fc2ブログ

機能封印

1月某日、seikoパパの誕生日だった。

年末年始ずっと母ちゃんは仕事だったので、奮発してケーキを焼いた。
ただのいちごとキウイを飾っただけのケーキ。
ま、御祝してあげようという気持ちよ、気持ち。
そこが大事なのよ。・・・と、言いわけしてみる。

だからホイップクリームがはみ出ていようが、
きれいに絞り出せていなかろうが、苦情は受け付けないからね。



                   090105_2033~01
                    このブログが始まって以来の初の食べ物


さて、猫も幼児も覚えてほしいことは覚えず、
自分の興味のあることは教えなくても勝手に覚える。

我が家の冷蔵庫、もう10年くらい使っている古いタイプのもの。
古かろうが物を冷やすという機能は正常に働いているので、毎日こき使われている。

ここには、たまにしかあげないけれど猫の缶詰めやおやつが残ったりすると
しまっておく。
それをちゃーーーんと猫たちは見て覚えているのだ。



                


チビ太は冷蔵庫におやつがあるのを知っている。
だから冷蔵庫の前に座って、「冷蔵庫に向かっておやつをください」と鳴いて訴える

お前、訴えるところが違うだろう。
いくら冷蔵庫に訴えたところで冷蔵庫はおやつは出してくれないよ。

欲しかったら母ちゃんに言えよ!
まぁ、言ったところであげないけどね。



                090105_1331~01
             

これが我が家の旧式冷蔵庫。
当時のデザインとしては普通のもの。


                090105_1330~02



冷蔵室のドアの左下の部分の四角いコーナー。
これが、ちょっと押すだけでドアが自動で開くようになっている。
両手に物を持っている時なんか、肘でチョイと押せば、楽勝!というわけだ。

だけど我が家では、この便利な機能は封印されている。

理由は簡単。
虹の橋を渡ったマリルが1日にして、この機能を理解して冷蔵庫の中身を
盗み食いすることを覚えたからだ。

2メートル近い階段の窓の枠まで飛び乗る猫だったから
こんな場所のスイッチパネルなんてジャンプすれば簡単に届く。

見ていたら、ひょいとジャンプしてパネルを猫パンチ。
冷蔵庫のドアが開いたら、飛び乗っておもむろに顔を突っ込み中を物色・・・。


猫に家中破壊されるは・・・・。
便利な機能は封印しなければならないは・・・。



どうして、我慢しながら猫を飼うのかなぁ?自分でも疑問だ。


   ちなみにseikoは見えるものにしか反応しない。
   だから冷蔵庫には無関心。



banner_02.gif
     ↑     毎日コメントとぽちをありがとうございます。今日もぽちっとお願いします。
人気ブログランキングへ




スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

手作りケーキいいですねぇv-238
小さなお菓子はよく作りますが 大きなケーキはこの頃作ってませんね。
今年はまた作ろうかしら(^^)

猫って人が思う以上に賢く覚えがいいですよね。
ウチも開けたりはしませんが 竹輪が欲しい時は冷蔵庫に伸びをして・・・
カリカリが欲しい時は戸棚に伸びをして・・
新鮮な水が欲しい時は風呂場でニャオ・・と
ちゃんと使い分けて人を動かしてます。ずる賢い奴らです(笑)

ニヤキキさんへ

甘い御菓子は心がゆたかになるんだそうです。
お時間のある時はぜひお作りくださいませ。
ただし、体重にはご注意を!(笑)

ほうほう、使いわけて人間を動かすわけですか?
そりゃすごいかも。
キキちゃんなんか見えない2本目のしっぽがあるから
上手にニヤキキさんをこき使うのですね(笑)
こき使われて喜んでいるニヤキキさんの姿が想像できますよ~!

No title

ケーキすごいおいしそう。お忙しいのにこんな立派なケーキ焼いたんだから苦情を受け付ける必要はないです。賛成!(笑)

我慢ですよね。お気持ち分かります。
でも結局人間が折れるんですよね。見方を一つ変えてストレス発散。
マリルちゃんはすごい天才だったんですねぇ。あけられないから無駄なことしないseikoちゃんも対極の天才です。冷蔵庫に鳴くチビ太くんは・・・・ちょっとだけ天才ってことで(笑)

ねこねこさんへ

ねこねこさん、応援ありがとうございます。苦情は今後も受け付けない方向で行きます(笑)

そうですよね、人間が折れるしかないことが多いですよね。
見方を変えるのね・・・。
マリルは天才。seikoも天才。チビ太も少しだけ天才ですね。
本音は
マリルは悪賢い、seikoはおバカ、チビ太は間抜けなんだけど~(笑)

No title

うちのモモの場合は、冷蔵庫を開ける音、袋のガサガサに反応し何処に居ても飛んで来ます。でもマリルちゃんのように、自動ドアで冷蔵庫開けるほどの根性は持ち合わせていません、残念!

momomamaさんへ

マリルはね、人間がしてくれることとしてくれないことを知っていたんですよ。
だから、開けてくれない冷蔵庫のドアとか、窓の鍵とか自分で開けて出て行ってました。(二重ロックしていない時に)
そのかわり、玄関と居間のドアは、鳴けば人間が開けてくれるので、自分では開けなかったんですよ。
いつも、「こいつには隠れたしっぽがたくさんあるんだよ」と家族で言っていました(笑)
モモちゃん、いろいろ出来るようになったら猫又扱いされるから、今のままでいいよね~!

No title

ウチの冷蔵庫も12歳ですが文句1つ言わず働いてます
押すという機能、猫がいたら無いのも同然

押す、開く、掴む・・・コレ猫の三大特技
この特技の持ち主がわが家にいます。透視もできます(笑)

冷蔵庫の前で訴えてるチビ太ちゃんがいじらしい(ノ≧▽≦)ノ
猫缶あげて~ママさん

No title

エライv-218ケーキを手作りする
私には出来ないよぉ~料理が苦手...いやっ嫌いな方で(;^_^ Aフキフキ
きゃははチビ太くん可愛い冷蔵庫さんにお話ですかぁ~
チビ太くんいつかきっときっと頑張れv-91
Σ(゚Д゚ノ)ノエェ~パネルを猫パンチで開けちゃうの
すす凄すぎるしかも1日で理解するなんて超頭がイイ~
でも物色は困るなぁ~
我が家もついこないだ居候のピーちゃんがカーテンレール
破壊されて直すの大変だったぁ~

はなさんへ

冷蔵庫は文句ひとつ言わずに働いてくれるのでありがたいですが、サインを出さずにぶっ壊れるのが難ですね。1つ前の冷蔵庫は夜中に壊れて目が覚めたら氷が溶けてキッチンが洪水になっておりました(笑)。

ふむふむ、猫の3大特技、よーーく覚えておきます。
でも透視って・・・やっぱり猫又?(笑)
缶詰は昨日の写真にもあるとおり、見せびらかしております。
「いい子にしないとあげないよ~ん」て。
ちっとも効果ないけど。(笑)

こまちさんへ

マリルはね、きっと半分くらいニンゲンが入っていたんですよ。
それに比べたら、チビ太はアホだけど猫らしくて可愛いですわ。

カーテンレールはマリルが小さい時によく登って歩いてましたが、大きくなって体重が6キロ超えたらさすがに登れなくなって、とりあえず無事です。
カーテンは無残なもんですけど。
レースのカーテンに爪を引っ掛けて、ハンモックごっこしてくれますわ。
2ニャンでこれですから、もっと多いと大変でしょうね。

No title

旦那様お誕生日だったんですね
おめでとうございます。
ケーキ美味しそうですよ~
うちの娘に半分送って欲しかった(笑)
冷蔵庫、うちは20年使ってます(汗)
便利機能は元々全くついてませ~ん(笑)

pigumii さんへ

ケーキ冷凍して宅急便で送りましょうか?(笑)
自慢じゃないけど買った方が絶対おいしいです。
seikoパパは手作りにこだわるので味は二の次だから良いのです。
自分の誕生日はチョコの専門店のケーキを買って食べる鬼嫁です(笑)

冷蔵庫20年選手ですか。
大事に使ってあげているんですね。
うちは毎回突然壊れて水浸しになります・・・(笑)

No title

ケーキを焼かれたのですか~ いやいや、おいしそうです♪
わたくし、めっぽう甘い物好きでして、甘そうなものはとりあえず食べてみたくなりますwww
しかし、便利な冷蔵庫の機能を封印しなければならないとはなんとも切ないお話です(^_^;)
ニャンコたちって覚えてほしくないことはホントにすぐ覚えますよねぇ…w

てるる さんへ

ワタクシ、お菓子作るのは好きなんですが、食べるのは人様に作っていただいたものが好きです(笑)
猫は本当に覚えてほしくないことは覚えますよね、困ったもんです。
それ以上に、猫のトイレ通路確保のために寝室のドアを開けて寝るんです。さむいよ~~!!
只今、キャットドア検討中です。

No title

コメント、ありがとうございました☆

手作りケーキ、良いですね♪ 誕生日だからと
ケーキを作る気持ち、それが何よりの御馳走,
プレゼントですよネ(^^

いろんな経験から、飼い方も工夫していらっ
しゃるのですネ☆ 猫を大切にしようとして
いる立派な飼い主様だと思います(^^

No title

手作りにこだわるseikoパパ・・それはチビ太ママの手作りのものが美味しいからに他ありませぬ!
キモチが伝わる1番の方法ですよね(-^艸^-) お腹をみたしてくれるものってe-266 
アタシも、今月BIRTHDAYなので、チビタママさんCAKEで勝手にお祝い(ο)させてイタダキま~~すe-459 

我慢しながら暮すことって、オモイが確認できてアタシは好きです(≧∇≦)
チビ太君、seikoちゃんはそれを気づかせてくれる、SOUL MATEだわ~!

No title

お久しぶりです
seikoパパさん お誕生日おめでとうございますv-274
手作りケーキでhappy birthday いいんじゃなーぃ!
充分 気持ち伝わりますよ

マリルちゃん 賢い 
そんな事 できるんですね
オバカな 襖も開けられない みぃちゃんには 考えられない
高度な技です
冷蔵庫を自分で開けて 物色する猫は そうそういないと
思います(笑)

三日月さんへ

訪問ありがとうございます。
ケーキの件、そういっていただくと  エヘヘヘとなっちゃいます。
そろそろ鼻が高くなってきているかも、鏡見ないと(笑)

猫との共存はあの手この手で・・・なんとか生活しています。
元々人間の方が片付け下手ですし、猫がいるから言いわけにもなるし(笑)
こんな風だから、花を枯らしてしまうんですよね、私って。反省!

slavaさんへ

そんな、、、写真のケーキじゃおなかはいっぱいにならないですよ(笑)
ぜひ、ご主人さまにおいしいケーキとでっかい花束(太郎君にもらったのより大きいの)をいただきましょう!
と、チビ太ママが言っているとご主人さまにお伝えください。(笑)

我慢と忍耐力のなさには自信があります・・・。
それを養うためにチビ太とseiko(マリルも)は我が家にやってきたんですね。感謝しないといけないんだぁ・・・。
あんだけ、あちこち破壊されてもね(笑)

いたずらっこさんへ

おかえりなさーーーい。
毎日みぃちゃんに面会に(?)行っていましたよ~。

マリルはね、賢いけど上に「悪」がつきます(笑)。
冷蔵庫のパネルだけじゃなく、
窓の鍵開けて出ていくんですからね。
鍵開けて、窓開けて、網戸も開けて・・
それをあっという間にやるんです。
それでけやるなら自分で家に入って来いと言いたいのですが、
玄関に回って仔猫のような可愛い鳴き声で「開けろ~!!!」と
言うようなヤツでした。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード