昨日のスイーツデコ、可愛かったでしょう?
でも、出せない悲しさよ・・・
さあ、気分を変えて暴露記事でも。
「柱の~傷は、一昨年の~♪ 5月5日の背くらべ」と言えば
こどもの日。
我が家の場合、柱の傷は一昨年だが
2008年12月2日撮影seikoのマイ爪とぎである。
丸1年以上経過して、
今では木目が彫刻のようにはっきりと浮き上がってきている。
ま、ほかの柱でやらないだけマシだけど・・・
偶然だけど、昨年の今日同じような記事を書いていた
よろしかったらどうぞ
→新春いたずら暴露大会
スポンサーサイト
あらら~seikoちゃん
柱が爪とぎですか~
ちびは障子の枠が爪とぎになったり・・・
段ボールの爪とぎおいてるのにぃ~って
最近は段ボールの方でたまに・・・
爪切ってるのでとがなくなりましたね~
なかなか爪とぎ用にって用意したものでは
爪ってとがないですねぇ~
うちも壁専門の黒いお方と
家具専門のしましまのお方が役割分担して
毎日コツコツと励んでいます(T▽T)
こんな時だけ話し合いが成立するんでしょうかねぇ。。。
seiko嬢の柱部門もある意味芸術作品だと思って
温かい目でみさせて頂いております。。。はい。。。(__)
普段猫らしくなくても爪とぐ姿は猫っぽいんですよねぇ。。。(T◇T)
あはは、ひ、ひどくなってますね・・・。
去年、記事見た時は衝撃的でした(笑)
でも柱一個に絞ってくれるのは助かりますね。
家は今賃貸だからやったら困るなあ・・・。
幸い、二人とも普段は爪とぎか自分のベッド。
飽きたらお父さんの座椅子に限定してやってるので
放置してます(笑)
おはようです~
今日仕事やったんやけど、通勤途中貧血吐き気とくらくらになり
会社に遅れていくと行ったら帰宅命令でたので帰宅しました(^_^;)
はは・・・・ちょっと調子悪い程度なんですが。
ご紹介ありがとうございます!!!
うわーーチビ太くん気に行っちゃったかな!?チビ太くんにも
おかしなの?用意しとけばよかったね!!!
seikoちゃんの爪とぎ…うん、立派です!!
そこまでいくと芸術ですなぁ~我が家も椅子がやばいっす!!w
なんて立派な.....
seikoちゃん、頑張ったのね(涙)
襖よ障子も爪が引っ掛かるし、穴が空くしで
面白いんでしょうね。
我が家もドアの下に手を突っ込んで開けようと
するから爪痕があるわ.......
おう~!高級爪とぎ柱なんですね~。
しかし、感動いたしました~。チビ太ママのおおらかな性格に!
私だったら、やめて~の絶叫が響き渡るでしょう。。。
(初コメさせてもらいました♪)
おぉ~っ、seikoちゃんの成長の証が^_^;
うちも実家の子は柱に爪とぎしてたけど・・
ぷんちゃんは自分のタワーとたま~に下に置いてある
爪とぎにしかしないんです(・・;)
誰かやってるのを見たら・・やるのかしら?謎だわ・・。
豪華な爪研ぎですねえ~
因みにうちは私が朝起きない時、布張りの襖に手をかけます
しかも顔色伺いながらー
普段はしない所を見ると悪いと分かっていつつ、
起きて欲しいが為やってるようです。
ウチはテーブルの脚がすごいことになってます。
今はパソコン用の机になってますが・・
ニヤからずっと受け継いでみんな爪とぎをするので
今では木目が深い所では7mmぐらい(^^”
今は、seiko姐さんにあこがれる小梅が一生懸命爪とぎしてます(笑)
うひゃ~!見事に木目の流れが見えてるぞぉ!(笑)
あ、ごめんなさい。
つい、笑ってしまったじょ!
seiko姐さんたら、ひとつの柱で根気よく爪をといだんだね。
やり遂げる…って、素敵なことよ~♪
柱が芸術的でもありますね(笑)
みぃちゃんも色んな所でカリカリしては怒られます
ソファの角がボロボロです。。。(泣
ダメって言っても、面白がってやるのは
甘く見られてるから。。。!?
わっ!
姐さんの作品だっ
まぁ~スジが入ってて所々フサっと
我が家の柱と同じ
元気ならと諦めちゃいました
あらら・・・柱が
ウチの母は、猫様に行って欲しくない所の入り口や
柱なんかに湿布貼ってました
あんまり意味なかったみたいだけど。。。
うはは、こうなっちゃうともうあきらめの境地ってやつでしょうか。
ウチは賃貸なのでまだ抵抗しています。
ぎゃーーかえちゃんそこはだめぇぇ~
もう手遅れな気がしないでもない(´・ω・`)
ドン子は柱や壁で爪とぎはほとんどしないんだけど、
昔実家にいた猫さんが台所の遺産を残してます(;^ω^)
柱ならどれでもいいって訳じゃなくて、お気に入りの柱って
あるみたいですねウフフ
きっと、その柱もseikoちゃんのお気に入りスポットかも。
飼い主さんであるチビ太ママさんは涙目だけどゲフンゲフン
爪とぎには高級すぎるぞ、seikoさん(^0^;)
そこの柱だけっていうのは
seikoさんのポリシーでしょうか。
ラッセルのデカ顔掘り出し中です^^
よろしくお願い致します。
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
seikoちゃん、豪快ですね~
ママさんも、ガリガリするのを許しちゃったんですね
我が家は、今のところ大丈夫ですが・・・
私が居る時に、私の気を引くために
わざと手を伸ばしてガリってしちゃうぞ~ってポーズを取ります(笑)
この柱の傷は、seikoちゃんの芸術作品ですな?
芸術は爆発だぁ~!

私が今の家に引っ越してくる1個前の賃貸も、
はながちょうど子猫時代を過ごした家ですので、
柱に登りまくりでした。
ええ、もうボロボロでしたよぉ(^0^;
seikoちゃんの気持ち、きっとうちの猫ならわかるわ~とか言いそう。
ここまでにするとは、やる気木、元気木、根気木ですね。
なんか実家の爪とぎもボロボロで、いくら3匹対1匹とはいえうちの子の非力さに悲しくなってしまいます。ここまでできるなんてすごく力があって元気っていうことだから柱はあきらめて誉めてあげてください。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
はしらに歴史あり。。。
ここまでいくと、もはや、芸術だわ^^;
柱に、木製の爪とぎ打ち付けても、駄目なんでしょーねぇ??
下手したら、涙目の、網戸や、哀愁漂うふすまみたいになっちゃうもんねぇ・・・(涙)
さすがseiko姐さん、
そこいらの市販の爪とぎでは物足りないのですね。
大きさといい、硬さといい・・・