)スポンジケーキって書いてあったです。
生クリームはそんなに多くないです。
6 黒い部分の味は
普通に甘い硬めのスポンジケーキか柔らかめのクッキーみたいな
食感でした。
チョコだと思っていたんですよ。
味といい、色といい・・・
イカスミ?ってしう質問もあったんですが、それは別のケーキに
使われているようで、これは食べられる炭だそうで・・・
皆様、面白がっていらっしゃるようで・・・
間もなくカウンター10000突破しそうなので
今回は地味にこれを1名様にプレゼントしましょうかね?
食べたいですか~??
回答のみです。

1 これは金太郎飴みたいに、どこで切っても同じような柄が現れます。
2 ぷんちゃんとこのパンダロールと同じですよ。
こちらはかぼちゃ味なだけです。
ぷんちゃんとこは通販でお買い求めになったと思いますが
こちらは地元なのでエンヤコラ本店まで行ってきました。
迷子にならなかったら片道20分かからず行けます。
3 1本道で迷子になった件について
昔ってさぁ、たしか、やたらと黄色い建物だったと思うんだけど
写真のように白っぽくなってて見落としたわけですよ。
じつは一回止まったんだけど、気がつかなくって通り過ぎたんです。
にゃん仔さんもしばらく行ってないなら見落とすかもよ!
4 イエローパンプキンは昔からありましたよ。
母ちゃんが食べに行っていたのは独身時代だったので
25年前くらいにはあったはず。
当時、こんなさっぱり系のケーキは少なくて貴重なお店でした。
5 中心部の白いところは白いスポンジケーキです。
特製ナントカ(忘れちゃった)スポンジケーキって書いてあったです。
生クリームはそんなに多くないです。
6 黒い部分の味は
普通に甘い硬めのスポンジケーキか柔らかめのクッキーみたいな
食感でした。
チョコだと思っていたんですよ。
味といい、色といい・・・
イカスミ?ってしう質問もあったんですが、それは別のケーキに
使われているようで、これは食べられる炭だそうで・・・
皆様、面白がっていらっしゃるようで・・・
間もなくカウンター10000突破しそうなので
今回は地味にこれを1名様にプレゼントしましょうかね?
食べたいですか~??
スポンサーサイト