fc2ブログ

孫の手5段活用

こんにちは。

修羅場見舞いのコメントをいただきありがとうございました。

母ちゃんは29日までド修羅場の予定でしたが
運がいいのか悪いのか期限が延長になって突然解放されました。


解放と同時に皆様のところへポチ逃げダッシュに走りました。
1日とはいえ、脳内猫濃度低下状態だったので・・・


さて、今日は我が家での「孫の手」の活用法の紹介

これも活用というのか?は突っ込まないでくださいな。


1つは普通に背中を掻くのに使う。

1つはシャッターを閉めるときに母ちゃんはチビなので
手が届かないのでシャッターに引っかけて下すのに使う。

1つはものぐさな母ちゃんが、足もとにあるものを
拾ったり引き寄せたりするのに使う。

もう1つは肩たたきのかわりに孫の手でトントン叩く。


最後に

seikoのナデナデに使う。


DSC04588.jpg


元々はペットを飼ったことがない父ちゃんが
seikoを保護した直後に使い始めたのがきっかけ。



DSC04591.jpg


機嫌が悪くて噛みつくとか、そういうサインが読み取れない
父ちゃんはseikoをかまいたいのに怖くてかまえない。

当時5~6歳の成猫だった野良のseikoを保護したばかりだから
父ちゃんの気持ちもわからなくもない。


で、いつも孫の手でナデナデされていたのでseikoも慣れて

DSC04590.jpg
う~ん、気持ちンよか、そこそこ!



だから孫の手を持って振り回していても
うちの2にゃんは(チビ太にも使う)平気。


誰かさんが物色中に孫の手握って振り回して叱っても
「撫でろ~!」寄ってくる始末。


う~~ん、いいんだか、悪いんだか・・・


tibita3.gif




カウンター、気がついたら20000突破してました。
仕方ないので、22222の方にはなんぞ粗品でもと
考えております。
踏んだ方は申告してくださいね~!


スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

こんにちは~

あらま~孫の手もいろんな活用法があるんですね~
なんか納得しちゃました(^_-)-☆

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ヽ(゚Д゚;)ノ!!
卑しい私は、カウンター記念の文字を見て、
即効でカウンターを確認してしまった・・・。

No title

20000突破おめでとうございます^^
よーし!22222目指すぞぉ!

何でも使える孫の手、いいですね!我が家にも
ソファーの下に入ってしまった犬のおもちゃを取る用にほしいです(笑)
seikoちゃんにとっては「孫の手」ならぬ「父ちゃんの手」になってるんかな^^

No title

ん?なんで孫の手?って思ってたら・・・
seikoちゃんに使われてたー≧∇≦ノシ

カリカリしてちょっと気持ちよさそうな気がしますね。

No title

こんな使い方も~
刺激大好きM猫コナンにも良いかも(笑)
確かに初めて猫と暮らすとき、触るのもおっかなびっくりになるのは、
何となく判る気がします。
お、もうすぐ22222ですね!
これって踏むと今年はラッキーって気になれるのよね。

No title

孫の手もママさんにかかればこんなに多用途なのですね(笑)
seikoちゃんの気持ちよさそうな事(笑)

今度はパソコンは壊れないだろうからせめて22222の
近くを踏みたい~っ(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

あはは。
seikoちゃんのナデナデのために使うのですね(^0^)
でも、それ以外の使い方、
私もほぼ同じ使い方してるかも(^^;

No title

修羅場脱出おめでとうございます(笑)
知らなかったもので、遊んでないで早く寝なさい!なんて
返事してしまいました
悪しからず。。。!

孫の手、大活躍ですね
我が家でも必需品です
旦那がね!
年とると肌がカサつくんです(笑)
枕元に常に置いてあります
夜中に、おじさん、ガサガサ背中掻いてる様子は
恐いものがあります。。。あはは

No title

孫の手をシャッターに使うとは思いもつかなかったけれど・・
いつも腰にさしておいたらいろいろな事が便利そうですね^^;
seikoちゃんも孫の手でナデナデされてとても気持ちよさそう。
カキカキされると愛情を感じているのかもしれませんねsaikoちゃん。
(*そうそう。今回はおばぁちゃんのバッテリー切れだったけれど
今この瞬間っていう時に切れてしまうことわたしもよくあります。。苦笑
腕は・・うふふ。わたしもがんばろうっと(汗)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

seikoちゃん、気持ち良さそうに孫の手で撫でられてますねぇ~。
こんなに喜んでもらえたら、孫の手も嬉しいですね。

修羅場が延期になってよかったのかな?!
次来る修羅場の為に無理をしないで頑張ってくださいね!

No title

さっそくの焼き入れお礼まいりありがとうございました。
もはや孫の手は生活必需品になっているようですね。
手元にないと不便なのでいつも腰に差しているのではないでしょうか。

No title

なる程.....
私も試してみよう~
今、近くにいたから試したら、怒らなかった!!
すごいぞ孫の手!!
ママさん、教えてくれてありがとう~

No title

孫の手にそんな使い道があったんですねぇ~!!
seikoさん、気持ち良さそうですね☆
うち孫の手ないからなぁ~。
100均一で探してみよう♪
20000カウントおめでとうございます!!

No title


20000突破おめでとうございます。
私も22222目指すぞ!!!!

孫の手、スゴイ使い方ですね~笑
seikoちゃんも気持ちよさそうだし~~!
孫の手持ってるときは、どんなに叱っても
seikoちゃんには効かないんですね!
さすがseikoちゃん~!

No title

孫の手にこんな使い方もあるのね~
seikoちゃん、気持ち良さそう(#^.^#)
うちも今度やってみよう~っておもちゃと思われそう^^;

No title

1枚目のお写真のseiko嬢が
妙に似合ってて。。。(爆)
背中の丸みにピタっとマッチしてますねぇ( ̄m ̄*)
こんなに いろんな活用法があるなんて
作った方も 嬉しいでしょうねぇ(^0^)

No title

seikoさん、気持ち良さそう~♪
孫の手買ってこようかな~

No title

こんにちは。
孫の手五段活用とは、笑っちゃいました~。
seikoちゃんのなでなで姿が、気持ちよさそうですね~。

そして、デカ顔倶楽部ではお世話になります。
今日の記事にUPしましたので、良かったら見てください。

それから。。。
チビ太くんのと出会いを今まで知らなかったので、読んでいて涙がでました。
優しいチビ太ママさん、保護をしている方々に、頭が下がる思いです。






No title

フフフ、孫の手でカキカキされてるseikoちゃん、
気持良さそう~。
孫の手、確かにいろいろ使えていいですよね♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

seiko姐さんの隣に
オイラが寝転がったら
。。。いっしょに孫の手カイカイ。。。
。。。してくれますか?(笑)

No title

復活の狼煙をあげつつある下僕です。
お見舞いコメントありがとうございました(*´∀`*)

孫の手、夜中に背中が痒くなった時用にベッド脇に置いてます。
こんな活用法があるとはウフフ 試してみようっと。

↓土管猫ちゃんのリンク先の記事を読みました。
世の中には頭が沸いた残念な輩がいるのですね。
虐待の記事は、見る度に同じ人間として申し訳なくなります。
手術跡がよくなって元気に飛び跳ねる日が来ますように。

No title

孫の手活躍してますね~☆
うちでは、耳かきが似たような働きをしています(*^。^*)
モノを拾うとかできませんけど…

修羅場、延期されて良かったですね。
04 | 2023/05 | 06
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード