ドブに向かってしゃべる女
今日はチビ太を保護するまでの話。
チビ太を初めてみたのは、まだ3ヶ月くらいの仔猫の時。
7月の終わりの暑い日だった。
家の中にいたら仔猫の「ニャーニャー」という鳴き声が聞こえる。
外を見ると、黒い仔猫が鳴いていた。
先住猫のマリルに向かって、必死に鳴いている。
いつもは、他の猫が庭に入ってきただけで怒り狂って走り回るマリルがじっと子猫を見守っている。
と、いうより心配そうに見ている感じ。
めずらしいこともあるものだと、仔猫をよくみたら左の後脚に大けがをしていた。
これは大変だと庭に出たが、仔猫は怖がってドブの板が一枚はずれているところから、
ドブのなかに逃げ込んでしまう。
他の板の切れ目から覗きこんだり、餌で誘い出そうとた試してみたりするが、仔猫は遠くからみているばかり。
どうやっても手が届かない。
人間がいなくなるとまた庭に出てきてマリルを呼ぶ。
マリルもなんとなく悲しそうな顔で、仔猫を家の中から見ている。
ちょうどそのころ、マリルが調子が悪く動物病院に通院していた。
獣医さんに、怪我した仔猫が家の前のドブにいて、どうにかしてあげたいけど捕まらないと話すと、
「餌だけでも与えてみて。よかったらこの薬をいれてあげて」と怪我した足から病気にならないように錠剤をただで3週間分くれた。
それからが母ちゃんとその子猫=チビ太との持久戦が始まった。
餌をドブに置いておけば、母ちゃんがいなくなったら食べる。
それが分かったので、朝と夕方ネコ缶半分くらいにもらった錠剤を埋め込んで
「ちびちゃん、ちびちゃん、御飯だよ~」と何度も声をかけながら与え続けた。
決して5メートル以上は近付いてくれなかったが、続けていくうちに
その距離が少しづつ縮まった。
そうして2週間くらい経ったころ、やっと顔を見てくれるようになった。
餌も、母ちゃんが近くにいてもビクビクしていたが、食べるようになった。
食べている間、母ちゃんはすっとチビ太に話し続けた。
「ちびちゃん、おいしい?今日は脚はいたくない?」とか・・・。
まぁ、こうやって事情を説明すれば「そうなのか、そりゃ気の毒な仔猫だね」とわかっていただけると思うが、周囲から見たら猫の姿はなく、中年のオバハンが道端に座り込んでドブに向かってしゃべっているだけだ・・・。

ドブに向かってしゃべり続ける女の図
見知らぬ人が振り返って見ていく。
となりの会社の社長が「奥さん、どうしたの?」と聞いてくる。
そりゃーそうだろう。
ドブに向かってしゃべるなんて普通はしないよな・・・。
きっと「あそこの奥さん、最近おかしいよ」と噂されていたと思う。
だからチビ太、君はマリルのように母ちゃんに決して噛みついたり引っ掻いたりするんじゃないぞ!
わかったか?

↑ 今日もよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
チビ太を初めてみたのは、まだ3ヶ月くらいの仔猫の時。
7月の終わりの暑い日だった。
家の中にいたら仔猫の「ニャーニャー」という鳴き声が聞こえる。
外を見ると、黒い仔猫が鳴いていた。
先住猫のマリルに向かって、必死に鳴いている。
いつもは、他の猫が庭に入ってきただけで怒り狂って走り回るマリルがじっと子猫を見守っている。
と、いうより心配そうに見ている感じ。
めずらしいこともあるものだと、仔猫をよくみたら左の後脚に大けがをしていた。
これは大変だと庭に出たが、仔猫は怖がってドブの板が一枚はずれているところから、
ドブのなかに逃げ込んでしまう。
他の板の切れ目から覗きこんだり、餌で誘い出そうとた試してみたりするが、仔猫は遠くからみているばかり。
どうやっても手が届かない。
人間がいなくなるとまた庭に出てきてマリルを呼ぶ。
マリルもなんとなく悲しそうな顔で、仔猫を家の中から見ている。
ちょうどそのころ、マリルが調子が悪く動物病院に通院していた。
獣医さんに、怪我した仔猫が家の前のドブにいて、どうにかしてあげたいけど捕まらないと話すと、
「餌だけでも与えてみて。よかったらこの薬をいれてあげて」と怪我した足から病気にならないように錠剤をただで3週間分くれた。
それからが母ちゃんとその子猫=チビ太との持久戦が始まった。
餌をドブに置いておけば、母ちゃんがいなくなったら食べる。
それが分かったので、朝と夕方ネコ缶半分くらいにもらった錠剤を埋め込んで
「ちびちゃん、ちびちゃん、御飯だよ~」と何度も声をかけながら与え続けた。
決して5メートル以上は近付いてくれなかったが、続けていくうちに
その距離が少しづつ縮まった。
そうして2週間くらい経ったころ、やっと顔を見てくれるようになった。
餌も、母ちゃんが近くにいてもビクビクしていたが、食べるようになった。
食べている間、母ちゃんはすっとチビ太に話し続けた。
「ちびちゃん、おいしい?今日は脚はいたくない?」とか・・・。
まぁ、こうやって事情を説明すれば「そうなのか、そりゃ気の毒な仔猫だね」とわかっていただけると思うが、周囲から見たら猫の姿はなく、中年のオバハンが道端に座り込んでドブに向かってしゃべっているだけだ・・・。

ドブに向かってしゃべり続ける女の図
見知らぬ人が振り返って見ていく。
となりの会社の社長が「奥さん、どうしたの?」と聞いてくる。
そりゃーそうだろう。
ドブに向かってしゃべるなんて普通はしないよな・・・。
きっと「あそこの奥さん、最近おかしいよ」と噂されていたと思う。
だからチビ太、君はマリルのように母ちゃんに決して噛みついたり引っ掻いたりするんじゃないぞ!
わかったか?

↑ 今日もよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
スポンサーサイト