皆様、ご訪問&コメントをありがとうございます。
3回に渡るシェルター日記を読んでいただき
ありがとうございました。
シェルターのわんにゃん達、可愛い子ばかりです。
早く本当の家族の元へ卒業できるようにと
願ってやみません。
すでにあの3.11から半年以上経過し
被害を受けた人も動物も忘れ去られてきました。
でも、現地のみならず各地域に避難されて
今なお大変な思いをしている方々がいらっしゃいます。
そして、警戒区域で時間が止まったままの世界で
食べるものもなく何とか生き抜いてきた動物たちに
厳しい寒さが訪れます。
どうか、どうか、あの日を
今なお苦しんでいる方々を忘れないでください。
さて、我が家の猫の額の庭は
彼岸花が真っ盛り(だった)。

これは、昔勤めていた職場の庭から
許可をもらって球根を棒で掘って移植したんだなぁ。
全く手入れもしていないが、勝手に花が咲く。
偉いもんだ・・・
一応白いのも球根を買ってきて植えてみた。
まだ、年数がたっていないからか
ひっそろと一輪咲いていた。
ついでに、外国産のピンクも植えたが
絶滅した・・・
やはり、お手入れがないと生きていけない品種だったようだ。
我が家で生き延びるには野生化しなけらばならないのだ。
そうそう、野生化した朝顔が咲き始めたわ。
↑
毎年勝手に芽が出て花が咲くが、なぜか夏が終わってから。

庭で写真を撮ってる母ちゃんを
窓によじ登って胡散臭そうに見ている猫1匹。

目は口ほどに物を言う。
「何やってんのさ!!」

なんか・・・
なんか・・・
なぜかムカつく。
お前、何様じゃ~!!「おタヌキ猫様じゃ!」
父ちゃんが服を座椅子にかけているのに無視して寝続ける猫
ま、この腹はすでに猫の領域を超えてるな。
ついでに、腹黒さが増したような気がする・・・・
母ちゃん、失礼ね!
↓
サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。
ご連絡はこちらへ → サリーママさん ボラさん・里親さん急簿です。
資金も不足してきました。
ご協力をお願いします。
クリックしてね
↓
スポンサーサイト
彼岸花って妖艶な感じがしますよね
大人の色気・・・みたいな
そんな彼岸花をパシャパシャ撮ってるママさんは乙女チツクですよ~♪
だから、そんなママさんを見てるseikoちゃんに、むかつくのかと(笑)
パパさん。愛人のseikoちゃんといちゃつく為に
案外、座椅子に洋服かけてたようにも思えます
ママさん。怒らない怒らない(笑)
影も形もないのに 決まってお彼岸近くになると
赤い花を咲かせるんですね~
自然の力ってすごいなぁと感心します(@_@;)
seikoちゃんの寝てる姿は平和そのものデス。
そのお腹こしょこしょしてみたい(^○^)
まだ不安そうな仔もいるけど、大分落ち着いてきた仔もいて
良かった。
時間が経っても被災した方々や動物達にとっては、まだ
これからなんですよね。
何してるんだろう?の視線ならともかく、小馬鹿にしてる
様な視線てありますね(笑)
seikoちゃん、確かに色濃くなったかも。
本当に地震の事が薄れていってますよね!
肉球募金も入れていただける方が減りました(T▽T)
少しでもいい状態で冬入りさせてあげたいですね。
チビ太くんの話快諾していただいて
ありがとうございます
大切に使わせていただきます<(_ _)>
彼岸花がきれいに咲きましたね~
seikoさん気持ちよさそうに寝てる姿で癒されます。
わぁ、彼岸花って球根なんですね~
勝手に野に生えてる花ってイメージだったので・・・
野性味がないと生き残れない・・・チビ太家はワイルドだ(´∇`)
このコメントは管理人のみ閲覧できます
あぁ・・・
ここのシャムもどきちゃんも
タヌキと化して行く・・・(笑
何故か、シャムもどきちゃんって
上から目線な感じがするのよねぇ!!(^皿^)
被災地では、まだ時が止まったまま・・・
忘れるには、絶対にまだ早いと思うのです!!
心を寄せ合わなければ!!と思います。
彼岸花。。。リコリスとも言うのですわ♪
我が家もテラスに放置状態の白い彼岸花が、
毎年逞しく咲いてくれます(^-^)v
...何にも手入れしてないけど、丈夫な花ですわ。
ムッチリ~~なナイスバディのseikoちゃん!
こういう姿を見ると起こしたくなるのは。。。
taishoだけかしら???
こんばんは☆
チビ太ママさんの冒頭のメッセージに、心打たれてしまいました。
あの大惨事から日にちがたって、すでに過去の出来事として人々の中で関心が薄れてきているんだなと感じる時があります。
けれどもいまだ終わりではなく、被災地の苦しみは続いているのですよね。
被災者の人が新聞に寄せた記事に「忘れないでいてくれること、気にかけてくれること、それだけでも私たちの励みになるんです」とおっしゃっていました。
決して風化させてはいけないなと思いました。
もう冬がやってくるなんて、ほんと信じられないほど月日が経つのが早いですが
春、夏とあっという間に過ぎたけれど、そんな中、苦しんでこられた人たち、動物がたくさんいるのですよね。
今現在、苦しみの中にいる人たち、動物たちも、これからやってくる冬が少しでも心も体もあたたかく過ごせますように・・
seikoちゃん、ママさんを上から見てたんですね(笑
じーっと見下ろしてたかと思うと、やっぱりでかい態度なのかしら(*´艸`*)
おたぬき風seikoちゃん、いい味出してます~^0^
花って少しでも咲いてくれるだけで、元気もらえるというか、癒されますね^^
ここ数日であちこちで
彼岸花見かけるようになりましたね~。
うちの庭でも咲いてます。
うちの庭も、生存競争が日々行われ
強いものだけが生き残る庭でした(^^ゞ
seikoちゃんの寝姿、いいですね~
添い寝したいわ。
うちには庭はないけど、放置してある植木鉢に
訳の分からない植物が生えています。
どこまでが花でどこまでが雑草かわからないけど
とりあえず強く生きています。
seikoちゃんのお狸様に似た色艶と立派なお身体
触って埋もれたいわ~♪
彼岸花が満開で綺麗ですね。
散歩をしていると綺麗な赤い彼岸花をあちこちで見かけます。
昨年の今頃は彼岸花を描きたくて写真を撮り歩いていましたら家の庭に1本だけ咲きました。
植えた覚えも無かったのに不思議です。今年は芽も出ませんでした。
seikoちゃんのぐっすりと気持ち良さそうに寝ている姿に癒されます。
お腹をなでなでしたくなりました。
このコメントは管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
彼岸花を見ると私の永遠のアイドル百恵ちゃんを思い出します。
♪~曼珠ゅ~沙華ぁ~恋する女は~♪ です(笑)
白い彼岸花は悲しげですよね、紅いのは強さを感じるけど。
あ~このお方も曼珠沙華がお似合いですねぇ、seiko姐さん(^^”
ママさんを上から見下ろしてるぅ! 強そう!・・ハハ強いか。
えっ?ぽんぽこ?・・もしや狸が化けてた?(笑)
今この瞬間でも苦しんでる人が居るんですよね・・
最近ではテレビでも報道が少なくなって気がします。
彼岸花、ブログなどで見かけますが・・
実際には見たことないんです。
来年はもっと気持ちに余裕をもってみに行ってみたいな~
あれ?seikoちゃん・・お腹の色が濃くなった?^^;
♥いたずらっこさんへ
そうそう、彼岸花って妖艶な感じがしますよね。
反面、深紅なのにさびしい感じも。
これが大人の魅力なのかも(笑)
ああ、父ちゃんとseikoの愛人ごっこは放置に限りますわ。
アホくさ~、勝手にやってくれ~(笑)
♥☆yuzu☆さんへ
花の茎だけにゅっと伸びてくるのが面白いです。
花が枯れるころ、葉っぱが出てくるし。
普通、花と葉っぱってペアが多いのに不思議だ・・・
seikoの腹に触りたいって?
どうぞ、どうぞ!
最初の数秒は大人しくモフらせておいて
思いっきり喰いつきに来ますぜ!
♥moguさんへ
そうですね、徐々に落ち着いてはくるものの
やはりド異物も人もどんどん入れ替わる環境で
繋がれていたりケージに入れられていたりする
時間が長いので、言えないけれどストレスが大きい
環境だと思います。
わたしゃ、いつもseikoに小馬鹿にされてます(泣)
そうでしょ、そうでしょ?
腹黒くなってますよね?
♥ぱてぇしぇさんへ
いつもご協力をありがとうございます。
やはりメディアの影響は大きく一般の方を
左右しますね。
人が忘れられるのだから犬や猫が忘れられて当然でしょうね。
それでも、今日も命がけで救出に向かっている
方もあります。
本当に有難いことです。
チビ太の件、こちらこそよろしくお願いします。
♥紅葉さんへ
紅葉さんの所も綺麗に咲いたのでしょうね。
パソコンが入院中で寂しいでしょ?
早く退院してきて、あちこち訪問できたら
いいですね。
♥リヴさんへ
そうですよ、彼岸花って球根なのよ。
その球根に毒があるから触るなって言われるんだけど
使い方次第で薬にもなるはずなんだけどな~。
我が家がワイルドなのは今に始まったことでは
ないのだよ、リヴさんや(笑)
今時、怪我した人に「舐めときゃ治る」って言い放つ人間も
少ないて・・・
♥1番目の鍵コメさんへ
本当の名前は知らんけども(リコリスだっけ?)
白とピンクと外国産のがあるんですわ。
1回だけピンクは咲いたけどね~
我が家じゃ生き残れなかった。
強いものだけが生き残る自然界だもの
仕方ないよね。と、自分に言い聞かせる(笑)
♥うみさんへ
シャム系は色あいがどうしてもね
タヌキを連想させるし(笑)
実際、見た感じがたぬきっぽい子もいるので。
長崎のお城のミニ動物園だったかな?
アナグマがいて色と言い形と言い
seikoとそっくりだ爆笑しましたわ。
過去記事のどこかに写真があったはず。
たぬきにもクマにも似ているseikoです。
一応猫のはずなんだけどね~
♥taishoさんへ
そうそうリコリスって言うんだ!
基本的に彼岸花は手間暇かけなくても
岩の横とか土が肥えていなくても咲くらしいけど・・・
勝手に咲いてくれるのはありがたい。
ただ、寿命が短いよね~。
ん?seikoを起こしたい?
どーーぞーー!
思いっきり、イヤそうな目で見られて
バリっとやられますわよ。
♥Nenecoさんへ
そうして思ってくださるだけでありがたいです。
どうしても遠くにいると現実感がないので
日々の生活に追われて記憶が薄らいでいきますもんね。
seikoの態度はデカイですよ~、
なので顔は身体に比べて小さいのだけれど
デカ顔倶楽部の態度部門の部長=副部長ということで
君臨しとります(笑)
本当に物おじしないんですよ。
何が?って顔で、怒られても数歩逃げるだけで
ふーーん!みたいな態度です。
♥cocomamaさんへ
もう、そちらも彼岸花の季節は終わった頃でしょうか?
cocomama家でも生存競争が激しいのですね、
何だか同じような家があるとほっとしたりして(笑)
え?seikoと添い寝したい?
踏まれたいのかしら?
cocoちゃんよりは軽いけど情け容赦なく
踏み倒して行きますよ(笑)
♥sara-mintoさんへ
いずこも野生化した花が。。(笑)
ま、環境に適応したという表現もあるのでね、フフhh
だ~か~ら~
seikoに埋もれる前にバリっとくるんですってば。
やってみる?(笑)
♥萌猫さんへ
いつも素敵な画を拝見しています。
きっと萌猫さんなら彼岸花も素敵に描かれるでしょうね。
私が描いたら爆発してる花火になりそう(笑)
萌猫さんもですか?
seiko、寝てる時に触るのが一番危険です。
気持ち良さそ~な顔して
いきなりバリっときますから。
♥2番目の鍵コメさんへ
いつもご支援をありがとうございます。
毎回、シェルター日記を書くたびに
こうしてご支援を申し出てくださる方があり
大変有り難く思っております。
現地ではいただいたご支援を無駄にしないよう
大事に使わせていただいています。
彼岸花も桜のようにぱーーっと散ったら
また違う趣があるでしょうね。
♥3番目の鍵コメさんへ
まだ心の傷も癒えないのにご訪問を
ありがとうございます。
また、楽しい記事を楽しみにしています。
また遊ぼうぜ~!!!
♥ニヤキキさんへ
ほほ、やはり同じ世代だこと、
同じこと考えますな~。
seikoは強い=鈍感だし
猫に化けたたぬきか、タヌキに化けた猫化・・(笑)
♥ぷんちゃんママさんへ
本当に報道が少なくなってきましたね。
ネットで積極的に探さないと現在の状況は
わからないかもです。
え?
彼岸花、本物を見たことがない???
都会にはなかなかないですけどね~
お仕事のゆとりのある時に
ちょっと田舎に行ってみるとあると思いますよ。
そうなの~
seikoってばまた腹黒くなってきてるの~
今度は何をやらかすやら・・・(笑)