fc2ブログ

9月4日

皆様ご訪問&コメントをありがとうございます。
コメントのお返事が遅れていてすみません。



シェルターでは、みんなどの子も可愛がられます。
でも一日も早く、その子だけに精いっぱいの愛情をかけて
くれる飼い主さんと一緒に住めるようにと願ってやみません。

それが無理ならば新しい飼い主さんの元へと思います。




さて今日はかなり真面目に・・・


9月4日はうちの最強の女、姉ちゃんの誕生日だった。
去年が去年だっただけに、ささやかながら
家族4人が集まってお祝いをした。

覚えておいでの方もあろうが
昨年9月4日、
ニュージーランドのクライストチャーチで地震が起きた。


その時、姉ちゃんはクライストチャーチにいたのだ。

数時間だけだったが、音信不通となり
遠い外国のことで情報もなくヤキモキしたものだった。

どう動いたらいいのか、ネットで調べたり
父ちゃんといろいろと検討したりしているところへ
本人からケロッとして電話が入った。

「地震があったけど、大丈夫だよ~!
お皿が割れたくらい。町には出られないから
今日は一日テレビ見て過ごすわ、じゃあね~!!」と。

しかし、その後ニュースで見る地震の様子は
かなり悲惨なものだった。
死者がなく、けが人も僅かなのが救いだった。

そして、現地にいた姉ちゃんが撮ってきた建物の数々・・


この時は難を免れたが
今年の2月の地震でことごとく倒壊した。





DSC06106.jpg





DSC06160.jpg




DSC06216.jpg




DSC06311.jpg




DSC06387.jpg


2010年9月末時点で、倒壊した建物の撤去作業中の状態。

DSC06471.jpg


姉ちゃんが初めてクライストチャーチの地に足を踏み入れた日には
堂々と建っていた歴史ある建物の多くが
倒壊し、撤去され更地になっていったのだった。


そして3月11日。
大地震と狂ったように押し寄せる津波・・・
テレビで見ながら、聞こえるはずもないのに
「逃げて~!!」と叫んでいた。

その上、福島の原発事故・・・


きっと母ちゃんは、9月4日のことがなかったら
シェルターまで足を運ぶことはなかっただろうなと
思う。

そして、家族4人で今年の誕生日を祝えたことに
心から感謝したい。



最後に、一応猫ブログなので猫(?)の写真を



CA3G0383.jpg


シェルターから帰宅して最初に目に入ったモノ。
テーブルの上に毛の生えたナマコが乗っていた。


なので「ただいま~」の後に出た言葉は
「こら~!!seiko!」だった、我が家らしいわ(笑)






母ちゃんがいないと静かよ~、でもごはんがまずい!!
 ↓
seiko3.gif



「にゃんだーガード」の支援について(大文字をクリックしてください)



サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん





 



ボラさん急簿です。
物資も資金も不足してきました。
ご協力をお願いします。 
       クリックしてね
           ↓
l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

お姉ちゃん、お誕生日おめでとうです~♪
誕生日をみんなでお祝いですか?
幸せ感じるひと時でしたね♪v(*'-^*)
・・・これから先も、
幾つになっても誕生日って嬉しいものよ、ね?ママさん!

お姉ちゃん、ニュージーランドに行ってたのね!
地震に遭遇。。。
でも無事で何よりでした♡
でも素敵な建物ばっかりですねぇ~^^
お姉ちゃんのいい想い出になるわね☆

。。。う~~ん、ママさんのお出迎えは、
毛の生えたナマコでしたかぁぁ(笑)
そのナマコ、料理させて下さいよぉーーー(≧∇≦)

ママさん♡ お帰りなさい、そしてお疲れ様でした♪

No title

お姉さん、お誕生日おめでとうございます☆
ニュージーランドで地震に遭遇!!
当時は、心細い思いをしたのでは!?(><;)

こうして、当たり前の事がありがたいと感じられる
そんな出来事ですよね。

3.11。
私は、彼と丸2日連絡が取れませんでした。
津波にのまれながらも難を逃れ
足に怪我をしながら帰ってきてくれました。
で、その後結婚し
一緒に暮らせる事のありがたみを強く感じられる様になりました。

seikoちゃん
そこ、ダメだよー☆
それじゃぁ、怒られるわよー(*^_^*)

No title

お姉ちゃん、お誕生日おめでとう!
NZでの地震から1年経つんですね....
無事で本当に良かったですよ。
当たり前に誕生日を向かえられる事がすごく有り難くて
幸せに感じますね。
seikoちゃん、ママさんがいない間フリーダムだったかしら(笑)

こんばんは

お姉ちゃんお誕生日おめでとう。
もうあれから1年になるんだね。
普通の生活がどれだけ幸せなのかって改めて考えさせられたよ。
早くみんなが普段の普通の生活になるように。
きっとなるから、ね。

No title

お姉ちゃんさん、お誕生日、おめでとうでした!
これからも、唯一seiko姐さんの天敵である立場を死守してくださいね~♪
家族と祝える幸せ、本当に。
当たり前の日常が、一番ですね。
ありがたいありがたい!

seiko姐さんにとってのママさんは、食欲増進剤みたいなもんやねw
ママさんも、「こら!」って言えなきゃ、物足りないわよ、きっと(笑)

No title

わー!遅れたけど姉ちゃんお誕生日おめでとうございます!
そうですよね、姉ちゃんはニュージーランドで地震を経験されて、
あれから1年経ったのですね。
ご家族で迎えることの出来たお誕生日、
本当に幸せなことですね。

チビ太ママさん おはようございます。

お姉ちゃん 誕生日おめでとうございます。
家族そろってお祝できる喜び・幸せを感じるひと時でしたね~

NZの地震からもう1年経ったんですね~
姉ちゃんが無事でよかったです(^_-)-☆

なぁ~お帰りのときの最初のお出迎えはseikoナマコでしたか(笑)
それもテーブルの上で・・・

No title

お誕生日おめでとうございます♪
Seikoナマコいいですねぇ~♪テーブルの上でじっと母ちゃんの帰りを待っていたのでしょうね?

No title

???
Seiko??????ξ??ε???Τ?礦?

No title

お姉ちゃんのお誕生日おめでとうございます。
家族って、照れくさくって素直に言えない言葉もあるけど、
…嬉しいですね^^
ありがとう~

No title

お姉ちゃん、お誕生日おめでとうございます(^O^)/
ニュージーランドの地震、そうでしたね。
今更ですけど、無事でなによりでしたね。

今回の震災で、うちのダンナも津波で1晩帰ってこられず
連絡もままならず、心配な夜を過ごしました。
こういうときに家族が離れているのは、心配ですね。

帰ってきて、いつものseikoちゃん
なんだかホッとします。
お帰りなさい。お疲れ様でした。

No title

お姉ちゃん、先住猫Bと同じお誕生日だ!
おめでとうございまーすヽ(´ー`)ノ

去年のあの時は私もドキドキしちゃったわ~
ホント無事でよかった。その後の大地震でずいぶん切なくなっちゃったけど…

まだ若かったせいもあるけど、阪神の時は全くボランティアに行こうなんて思わなかったです。
東京での大揺れを体験したから、私も今回は行ってみた感じかな~。

No title

お姉ちゃん。お誕生日おめでとう♪
ぷんちゃんの誕生日でもあるんですよね(笑)

この震災で家族の大切さとか絆とか
改めて感じましたね
あの震災で生き延びた動物たち
もっともっと幸せになって欲しいと思います
ほんとうにお疲れさまでした

No title

お姉ちゃんお誕生日おめでとうございます。

こんな素晴らしい建物が今はもうないんですね。
自然災害に限った事ではありませんが、
色んな悲惨な出来事が起こる度に、
今自分が生きてる事が奇跡のように感じます。
この先いつどこでどんな事が自分の身に起こるか分かりませんが、
家族の絆、周りの人との絆、大事にしなきゃなぁと改めて思いました。

seikoちゃん眠そうにしてますね^^
ママさん待ってて眠くなった?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

お姉ちゃん誕生日おめでとう~♪
今年は家族揃ってお祝いできましたね。
昨年はNZ地震の時、現地で誕生日心配してたもんね!
お姉ちゃんもママも言葉のない恐怖体験だったでしょう。
普通の生活ができる幸せを改めて感じてしまいますね。

seiko姐さまはこうでなきゃー(笑)ホッとしたでしょ~♪
ママーお疲れさまでした。

No title

お疲れ様です。
そして、おめでとうございます♪
3・11では、私も家族全員揃うまでは、不安で仕方なかったですから。
あの、恐ろしい揺れの中、我が家のバカ猫は、転がるビー玉で楽しそうに遊んでましたが・・・(汗
今年は、津波に台風と、辛い思いをしている人や動物たちが沢山で、ママさんのようなボランティアさん方には頭が下がります。
やっぱり、お祝い事は良いですね。

No title

お姉ちゃんお誕生日おめでとうございます♪
ウチの長女が8月生まれですから22年前は同じ頃お腹が大きかったのね。
なんか不思議な気がします(笑)

あ~そうでしたねぇ。去年は娘さんニュージーランドでしたね。
ママさん心配だったでしょう?娘が隣県にいるだけでも毎日心配なのに
遠く離れた異国ですものね。ホント無事で良かった(^^)

テーブルに乗ってたのはseiko姐さんなりのお帰りの挨拶だったにちがいない(笑)

No title

お姉さん、お誕生日おめでとうございます♪
家族みんなでお誕生日をお祝いする、当たり前のことができるって幸せなことですよね。

去年、ワタシの住む市内でえらい騒動があって、ある意味お姉さんの立場にあったんですが、、、
被害が甚大なところを繰り返し繰り返しテレビで報道するから、日本の家族、友人を死ぬほど心配させてしまったけど、実際に住んでいるところへの影響はさほどなかったりして。 
でも、家族全員が一緒に居る事が何よりも心強いことだと痛感しました。

ナマコになってテーブルの上でお出迎え、
seikoさんらしいじゃありませんかwww

No title

あの記事からもう一年が経ったのですか。
お誕生日おめでとうございます。
ナマコは傷まないように冷蔵庫に入れてくださいね。

息子も

先妻には子供が二人居て小さいときは
ちゃんと父親もやりお弁当も作りサラリーマンもやっていました
ですから今でも体調が良ければケーキも作れるし(笑)
息子も大学1年の頃ニュージランドでホームステイして借りたベットは
本来その家の猫の者だったため 夜中に潜り込んでくるとかいってました
町中に居る犬もしつけが良く日本の野良犬とは違ったと

No title

お姉ちゃん、お誕生日おめでとうございます。
そうでしたね・・・もう1年か。
普段何気なく過ごしてるけど、こうして地震があった
ことによって色々考えることが出来ました。
今は一日も早く復興を願い、日常を取り戻せますように・・・

No title

遅れましたが、

お姉ちゃん♥お誕生日おめでとうございますヽ(*´∀`)ノ

みんなでお祝いって良いですよねo(^-^)o

お姉ちゃんニュージーランドにおられたんですか?
ウチの子も行く予定でしたが日にちが合わずに止めたら地震があり
本当にビックリしました。
ご心配になられた事だったんでしょうね。

おめでとうございます。


No title

お姉ちゃんはニュージーランドに行かれていたんですね。
そんな中での地震では、ちび太mamaさんもさぞかし
ご心配だったでしょう。きっとお姉ちゃんにとっては
今が一番輝いている時期でしょうね。:)
誕生日おめでとうございます。
輝かしい未来が両手いっぱいに詰まっています。:)

No title

お姉ちゃん、お誕生日おめでとうございます。
seiko姉さんの天敵はお姉ちゃんだけみたいなので、
これからも天敵で・・・って違いますね。
一番良い年齢、20代前半は音速ですぎてしまいますよ!
楽しんで過ごしてください!

チビ太ママさん、ニュージーランドの地震のとき
お姉ちゃんをどれほど心配されたのか、伝わってきました。
無事に再会できた時の喜び、無事を確認できた時の喜びは、
いかばかりか・・・。
でも、シェルターで家族と再会できた子たちの記事を読んで・・・
すごくわかる様な気がします。

お疲れ様でした~。
やっぱり、毛の生えたナマコのいる我が屋が一番ですね☆

コメントありがとございます

♥taishoさんへ
うむむ、20代までは単票日は嬉しかったけど
最近はボケが近づいたと恐怖に慄くばかり(笑)
毎日大ボケかましてますがな。

ま、無事だったのでこうしてブログにも
書けるわけで。
で、懲りたのかと思ったら
数年働いてお金を貯めて
また長期に行きたいと言ってます。

毛の生えたナマコ、どうやって調理する?
一筋縄ではいかんぞよ!(笑)


♥うみさんへ

それぞれの3.11ですね。
現ご主人様、なんとか無事に戻って来てくださって
ほっとして泣いたんじゃないですか?

夫婦の心の繋がりが強い御家庭になるでしょうね。



♥mogu07さんへ

ありがとうございます。
普通に誕生日を迎えられるのが
こんなに有難いとはね。

seiko、あの子は私がいようがいまいが
好き勝手に我が道を行くのです(笑)
怒られる回数が少ないだけで。



♥クリちゃんへ

本当にね、
去年からいろいろと考えさせられることが
多いね。
クリちゃんの周りもにゃんこに
いっぱいあったよね。


♥ほんなあほなさんへ
今頃きっと大変な思いをされているでしょうね。
御自愛くださいね。

うん、天敵の位置は死守してほしいと
私も思いますわ。
これ以上好き勝手されたら
我が家は猫に家を乗っ取られる(笑)
たかが2匹しかいないのに
我が物顔だわよ!

怒ってもね反応しないんですよ。
「なに、言ってるの」って感じで
シラーーーっとして。
普通ティッシュの箱とか投げられたら
逃げるよね?逃げないのよseikoは。
もちろん当たらないように投げてるけど
見抜かれてるか????


♥sallyさんへ

ありがとうございます。
平凡だけど家族そろって過ごせるのが一番です。
極道なにゃんこも含めて(笑)


♥紅葉さんへ

ありがとうございます。
ええ、人間がいないとテーブルを歩きまわっているようです。
ま、いても歩きまわるけど
障害物(人間)がいないぶんだけ動きやすいようで。
私の胸も床と同じ扱いです、踏んづけて歩いていきます(泣)


♥kajiさんへ

seikoは何だか体型がどんどん猫から遠ざかっております。
昨夜も毛の生えたナマコかウミウシかと
思ったです。
スライムかもしれない(笑)
要はお腹がブヨブヨ


♥キラリンさんへ

ありがとうって大事な言葉なんですけどね、
家族にはなかなか言えないですよね。
もっと素直に~!

No title

♥cocomamaさんへ

それはご主人のことが心配だったでしょうね。
あの日、翌日とその次の日
うちに遊びに来てくれる方の無事を確認するのに
訪問しまくりしたのを思い出しました。

知っている東北方面の方の無事がわかるたびに
ため息が出たのを思い出します。


♥リヴさんへ

先住猫Bさんもお誕生日おめでとうございます。

人命や動物もそうですが
歴史や思い入れのある物が災害で失われていくのは
切ないですね。
私は日本の建築基準法が変ったという
地震経験者ですが
阪神の時は身動きできなかったですね。


♥いたずらっこさんへ
そうそう、ぷんちゃんもお誕生日だったわね~。
うちの過激な姉ちゃんにぷんちゃんの爪の垢を
もらおうかな?
でもそうなったら姉ちゃんとseikoのバトルがなくなる。
私の楽しみが減るわ(笑)

いや、今回の大地震の方が心臓に悪かったかも。
いたずらっこさんと連絡とれるまで
テレビのニュースとパソコンにかぶりついてましたよ。
連絡がとれないって本当にどうしようもなくて
辛いと、何も被害のない名古屋で感じてました。
いたずらっこさんの娘さんが
ブログに無事を書き込んでくださるまで
本当にしんどかったです。

まして被災地の方々はどんなにか・・・


♥がごめさんへ

本当に普段はそんなこと忘れてしまっているんですが
災害や事故、他人ごとではないですね。
まずは周囲との絆を大事にしないと。
と、思いつつ流れてしまう(笑)



♥鍵コメさんへ

私は鍵コメさんを応援していますよ。
また遊びにきてくださいね。


♥未来ママさんへ

ホームステイしていた家のママさんと
2月の地震以降ずっと連絡がとれなくて
心配してました。
多分オーストラリアに避難してようで
連絡がついたのが1か月後。
同じ状況だったら親の方がおかしくなっていたかもです。

秋の軽い方の地震でまだ良かったと思います。

seikoは火事が起きようと地震が来ようと
きっと変らんでしょうよ。(笑)


♥BOTANさんへ

ああいう状況で家族が揃うまでは
気が気じゃないですよね。
お察しします。
が、そんな状況でビー玉で遊んでくれるにゃんこがいるって
きっと和ませてくれたんですよ。
パニくって脱走した子も多いと聞きます。
心配かけないとても良い子じゃありませんか。


私も被災された方には
しんどい時こそ楽しいこと嬉しいことを
心の糧に頑張って欲しいと思います。


♥ニヤキキさんへ
今を去ること○○年前
お互いに大きなお腹で暑い夏にふーふー
言っていたんでしょうね。

隣の県くらいならと思っていたけど
隣は現在台風被害で大変なことになってます。
車ですぐに駆け付けられる所くらいが
良いのかな?
ま、親の言うことなんか聞きはしないでしょうが(笑)

テーブルに乗っかってスライムみたいに溶けて
「お帰り」ってか?(笑)
できれば玄関で正座をお願いしたい!

コメントありがとうございます

♥しぇりーとぱーずさんへ

やはり何かあった時に離れていると
現地の事情はわからないので不安が不安を呼ぶって感じで
心配で仕方ないですね。
そして、家族や友人としては最悪を想定して対策を
練ることになるので、結構オーバーに
なるかも・・・

家族が揃ってってやはり大事ですよね。
ほほほ、うちのナマコふぁかウミウシだか猫だかわからない
毛の生えた生き物はやりたい放題が座右の銘らしいですから(笑)



♥ナナアニさんへ

調子どうですか?


そ、そんな痛まないように冷蔵庫に入れるなんて
怪盗ほにゃららをスイス銀行の金庫に放り込むような
暴挙ざんす!
どんだけ喰うか・・・・



♥野良猫さんへ

息子さんの留学経験よりお父さんがケーキが作れるってとこが
今日のツボでした~(笑)

息子さんにベッドを貸してあげていた猫ちゃんにしてみれば
息子さんが勝手にベッドを使っているという理論なんでしょうね。
できれば人間用のベッドをお貸しいただきたかったはず。



♥ぷんちゃんママさんへ

ぷんちゃんもお誕生日おめでとうございます。
本当に昨年秋から考えさせられることが多いですね。
ごく、普通に平凡に生きることが難しいのだと
あらためて感じました。



♥EIJIの奥様さんへ

ま怪我もなく、現地の方もほとんど犠牲者がなかったのが幸いでしたが
今年のはひどかったですね。
日本人もかなり被害にあったようですし・・・

こういう自然災害の遭遇って運が大きいと思います。

でもチャンスがあったら安全な時に
行けたらいいですね。やはり日本以外をみることは大事。

♥太っちょの母さんへ
ありがとうございます
年齢的には今が一番ですよね。
卒業して数年は社会人になるための修行が大変だろうけど。

ま、seikoの上を行く猫かぶりな姉ちゃんですから
したたかに生き抜くとは思いますが(笑)


♥fm_nekonekoさんへ

いや、姉ちゃんとseikoの天敵関係は
私も継続を望みます。
だって面白いンダもーーん。(笑)


毛の生えたナマコは今日も我が道を行くってなもんで
マイペースに邪魔食ってますわ。
時々自ら独房に入って反省ではなく
居眠りしております。
11 | 2023/12 | 01
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード