fc2ブログ

シェルター日記3-1

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。

皆様のところへお伺いして
コメントが残せなかったので「ただいま~3」で
お返事させていただきましたので、
お時間があったら読んでください。




さて、今回はわんこの散歩は担当制だったので
母ちゃんは保護されて間もない「エスパー」君の
係となった。

ぶたまるさんの記事や「猫様王国」のありこさんの記事を
ご覧になった方はご存知と思うが
このエスパー君、ごはん欲しさに猫の捕獲機に
かかった子なのだ。

中型犬の雄なので結構でかいんだが
小さな捕獲機に隙間がないようにして入っていたらしい。


身体中傷だらけで、細菌性皮膚炎もあり
痛みのために普通にお座りができない。




DSC07778.jpg


名古屋のにゃんだーガード仲間のごろにゃんこさんの手から
ごはんを食べているエスパー君。
手の大きさから、エスパー君の顔の大きさや
骨格が想像つくかと思うが、結構でかい。

DSC07784.jpg


人間には大人しくて、散歩も引っ張らず
とても良い子だ。
が、一度わんこを見たら、もうアカン!
相手が雌だと追っかけまわし、
雄だと雄たけびをあげて喧嘩を吹っ掛ける。
母ちゃんの立派な体重と膝の屈伸を利用して
体重をかけて静止しようとするがそれでも引っ張られる。
仕方なく力任せに引き離す。
道が雨でぬかるんでいて何回転びそうになったか・・
茶色の雪だるまならぬ泥だるまになるところだった。

ま、それだけ元気になって
わんこの本分を通しているんだから
良いことなんだろう。

母ちゃん、お尻の筋肉痛で痛いぞ~!



話は変って、こちらはシェルターの作業風景。


後ろに見える簡易トイレがあっと言う間に出来上がり
屋根がないので、ブルーシートで雨に濡れないように
カバーをつけてくれて、
足元が雨でどろどろで滑るので砂利をいれたり
コーヒーの麻袋を敷いてくれたり
本当にご苦労様です。



そしてこれは支援で送っていただいた「すのこ」を加工中。


DSC07863.jpg


加工した「すのこ」を設置すると

DSC07891.jpg



こうなった。

バックで、わんこの「りきや」君が応援中。


DSC07892.jpg



そして、こちらが新しい猫部屋のひとつ。
詳しくはぶたまるさんが書いているので
↓のにゃんだーガードのロゴをクリックしてください。


用途別に分かれた4つの猫部屋に
旧猫部屋から猫族を大移動させ

DSC07838.jpg

それまで使っていたケージを掃除と消毒して
スタンバイ状態にしておく作業に加え、
猫部屋が空いたので
そこへ物資を分類しながら移動。



DSC07868.jpg
このあたりに支援していただいたフードが山積みだったのを
すべて移動。




DSC07869.jpg
この棚にもパウチとか沢山あったのを
再分類して移動。




これがシェルターでの食事風景

DSC07806.jpg


終わりかけに写真を撮ったので食料がほとんど映ってない・・・・

DSC07807.jpg



このように、犬猫の直接のお世話だけでなく
いろんな仕事があるのだ。

で、この作業中母ちゃんは何をしていたかというと
台所の掃除をしていた。
最後の雑巾掛けはエスパー君の散歩の筋肉痛のため
かがんで床を拭けなかったので
日帰りで来てくれた元気の良いお兄さんを呼んで
有無を言わさずお願いした。



またまた続く。





母ちゃんたら、家の方が蚊に喰われたって騒いでるわ!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について  →   ☆






<お知らせ>
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   →   ☆










ボラさん急簿です。
物資も不足してきました。
ご協力をお願いします。
  
       クリックしてね
           ↓

l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

泥浅野のならなくて良かった~
シェルターも日々進化していて
みなさんの大変さは如何許りかと…

吊り下げ式なら少し大きいけれど
捕獲器って小さいです…
エスパー君、とってもお腹が空いていたのですね
チビ太ママさんにお散歩してもらって、嬉しかったでしょうね^^

筋肉痛 早くよくなりますように
でも、すぐに痛くなったてことは
若い証拠です^^

No title

エスパーくん、この身体を猫の捕獲器に入れ込むのは大変だったろうに・・
あ、だから、エスパー君なんだwww
本名は、伊東??

今回も、ママさん、活躍してますね~
台所の掃除とその監修w人を使えるのも人徳ですから^^v
で、その日、次の日の筋肉痛は、お若い証拠ですから(笑)

フードの仕分けに今回も図表してきたのかしら??

No title

チビ太ママさん、このこぷぅちゃんに似てるんですが、
違いますかねぇ。
飼い主様が探してるんですが・・・

No title

筋肉痛をおこすほど引っ張るのって凄く元気がいいのでしょうね?
お疲れ様です!

No title

エスパー君 この身体で捕獲機に
それだけ空腹だったってことですよね。
保護されて、良かったね~
犬を見ると豹変って笑っちゃいましたが
それだけ元気ってことで良かった。
筋肉痛すぐ出たってことは、チビ太ママさんお若い。
(最近なんで筋肉痛かわからないことが多くって・・・)
お疲れ様でした。

No title

驚くほど日々進化してますね
それもこれも、ぶたまるさんの熱い心が伝わってるからなんでしょうね
そうですよ~
あまり無理するとママさんの体が心配です
そこは若い子を手なずけるのも年の功です(笑)

エスパーくん
よほどお腹が空いてたんでしょうね
大事になる前に、ここに来てほんと良かったです

No title

おお、とうとう猫部屋出来たのですね~とっても広いしキレイ。
よかったよかった。

スゴイ雨ですね~ドロドロ・・・
私が行った時とはまた違った感じで大変そうです。
まんじゅうさんはまだいるのね。すごいな~

No title

チビ太ママさん、御連絡ありがとうございました。
ごめんなさい、私の願望が強すぎました。

でも、エスパー君が保護されて、これはこれで良かった。
エスパー君が、元気を取り戻せますように。
今日まで頑張ったエスパー君、抱っこして褒めてあげたいくらいです。

皆様、大変ご苦労様です。

No title

エスパーの保護主のひとり、まおまみーです。
この度は面倒を見てくださって本当に有難うございます。

この子の大きさ、既に大型犬の域ですよねv-388
よくあの捕獲器に収まっていたものだと改めて驚きです。
お気付きの方もいらっしゃるようですが、だから「エスパー」なんです。
だって他に思いつかないくらい、それしかなかったんですもん(笑)
にゃんだースタッフには「かっこいいね!」と言ってもらいましたが
「う~ん、そうじゃないんだけど」とは言い出せなかったです・・・・ww

やはり保護当日も固い上に座るのを嫌がっていました。
捕獲器に入ってしまった時もさぞ痛かっただろうと思うと申し訳ない気持ちと
あの皮膚の段階で保護出来て良かったという気持ちが交錯します。

元気にお散歩している様子が見られて嬉しく思います。
手間のかかる子で本当に申し訳ありませんが
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

No title

エスパーくん、けっこう大きいのによく入れたね~。
よっぽどお腹がすいてたんだね~。。。
なるほど、ほんなさんのコメントを見て納得!
エスパー伊東からなのね。。
ちょっとオオカミぽっいお顔立ちだから
野生の血が雄叫びをあげさせるのかな?(^-^)

チビ太ママさん、ほんとにお疲れ様でした~。

No title

エスパー君、大きくて力も強そうだけど優しいお顔をしてますね。
ママさんを引きずりまわすほどに元気になってよかったです。
早く皮膚炎も治って座れるようになるといいけど。
ママさんのお尻の筋肉痛も早くよくなります様に(^^)

No title

お疲れ様でした(^◇^)
いろんな仕事が山積みなんですねぇ~
頭が下がります。

それにしても、お尻の筋肉痛っち、どげなんやろ?
トイレは大丈夫なんかぇ?苦笑
お大事に・・・
エスパー君、デカいけど、優しい顔をしてる。
早く元気になるといいなぁ。

No title

エスパーくん・・ほんとお腹空いてたんでしょうね。
でもこうして保護されて良かった~
筋肉痛になるほど引っ張るなんて・・スゴイな。
筋肉痛はもう大丈夫かな?お疲れさまです。

No title

エスパーくん 大きなワンちゃんでしたね。
ママさん筋肉痛は大丈夫ですか?
ホント、お疲れ様です。

No title

数度のお散歩でお尻が筋肉痛になるほどとは・・・・
体の大きさからいって、強い雄犬なのだと思います。
犬に対してのエスパー君の行動・・・
元々そういう子なのかは分かりませんが、
現地でエスパー君はそうやってがんばってきたのでしょうね。

シェルター、本当に日々進化していますね!

チビ太ママさん、お尻の筋肉痛が治るころには
いつもよりプリッとしたお尻になっているかもしれませんよ!

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

♥てんてんさんへ

ありこさんのところで捕獲機に入っている
エスパー君を見ましたが
ここまできたら天才だなと思ったですよ。
ホントに隙間なくきれいに入ってました。

最初は犬小屋から出てこない写真を見ていたので
そんなにおおきくはないと思っていたので
実物を見て仰天!(笑)
ウソ!でかい!と本当に言いました。

まだ、お尻は痛いです~!


♥ほんなあほなさんへ

ほんなさん、大正解でしたね。
本当にあんな小さなところへ入り込んだもんだわ・・・・
エスパー君立ち上がると私よりちょっと背が低いくらいで。
これでデブ犬だったら、そうとう大きく見えるはず。



図表は、今回もっと上手な方がいらっしゃって
やってくれる人がいたら
動かないオババなのですよ、ワタクシは。(笑)



♥太巻きおばばさんへ

情報提供をありがとうございました。
お気持ちはしかと受け止めました。

違うかもしれないけれど、ご連絡いただくことで
飼い主さんと巡り合うことができる子はいます。
また、気がついたらご連絡をお願いします。



♥kajiさんへ


前日まではあまりお散歩も乗り気ではなかったらしいです。
この日の夕方から
俄然元気になって、ガウガウ、ひんひん。わおおーーーん。

でも人間には超可愛いわんこです。



♥cocomamaさんへ

そうそう、筋肉痛と思っていましたが
もしかしたら天候的に神経痛だったりして・・・
さいきんボケてきたので、痛みの種類も
わかりませんわ(笑)

エスパー君、ごへんがちゃんともらえるので
がっついたりしないんですよ。
お散歩後は、ゆっくり休んで徐に食べ始めるのです。
こんなこは猫のごはん欲しさにh書く気に入ったということは
どれだけ空腹だったのでしょうね?
考えると涙を通り越して胃が痛いです。


♥いたずらっこさんへ
本当に日々進化してますね。
2カ月ぶりだったので「浦島太郎」状態でしたよ。
シェルターのキャンプ村を見た途端に
「わわわ、難民キャンプみたい」と
思ったのは内緒にね♪(笑)


♥リヴさんへ

立派な猫小屋ですわ。
うちより広いって、絶対!(笑)

窓も開けられるし、換気がしっかりできるようになって
光も入って、明るくなった!

コメントをありがとうございます

♥まおまみーさんへ
ようこそ、お越しくださいました。
まさか保護主さんが来てくださるとは思いませんでした。

エスパー君、だんだんと元気になってきていますよ。
傷の赤みも目立たないし、体力もついてきたので
そろそろシャンプーもしてあげられそうだと
他のボラさんが仰っていました。

人間が大好きな優しい子なので、
きっと沢山のボラさんに可愛がられると思います。



♥sara-mintoさんへ
そうそう、ピンと来る人はくるみたいで
私なんか他のボラさんから「エスパー伊東」だってばと
言われて初めてきがついたんですよ。

もしかしたらエスパー君、ハスキーの血が入ってるかな?
立派な雄たけびと夜は遠吠えでした・・・


♥ニヤキキさんへ
ええ、とても大きな顔だけど
めっちゃ優しい顔してます。
だから、デカクたってちっとも怖くない。




♥にゃんたまさんへ

お尻の筋肉痛っちゃな、たまらんで~。
本当にトイレに座るのに困るわ。
1回なってみたらわかるけん、なってみよ。
最初の一声
「なし、こげなとこが痛てえんな~???!!!」と
叫んだっちゃ。
ひじぃで。


♥ぷんちゃんママさんへ

エスパー君、日に日に元気になっていきましたからね。
散歩で犬とすれ違いざまは立ちあがってバックしますから・・・
もれなく「がうがう、きゃおーーーん」がついてます(泣)
近所のおじさんに笑われました。


♥yuzuさんへ
うん、確かに大きいわんこです。
でも、セントバーナード2頭と遊んでいた
母ちゃんには小さいわんこに近いです。
だって足を踏まれたって動けますもん。
セントバーナードに足を踏まれたら土に埋まります(笑)


♥fm_nekonekoさんへ
もともとどんなタイプのわんこだったのでしょうね、エスパー君は。
わんこには本性をさらけ出していますが
人間には忠実ですよ。
きっと大事に育てられてしっかり躾けもされているかも。
お散歩は犬さえいなければ、完全に人間の歩調に合わせることが
できるすばらしい子です。

私のお尻、タレ尻が良くなるかしら?
もっとシェルターに行かなくては!!!(笑)


♥鍵コメさんへ
いつもありがとうございます。
お役に立って何よりでした。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード