fc2ブログ

やっときたぜ仙台!

皆様御訪問&コメントをありがとうございます。

コメントのお返事が滞っていますが、もうしばらくお待ちください。


シェルターの白猫ちゃん達、正反対の反応だけれど
早く飼い主さん・里親さんのところへ行けたら良いなと
願う母ちゃんであります。
特に人懐っこい方はZNC会員の皆様にお勧めでございますよ!(笑)
即、ZNCからは退会です。




さてさて3日目は

このブログを開設して間もなくからのお友達

みぃちゃんブログいたずらっこさん
お会いするために。

あの3月11日、お互いにブログのコメントを交わし合った
直後に大震災が発生。
それから、娘さんがブログに無事と書き込んでくださるまで
ブログに電話、災害伝言ダイヤルと安否確認を続けたのが
思い出される。

その後携帯での連絡が可能となり
まだまだ落ち着かない状況の中、事前調査のため
仙台入りするぶたまるさんへの
現地情報をいただけないかとお願いしたら
快く引き受けてくださり、
その上、調査期間中は部屋や食事まで提供してくださり
仙台拠点作りの協力もいただいた。
その礼を直に会ってしたかったのだ。
が、会えたら嬉しくて言い忘れたような気がする。
相変わらずアホだ・・



さて、仙台では駅前ちかうのホテルに泊まっていた母ちゃんの所へ
いたずらっこさんが迎えに来てくれた。
まずは近くでお茶をした。
で、何気に見るといたずらっ子さんのバッグに
こんなものが入ってたんだなぁ・・・

   ↓

image.jpg


わざわざ母ちゃんの好物のお菓子を観光中に
食べられるように準備してくれたのかな?とか思っていたら
「途中で使うから」と。
はて、なんじゃらほい???




で、やってきました。




DSC08169.jpg


母ちゃんは自然景観とか地理とか非常に疎いので
松島って聞いたことがあるけどぉ~?の程度だ。



で、最初はここへ。

DSC08173.jpg


杉の道をズンズン歩いて行く。
二人で花粉症の人がここに来たら死ぬかも・・とか
物騒な話をしながら歩く(笑)


DSC08174.jpg


こんな
お茶屋さんがあった。

DSC08183.jpg
母ちゃんが子供の頃はド田舎暮らしだったので幼馴染の家はこんなのだった。
ちゃぼがうろついて放し飼いされていたっけな?
良く、ちゃぼに追いかけられたわ。




その横に「宮城県の花  萩」が咲き乱れていた。



DSC08187.jpg




で、観光前にお食事タイム。



名物、ずんだ餅
DSC08184.jpg
母ちゃん、生まれて初めてずんだ餅を食べたよ。うまい!



いたずらっこさんはあなご丼
DSC08185.jpg



母ちゃんは、仙台のお約束=牛たん定食
DSC08186.jpg
牛たんて、むこうが見えそうな薄い肉と思っていたら
仙台のは厚みがあって、お肉の味がしっかりある。うまうま~♪




そして本日のメインイベント



これに乗って松島めぐり。


遊覧船


こっちも島

DSC08194.jpg



あっちも島の、島だらけ。

DSC08195.jpg


お天気も良く、最高だった。



すると、いたずらっこさんがデッキに出るよと。


へーへーとついて行ったら



かもめが飛ん~だ~♪

かもめ~が飛ん~だ~♪♫

違う!
かもめが追いかけてくる!!!

DSC08197.jpg



人間がいたって平気でポールに止まるかもめ。
何だか、どこかの誰かさんを彷彿するような目つきじゃないか。

DSC08199.jpg

特別出演=どこかの誰かさん
DSC03951_20111027105020.jpg



至近距離なんてもんじゃない、目の前で羽ばたいている。

DSC08207.jpg


ここで、いたずらっこさんから
先程の○っぱえびせんの袋を手渡され「食べに来るから」と。

かもめ


突かれると思って怖々1本すつ手に持っていると
スピードを調整して上手に食べて行く。
嘴が手に当たる感触はあるものの、全く痛くない。

あげると「ありがとう」と言っているように鳴くかもめ。
「もっとちょうだい」と言っているように鳴くかもめ。
うちの2にゃんより、食べるのが上手くて賢いぞ!!!


長すぎるので次回に続く~。






かあちゃん、犬猫だけじゃなくって、「かもめ」とまで浮気したんか!!!
 ↓
seiko3.gif




サリーママさんが仔猫の里親様を探しています。
場所は京都北部です。
どうぞ、ご協力ください。



302-5.jpg


ご連絡はこちらへ   → サリーママさん





 



ボラさん・里親さん急簿です。
資金も不足してきました。
ご協力をお願いします。 
       クリックしてね
           ↓
l_ecef806a61202b8b9e607d9c4d5312df16eae04d.jpg
スポンサーサイト



comment

管理者にだけ表示を許可する

No title

よかったわ~
ママさんが鷗とかっぱえびせんの取り合いバトルをしなくて~♪

牛タンも天丼も美味そうだ!

No title

(^皿^)ガハハハハハハ
seikoちゃんとカモメの眼差し
シンクロしましたよー(笑


カモメって
本当、上手に持ってくんですよね!!
あまりに積極的過ぎて、怖くなかったですか?

No title

ワタクシメも長年恋い焦がれた恋人に会う気分でした^3^
初対面なのに最初から盛り上がったのは、ブログ効果ですね

かっぱえびせん・・・ママさんの好物だったんですね
それなら、もっと持ってけば良かった
だってだって、遊覧船でかっぱえびせんを買うと、超お高いんです
同じものなら、そこらで買った方が断然安いです
って主婦根性丸出しでした(笑)
日本三景の松島とカモメ
どちらも楽しめて良かったです♪

No title

ひゃ~カモメ 怖くなかったですか?追いかけてくるんですもの。かっぱえびせん貰えるのちゃんと分かっているんですもんね。写真で見ると可愛いけど、実物は怖い~

牛タン、アナゴ 美味しそう♡

No title

私、船で松島観光ってしたことないんですよ~。
かもめさんと戯れられていいなぁ~
宮城県民若葉マークな私(7年いるくせに)
私もいたずらっこさんに、案内してほしいわ(*^^*)
カモメ、10年くらい前 屋形船から天ぷら上げた記憶が・・・

コメントありがとうございます

*ほんなあほなさんへ
実は一口くらい食べようかと思ったんですが
いかんせん、かもめの方が見つけるのが早くて
1本持ったら指のところまで嘴が来ている状態で・・・
いくら旅の恥はかき捨てとはいえ
かもめ相手にねぇ・・・(笑)

牛たん、うまい!


*うみさんへ
どこかで見たような目だな~と思ったらよく似ているでしょう?
食い意地が張っているとこんな目になるんですかね?

最初、嘴でつつかれるのではとか
バサバサ飛んでいるのでそのまま突っ込んでくるのでは?とか
怖かったのですが、顔の前30cmくらいで上手に
ホバリング状態を保てるのがわかって
それからは面白がって、食べさせました。


*いたずらっこさんへ
大変お世話になりました。
本当に楽しかったですよ。
いきなり、本気モードでお喋りできたし
ブログやメールで何度もやりとりしていると
気持ちの壁は最初から飛ぶものですなぁ・・・
かっぱえび船見たときに私のおやつかなかな~?
て思っていたんですわ(笑)
それよりも、面白い体験させていただきました。
もう二度とかもめにあやつをあげるなんてないでしょうからね。

*三色団子さんへ
いたずらっこさんから観光客慣れしてるかもめとは聞いていましたが
これほどとは思いませんでしたわ。
スピード調節の上手いこと!
しかも手を突付かずに食べるんだもの。
猫族より上手いって!!!
遊覧船内にこのお菓子、かもめの餌って沢山売ってました。



*cocomamaさんへ
かもめって
悪食
悪声
だって聞いたことがありますが・・・(笑)
まさか、お菓子を食べに来るとは思わなかったです。
結構迫力あるし
でも手は突付かないし、
これはやってみる価値ありますよ。
猫や犬とは違った面白さ楽しさでした。
名古屋に比べたら、いたずらっこさんとは近いでしょ?
一緒に行ってみたら楽しいですよ♪

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

確かにカモメさんとseiko姐さんの目つきは似てるかも(笑)
カモメはえびせんを食べるのかぁ。贅沢だなぁ。
動物園の白鳥は残り物のパンの耳で寄って来てたけど
やっぱ野生の鳥さんはグルメなのかしらね(^~^)

No title

ZNCの方々はなんだかんだと言いながら、
心の奥底では人懐っこくない方を望んでいるのでは。

チビ太ママさん おはようございます。

牛タンも天丼も美味しそう~
カモメさんかっぱえびせん食べるんですね。

ママさんと取り合いにならなくてよかった(^_-)-☆

No title

やばい。ずんだ餅見たらお腹鳴った。
す・・・すごい数のカモメ~!
この迫力の中、seiko姐さんの目を似てるって、ママさんさすが(笑)

No title

あの震災の日からちび太ママさんみなさまの安否を
確認なさっていましたよね!
いたずらっこさん宮城でしたから本当に心配しました
今こうしてお二人が会うことができて良かったですね

おぉ~すごいカモメ大接近!!
かっぱえびせんはカモメの為でしたね(^^)
楽しさが伝わってきます♪

No title

いい旅♪
チビ太ママさんの旅レポがいいから、
すっごい楽しく読ませてもらいましたワ^^

。。。かっぱえびせん~、ママさんのじゃ無かったようで(笑)
ハハハ~~、私もほんなさんと同じ事思ってた@~@
ママさんとカモメさんがえびせんの取り合いバトルになるんじゃぁぁぁ???
ってネ(^◇^)

・・・やっぱブログっていいなぁ~♡
色々な人と知りあえ、大切な情報交換も出来て!

No title

牛たん食べたい!新博多駅にも仙台から牛タンのお店が出店しているのですがいつも行列でまだ口にしたことがありませんv-12
うらやましい~v-10

こんばんは

この前TVでちょうど松島めぐりの船でかもめに
かっぱえびせんをあげているのを見ました。
ママさん、実際に体験してきたのですね(^^)

ずんだもちに牛タン定食
とっても美味しそう~~ですね♪

コメントありがとうございます

♥鍵コメさんへ

こちらこそ、またよろしくです。
なかなかコメント残せなくて申し訳ないです。
最近は、後から伺って書き込みする時間もとれなくて
こちらで一方的にお返事状態で・・・



♥ニヤキキさんへ
素朴な疑問として、かもめにかっぱえびせんを食べさせて
問題ないのかな~と感じたんですよ。
まあ、猫と違って魚の丸飲みとかするだろうから
塩分は問題ないとは思う物の・・・・

他の物をあげても食べるんでしょうかね?
また実験してみたいけど(笑)



♥ピエールさんへ
メガネをかけたピエール氏の肖像画をみたざんす。
似てるの?
あの女性かと見まごうばかりの綺麗なお手手の
ピーエールさん。

ん~、そうかZNCの皆さんは猫さんにすげなくされることに
喜びを感じている立派なドM集団なのですね、ヒャハハ。



♥紅葉さんへ
気候も良かったし、何を食べても美味しかったですよ。
紅葉さんも是非、東北へ!

紅葉さんまで私がかもめとかっぱえびせんの争奪戦を
期待していたんですかぁ~?(笑)


♥sallyさんへ

ずんだ餅って本当に初めて食べたけど
甘くて、でもどこかさっぱりした感触で
うまい!

ははh、あのかもめの食い意地をみたらseikoそっくやな~と。
ほんでもって、顔もじーーーっと見たら
目つきがそっくりで(笑)
飛んでるわりに静止しているような上手な飛び方で
顔までしっかり見られたのでした。
老眼にさえ、よう見えた!(笑)


♥はるるさんへ
3月11日から14日まで、なんだか生き太心地がしなかったですよ。
いつも訪問てくださる方やコメントを下さる方に
もう行き当たりばったり式に、「ご無事ですか?」と
コメントしていたような気がします。
こうして無事にあえて、やっとあの時の気持ちの
棚卸ができた気分です。
それを覚えていてくださったはるるさんにも感謝です。

かもめ・・・
顔に激突してくるような勢いでしたが、
上手に静止かと思うような飛び方してましたよ。



♥taishoさんへ

そうあの、かっぱえびせんはワタクシのおやつではなかったのよ、
でも、2袋分以上の価値ある体験ができましたよ。
冥土の土産になるくらいにね(笑)

こらこら~、どうしてかもめとおやつの取り合いをねにゃならんの?
堂々と食べるわよ、ワタクシなら(笑)

でもさ、自分の口に入れた途端にかもめに顔を突かれる
くらいの覚悟はしないといけないかもよ~。
それくらい食い意地はってると思う!
seikoと良い勝負だって!



♥kajiさんへ
名古屋でも焼き肉では食べていましたが
厚みもうまみも全然違います。
うまいです!ワタクシなら1週間同じメニューでも
いけます、これは。


でも焼き方でかなり味が違ってくると言われていました。
初日はホテルの近くの有名店で。
2日目は松島海岸で。
やはり味が全く違って、それはそれで美味しかったです。
並んでまで食べる価値はありそうですよ~。



♥☆yuzu☆さんへ
別の番組かもしれませんが、伊達正宗の解説番組みたいなのを
直後にやってました。
あの杉並木の意味とかよくわかりましたよ。
わたしらは可文章の人が~とか、のレベルの話でしたが
政治をする人は深く先まで見越して動くんだなぁと感動したのでした。
こうして思い出が増えるのって良いですね、皺は増えないでほしいけども(笑)

No title

ああ~ 懐かしい。
私も職場の慰安旅行で全く同じコース辿ったわ。
なんだ、かっぱえびせん持って行けばよかったのか。
このかやぶき屋根の茶屋で、なんか食べた気がする。
記憶にないけど。。
そいで、この近くのおみやげ屋さんで、萩の月買ったなぁ。
そうか、あそこまで波が来たのか。
05 | 2023/06 | 07
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
参加してます
ぽちっと、よろしくね♪
seiko3.gif
プロフィール

chibitamama

Author:chibitamama
チビ太:2001年春生まれのデブでヘタレな黒猫。2019年10月22日に18歳でお星様に。
seiko:2005年8月から家族になったシャムっぽい猫。2022年3月11日に22歳でお星様に。
チビ太ママ:犬好き母ちゃん。怪我をしていたチビ太をカンガルーのように袋に入れて育てた。
seikoパパ:変な日本語を喋る純粋な日本人。その言葉はseikoにしかわからない。

里親募集
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
FC2カウンター
デカ顔倶楽部
チビ太
chibita.jpg seiko_20100423235243.jpg
三頭身倶楽部
3_chibita.jpg
似顔絵コーナー
sai3号さんが描いてくれました 2009100714283863c.jpg  マリル 200909241945523eas.jpg  seiko ちびた チビ太
最新トラックバック
カテゴリ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード